JPS59113023A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59113023A
JPS59113023A JP22119582A JP22119582A JPS59113023A JP S59113023 A JPS59113023 A JP S59113023A JP 22119582 A JP22119582 A JP 22119582A JP 22119582 A JP22119582 A JP 22119582A JP S59113023 A JPS59113023 A JP S59113023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
epoxy resin
urethane
group
modified epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22119582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459331B2 (ja
Inventor
Yuji Tamura
裕司 田村
Kuniomi Terajima
寺島 国臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP22119582A priority Critical patent/JPS59113023A/ja
Publication of JPS59113023A publication Critical patent/JPS59113023A/ja
Publication of JPH0459331B2 publication Critical patent/JPH0459331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は密着性の良好なエポキシ樹脂組成物に関するも
のである。詳しくは湿潤面接着性に優れた土木建築材接
着用エポキシ樹脂組成物に関するものである。
従来、コンクリート、モルタル、セメント、ガラス、石
材、陶磁器、金属、木材等の土木建築用材料の接着の場
合、材料を充分に乾燥しておかないと信頼性のある接着
強度が得られなかった。そこでコンクリート、”モルタ
ル、セメント、ガラス、石材、陶磁器、金属、木材等の
土木建築用接着剤としては、ウレタン糸、エポキシ系な
どが用いられているが、ウレタン系では被着体中に微か
でも水分が存在すると発泡現象が起る為、湿潤面の接着
は本質的に困難であった。
これに対しエポキシ系では、硬化剤として一般にアミン
系硬化剤が用いられるが、湿潤面の場合水及び空気中の
炭酸ガスによってこのアミン系硬化剤が変質し、重炭酸
塩が生成する為、乾燥面接着の場合に比べて接着強度の
保持率が小さく信頼性のある接着が困難であった。
更に通常のエポキシ系は硬化剤が剛体である為、被着体
との密着性及びたわみ性の相異によって生ずるクラック
が大きな問題となる。
本発明者らは湿潤面でも安定した接着強度を有し、更に
硬化物に柔軟性を持たセることにより被着体との密着性
に優れた接着用樹脂組成物を得ることを目的とし、鋭意
研究の結果、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は湿潤面でも安定した接着強度を有し、更
に被着体との密着性に優れた樹脂組成物として、(1)
 fatエポキシ基とヒドロキシル基ををする化合物(
1−a’)と、(blポリヒドロキキモ化合物(1−b
−1)とポリイソシアネート化合物(I−b−2)とか
ら得られる未蛸にイソシアネ−]・基を含有するウレタ
ン結合含有化合物(1−b)とを反応させて得られるウ
レタン変性エポキシ樹脂と(H)周期律表上の第■族及
び第1V族元素で第3周期〜第4周期に属する元素の酸
化物で粒子径が7〜50Q mμの物質と(III)硬
化剤とから成る樹脂組成物を提供する。
本発明の目的の一つは、ウレタン変性工、ボキシ樹脂(
1)を用いることにより適度な可撓性、たわみ性を有す
る樹脂硬化物を得、通常のエポキシ樹脂硬化物では本質
的に困難とされるコンクリート、モルタル、セメンI・
、ガラス、石材、陶磁器、金属、木材等の土木建築用材
料の接着を可能にする点にある。
又、ウレタン変性エポキシ樹脂(1)を用い、更に樹脂
組成物中に周期律表上の第■族及び第■族元素で第3周
期〜第4周期に属する元素の酸化物(IT)を添加する
ことにより、湿潤面に対して優れた接着力を保持するこ
とも本発明の目的とするところである。
湿潤面に対する優れた接着力は、周期律表上の第■族及
び第■族元素で第3周期〜第4周期に属する元素の酸化
物(II)が粒子表面上に活性基(例えば第■族第3周
期に属する元素であるケイ素の酸化物では5iO1l基
)を有していること、つまりこの活性基が被着体表面上
の水分と速やかに水素結合を作り、又酸化物の組織内に
余剰水を包含し、接着剤と被着体間に接着力低下をもた
らす水を除去する作用にもとづいている。
更にウレタン変性エポキシ樹脂(I)自身も、その分子
内に持つウレタン結合が上記同様被着体表面」−の水分
と水素結合を作り、接着剤と被着体間の水を除去する作
用をし、湿潤面に対して優れた接着力を保持する一因を
成している。
本発明に用いられるウレタン変性エポキシ樹脂(1)の
原料であるエポキシ基とヒドロキシル基とを有する化合
物(1−a>としては分子内にエポキシ基を1〜3個と
ヒドロキシル基を1〜2個有する化合物であり、好まし
くは分子量70〜2000の化合物であり、例えばグリ
ノドール、エチレングリコールモノグリシジルエーテル
、グリセリンジグリンジルヱーテルの如き多価アルコー
ルのグリシジルエーテル類、及びヒドロキシル基を有す
る市販(D エホ* シ樹脂などが挙げられる。
末端イソシアネート基を含有するウレタン結合含有化合
物(1−b)はポリヒドロキシル化合物(1−b−1)
とポリイソシアネート化合物(1−b−2) との反応
により製造されるがポリヒドロキシル化合物(1−b−
1)としては、例えば一般のウレタン化合物の製造に用
いられる種々のポリエステルポリオールもしくはポリエ
ーテルポリオールが挙げられる。ここで言うポリエステ
ルポリオールとは多価アルコールと多塩基性カルボン酸
の縮合物、ヒドロキシカルボン酸と多価アルコールの縮
合物などが挙げられ、これらに使用される多価アルコー
ルとしては例えばエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ブタンジオール、ジエチレングリコール、グリ
セリン、ヘキサントリオール、トリメチロールプロパン
などが挙げられ、多塩基性カルボン酸としては例えばア
ジピン酸、ゲルタール酸、アゼライン酸、フマール酸、
マレイン酸、フタール酸、テレフクール酸、ダイマー酸
、ピロメリット酸などが挙げられる。又、ヒドロキシカ
ルボン酸と多価アルコールの縮合物としてはヒマシ油、
ヒマシ油とエチレングリコール、プロピレングリコール
などの反応生成物も有用である。ポリエーテルポリオー
ルとしては例えばエヂレンオキサイド、プロピレンオキ
サイド、ブチレンオキサイド、テトラヒドロフランなど
のアルキレンオキサイドの一種もしくは二種以上を、2
個以上の活性水素を有する化合物に付加重合ゼしめた生
成物であり、通常のポリウレタン樹脂の製造に用いられ
る公知のポリエーテルポリオールがいずれも使用できる
。この場合2個以上の活性水素を有する化合物としては
例えば先に述べた多価アルコール、多塩基性カルボン酸
の他、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンなど
のアミン類、エタノールアミン、プロパツールアミンな
どのアルカノールアミン類、レゾルシン、ビスフェノー
ルの如き多価フェノール類、ヒマシ油などが挙げられる
末端にイソシアネート基を含有するウレタン結合含有化
合物(1−b)の製造に用いられるポリイソシアネート
化合物(I−b−2)とは、分子中にイソシアネート基
を2個以上有する化合物であり、通常のポリウレタン樹
脂の製造に用いられる種々のものが使用でき、例えばト
リレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシア
ネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリフェニ
ルメタントリイソシアネートなどが挙げられる。
本発明に用いられる末端にイソシアネート基を含有する
ウレタン結合含有化合物(1−b)は、ポリヒドロキシ
ル化合物(1−b−1)とポリイソシアネート化合物(
1−b−2)とを、通常のイソシアネート基含有ウレタ
ンプレポリマーの製法と同様に反応せしめて得られる。
この様な末端にイソシアネート基を含有するウレタン結
合含有化合物(1−b)と、前記のエポキシ基とヒドロ
キシル基とを含有する化合物(1−a)とを当量比で(
1−a)  :  (1−b)=1:1.2〜1.51
の割合で常法により反応させれば、本発明に用いられる
ウレタン変性エポキシ樹脂(1)を得ることができる。
本発明のウレタン変性エポキシ樹脂([)には、本発明
の動片を損なわない程度に通常のエポキシ樹脂を添加す
ることもできる。好ましくは、通常のエポキシ樹脂を0
〜90重量%用いられる。
本発明に用いられる周期律表」−の第■族及び第1■族
元累で第3周期〜第4周期に属する元素の酸化物(IT
)としては、例えばアルミニウム(第■族第3周期)、
ケイ素(第■族第3周期)、チタン(第■族第4周期)
の酸化物である酸化アルミニウム(Al103) 、酸
化ケイ素(5i02)、酸化チタン(TiO2)等が挙
げられる。
尚これら酸化物の性状としては粒子の表面積が50〜4
00n(/g、粒子の平均粒径が7〜500mμのもの
が好ましく、又1000℃、2時間の灼熱減量が5%以
下のものが好ましい。
粒子の表面積が50rrf/g以下ないし粒子の平均粒
径が500mμ以上では、粒子表面−ヒの活性基濃度が
小さくなる為湿潤・面接着性が劣り、又粒子の表面積が
400rrr/g以」ニないし粒子の平均粒径が7mμ
以下では、貯蔵中あるいは使用中における吸湿が起りや
すく取り扱いが困難であり実用的でない。
灼熱減−についても5%より多いものは、粒子表面上の
活性基の一部不活性化の原因となるので、5%以下のも
のが好ましい。
本発明に於ける周期律表上の第■族及び第■族元素で第
3周期〜第4周期に属する元素の酸化物(IT)の配合
量は、ウレタン変性エポキシ樹脂(1)及び硬化剤(I
)の合計量100重量部(以下、部と略す)に対し、0
.1部〜100部、特に好ましくは1部〜20部である
。これはウレタン変性エポキシ樹脂中に予め添加しても
良く、硬化剤中に予め添加しても良い。更にウレタン変
性エポキシ樹脂と硬化剤の両者に予め分割添加しても良
い。
又、本発明による樹脂組成物には必要に応じてその他の
エポキシ樹脂、希釈剤、顔料、充填剤、安定剤、その他
の添加物を添加しても良い。
硬化剤(III)としては、通常のエポキシ樹脂の硬化
に用いられるものがいずれも使用できるが、例えばエチ
レンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテ
トラミン、ジプロピレントリアミン、ジメチルアミノプ
ロピルアミン、ヘキサメチレンジアミン、シクロヘキシ
ルアミノプロビルアミン、メタキシレンジアミン等の脂
肪族ポリアミン、アミノエヂルエタノールアミン、ビス
ヒドロキシエチルジエチレントリアミン等の脂肪族ヒド
ロキシポリアミン、メタフェニレンジアミン、4.4’
−ジアミノジフェニルメタン、2.2−ビス(4−アミ
ノフェニル)プロパン等の芳香族ポリアミン、及びその
各種変性体、ポリアミド類、酸無水物等が挙げられる。
その硬化にあたっては室温下でも良く、又用途によって
は加熱硬化させたり、触媒を併用して硬化を促進するこ
ともできる。触媒としては、エポキシ樹脂に一般に用い
られるものがいずれも使用でき、例えばクレゾール、フ
ェノール、ビスフェノールAなどのフェノール類や、イ
ミダゾール、トリス(N、N−ジメチルアミノメチル)
フェノール、ヘンシルジメチルアミンなどの三級アミン
類、三フッ化ホウ素モノエチルアミンなどの三フッ化ホ
ウ素アミン錯化合物等かげられる。
本発明による樹脂組成物は、特に湿潤面接着性に優れ、
又硬度はショアーA硬度10〜シヨアーD硬度80程度
の任意の硬度のものを得4ことができる為、土木建築用
接着剤として優れており、用途に応じて適度な可撓性を
持たせた硬化物を得ることができる。又硬化物は耐水性
、ili+酸性、耐アルカリ性等の耐薬品性、可撓性、
接着性共に優れた特性を示す為、広い用途例えば床材、
防水材、シーリング材、表面処理剤、電気部品封人材、
モルタル補修剤、成型物等に使用可能である。
以下本発明を実施例により説明する。
合成例1 (ウレタン変性エポキシ樹脂[A]の調整)
ヒドロキシル価56、平均分子量2000のポリオキシ
プロピレングリコール200gに、トリレンジイソシア
ネ−) 35.0 gを加え、窒素気流下80℃におい
て約8時間反応セしめ、イソシアネート基3.46%を
有するウレタン結合含有化合物(T−b)を得た。
これにグリシドール14.4g(1−a)を加え、窒素
気流下60°Cにおいてイソシアネート基がなくなるま
で約10時間反応ゼしめ、ウレタン変性エポキシ樹脂(
A)を得た。
得られた樹脂はNGO含量0%、エポキシ当量1325
、色相(ガードナー法)1であった。
合成例2 (ウレタン変性エポキシ樹脂(B)の調整)
グリセリンとエピクロルヒドリンから得られるポリグリ
シジルエーテル(1−a)  (エポキシ当Ef135
、水酸基当量270、粘度120cps(25℃))1
240gと、ヒドロキシル価112、平均分子Ef10
00のポリオキシプロピレングリコールとトリレンジイ
ソシアネートとから得られる末端にインシアネート基を
有するウレタン結合含有化合物(1−b)(イソシアネ
ート含有量7.1%)1200gとを秤量し、窒素気流
下でイソシアネート基がなくなるまで70℃において約
9時間反応セしめ、ウレタン変性エポキシ樹脂(B)を
得た。
得られた樹脂はNGO含量0%、エポキシ当量320、
色相(ガードナー法)1であった。
合成例3 (ウレタン変性エポキシ樹脂(C)の調整)
ヒドロキシル価56、平均分子量3000のポリオキシ
プロピレントリオール300gにトリレンジイソシアネ
ー)51.2gを加え、窒素気流下80″Cにおいて約
9時間反応セしめ、イソシアネート基3.57%を有す
るウレタン結合含有化合物(1−b)を得た。
これにグリシドール22.3g(’[−a)を加え、窒
素気流下60°Cにおいてイソシアネート基がなくなる
まで約9時間反応せしめ、ウレタン変性エポキシ樹脂(
C)を得た。
得られた樹脂はNGO含量0%、エポキシ当量1420
、色相(ガードナー法)■であった。
実施例1、比較例1 (セメントモルタルの接着試験)
4cT11×4CI11×16印の曲げ供試体を28日
間水中養生し、長さ方向に垂直に切断して4 c、m 
X 4 c+n X 8 cmの供試体を作り、接着層
の厚さが1.01になるように2本の供試体をセントし
、試料が流出しないように粘着テープでシールして接着
剤を注入して試験体とした。ただし、だれのない接着剤
は試験体の接着面に接着剤を塗布後、2本の供試体を1
、0−m間隔にセットし、試験体とした。
湿潤時の接着の場合は供試体を水温25℃の水中に24
着体とした。
表   −1 注1)エポキシ樹脂:ビスフェノールAとエピクロルヒ
ドリンから得られるエポキシ当fit190のエポキシ
樹脂(大日本インキ化学工業■製、商品名 エビクロン
85o)注2)酸化ゲイ素二 日本アエロジル■製、商
品名 アエロジル2o。
(粒子表面$200rrr/g、平均粒径約12mμ)
注3)脂肪族変性ポリアミン:大日本インキ化学工業@
製、商品名 ラソカマイド団1−614 表−1から明らかな様に酸化ケイ素(商品名 アエロジ
ル200)を加えることによって湿潤時でも優れた接着
性を示した。
実施例2.1ヒ較例2 (実地試験) 下記表−2の各配合物の可撓性、モルタルとの密着性を
比較し、確認する為、鉄筋コンクリート構造物のひび割
れ防止用注入剤として実地試験を行った。
表   −2 結果は表−3に示すごとく、優れた接着性を示した。
表   −3 実施例3、比較例3 (新旧モルタルの打ち継ぎ試験)
ポルトランドセメント/標準砂/水−100/ 200
/60(重量比)の混合物を、LIS R−5201の
型枠に成型硬化させ、28日間養生した後、モルタルを
半分に切断し、実施例3の場合は切断面に接着剤を厚さ
約21111に塗布、比較例3の場合は切断面に接着剤
を塗布せずに、各々を同型枠に充填しさらに上記のセメ
ント混合物を成型硬化し、14日間養生した後、曲げ接
着強度を測定した。
表   −4 表−4から明らかな様に、本発明の接着剤を用いること
により優れた接着性を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 必須の構成成分として (1) fatエポキシ基とヒドロキシル基を有する化
    合物(I−a) と、(blポリヒドロキキモ化合物(
    1−b−])とポリイソシアネート化合物(1−b−2
    )とから得られる末端にイソシアネート基を含有するウ
    レタン結合含有化合物とを反応させて得られるウレタン
    変性エポキシ樹脂と、(n)周期律表上の第■族及び第
    ■族元素で第3周期〜第4周期に属する元素の酸化物で
    粒子径が7〜500 mμの物質と (Iff)硬化剤 とから成るエポキシ樹脂組成物。
JP22119582A 1982-12-17 1982-12-17 エポキシ樹脂組成物 Granted JPS59113023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22119582A JPS59113023A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22119582A JPS59113023A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113023A true JPS59113023A (ja) 1984-06-29
JPH0459331B2 JPH0459331B2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=16762953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22119582A Granted JPS59113023A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2369123A (en) * 2000-09-14 2002-05-22 Kansai Paint Co Ltd Epoxy-modified polyurethane resin for a coating material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035232A (ja) * 1973-07-12 1975-04-03
JPS57159814A (en) * 1981-03-30 1982-10-02 Asahi Denka Kogyo Kk Curable epoxy resin composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035232A (ja) * 1973-07-12 1975-04-03
JPS57159814A (en) * 1981-03-30 1982-10-02 Asahi Denka Kogyo Kk Curable epoxy resin composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2369123A (en) * 2000-09-14 2002-05-22 Kansai Paint Co Ltd Epoxy-modified polyurethane resin for a coating material
GB2369123B (en) * 2000-09-14 2002-11-27 Kansai Paint Co Ltd Resin composition for coating material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459331B2 (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150065613A1 (en) Epoxy adhesive composition
KR102626996B1 (ko) 에폭시 접착제를 위한 블로킹된 폴리우레탄 강인화제
EP3110870B1 (en) Furan-based amines as curing agents for epoxy resins in low voc applications
EP1769032A1 (en) Amine compositions
DE60105853T2 (de) Hydroxylgruppen enthaltende polyether-amin-addukte
US4435558A (en) Hardenable urethane-epoxy resin mixtures
US11643580B2 (en) Method for strengthening of metal structures using toughened 2C-epoxy adhesives
Burton et al. EPOXY FORMULATIONS USING JEFFAMINEо POLYETHERAMINES
JPH04227719A (ja) アミンの製造方法
AU2016231148B2 (en) Method for producing compact polyurethanes with improved hydrolytic stability
US4916187A (en) Epoxy resin with polyamine-polyphenol solid salt in liquid poly(alkylene oxide) polyamine-polyphenol
US4418166A (en) High temperature resistant adhesive bonding composition of epoxy resin and two-part hardener
US5198065A (en) Method for bonding steel to wood using an epoxy primer and adhesive
WO2004081077A1 (ja) 加熱硬化性エポキシ樹脂組成物
US4775728A (en) Sag resistant, high performance, two component epoxy structural adhesives
US3649583A (en) Water cleanable epoxy adhesive
JPS59113023A (ja) エポキシ樹脂組成物
DE19935325A1 (de) Lösemittelfreie, raumtemperaturhärtende Reaktivsysteme und ihre Verwendung zur Herstellung von Klebstoffen, Dichtungsmassen, Vergußmassen, Formteilen oder Beschichtungen
KR20050075008A (ko) 실온에서 경화되는 반응성 계
US5098505A (en) Epoxy resin, thermoplastic polymer and hardener adhesive
WO2004003050A1 (en) Polyether urethane amines
JPH0151494B2 (ja)
EP2797979B1 (en) Low temperature curable epoxy system
JPS62109868A (ja) 鉄筋コンクリ−ト防食用コ−ト材
JPH0725982A (ja) エポキシ樹脂組成物