JPH01137452A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH01137452A
JPH01137452A JP62294233A JP29423387A JPH01137452A JP H01137452 A JPH01137452 A JP H01137452A JP 62294233 A JP62294233 A JP 62294233A JP 29423387 A JP29423387 A JP 29423387A JP H01137452 A JPH01137452 A JP H01137452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
tension
tape
positioning pin
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62294233A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Fukuzawa
福澤 敬一
Makoto Fujiki
藤木 誠
Junji Kobayashi
淳司 小林
Takashi Kimura
孝 木村
Hidetoshi Matsuoka
英俊 松岡
Masahiro Ando
昌弘 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62294233A priority Critical patent/JPH01137452A/ja
Publication of JPH01137452A publication Critical patent/JPH01137452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はテープ状の記録媒体の走行を安定に行わせる
ためのテープ張力調整機構を備えた磁気記録再生装置に
関するものである。
[従来の技術] 第6図はテープを一定速度で走行させるためにテープの
張力を一定に保つためのテープ張力調整機構を備えた磁
気記録再生装置の構成を示す平面図である。また、第7
図はテープ張力調整機構部の詳細を示す平面図である。
第6図において、lはカセットであり、このカセットl
内に供給側リール2と巻取側リール3を備え、磁気テー
プ4が供給側リール2から引出されて巻取側リール3に
巻取られる。供給側リール2の下部には一体的にブレー
キトラム5が設けられ、このブレーキドラム5の内側に
フェルトを貼着したテンションバント6が巻付けられて
いる。
カセットlより引出された磁気テープ4は回転ドラム7
に巻付けられた後1、巻取側リール3に順次巻取られる
。カセットlから磁気テープ4を引出すと共に、引出し
完了後には磁気テープ4をガイドするために、テンショ
ンポスト8、回転ポスト9,10.傾斜ピン11、回転
ポスト12〜14、傾斜ピン15、回転ポスト16、キ
ャプスタン17、ピンチローラ18及び回転ポスト19
の各々がテープ走行路に沿って配設されている。
以上が磁気記録再生装置における駆動系の主要部の構成
であり、供給側リール2から引出された磁気テープ4は
テンションボスト8に巻付き、さらに回転ポスト9.t
o、傾斜ピン11、回転ドラム7、回転ポスト12,1
3,14、傾斜ピン15、回転ポスト16、キャプスタ
ン17.ピンチローラ18及び回転ポスト19を順次経
由して巻取側リール3に巻取られる。キャプスタン17
が定速回転することによって、記録、再生時にキャプス
タン17とピンチローラ18の間を通過する磁気テープ
4は一定速度で搬送される。また1回転トラム7が磁気
テープ4の搬送に連動してヘッドを回転させ、磁気テー
プ4に対して画像情報等の記録及び再生が行われる。
ところで、磁気テープ4の搬送時にはテープのからみ付
きやワウの発生を防止するため、磁気テープ4のテープ
張力を一定にする必要がある。
このためにテンションボスト8が設けられており、この
テンションボスト8を作動させる機構の詳細を示したの
が第7図である。
20は前記各部材を移動自在あるいは回転自在、または
固定状態で取付けるリールシャーシ、21はテンション
ボスト8を一端に装着したテンシコンアーム、22はテ
ンションアーム21の他端のやや中心寄りを支持し、回
動自在にリールシャーシ20に固定する軸である。23
は軸22のテンションポスト8側の近傍に設けられて、
テンションバント6の一端を係着するピン、24はテン
ションアーム21の他端に設けられて、その位置決めを
行う位置決めピン、33は位置決めピン24をガイドす
るカム穴である。なお、25はテンションバント6の他
端に設けられてブレーキドラム5に対するテンションバ
ンド6の接触圧を調整するための調整機構部である。
第7図において、テンションアーム21は不図示のテン
ションばねによって反時計方向のモーメントが働いてい
る。従って、供給側リール2と回転ポスト9間に位置す
る磁気テープ4をテープループから張出すように、テン
ションボスト8が磁気テープ4に軽く圧接しており、磁
気テープ4に適度のテンションを付与している。走行す
るテープの張力が大きくなると、テンションボスト8に
加わる力が大きくなり、テンションアーム21が時計方
向へ回転しようとし、テンションバンド6の巻付は力を
弱めさせようとする。このため、ブレーキドラム5に付
与されるブレーキ力が弱まり、テンションボスト8に付
与されたテープ張力を弱めさせ、全体としてテープ張力
が一定に保たれるようになる。
一方、テープ張力が弱まった場合、上記の状況と逆にな
り、テンシコンアーム21が反時計方向へ回転しようと
してテンショバンド6が引かれ、テンションバント6と
ブレーキトラム5の接触圧が強まり、ブレーキ力が大き
くなってテープ張力が強められ、テープ張力が元の状態
に戻される。
このようにして、テープ張力の変化に応じてテンション
ボスト8とテンションバント6が相殺し合うように機能
し、テープ張力が一定の状態に保たれる。
なお、供給側リール2から引出された磁気テープ4が第
7図の斜線領域26の外に出た場合、磁気テープ4がカ
セット1内の障害物に接触し、磁気テープ4の走行不良
を生じる一因になる。従って、テープ張力を一定に保つ
必要がある場合、即ち、R画、再生、特殊再生時には磁
気テープ4を斜線領域26内に入るようにテンションア
ーム21を揺動させる必要がある。一方、早送り1巻戻
し時において、供給側リール2のブレーキトラム5にテ
ンションバント6が巻付いていると、それだけ供給側リ
ール2の軸ロスが大きくなるため、リールを駆動するモ
ータに過大な負担をかけることになる。即ち、早送り9
巻戻し時にはテープ張力を一定に保つ必要性は無いと言
えるため、テンションアーム21を21’の位置のよう
に内側へ移動させ、テンションバント6がブレーキドラ
ム5の表面から離れるようにテンションアーム21が位
置制御され、かつアンロード時にはテンションアーム2
1が21″の位置にある必要がある。
このような位置制御を行うために従来用いられた手段は
、テンションアーム21上に設けられた位置決めピン2
4と、モードレバー上に設けられた溝により、テンショ
ンアーム21のローディング及び逃しを行うことであっ
たが、今日、小型化、軽量薄型化が要求される磁気記録
再生装置においては、リールシャーシ20をメインシャ
ーシとは別個に作り、スライドさせる方式が用いられて
いている。この方式において、テンションアームのロー
ディングをリールシャーシのスライドに連動させようと
すると、別個にテンションボストの位置制御機構を設け
る必要がある。
このテンションポストの位置制御機構の一例を示したの
が第8図である。第8図において、リールシャーシ20
の裏面には略丁字形のアーム27が配設され1回転軸2
8によって軸支され、スプリングによって時計方向の回
転力が付与されている。さらに、アーム27の自由端に
は固定ピンを兼ねる回転軸29が装着され、この回転軸
29にアーム30が軸支されている。アーム30の一端
には固定ピン31が設けられ、リールシャーシ20の裏
面に配設されさたスライドレバー32上のカムに接触す
るようにされている。
次に、以上の構成による作用について第8図。
第9図及び第1O図を参照して説明する。第8図はアン
ロード状態を示し、リールシャーシ20のスライドに連
動してテンションアーム8がローディングし、第9図の
テンションボスト8の位置にくる。録画、再生、特殊再
生時にはテンションアーム21は斜線領域26に磁気テ
ープ4が入るように、アーム30が第9図の矢印(イ)
のように回動し、位置決めピン24を取囲む、また、早
送り9巻戻し、停止時には第1O図に示すようにテンシ
ョンボスト8の位置を内側へ逃そうとして1回転軸29
が回転軸28を中心に回転し1位置決めピン24を押出
すように矢印(ロ)の方向に移動する。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のような従来の磁気記録再生装置においては、2つ
のアームを一平面内に2つの異なる直線的な動きをさせ
る必要があり、アームが連なるために厚みが増すと共に
、部品点数が多くなり、構造が複雑化するという問題が
あった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、1つのアームによって2つの異なる直線的な動きを
再現できるようにして、構成の簡略化と小型化を図るこ
とができる磁気記録再生装置を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明は回動自在に配
設されたテンションアームの一端に設けられたテンショ
ンポストによってカセットより引出されたテープに対し
所定のテンションを付与すると共に、前記テンションア
ームに係着されたテンションバンドによってリールのブ
レーキドラムに対し、前記テンションアームの揺動に応
じた接触圧を付与する磁気記録再生装置において、前゛
記テンションアームの他端に設けられた位置決めピンに
係着可能な係着部を有すると共に、少なくとも係着部に
連結さhた一対の脚部の各々に回転中心形成部材を有す
る制御用アームと、スライドレバーのスライド操作に応
じて前記係着部を前記位置決めピンに係着させた後、さ
らにスライド量に従って、前記回転中心部材を段階的に
固定し、同一平面内に2つの直線的なアーム軌跡を形成
させるアーム位置制御手段とを設けたものである。
[作用] この発明はスライドレバーのスライド開始と共に、制御
用アームの係着部がテンションアームに設けられた位置
決めピンに係着し、さらにスライドレバーのスライド操
作に従って、制御用アームが段階的に異なる方向に移動
してテンションアームの位置を制御するように構成され
ているため、機構の薄型化9部品点数の低減ならびに簡
略化を図ることができる。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例の主要構成を示す平面図で
、第2図及び第3図は第1図に示すスライドレバー43
のスライド量に応じた機構変化を示す平面図である。ま
た、第6図〜第1O図と同一符号は同一または相当部分
を示す。
第1図において40は数字の2”に似た形状を有し、上
端が軸22に軸支されるアーム、41及び42はアーム
40の下部の両端に取付けられる回転中心形成部材とし
てのガイドピン、43は山形のカム穴44を有するスラ
イドレバー、45及び46はガイドピン41及びガイド
ピン42をガイドするためにリールシャーシ20に設け
られた円弧状のガイド穴である。
以上の構成において、テンションボスト8が不図示の手
段によってローディングされると、テンションアーム2
1は第2図に示す位置にセットされる0次に、第1図の
スライドレバー43が第2図に示す位置まで右方向へス
ライドする。このとき、ガイドピン42は固定され、ガ
イドピン41は第1図から第2図の状態へ移動する。こ
の結果、アーム40は第2図の矢印′(イ)のように、
カム穴44に固定されたガイドピン42を回転中心とし
てカム穴44の歯形斜面に沿ってガイドピン41が下降
し、テンションボスト8は第1図に示す位置決めピン2
4の位置から第2図の位置決めピン24の位置へ移動す
る。
この状態からスライドレバー43が第3図の状態まで右
方向にスライドされると、ガイドピン41がカム穴44
の左端に係着するため、このガイドピン41を回転中心
としてガイドピン42がガイド穴46内を移動(図示上
方向)する、この結果、アーム40はガイドピン41を
中心に第3図の矢印(ニ)の軌跡を描きながら移動し、
アーム40は第2図の状態から第3図の状態に変わり、
ガイドピン42はガイド穴46内を反対側へ移動する。
テンションボスト8は位置決めピン24がアーム40に
よって押され、テンションアーム21が時計方向へわず
かに回動し、テンションバンド6が弛められて、ブレー
キトラム5に対するブレーキ作用が弱くなる。
以上のようにこの実施例によれば、1本のアームに設け
た1対のガイドピンに対し、アーム40のスライド量に
応じて各ガイドピンを選択的に移動させることのできる
カム穴44を設ける構成にしたため、従来のように2材
のアームを用いる必要がなく、さらにスプリングを用い
る必要もない。従って、部品点数の低減、41!構の簡
略化及び薄型化を図ることができる。
第4図は本発明の他の実施例を示し、前記実施例と異な
るところは、アーム20にカム穴44を設けずに済む構
成にした点にある。このために、アーム20がメインシ
ャーシ50上をスライドできるように配設すると共に、
メインシャーシ50上に斜線図示のカム山51が設けら
れている。なお、52はガイドピン41を付勢するスプ
リングである。
このような構成から、テンションアーム21の位置決め
ピン24はスライドレバー43をスライドさせることに
より、カム山51に沿って移動し、ローディングが行わ
れる。また、スライドの完了直前にアーム40上のガイ
ドピン41に突き当てるような形状にカム山51を加工
しておくことにより、アーム40に対してはスライドレ
バー43にカム穴を設ける必要がない、従って、スライ
ドレバーのためのスペースを小さくすることができ、機
構の簡略化が可能になる。
第5図は本発明のさらに他の実施例を示す平面図である
。この実施例の特徴とするところは、   ゛アーム4
0に設けられスライドレバー43を貫通するガイドピン
を1つとし、これをガイドするためにアーム20に設け
られるガイド穴を1つにしたことにある。即ち、アーム
40を支持ならびにガイドするためのピン53を曲り部
に設け、このピン53の移動軌跡に沿ってガイド穴54
をアーム20に設けることにより、前記各実施例が必要
とした2つのガイド穴を1つにすることがてきる。これ
によってガイド穴の位置の選択の自由度が増し、機構設
計をしやすくすることができる。
なお、カイトボスト41.42はアーム20を貫通せず
、カム穴44にのみ嵌合するようにされている。この場
合のアーム40の作動は、前記各実施例と同一であるの
で重複する説明を省略する。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明は1つのアームに2つの
回転中心を設け、一方を中心にアームが回転するときに
他方が自由に移動し、各々の回転中心によって一平面内
に形成される2つの直線的動作を用いてテンションポス
トを支持するアームを駆動するようにしたため、機構の
薄型化、簡略化及び部品点数の低減を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の主要構成を示す平面図、
第2図及び第3図はスライドレバーを途中及び最後まで
スライドさせた場合の各平面図、第4図及び第5図は本
発明の第2及び第3の実施例の概略を示す平面図、第6
図はテープ張力調整機構を備えた従来の磁気記録再生装
置を示す平面図、第7図は第6図のテープ張力調整機構
の詳細を示す平面図、第8図は従来の位置制御機構の一
例を示す平面図、第9図及び第10図は第8図のスライ
ドレバーのスライド量に応じた機構の変化   □を示
す平面図である。 図中。 2:供給側リール 6:テンションバンド 8:テンションポスト 20.40:アーム22:軸 
       24:位置決めピン41.42ニガイド
ピン 43ニスライドレバー  44:カム穴45、46.5
4ニガイト穴 51:カム山53:ピン 代理人 弁理士 1)北 嵩 晴 第1図 第2図 第3図 第4図 】八〇− 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回動自在に配設されたテンションアームの一端に設けら
    れたテンションポストによってテープカセットより引出
    されたテープに対し所定のテンションを付与すると共に
    、前記テンションアームに係着されたテンションバンド
    によってリールのブレーキドラムに対し、前記テンショ
    ンアームの揺動に応じた接触圧を付与する磁気記録再生
    装置において、前記テンションアームの他端に設けられ
    た位置決めピンに係着可能な係着部を有すると共に、少
    なくとも係着部に連結された一対の脚部の各々に回転中
    心形成部材を有する制御用アームと、スライドレバーの
    スライド操作に応じて前記係着部を前記位置決めピンに
    係着させた後、さらにスライド量に従って、前記回転中
    心部材を段階的に固定し、同一平面内に2つの直線的な
    アーム軌跡を形成させるアーム位置制御手段とを設けた
    ことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP62294233A 1987-11-24 1987-11-24 磁気記録再生装置 Pending JPH01137452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294233A JPH01137452A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294233A JPH01137452A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137452A true JPH01137452A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17805064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62294233A Pending JPH01137452A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181526A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Nitto Denko Corp 鑑識用粘着シートおよびその製造方法、ならびに痕跡採取方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181526A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Nitto Denko Corp 鑑識用粘着シートおよびその製造方法、ならびに痕跡採取方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448431A (en) Tape tension adjusting device including a movable chassis carrying a rotatable arm which is adapted to engage a stop pin on a stationary chassis
US4510534A (en) Still-mode magnetic reproducing device
JP3531293B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01137452A (ja) 磁気記録再生装置
JPS637554A (ja) 磁気記録再生装置
US5923495A (en) Recording and/or reproducing apparatus with control mechanism for controlling movement of tape guide members
JPH04295655A (ja) 磁気記録再生装置
JP2536259B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0313661B2 (ja)
KR930006582Y1 (ko) 테이프 레코더의 테이프 풀림방지장치
KR0113203Y1 (ko) 자기기록재생기의 테이프 고속 주행장치
JP3428457B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3518155B2 (ja) 記録再生装置のテンションレギュレータ機構
JPS62270048A (ja) 磁気記録再生装置
KR880001386Y1 (ko) Vtr의 약브레이크장치
KR0129230B1 (ko) 자기기록재생기의 테이프 고속 주행장치
JPH0296961A (ja) テープ走行装置
JP2001110112A (ja) 磁気記録再生装置のブレーキ装置
JPH0258752A (ja) 磁気記録再生装置のテンションアーム
JPH0432067A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0253861B2 (ja)
JPH0373942B2 (ja)
JPH0368460B2 (ja)
JPS6132258A (ja) 記録再生装置
JPH08321095A (ja) リールブレーキ機構及び記録又は再生装置