JPH0728600Y2 - テ−プ走行装置 - Google Patents

テ−プ走行装置

Info

Publication number
JPH0728600Y2
JPH0728600Y2 JP1987005915U JP591587U JPH0728600Y2 JP H0728600 Y2 JPH0728600 Y2 JP H0728600Y2 JP 1987005915 U JP1987005915 U JP 1987005915U JP 591587 U JP591587 U JP 591587U JP H0728600 Y2 JPH0728600 Y2 JP H0728600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
tape
post
tension control
running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987005915U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63114425U (ja
Inventor
敬一 福澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1987005915U priority Critical patent/JPH0728600Y2/ja
Publication of JPS63114425U publication Critical patent/JPS63114425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0728600Y2 publication Critical patent/JPH0728600Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は走行するテープ状体に一定のテープテンシヨン
を付与するようにしたテープ状体走行装置に関する。
〔従来の技術〕
従来よりVTRを始めとするテープ状体走行系において、
テープを一定の速度で安定に走行させるためには、その
テープテンシヨンを常に一定に保つことが必要である。
ところがテープのバツクテンシヨンは供給側となるリー
ルのテープ巻量、すなわちテープ残量に応じて変化し、
リールのテープ巻量の多いときはバツクテンシヨンが小
さくなり、リールのテープ巻量が減少するにしたがって
バツクテンシヨンが大きくなる性質があるため、これを
自動的に補正してテープ残量にかかわらず、常にテープ
のバツクテンシヨンを適正値に保持する所謂テンシヨン
サーボ機構が設けられている。
第3図はこのような従来のVTRにおけるテープ走行系を
示すものである。
第3図において1はシヤーシ、2はカセツト装架部で、
カセツト装架部2にはカセツトCが装着されている。3
a,3bは左,右のリール台、4はキヤプスタン、5はピン
チローラ、6はカセツト装架部2の図で見て上方に所定
の角度傾斜した状態で回転自在に配された回転ヘツドド
ラム、7a〜7eは図示しないローデイング機構によって動
作され、カセツトC内よりテープTを引き出して回転ヘ
ツドドラム6へと巻装する可動ガイドポスト、8a〜8fは
固定ガイドポストである。そしてこれらのガイドポスト
によって同図に示すテープ走行系が形成される。
9は上述のテープ走行系において、走行するテープTに
付与されるバツクテンシヨンを一定に保持するテンシヨ
ンサーボ機構で、テープTのテンシヨンを検出するテン
シヨンレギユレータレバー10とテンシヨンレギユレータ
レバー10の動作に応じてサプライ側となるリール台3aを
移動するバンドブレーキ11からなり、テンシヨンレギユ
レータレバー10は一端をシヤーシ1上に軸12によって枢
着されるとともにバネ13によって反時計回りに付勢され
ており、遊端には固定ガイドポスト8b,8c間においてテ
ープTに圧縮されるテンシヨンン検出ピン10aが植立さ
れている。またバンドブレーキ14はリール台3aの周囲に
巻き回された状態で一端をシヤーシ1上のピン15に固定
され、他端をテンシヨンレギユレータレバー10と連結さ
れている。
いまテープTが図中矢印で示すフオワード方向に走行し
ているとき、テンシヨンレギユレータレバー10のテンシ
ヨン検出ピン10aはバネ13の弾力でテープへと圧接さ
れ、同時にバンドブレーキ14がそのテープテンシヨンに
応じて供給リール台3aに所定の制動力を与えている。
そして供給リール台3aのテープ巻径が徐々に小さくなっ
てテープテンシヨンが大きくなるにしたがって、テンシ
ヨンレギユレータレバー10はバネ13に抗して時計回りへ
と回動されてバンドブレーキ14が緩められ、リール台3a
への制動力が減少される。
またテープテンシヨンが小さくなれば、再びテンシヨン
レギユレータレバー10がバネ13の弾力で反時計回りに回
動され、バンドブレーキ14の制動力が強められ、テープ
テンシヨンが強められる。
したがって、テープテンシヨンとバネ13の弾力の平衡に
よって供給リール台への制動力を自動制御し、常にテー
プテンシヨンを適正値へと保持することができる。
〔考案の解決しようとする問題点〕
しかしながら上述のテンシヨンサーボ機構によれば、テ
ープテンシヨンの制御を供給リール台3aを制御すること
によって行っているため、リール台3aが供給側となると
きにしかテープテンシヨンの制御を行うことができな
い。しかしながらテープ走行方向が逆転した場合、いま
まで供給リール台であったリール台3aが巻き取り側とな
るが、この場合にもリール台3aのテープ巻径によってテ
ープテンシヨンは変化する。したがって常に一定のテー
プテンシヨンでテープを巻き取るためには逆転した場合
にもテープテンシヨンを一定の適正値に保持する必要が
ある。特に最近の傾向として逆転再生等を含む動作モー
ドの多様化が求められている現状を考慮すると上述の問
題はテープ走行系の特性を向上させる上で大きな支障と
なっているものであった。
また供給リールをバンドブレーキ等で制御する方式で
は、構成が複雑となり、動作モードの変化に応じたテー
プ走行系の変化への対応が難しく、さらに経時的な変化
にともなう特性の劣化も生じやすいなど、多くの問題点
を有しているものであった。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上述した問題点を解決することを目的とするも
ので、走行するテープ状体に圧接してテープテンシヨン
を検出するテンシヨン検出用ポストと、該テンシヨン検
出用ポストに連動して移動可能なテンシヨン制御ポスト
と、該テンシヨン制御ポストに隣接して配された固定ポ
ストとを備え、前記テンシヨン検出用のポストの動作に
もとづく前記テンシヨン制御ポストの移動によつて前記
テンシヨン制御ポスト及び固定ガイドポストへのテープ
巻付角を可変し、テープテンシヨンを制御するように構
成する。
〔作用〕
これによってテープテンシヨンをリール台のテープ巻径
にかかわらず、且つ動作モードの変化に応じたテープ走
行方向等の変化にかかわらず、適正値に一定に保持する
ことができ、テープ走行系の特性を向上させることがで
きる。
〔実施例〕
第1図,第2図は本考案のテープ走行装置の一実施例を
示すもので、テープテンシヨンサーボ機構部分を示すも
のである。基本的なテープ走行路については第3図に示
す従来例と同様のもので良いのでその説明は省略する。
また第3図に示す従来例と同一構成部分については同一
符号を付し、その説明を省略する。
各図において、20はテンシヨンサーボ機構、21は一端を
軸22によってシヤーシ1上に回動自在に枢着されるとと
もに遊端にテープテンシヨンを検出するテンシヨン検出
ピン21aを植立され軸22の周囲に配された巻バネ23によ
って常時時計回りすなわちテンシヨン検出ピン21aをテ
ープに圧接する方向に付勢されている。またテンシヨン
レギユレータレバーの略中間部にはシヤーシ1上の固定
ガイドポスト8b,8c間においてテープTに圧接するテン
シヨン制御ピン21bが植立されており、このテンシヨン
制御ピン21bの移動によって該テンシヨン制御ピン及び
固定ガイドポスト8b,8c間におけるテープ巻付角を可変
することにより、テープのバツクテンシヨンを制御する
ように構成されている。また8gは新たに設けられた固定
テープガイドポストである。
したがって、テープがいずれの方向に走行している場合
においてもテンシヨン検出ピン21aによって検出された
テープテンシヨン、すなわちテンシヨンレギユレータレ
バー21の回動位置に応じてテンシヨン制御ピン21bの位
置が変化し、これによってテンシヨン制御ピン21b及び
固定ガイドポスト間のテープ巻付角が可変され、テープ
テンシヨンが一定の適正値に保持される。
すなわちテープが矢印F方向に走行するフオワード走行
状態において、供給リール台となるリール台3aのテープ
巻径が大きくテープのバツクテンシヨンが小さい場合に
は第1図に示すように、テンシヨンレギユレータレバー
21がバネ23の弾力で反時計回りに大きく回動され、テン
シヨン制御ピン21b及び固定ガイドポスト8b,8c間におけ
るテープ巻付角が大きくなってテープのバツクテンシヨ
ンを強める方向に作用する。
また供給リール台3aのテープ巻径が徐々に小さくなって
テープのバツクテンシヨンがバネ23の弾力に対して大き
くなってくると、第2図に示すようにテンシヨンレギユ
レータレバー21がバネ23の弾力に抗して時計回りに回動
され、テンシヨン制御ピン21b及び固定ガイドポスト8b,
8c間におけるテープ巻付角が小さくなってテープのバツ
クテンシヨンを弱める方向に作用する。
これによってバンドブレーキ等で供給リール台を制御し
なくても供給リール台のテープ巻径の変化にもとづくテ
ープのバツクテンシヨンの変化を自動補正することがで
きる。
またテープ走行方向が反転し、矢印R方向に走行される
リバース走行状態では、供給リール台であったリール台
3aが巻取りリール台として動作する。そしてこの場合に
も、一定のトルクでリール台3aを回転すると、リール台
3aのテープ巻径に応じてテープテンシヨンが変化し、こ
れを補償しなければテープ走行系の特性を劣化させるこ
ととなる。
本考案のテンシヨンサーボ機構によれば、リバース走行
状態であっても、フオワード走行状態のときと同様に、
テンシヨン検出ピン21aをテープTにバネ23の弾性によ
って圧接することによってテープテンシヨンを検出し、
そのテープテンシヨンに応じたテンシヨンレギユレータ
レバー21の回動角に応じてテンシヨン制御ピン21b及び
固定ガイドポスト8b,8c間におけるテープ巻付角が変位
され、上述のフオワード走行状態の場合と全く同様にテ
ープテンシヨンを適正値に保持することができるもので
ある。
尚、各図から明らかなように、テンシヨンレギユレータ
レバー21上において、テンシヨン検出ピン21aの回転半
径をテンシヨン制御ピン21bよりも大きくとっているた
め、テンシヨン検出ピン21aを変位させるために必要な
力をテンシヨン制御ピン21bを変位させるために必要な
力よりも十分に小さく設定することができる。これによ
ってごく小さなテープテンシヨンの変位をも検出でき、
且つテープテンシヨンを制御するテンシヨン制御ピン21
bはテープテンシヨンの瞬間的な動作によって振動等を
生じないよう、強い力で保持することができる。この
点、従来のバンドブレーキ等からは得ることのできない
大きな作用効果である。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案のテープ走行装置によれば、テ
ープテンシヨンの制御をリール台のブレーキによらず、
テープ走行路中に設けたテンシヨン検出ポストによつて
テンシヨン制御ポストを動作し、該テンシヨン制御ポス
ト及び固定ガイドポストに対するテープ巻付角を変化す
ることによって制御するようにしたので、動作モードの
切換に応じたテープ走行方向等の変化にかかわらず、テ
ープテンシヨンを常に適正値に一定に保持することがで
き、テープ走行系の特性向上にきわめて大きな効果があ
る。
また従来より用いられてきたバンドブレーキ等のよう
に、構成が複雑な機構を必要とせず、且つ経時的変化に
も強く、信頼性の高いテープ走行装置を実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は本考案のテープ走行装置の一実施例を
示すもので、テープテンシヨンサーボ機構の構成及び動
作を説明するための図、第3図は従来のテープテンシヨ
ンサーボ機構及び一般的なテープ走行系の構成及び動作
を説明するための図である。 符号の説明 1……シヤーシ 3a,3b……リール台 7a〜7e……可動ガイドポスト 8a〜8f……固定ガイドポスト 9,20……テンシヨンサーボ機構 10,21……テンシヨンレギユレータレバー 11……バンドブレーキ 10a,21a……テンシヨン検出ピン 21b……テンシヨン制御ピン 13,23……バネ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端部が回動軸により回動自在に支持され
    たテンションアームと、 前記テンションアームの他端部に設けられ、走行するテ
    ープ状体に当接してテープテンションを検出するテンシ
    ョン検出用ポストと、 前記テンションアームの一端部と他端部の間に設けら
    れ、前記テンション検出用ポストに連動して移動可能な
    テンション制御用ポストと、 テンション検出時に前記テンション制御用ポストに隣接
    するように配された2つの固定ポストとを備え、 前記テンション制御用ポストは、前記テンション検出用
    ポストの移動に伴って前記2つの固定ポストの間を移動
    可能であり、このテンション制御用ポストの移動により
    前記テープ状体を前記2つの固定ポストに対して当接さ
    せるとともに、この2つの固定ポスト及び前記テンショ
    ン制御用ポストに対するテープ状体の巻付角を可変し、
    テープテンションを制御するように構成した ことを特徴とするテープ走行装置。
JP1987005915U 1987-01-19 1987-01-19 テ−プ走行装置 Expired - Lifetime JPH0728600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987005915U JPH0728600Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 テ−プ走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987005915U JPH0728600Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 テ−プ走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63114425U JPS63114425U (ja) 1988-07-23
JPH0728600Y2 true JPH0728600Y2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=30787948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987005915U Expired - Lifetime JPH0728600Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 テ−プ走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728600Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177158A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Toshiba Corp テ−プ引張付加装置
JPS62143248A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Canon Electronics Inc テ−プテンシヨン制御装置
JPS632237U (ja) * 1986-06-24 1988-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63114425U (ja) 1988-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445337A (en) Tape recorder having integral tension pole and impedance roller
JPH0728600Y2 (ja) テ−プ走行装置
EP0782136B1 (en) Magnetic tape apparatus for controlling a back tension of a magnetic tape running on a rotary drum
JPH06314454A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6356848A (ja) テ−プテンシヨン制御装置
KR100476415B1 (ko) 자기기록재생기의 브레이크 시스템 및 그 제어방법
JPH0728599Y2 (ja) テ−プ走行装置におけるテ−プテンシヨン制御機構
JPH056746B2 (ja)
JPH0746449B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS59186162A (ja) 磁気記録再生装置
JP3141240B2 (ja) テープローディング装置
JP3528302B2 (ja) テープ駆動装置
JPH01109560A (ja) リール台駆動機構
JPS62107449A (ja) 磁気記録再生装置のテンシヨン制御装置
JPH0546027B2 (ja)
JPH04139645A (ja) 磁気記録再生装置のリール駆動装置
JPH0368460B2 (ja)
JPS5817984B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0278046A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07141724A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0414654A (ja) テープテンション検出機構
JPS5951061B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0532819B2 (ja)
JPH09282739A (ja) 記録再生装置のテンションレギュレータ機構
JPH01137452A (ja) 磁気記録再生装置