JPH01289858A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01289858A
JPH01289858A JP11884088A JP11884088A JPH01289858A JP H01289858 A JPH01289858 A JP H01289858A JP 11884088 A JP11884088 A JP 11884088A JP 11884088 A JP11884088 A JP 11884088A JP H01289858 A JPH01289858 A JP H01289858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
resin
component
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11884088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Yamaguchi
山口 清大
Shuichi Takeyama
秀一 武山
Jiro Watanabe
次郎 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP11884088A priority Critical patent/JPH01289858A/ja
Publication of JPH01289858A publication Critical patent/JPH01289858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、劣化したコンクリート造構造物の断面修復材
として、また、合成木材、自動車用補修パテ等に用いら
れるエポキシ樹脂系組成物に関し、特に曲げ強さ、圧縮
強さおよび垂下性のバランスに優れた樹脂組成物に関す
るものである。
〈従来の技術〉 従来、コンクリート断面修復用樹脂として、珪砂/エポ
キシ樹脂から成る珪砂樹脂モルタル、エポキシ樹脂/微
小ガラス中空体から成る樹脂モルタル組成物(特開昭5
5−34221号参照)等がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 従来の上記樹脂に於いて、珪砂樹脂モルタルは、コンク
リート欠損部に充填すると垂れ落ちる。微小ガラス中空
体を含有する樹脂モルタル組成物は、曲げ強度が低いと
いった問題点があった。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、上記問題点を改善すべく、ウレタン変性エポ
キシ樹脂(A)、ビスフェノール型エポキシ樹脂(B)
、ポリアミン(C)、微小ガラス中空体(D)、および
珪砂(E)を含むことを特徴とする樹脂組成物が提供さ
れる。
ここで、前記樹脂組成物の組成が、ウレタン変性エポキ
シ樹脂(A)3〜8wt%、ビスフェノール型エポキシ
樹脂(B)25〜35wt%、ポリアミン(C)10〜
20wt%、微小ガラス中空体(D)10〜25wt%
、さらに珪砂(E)20〜50wt%である樹脂組成物
が好ましい。
以下に、本発明の樹脂組成物について詳細に説明する。
ウレタン変性エポキシ樹脂(A)は、エポキシ基とヒド
ロキシル基とを有する化合物(a)と、末端にイソシア
ネート基を有するウレタン結合含有化合物(b)とを反
応させて得られるものである。 また、末端にインシア
ネート基を有するウレタン結合含有化合物(b)は、ポ
リヒドロキシル化合物(b、)とポリイソシアネート基
化合物(b2)とを反応させて得られるものであり、末
端にイソシアネート基を有するウレタン結合含有化合物
(b)としては、上記のものであれば、特に限定されな
い。
本発明において使用するエポキシ基とヒドロキシル基と
を有する化合物(a)とは、分子内にエポキシ基を1〜
3個とヒドロキシル基を1〜2個有する化合物であり、
例えばグリシドール、エチレングリコールモノグリシジ
ルエーテル、グリセリンジグリシジルエーテルの如き多
価アルコールのグリシジルエーテル類、およびヒドロキ
シル基を有する市販のエポキシ樹脂等が挙げられる。 
これら化合物(a)は1種だけを単独で使用しても良い
し、2種以上を併用しても良い。
本発明における末端にイソシアネート基を含有するウレ
タン結合含有化合物(b)はポリヒドロキシル化合物(
bl)とポリイソシアネート化合物(b2)との反応に
より製造されるが、(bl)としては一般のウレタン化
合物の製造に用いられる種々のポリエーテルポリオール
が挙げられる。
例えば、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド、テリラヒドロフラン等のアルキレ
ンオキサイドの1種もしくは2種以上を2個以上の活性
水素を有する化合部に付加重合させた生成物である。 
こ の場合、2個以上の活性水素を有する化合物として
は、例えば、多価アルコール、アミン類、アルカノール
アミン類、多価フェノール類等が挙げられる。 ここで
多価アルコールとしては、例えばエチレングリコール、
プロピレングリコール、ブタンジオール、ジエチレング
リコール、グリセリン、ヘキサントリオール、トリメチ
ロールプロパン等が挙げられる。 アミン類としては、
エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンが挙げられ
、またアルカノールアミン類としてはエタノールアミン
、プロパツールアミン等が挙げられる。  また、多価
フェノール類としてはレゾルシン、ビスフェノール類が
挙げられる。
ポリイソシネート化合物(b2)とは、分子内にイソシ
アネート基を2個以上有する化合物であり、通常のポリ
ウレタン樹脂の製造に用いられる種々のものが使用でき
、例えばトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタン
ジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネ
ートおよびこれらの水素添加物、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、イソフォロンジイソシアネート等が挙げら
れる。
このようにして得られる末端にイソシアネート基を含有
するウレタン結合含有化合物(b)と、前記のエポキシ
基とヒドロキシル基とを含有する化合物(a)とを反応
させて得られるつレタン変性エポキシ樹脂(A)の−例
である化合物(ウレタン変性エポキシ樹脂(A)−1〜
6)を後述の表1に示す。
このウレタン変性エポキシ樹脂(A)は樹脂組織物中の
一成分とすると、樹脂組成物は曲げ強度が向上する。
本発明に用いるビスフェノール型エポキシ樹脂(B)と
は、ビスフェノールを原料として、得られるエポキシ樹
脂であり、ビスフェノール型エポキシ樹脂であれば、特
に限定されない。
本発明では、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフ
ェノールF型エポキシ樹脂およびその水素添加物等が用
いられる。
ビスフェノール型エポキシ樹脂(B)は樹脂組成物の一
成分とすると、コンクリート等との接着性に優れ、圧縮
強度が増加する。
本発明に用いるポリアミン(C)としては、水難溶性ポ
リアミン、水難溶性ポリアミドを用いる。
本発明でいう水難溶性ポリアミン、水難溶性ポリアミド
とは、水に難溶性で水分子と置換性のある芳香族アミン
、ポリアルキレンポリアミン、アミドポリアン、複素環
状ジアミン、アミンアダクト、ポリアミン樹脂等のエポ
キシ樹脂用硬化剤を1種もしくは2種以上使用する。
具体的には芳香族アミンとしてm−フェニレンジアミン
、4.4′−メチレンジアニリン等、ポリアルキレンポ
リアミンとしてジブチルアミノプロビルアミン、ビス(
ヘキサメチレン)トリアミン等、アミドポリアミンとし
てトール油とトリエチレンテトラミンとからのアミドポ
リアミン、リシノール酸とトリエチレンテトラミンから
のアミドポリアミン等、複素環状ジアミンとして3.9
−ビス(3−アミノプロピル)−2,4,8,10−テ
トロオキサスピロ(5,5)ウンデカン、アミンアダク
トとしてネオペンチルグリコールとグリシジルエーテル
とm−キシリレンジアミンとから得られるエポキシ樹脂
−アミンアダクト、アクリロニトリルとジエチレントリ
アミンとから得られるシアノエチル化ポリアミン、アセ
トンとジエチレントリアミンとから得られるケチミン等
、ポリアミド樹脂としてリルイン2量体とエチレンジア
ミンとからのポリアミド、リルイン酸2量体とジエチレ
ントリアミンとからのポリアミド等がそれぞれ例示され
る。
ポリアミン(C)はエポキシ樹脂とともに、コンクリー
トとの接着を良くする働きをする。
微小ガラス中空体(D)とはシリカとアルミナから成る
ガラスであり、特に限定されない。
本発明では、真比重は0.19〜0.41が良い。
微小ガラス中空体(D)は軽量であるため樹脂組成物中
の一成分とすると、樹脂組成物が垂れ落ちないという特
徴をもつ。
又珪砂(E)とは、石英粒を主とし、他にチョウ石、ジ
ルコン等を含む砂であり、特に限定されない。 本発明
では珪砂3〜8号(山−サンド(製))を用いることが
できるが、好ましくは4〜6号である。 珪砂は樹脂組
成物の一成分とすると、ビスフェノール型エポキシ樹脂
とともに圧縮強度を上昇させる効果をもつ。
また、本発明の樹脂組成物は、発明の要旨を損わない範
囲で骨材、補強材を必要に応じて適宜適量混合してもよ
い。 骨材としては、例えばタルク、マイカ、酸性白土
、ケイソウ土、カオリン、石英、鉄粉、フライアッシュ
、酸化チタン、フェライト、ジルコニア、カーボンブラ
ック、シリカおよび各種ポルトランドセメント、高炉セ
メント、アルミナセメント等を1f!または2 f1以
上が併用して用いられる。 また、補強材としては、ガ
ラス繊維、アスベスト繊維、炭素繊維等が1種または2
種以上併用して用いることができる。
さらに本発明における樹脂組成物は、その接着性を高め
る目的でシランカップリング剤を混合することができる
。 例えばビニルトリエトキシシラン、γ−メタクリロ
オキシブロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピ
ルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ
−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピ
ルトリメトキシシラン等が挙げられる。
本発明の樹脂組成分の組成は、好ましくは以下とするの
がよい。
本発明のウレタン変性エポキシ樹脂(A)は樹脂組成物
の全体に対して3〜8wt%とする。
3wt%未満であると曲げ強度が低下し、8wt%超で
あると圧縮強度が低下し、曲げ強度と圧縮強度のバラン
スがとれないからである。
ビスフェノール型エポキシ樹脂(B)は、全樹脂組成物
に対し、25〜35wt%とする。
25wt%未満では接着性、圧縮強度が低下し、35w
t%超では作業性に劣り、かつ材料費が高くなって経済
的でない。
ポリアミン(C)は、本樹脂組成物に対して、10〜2
0wt%とする。  10wt%未満および20wt%
超ではエポキシ樹脂との反応のバランスが悪くなり、硬
化不良を起こすからである。
微小ガラス中空体(D)は、本樹脂組成物に対して、1
0〜25wt%とする。 この理由は10wt%未満で
は軽量であることの効果、すなわち断面に充填する際の
垂れ止め性に欠け、また25wt%超では材料のまとま
り性に欠けると同時に圧縮強度が低下するからである。
また、珪砂(E)は、本樹脂組成物に対して、20〜5
0wt%とする。  20wt%未満では圧縮強度が不
充分で、また作業性の点でも平滑な仕上がりに欠ける。
  50wt%超では比重が高くなり垂れの問題も生ず
る。
上述のように製造される本発明の組成物の比重は、0.
8〜1.0が好ましい。
これは0.8未満では圧縮強度が低くまた1、0超では
垂れの問題が生ずるためである。
これより得られた樹脂組成物は、比重、垂直、引張、接
着力、圧縮強さ、曲げ強さおよび垂れの有無等に対し、
良好な結果を示す。
〈実施例〉 以下に、本発明を実施例に基づいてさらに具体的に説明
する。
(実施例1.2.3) 表1に示すような成分、配分で本発明の樹脂組成物を製
造した。
この樹脂組成物を用いて、以下に示す要領で、比重、垂
直引張接着力、圧縮強さ、曲げ強さ、および垂れを測定
し、品質評価を行なった。
く品質評価〉 ■比   重       JIS    K6829
−4.1比重カップ法により 測定した。
■垂直引張接着力 JIS   A6909−5.8に
より測定した。
■圧縮強さ JIS、に720B−19 75により測定した。
■曲げ強さ    JIS、に6911−1962によ
り測定した。
■垂  れ    深さX縦×横=3X10X3 (c
m)の断面での垂れの有 無を測定した。
各測定結果を表2に示す。
(比較例1.2.3) 表1に示す成分、配合で、珪砂樹脂モルタル、樹脂モル
タル組成物を混合し、実施例1.2.3と同様に、比重
、垂直引張接着力、圧縮強さ、垂れを測定し、結果を表
2に示す。
(A)−1;グリシドール/トリレンジイソシアネート
/P T M G/トリレンジイソシアネート/グリシ
ドール エポキシ当量 1300 (A)−2;ビスフェノールA型エポキシ樹脂エポキシ
当量 185 (C)−1;キシリレンジアミンのエポキシ変性物 NH当量 76 (C)−2:ボリアミドアミン NH当量 97 (D)−t;微小ガラス中空球 真比重 0.38±0.03 粒径範囲15〜70μ (D) −2;微小ガラス中空球 真比重 0.22±0.03 粒径範囲15〜70μ (E)−1;6号珪砂(山−サンド(製))(E)−2
;4号珪砂(山−サンド(製))〈発明の効果〉 ウレタン変性エポキシ樹脂(A)、ビスフェノール型エ
ポキシ樹脂(B)、ポリアミン(C)、微小ガラス中空
体(D)、そして珪砂(E)を含有する本発明の樹脂組
成物は、比重、垂直引張、接着力、圧縮強さ、曲げ強さ
、垂れの有無等の物性に優れ、またこれらの物性のバラ
ンスも優れている。
又、本樹脂組成物は、劣化したコンクリート造構造物の
断面修復材として用いられる他、合成木材、自動車用補
修パテとしても利用できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウレタン変性エポキシ樹脂(A)、ビスフェノー
    ル型エポキシ樹脂(B)、ポリアミン(C)、微小ガラ
    ス中空体(D)、および珪砂(E)を含むことを特徴と
    する樹脂組成物。
  2. (2)前記樹脂組成物の組成が、ウレタン変性エポキシ
    樹脂(A)3〜8wt%、ビスフェノール型エポキシ樹
    脂(B)25〜35wt%、ポリアミン(C)10〜2
    0wt%、微小ガラス中空体(D)10〜25wt%、
    さらに珪砂(E)20〜50wt%である請求項1記載
    の樹脂組成物。
JP11884088A 1988-05-16 1988-05-16 樹脂組成物 Pending JPH01289858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11884088A JPH01289858A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11884088A JPH01289858A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01289858A true JPH01289858A (ja) 1989-11-21

Family

ID=14746457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11884088A Pending JPH01289858A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01289858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101942236A (zh) * 2010-09-01 2011-01-12 安徽长林节能材料科技有限公司 一种水性环保腻子
JP2016190365A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 大日本塗料株式会社 コンクリートの断面修復及び剥落防止工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101942236A (zh) * 2010-09-01 2011-01-12 安徽长林节能材料科技有限公司 一种水性环保腻子
JP2016190365A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 大日本塗料株式会社 コンクリートの断面修復及び剥落防止工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066084B2 (ja) 円筒状部品の被覆に有用なポリウレタン組成物
CA2149888C (en) Polyurea polymers having improved high temperature stability and method of making same
JPH04175326A (ja) 速乾性ポリ尿素エラストマー
US4582889A (en) Corrosion preventive resin composition
JP4017645B2 (ja) 湿気硬化性樹脂組成物
KR102145163B1 (ko) 로터리 캐스팅용 속경화성 폴리우레탄 수지조성물
EP0084106B1 (de) Härtbare Kunstharzmischungen und Mittel für härtbare Kunstharzmischungen auf Basis von präpolymeren Polyätherurethanharnstoffaminen und Epoxidharzen
EP3976549A1 (de) Schlacke-haltiger polymerbeton und vergussmörtel
CN114907802A (zh) 一种水下混凝土构件维修养护用碳纤维浸渍胶及其制备方法
US5654085A (en) Polyurea adhesive compositions
EP0240183A1 (en) Abrasion-resistant polymer composition and coating
TWI649349B (zh) 聚氨酯脲組成物與其製備方法
JPH01289858A (ja) 樹脂組成物
EP0082983B1 (de) Härtbare Kunstharzmischungen und Mittel für härtbare Kunstharzmischungen auf Basis von präpolymeren Polyätherurethanharnstoffaminen und Epoxidharzen und/oder aromatischen Carbamidsäurearylestern
JP3735095B2 (ja) エポキシ系補修用硬化性樹脂組成物
JP2611918B2 (ja) 透水性舗装材用樹脂組成物
JPH0415218A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物
JPH0151494B2 (ja)
KR20060079552A (ko) 이액형 상온 경화형 폴리우레탄 조성물
KR102562122B1 (ko) 친환경 수성 아민계 경화제의 제조 방법, 상기 방법에 의해 제조되는 친환경 수성 아민계 경화제, 및 상기 친환경 수성 아민계 경화제를 이용한 모르타르의 제조 방법
JPH0725982A (ja) エポキシ樹脂組成物
DE19626483C1 (de) Härtbare Epoxidharzzusammensetzungen
JPH03273016A (ja) 反応射出成形用樹脂組成物
JPH0711107A (ja) カレンダーロール用表面層形成性樹脂組成物
JPS59113023A (ja) エポキシ樹脂組成物