JPH01289225A - プリントコイル - Google Patents

プリントコイル

Info

Publication number
JPH01289225A
JPH01289225A JP12029488A JP12029488A JPH01289225A JP H01289225 A JPH01289225 A JP H01289225A JP 12029488 A JP12029488 A JP 12029488A JP 12029488 A JP12029488 A JP 12029488A JP H01289225 A JPH01289225 A JP H01289225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
printed
inductance
ferrite
printed coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12029488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaharu Igari
久治 猪狩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKO KEIYO KOGYO KK
Original Assignee
SEIKO KEIYO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKO KEIYO KOGYO KK filed Critical SEIKO KEIYO KOGYO KK
Priority to JP12029488A priority Critical patent/JPH01289225A/ja
Publication of JPH01289225A publication Critical patent/JPH01289225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高周波増幅回路等を用いる薄形携帯受信装置や
送信装置のプリントコイルに関する。
〔発明の概要〕
プリント配線板上にエツチングあるいは転写により形成
された螺旋状の導体(以下プリントコイルと称す)の中
央付近のプリント配線板(以下PCBと称す)に開口部
を設けるとともに、その開口部に圧入される磁性体、例
えばフェライトピンの頭部形状を、プリントコイルの直
径にほぼ等しく、PCBに設けた開口部とほぼ同じ形状
の凸部をフェライトピンに設けたことと、その凸部をP
CB開口部に圧太し、プリントコイルにフェライトピン
を密着し、所定のインダクタンスとシールド効果を得た
ものである。
〔従来の技術〕
高周波増幅回路で用いられるプリントコイルの一例を第
2図に示す。10はシールドケースで11のコイルが内
蔵されて、12のプリント基板に実装されている。この
ように、高周波増幅回路では一般にコイルに、シールド
ケースを用いてシールドを行っている。更に複数のコイ
ルを用いた場合は、それぞれを分離しシールドを行うこ
とが必要となり、平面的にも広い面積をコイルのために
必要とする。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、薄形が強く望まれる携帯送受信装置においては
、上記コイル自体の厚みと、そのボビンの厚み、更にシ
ールドケースの厚みが加わり、薄形を困難にしていた。
また、これまでのプリントコイルではインダクタンスが
大きくなると直径や巻数を増加するので、PCBの面積
を大きくする必要があった。
〔課題を解決するための手段〕
以上述べた欠点を除去するために本発明では、プリント
配線板を用いて作られる他の配線パターンと同時に、プ
リントコイルを形成し、その中央部付近へ開口部を設け
、その開口部に圧入される磁性体、例えばフェライトで
形成されたビンの頭部が、プリントコイルの直径より大
きくするか、はぼ等しい大きさにしたものを、開口部に
圧入レインダクタンスを発生するようにした。
〔作用〕
プリントコイル自体は周知のものであるので説明は省く
ことにする。
前述したようにプリントコイルにおいて所定のインダク
タンスを得る為には、コイルの直径を大きくするか、そ
の巻数を増加する手段しかなかった。しかるに本発明で
は、一般に高誘磁率な磁性体、例えばフェライトをコイ
ルに近づけることでインダクタンスを増加させる方法に
着眼して、プリントコイルに応用した。PCBの開口部
に押入されたフェライトのようなビンは、プリントコイ
ルに密着し、大きなインダクタンスを得るとともに、固
着するためインダクタンスの変化はなくなるようにし、
更に漏洩磁束が少なくなるので、シールド効果が得られ
るようにした。
〔実施例〕
以下に図面を用いて、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を通用した実施例であるプリントコイル
の断面図である。lはプリント配線板(PCB)である
。2はプリントコイルでその中央付近に3の開口部があ
り、4bのフェライトビン凸部が開口部3に圧入されて
いる。5は表レジストでプリントコイル2の上に印刷さ
れている。
6は裏へタアースであり裏面への不用電波を防止してい
る。7は裏レジストである。
(発明の効果) このようにPCB上にインダクタンスを形成すれば、厚
みはフェライトビンの頭部の高さに抑えることが可能に
なるばかりか、シールド部材も不用となり薄形化が可能
となる。更にフェライトによりインダクタンスが増大す
るのでコイルの巻数あるいは、コイルの直径も小さくな
るため、極めて小さい面積で実現できる。この事により
軽量で、かつ薄形で安価な携帯受信装置が提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例に基づくプリントコイルの
断面図、第2図は従来技術による実施例の断面図である
。 1・・・プリント配線板 2・・・プリントコイル 3・・・開口部 4a・・フェライトビン頭部 4b・・フェライトビン頭部 以上 出願人 セイコー京葉工業株式会社 代理人 弁理士 林  敬 之 助

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント配線板上にエッチングあるいは転写により形成
    された螺旋状の導体と、前記螺旋状の導体の内側の一端
    のスルーホールの裏面に形成された導体とを用いて配線
    されたコイルにおいて、前記螺旋状導体の中央部付近の
    前記プリント配線板に開口部を設け、前記開口部に圧入
    可能な凸部を有するとともに前記コイルの直径にほぼ等
    しい頭部とからなる磁性体を前記プリント配線板開口部
    に圧入したことを特徴とするプリントコイル。
JP12029488A 1988-05-17 1988-05-17 プリントコイル Pending JPH01289225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12029488A JPH01289225A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 プリントコイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12029488A JPH01289225A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 プリントコイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01289225A true JPH01289225A (ja) 1989-11-21

Family

ID=14782678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12029488A Pending JPH01289225A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 プリントコイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01289225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352270B1 (en) 2006-10-27 2008-04-01 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Printed circuit board with magnetic assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352270B1 (en) 2006-10-27 2008-04-01 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Printed circuit board with magnetic assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3721989A (en) Cross loop antenna
JPH05218726A (ja) フェライトアンテナ
JPS6343872B2 (ja)
JPH01289225A (ja) プリントコイル
JP2001267826A (ja) 送受信ユニットのチップ型アンテナの取付構造
EP0553751B1 (en) High gain portable radio selective call receiver using a microstrip construction for inter-board connections
JPH1154861A (ja) 配線基板
JPS63299394A (ja) 印刷配線板
US20050170679A1 (en) Non-reciprocal device
JPS6017914Y2 (ja) プリント回路基板
JPS59200516A (ja) フイルタ
JPH0897036A (ja) 電子回路基板
JPH01297881A (ja) プリントコイル
JPH0129856Y2 (ja)
US20230140741A1 (en) Non-reciprocal circuit element and communication apparatus having the same
JPH01201985A (ja) 印刷配線板
JP2559854Y2 (ja) アンテナ回路
JP2001177424A (ja) チューナーユニット
JPS61247115A (ja) コイル装置
JPH09199235A (ja) コネクタ
JPH0217431Y2 (ja)
JPS599657U (ja) 高周波信号処理装置
JPH104310A (ja) フェライトアンテナ
KR200198882Y1 (ko) 튜너샤시와 판 인덕터의 접지구조
JPS639145Y2 (ja)