JPH01289784A - 自動2輪車の倒立型フロントフォーク - Google Patents

自動2輪車の倒立型フロントフォーク

Info

Publication number
JPH01289784A
JPH01289784A JP11687188A JP11687188A JPH01289784A JP H01289784 A JPH01289784 A JP H01289784A JP 11687188 A JP11687188 A JP 11687188A JP 11687188 A JP11687188 A JP 11687188A JP H01289784 A JPH01289784 A JP H01289784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer tube
bracket
front wheel
upper bracket
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11687188A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Sonoda
薗田 崇好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP11687188A priority Critical patent/JPH01289784A/ja
Publication of JPH01289784A publication Critical patent/JPH01289784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は自動2輪車の倒立型フロントフォークに関する
(従来の技術) 一般に自動2輪車の倒立型フロントフォークは、ステア
リングピボット軸の上下端部から突出したアッパブラケ
ットおよびアンダブラケットでアウタチューブをそのア
ンダブラケットの下部にフロントフェンダを固定すると
ともに、アウタチューブ内に下方から挿入したインナチ
ューブの下端にアクスルブラケットを介して前輪を支持
するようになっている。
このような倒立型フロントフォークにおいては、7ウタ
チユーブ内でのインナチューブの摺動によるダンパ作用
を良好に保持する必要から、アウタチューブが変形しな
いようアンダブラケットによる締付は力を一定値以下に
規制するのが普通である。なお、アッパブラケットで締
結保持されるアウタチューブ上端側はインナチューブの
摺動部から遠いため大きい力で締付けることが許容され
るが、アッパブラケットとアンダブラケットとの締付は
力を異ならせることは、組立て作業を複雑にし、作業性
を悪くする。
(発明が解決しようとする課題) 上記の事情のもとてアッパブラケットの締付は力をアン
ダブラケットと同程度にした場合、自fJ+ 2輪車の
走行時に路面からのVfJ9Jでアウタチューブが上方
にずれ動く可能性が生じる。即ち、通常の衝撃はインナ
ブラケットの上方変位によるダンパ作用で吸収できるが
、インナブラケットが最大限上昇した後のwI撃はアウ
タチューブに伝わるため、アウタチューブの締付は力が
一定以下の場合にはアウタチューブが前輪とともに上方
に移動することになる。一方、フロントフェンダはアン
ダブラケットに固定されているため、前輪の上昇距離が
大きい場合にはその前輪がフロントフェンダに当接して
ロック状態となることが考えられる。
本発明は以上の点鑑みてなされたもので、アッパブラケ
ットおよびアンダブラケットによるアウタチューブの締
付は力を特に大きくする必要なく前輪がロック状態とな
ることを防止でき、作業性および安全性がともに図れる
自動2輪車の倒立型フロントフォークを捉供することを
目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、ステアリングピボット軸の上下端部から突出
したアッパブラケットおよびアンダブラケットでアウタ
チューブを締結保持し、前記アンダブララケットの下部
フロントフェンダを固定するとともに、アウタチューブ
内に下方から挿入したインナチューブで前輪を支持する
自動2輪車の倒立型フロントフォークにおいて、前記ア
ウタチューブの前記アッパブラケットによる締結保持位
置の下部に、そのアッパブラケットの下面に当接し得る
アウタチューブ上方抜止め用係止部を段けるとともに、
この係止部と前記アッパブラケットの下面との間の距離
を、前輪のインナチューブ最大上方変位時にお【ノる位
置からその前輪が前記フロントフェンダに当接すること
となるまでの移動距離以下に設定したことを特徴とする
(作用) 本発明によれば、アンダブラケットの上方移動が係止部
により規制され、前輪がアンダブラケットとともに上昇
してもフロントフェンダには当接しないので、前輪のロ
ックが防止される。なお、アウタチューブの係止部とア
ッパブラケット下面との距離をOにすれば、アウタチュ
ーブのずれは生じない。また、組立て作業に際しては、
アッパブラケットによるアウタチューブの締付は力をア
ンダブラケットによる締付は力と異ならせる必要がなく
、組立て作業が容易となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図および第2図を参照し
て説明する。
ステアリングピボット軸1の上下端部からアッパブラケ
ット2およびアンダブラケット3が突出し、この各ブラ
ケット2.3にアウタチューブ4が挿通され、ボルト5
.6で締結保持されている。
アンダブラケット3の下部にはボルト7によりフロント
フェンダ8が固定されている。また、アウタチューブ4
内には下方からインナチューブ9が挿入され、これによ
り倒立型フロントフォークが構成されている。インナチ
ューブ9の下端にはアクスルブラケット10を介して前
輪11が支持されている。
このものにおいて、アウタチューブ4のアッパブラケッ
ト2による締結保持位置の下部に、そのアッパブラケッ
トト2の下面に当接し得るアウタチューブ上方抜止め用
の係止部12が設けられている。この係止部12は、例
えば異径段差によるもので、アウタチューブ4の上端側
を小径部4aとしてアッパブラケット2に挿通し、大径
部4b側との段差を係止部12としてアッパブラケット
2の下面に当接させることにより、アウタチューブ4の
上方への抜外れを閉止するようになってぃる。そして係
止部12とアッパブラケット2の下面との間の距mtは
、第2図に示すように前輪11がインナチューブ9とと
もに最大限上方に変位した位置からフロントフェンダ8
に当接することとなるまでの移動距離り以下、即ちO≦
l≦1となるように設定されている。
このような構成によると、前輪11は第1図に示すよう
にインナチューブ9が辺大眼下方に突出した状態(フォ
ーク最伸状態)から、第2図に示すようにインナチュー
ブ9が最大限上方に変位した状FJ(層圧状態)までに
亘って移動することで路面からの衝撃を吸収できる。そ
して、第2図の層圧状態から各ブラケット2.3による
締結保持力を超える上向きの衝撃がアウタチューブ4に
作用し場合には、アウタチューブ4が各ブラケット2.
3から上方にずれ動く可能性がある。しかし、そのずれ
動きは係止部12がアッパブラケット2の下面に当接す
る距離1に:規111され、この距離lは前輪11がフ
ロントフェンダ8に当接する距離り以下であるから、前
輪11がロックすることはなく、これにより安全性が確
保できるものとなる。
また、このようなアウタチューブ4の移動規制により前
輪11のロック防止が図れるものであるから、特別にア
ッパブラケット2をアンダブラケット3よりも強くアウ
タチュ774に締付ける必要はなく、両ブラケット2.
3の締付は力を同等にすることも可能となり、組立て作
業もそれだけ容易となる。
なお、前記実施例では係止部12をアウタチューブ4に
形成した単純な異径段差としたが、第3図に示すように
、アウタチューブ4を多段の異径構造とし、その最上端
部の段差を係止部12としてもよく、また第4図に示す
ように、アウタチューブ4の小径部4aと大径部4bと
の間をテーパ状に形成し、そのテーパ部4cを係止部1
2としてもよい。
また、係止部12とアッパブラケット2の下面との距m
オはO≦1≦Lの範囲で種々選択でき、1−0とした場
合にはアウタチューブ4が固定できる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明に係る自動2輪車の倒立型フロン
トフォークによれば、アッパブラケットおよびアンダブ
ラケットによるアウタチューブの締付は力を特に大きく
する必要なく前輪がロック状態となることを防止でき、
作業性および安全性がともに図れるという作用効果が奏
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動2輪車の倒立型フロントフォ
ークの一実施例を示す最伸状態の側面図、第2図は層圧
状態を一部断面で示す側面図、第3図および第4図はそ
れぞれ本発明の他の実施例を示すアウタチューブの部分
図である。 1・・・ステアリングピボット軸、2・・・アッパブラ
ケット、3・・・アンダブラケラiへ、4・・・アウタ
チューブ、8・・・フロントフェンダ、9・・・インナ
チューブ、11・・・前輪、12・・・係止部。 帛32 第 4 巨

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステアリングピボット軸の上下端部から突出したアッパ
    ブラケットおよびアンダブラケットでアウタチューブを
    締結保持し、前記アンダブララケットの下部フロントフ
    エンダを固定するとともに、アウタチューブ内に下方か
    ら挿入したインナチューブで前輪を支持する自動2輪車
    の倒立型フロントフォークにおいて、前記アウタチュー
    ブの前記アッパブラケットによる締結保持位置の下部に
    、そのアッパブラケットの下面に当接し得るアウタチユ
    ーブ上方抜止め用係止部を設けるとともに、この係止部
    と前記アッパブラケットの下面との間の距離を、前輪の
    インナチユーブ最大上方変位時における位置からその前
    輪が前記フロントフエンダに当接することとなるまでの
    移動距離以下に設定したことを特徴とする自動2輪車の
    倒立型フロントフォーク。
JP11687188A 1988-05-16 1988-05-16 自動2輪車の倒立型フロントフォーク Pending JPH01289784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11687188A JPH01289784A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 自動2輪車の倒立型フロントフォーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11687188A JPH01289784A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 自動2輪車の倒立型フロントフォーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01289784A true JPH01289784A (ja) 1989-11-21

Family

ID=14697694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11687188A Pending JPH01289784A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 自動2輪車の倒立型フロントフォーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01289784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0562367A1 (en) * 1992-03-27 1993-09-29 CAGIVA SERVICES S.p.A. Improvements in front suspensions for motorcycles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0562367A1 (en) * 1992-03-27 1993-09-29 CAGIVA SERVICES S.p.A. Improvements in front suspensions for motorcycles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2115456A1 (en) Device to absorb energy transmitted through steering column for a vehicle
JP2003237338A (ja) 車両用スタビライザおよびその組付方法
JPH01289784A (ja) 自動2輪車の倒立型フロントフォーク
KR100334611B1 (ko) 자동 이륜차의 스텝 부착구조
JPH01311977A (ja) 二輪車の操縦系の安全装置
JPH05170163A (ja) 自動二輪車のステアリング構造
JPH0327914Y2 (ja)
US20230059222A1 (en) Handlebar Arrangement Having an Ignition Steering Lock for a Tilting Vehicle
JPS5819106Y2 (ja) 二輪車の防振ハンドル
JP2571077Y2 (ja) 鉄道車両の軸ハリ連結装置
JPS5844008Y2 (ja) 車輛用独立懸架装置の補強用ストラツトバ−のための取付構造
KR0130695Y1 (ko) Abs 센서 케이블 안내용 구조물
JPH0539984Y2 (ja)
JPH0382691A (ja) 小型車両のハンドル振動軽減装置
JPS638087A (ja) ハンドルバ−の防振装置
JPS6210509Y2 (ja)
JPS6216322Y2 (ja)
KR19990057507A (ko) 차량의 휠 스피드센서를 이용한 반능동형 현가장치
KR19980054341U (ko) 리어서스펜션의 래터럴 로드 장착구조
KR19980055405A (ko) 자동차용 현가 장치의 스태빌라이저
KR200141970Y1 (ko) 차량의 차고조정장치
KR0125797Y1 (ko) 자동차용 서스펜션장치의 너클암 장착구조
KR200147667Y1 (ko) 차량의 휠하우스 클랙 방지용 지지판
JPS63275491A (ja) バ−ハンドル取付け装置
KR200167543Y1 (ko) 자동차 현가장치의 스태빌라이져