JPH01288267A - 汚物処理剤 - Google Patents

汚物処理剤

Info

Publication number
JPH01288267A
JPH01288267A JP63116978A JP11697888A JPH01288267A JP H01288267 A JPH01288267 A JP H01288267A JP 63116978 A JP63116978 A JP 63116978A JP 11697888 A JP11697888 A JP 11697888A JP H01288267 A JPH01288267 A JP H01288267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
carboxylic acid
aluminum sulfate
parts
alkaline metals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63116978A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshioka
隆司 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP63116978A priority Critical patent/JPH01288267A/ja
Publication of JPH01288267A publication Critical patent/JPH01288267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は極めて取扱い易く、且つ防臭効果に優れた、特
に簡易型の便器用として好適な汚物処理剤を提供するも
のである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする8111)従
来、子供や老人がいる家庭、或いは病院や養護施設等に
おいて簡易型の便器が使用されている。かかる簡易型の
便器は、水洗便所のように便等の汚物を処理する設備を
有していないため、使用毎に人的に汚物を捨てる必要が
ある。
しかしながら、例えは、病院等においては、看護人の数
が少ない等の問題から、使用のたびごとに汚物を廃棄す
ることが出来ない場合が多く、便器内に汚物が数時間、
場合によっては1日程度放置されることがある。このよ
うな状態になると便器を放置した部屋内に悪臭が漂い不
快な状態となる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記した間m点に鑑み、取扱いが極めて
容易で且つ防臭効果に優れた汚物処理剤の開発を行なっ
てきた。
その結果、アルカリ金属の炭#R塩、硫酸アルミニウム
及び/又はカルボン酸、及び界面活性剤、更に好ましく
は気泡安定剤とを組合せてなる汚物処理剤を水と混合す
ることにより、強固且つ安定な気泡が得られ、この気泡
層で汚物を包囲することにより、悪臭の部屋内への拡散
を防止できることな見い出し本発明を完成させるに至っ
た。
即ち、本発明は、アルカリ金属の炭酸塩100重量部、
硫酸アルミニウム及び/又はカルボン酸10〜1000
重M部、及び界面活性剤0.1〜1o01km部とより
なる汚物処理剤を提供するものである。また、本発明は
、アルカリ金属の炭酸塩100重量部、硫酸アルにラム
及び/又はカルボン酸10〜1000′lLi1部、界
面活性剤0.1〜100重置部、及び気泡安定剤α】〜
100重量部とよりなる汚物処理剤をも提供するもので
ある。
本発明で使用されるアルカリ金属の炭酸塩は、例えば、
炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウ
ム等、公知のものが何ら制限されず使用し得る。中でも
炭酸水素塩が一般的で、特に炭酸水素ナトリウムが好適
に使用される。形状も粉状9粒状等が特に制限されない
本発明で使用される硫酸アルミニウムは、無水物及び水
和物のいずれも用い得るが、−般式Al 2 (So 
4) z・XH2Oで示されろ水和物は発泡量が大きい
ために好適であり、特に18水塩が好適に使用される。
また、カルボン酸は上記したアルカリ金属の炭酸塩と屓
応して炭酸ガスを発生するものであれば特に制限されな
いが、一般にはコハク酸、グルタル酸、アジピン酸等の
飽和脂肪族カルボン酸が用いられ、特に人体に安全なコ
ハク酸が好適に用いられる。
かかる硫酸アルミニウム及び/又はカルボン酸の使用量
は、アルカリ金属の炭酸塩100xi部に対シテ、10
〜1000][31部である必要があり、°5o〜20
0重量部が好適である。使用量が10重量部より少ない
場合は、必要量だけの気泡が得られず、逆に10000
00重置多い場合には、未反応物により発生する気泡の
安定性を損なう。
本発明に使用される界面活性剤は、水溶液中で泡だちの
良いものが好適である。かがる界面活性剤としては、例
えば、高級脂肪酸アルカリ墳、アル牛ルアリールスルホ
ン[1゜スAt ホ:Iへり酸エステル塩、ポリエチレ
ングリコールアル千ルエーテル、脂肪酸モノグリセリド
、アミノ酸等があるが、特にモノグリセライド硫酸塩、
N−アミル−L−グルタミン酸塩よりなる界面活性剤は
、固体(一般には粉状又はフレーク状)であるために取
扱いが容易であり、且つ少量で泡たち及び泡の安定性が
良好であるため好ましい。
かかる界面活性剤の使用量は、アルカリ金属の炭酸塩1
00重量部に対して、0.1〜100重緻部必要で、特
に1〜10重量部が好ましい。
この使用kがα1重量部より少なかったり100重量部
より多い場合には、泡たちが悪く本発明の目的は達せら
れない。
更に、本発明においては、上記の他に気泡安定剤を加え
ることが好lしい。気泡安定剤を使用することにより、
−反発生した泡を半日乃至数日間、形状を損わずに保持
することが出来る。かかる気泡安定剤としては、例えば
、メチルセルロース、サポオン、ゼラチン。
浮遊選鉱試薬及び水溶性たん白のようなものが挙げられ
る。本発明においては、特に植物性たん白として大豆た
ん白(例えば、フジビュリナプロテイン■製、商品名:
フジプロ5AZ)あるいは動物性たん白(例えは、ヤマ
ト消火器■製)のような水溶性たん白が好適に使用され
る。かかる気泡安定剤の使用量は、アルカリ金属の戻1
!!壌100憲斂部に対して、0.1〜100111を
部の範囲で使用することが必要で、一般には1〜20重
鎗部の範回が好ましい。使用itが100重量部より多
い場合には泡たちが慾<、又、発生した泡の安定性が低
下する。
本発明の汚物処理剤の使用方法は、上記したアルカリ金
属の炭酸塩、硫酸アルミニウム及び/又はカルボン酸、
及び界面活性剤、更に必要により加えられろ気泡安定剤
のそれぞれを固体状で混合した後、該混合物の所定量を
便器に入れた後、一定置の水を添加する方法か又は一定
置の水を張った便器中に上記混合物を添加することが一
般的である。しかしながら、これらの方法に限らず、例
えば、予めアルカリ金属の炭酸塩の水溶液と硫酸アルミ
ニウム及び/又はカルボン酸の水溶液を調製した後、両
液を便器に添加する方法などがある。この際、界面活性
剤及び気泡安定剤はいずれの液に入れてもよいが、アル
カリ金属の炭酸塩中に添加することが一般的である。
更に本発明においては、上記した薬剤の他に、着色料や
香料などを本発明の目的を損なわない範囲内で添加する
ことも好ましい。
〔効 果〕
本発明の汚物処理剤によれは、アルカリ金属の炭酸塩、
硫酸アルミニウム及び/又はカルボン酸、界面活性剤、
さらに必要により加えらハる気泡安定剤とを組合わせる
ことによって、これらの混合物を単に水と混合するとい
う簡便な操作で汚物の臭いの拡散を効果的に防止するこ
とが出来る。従って、本発明の汚物処理剤は、排泄物に
限らず、生ゴミなどの急臭の防止にも好適に使用し得ろ
〔実施例〕
以下に本発明を具体的に示すために実施例及び比較例を
示すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
第1表に示す組成の汚物処理剤30.9と水50011
1jを、便を入れた内容積51C底面の直径が18cI
Lで高さ27cm)の円筒状容器中に入れた。汚物処理
剤を添加する前後に於ける容器中の臭気を下記に示す基
準により評価した。即ち、まず、TTオルファクトメー
ター(嗅臭測定用基準臭)(第一薬品産業■製)を用い
、嗅覚感度の判定に合格したパネル6名による容器中の
臭いの評価を王妃の基準で行ない評点の平均値を示した
0:全く臭わない 1:わずかに臭う 2:やや臭う 3:かなり臭う 又、汚物処理剤を入れた後に形成される泡層の厚さを測
定し、最大泡層が形成されてから該泡層の厚さが3割減
少するまでの時間を測定して、気泡安定性とし、第1衷
に併記した。
手続補正書 昭和63年5月λA日 特許庁長官  小 川  邦 夫  殿2、発明の名称 汚物処理剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住  所 1110県徳山市御影町1番1号明5A書の
「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 <1)明細書箱7頁8行目 「混合した後、」の後に「必要に応じて打(2)同第9
頁1行目 rT  TJを「T&T」に補正する。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)A)アルカリ金属の炭酸塩100重量部 B)硫酸アルミニウム及び/又はカルボン酸10〜10
    00重量部 及び C)界面活性剤0.1〜100重量部よりなることを特
    徴とする汚物処理剤。
  2. (2)A)アルカリ金属の炭酸塩100重量部 B)硫酸アルミニウム及び/又はカルボン酸10〜10
    00重量部 C)界面活性剤0.1〜100重量部 及び D)気泡安定剤0.1〜100重量部よりなることを特
    徴とする汚物処理剤。
JP63116978A 1988-05-16 1988-05-16 汚物処理剤 Pending JPH01288267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116978A JPH01288267A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 汚物処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116978A JPH01288267A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 汚物処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01288267A true JPH01288267A (ja) 1989-11-20

Family

ID=14700465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116978A Pending JPH01288267A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 汚物処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01288267A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996008551A1 (de) * 1994-09-16 1996-03-21 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Milde detergensgemische
US6106853A (en) * 1992-05-19 2000-08-22 Cox; James P. Processes, apparatus, and treatment agent/composition for devolatizing and stabilizing vaporous pollutants and their sources
WO2003050071A1 (en) * 2001-12-08 2003-06-19 Degussa Ag Process for the preparation of methionine
JP2005306835A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nagaoka Kk 食品廃棄物の腐敗を抑制するアルカリ性粉剤
JP2020159000A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ナオス・テック株式会社 部屋の臭気低減施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027399A (ja) * 1973-07-13 1975-03-20
JPS5279028A (en) * 1975-12-24 1977-07-02 Kyowa Sangiyou Kk Foaming deodorant composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027399A (ja) * 1973-07-13 1975-03-20
JPS5279028A (en) * 1975-12-24 1977-07-02 Kyowa Sangiyou Kk Foaming deodorant composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6106853A (en) * 1992-05-19 2000-08-22 Cox; James P. Processes, apparatus, and treatment agent/composition for devolatizing and stabilizing vaporous pollutants and their sources
WO1996008551A1 (de) * 1994-09-16 1996-03-21 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Milde detergensgemische
US5981450A (en) * 1994-09-16 1999-11-09 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Mild detergent mixtures
WO2003050071A1 (en) * 2001-12-08 2003-06-19 Degussa Ag Process for the preparation of methionine
US7179938B2 (en) 2001-12-08 2007-02-20 Degussa Ag Process for the preparation of methionine
JP2005306835A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nagaoka Kk 食品廃棄物の腐敗を抑制するアルカリ性粉剤
JP2020159000A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ナオス・テック株式会社 部屋の臭気低減施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200848363A (en) Unmingled chlorine dioxide liquid agent, gel composition and foamable composition containing the same
US6099861A (en) Disinfectant effervescent tablet formulation
WO1997033567A1 (en) Disinfectant effervescent tablet formulation
JP2017110091A (ja) 二酸化塩素含有ゲル状組成物
JPH01288267A (ja) 汚物処理剤
JP2000063217A (ja) 徐放性がありかつ保存安定性に優れた二酸化塩素含有液剤
US5741520A (en) Disinfectant effervescent tablet formulation
US6165505A (en) Sterilant effervescent formulation
TW202120427A (zh) 產生二氧化氯的裝置及產生二氧化氯的方法
JPS6365337B2 (ja)
JP2005200350A (ja) 炭酸足浴剤
JP6014423B2 (ja) 燻煙剤及び燻煙装置
JPH04210536A (ja) 発酵床添加材
JP4963334B2 (ja) 排水口用ヌメリ取り剤及びヌメリ取り具
JPS6230513A (ja) 第1鉄塩製剤
JP2002129196A (ja) 保存安定性に優れた活性酸素を放出しうる発泡性組成物
JP2704983B2 (ja) 浴槽用脱塩素剤
AU729617B2 (en) Disinfectant effervescent tablet formulation
RU2277425C2 (ru) Твердая дозированная форма дезинфицирующего средства, упаковка с ней, способ дезинфекции
JP4330820B2 (ja) 持続性錠剤組成物
JP3349555B2 (ja) 発熱発泡型消臭剤組成物
JP2002172155A (ja) 消臭剤
JPS59155311A (ja) 発泡性顆粒状物の製造方法
JPH0124127Y2 (ja)
JPH04174671A (ja) 人尿の悪臭防止剤