JPH01288160A - ファクシミリ通信システム - Google Patents

ファクシミリ通信システム

Info

Publication number
JPH01288160A
JPH01288160A JP63118763A JP11876388A JPH01288160A JP H01288160 A JPH01288160 A JP H01288160A JP 63118763 A JP63118763 A JP 63118763A JP 11876388 A JP11876388 A JP 11876388A JP H01288160 A JPH01288160 A JP H01288160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
facsimile
personal computer
party
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63118763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2709076B2 (ja
Inventor
Shoji Izawa
井澤 庄次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP63118763A priority Critical patent/JP2709076B2/ja
Publication of JPH01288160A publication Critical patent/JPH01288160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709076B2 publication Critical patent/JP2709076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリ装置とパーソナルコンピュータ
を組として複数組、回線を介して接続してなるファクシ
ミリ通信システムに関する。
[従来の技術] 近年、ファクシミリ装置とパーソナルコンピュータを接
続し、通信回線を介してパーソナルコンピュータのデー
タを相手側のファクシミリ装置に送信できるものが開発
されている。
[発明が解決しようとする課題] しかし従来のものは単にパーソナルコンピュータで作成
し編集した画像データをファクシミリ装置によって通信
回線を介して相手側のファクシミリ装置に送信し、相手
側でそのデータを画像記録装置により出力するものであ
り汎用性が低かった。
すなわち相手側では常に記録装置で記録出力するもので
、例えば相手側でもパーソナルコンピュータを接続し受
信したデータを記録しないでパーソナルコンピュータに
送信して画面表示させるというような使用ができなかっ
た。
そこで本発明は、ファクシミリ装置を使用してパーソナ
ルコンピュータ間のデータの送受信も可能となり汎用性
の高いファクシミリ通信システムを提供しようとするも
のである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、ファクシミリ装置とパーソナルコンピュータ
を組として複数組、回線を介して接続してなり、パーソ
ナルコンピュータのデータをファクシミリデータ形式に
て組を形成するファクシミリ装置に送信し、そのファク
シミリ装置から回線を介して送信すべき相手側ファクシ
ミリ装置に送信するファクシミリ通信システムにおいて
、パーソナルコンピュータは、ファクシミリデータ形式
にてデータを送信するときにそのデータを相手側ファク
シミリ装置の画像記録装置で記録出力させるか、相手側
パーソナルコンピュータに送信するか指定する指定コマ
ンドも合わせて同じ組のファクシミリ装置に送信する送
信手段と、相手側パーソナルコンピュータからのデータ
受信があるとそのデータを記憶装置に記憶させる手段を
設け、ファクシミリ装置は、相手側ファクシミリ装置か
らデータ及び指定コマンドを受信すると受信したデータ
をその指定コマンドに基づいて画像記録装置で記録させ
るか、パーソナルコンピュータに送信させるかを判断し
、画像記録装置で記録させる指定コマンドのときには自
己の画像記録装置に受信データを出力し、パーソナルコ
ンピュータに送信させる指定コマンドのときには同じ組
のパーソナルコンピュータに受信データを送信する手段
を設けたものである。
また本発明は、パーソナルコンピュータからファクシミ
リデータ形式にてデータを送信するときさらに相手側フ
ァクシミリ装置に設けられた画像保存メモリに保存させ
る指定コマンドも送信できるようにし、ファクシミリ装
置ではデータに画像保存メモリに保存する指定コマンド
があるときには自己の画像保存メモリに受信データを記
憶するようにしたものである。
さらに本発明は、パーソナルコンピュータに送信手段に
よって相手側パーソナルコンピュータに対するデータ送
信を行なうときにそのデータに識別コードを選択的に付
加させる手段と、記憶装置からのデータの読出しがある
ときそのデータに識別コードが付加されているときには
同じ識別コードの指定が無ければデータの読出しを禁止
する手段を設けたものである。
[作用] このような構成の本発明においては、パーソナルコンピ
ュータから相手側ファクシミリ装置にデータを送信する
とき合わせて画像記録装置で記録出力させる指定コマン
ドを付加させることにより相手側ファクシミリ装置では
データを受信したときそのデータを自己の画像記録装置
によって記録出力する。またパーソナルコンピュータか
ら相手側ファクシミリ装置にデータを送信するとき合わ
せて相手側パーソナルコンピュータに送信する指定コマ
ンドを付加させることにより相手側ファクシミリ装置で
はデータを受信したときそのデータをパーソナルコンピ
ュータに送信する。そしてパーソナルコンピュータは受
信したデータを記憶装置に記憶する。
また本発明においては、パーソナルコンピュータから相
手側ファクシミリ装置にデータを送信するとき合わせて
画像保存メモリに保存させる指定コマンドを付加させる
ことにより相手側ファクシミリ装置ではデータを受信し
たときそのデータを自己の画像保存メモリに記憶する。
さらに本発明においては、パーソナルコンピュータから
相手側ファクシミリ装置にデータを送信するとき合わせ
て相手側パーソナルコンピュータに送信する指定コマン
ドを付加させるとともに識別コードを付加させることに
より相手側ファクシミリ装置ではデータを受信したとき
そのデータをパーソナルコンピュータに送信する。そし
てパーソナルコンピュータは受信したデータ識別コード
を付加させたまま記憶装置に記憶する。これにより記憶
装置からのデータの読出し指定があったときそのデータ
に付加されている識別コードが指定されなければそのデ
ータの読出しを禁止する。換言すればデータに付加され
ている識別コードと同じコード指定が行なわれてデータ
の読出しがあったときのみそのデータが読み出されて送
信等が行なわれることになる。
[実施例〕 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図において11.12はファクシミリ装置、13.
14はパーソナルコンピュータである。前記ファクシミ
リ装置11とパーソナルコンピュータ13とは組を為し
、前記ファクシミリ装置12とパーソナルコンピュータ
14とは別組を為している。そして前記各ファクシミリ
装置11.12を通信回線15によって接続している。
なお、この通信回線15を介してさらに別のファクシミ
リ装置とパーソナルコンピュータとの組が多数接続され
ている。
前記パーソナルコンピュータ13.14にはそれぞれデ
ィスク記憶装置16.17が接続されている。
前記各ファクシミリ装置11.12にはそれぞれ画像記
録装置18,19、キーボード20.21及び送受話器
22.23等が設けられている。
第2図は本願の特徴を為す回路ブロック図で、ファクシ
ミリ装置11をファクシミリ装置Aとし、ファクシミリ
装置12をファクシミリ装置Bとし、パーソナルコンピ
ュータ13をノく一ソナルコンピュータAとし、パーソ
ナルコンピュータ14をノく・−ソナルコンピュータB
とする。
パーソナルコンピュータA13からファクシミリ装置B
12にデータを送信する場合には、ノクーソナルコンピ
ュータA1Bはキーボード入力されたデータ又は記憶部
に記憶されているデータをファクシミリデータ形式に編
集して同じ組のファクシミリ装置Allに送信する。こ
のときデータにはそのデータを画像記録装置で記録出力
させるか、パーソナルコンピュータB14に送信させる
か、それとも画像保存メモリに保存させるかを指定する
指定コマンドも合わせて送信スル。
ファクシミリ装置Allでは受信したデータを文字コー
ドデータかMH形式のイメージデータかを判断し、文字
コードデータであればキャラクタジェネレータllaで
ラスクイメージデータに変換し、さらにフィル機能付加
MH変換回路11bでフィル機能を付加したMH形式の
イメージデータに変換して相手側ファクシミリ装置B1
2に送信する。またMH形式のイメージデータであれば
フィル機能付加回路11cでフィル機能を付加してt1
手側ファクシミリ装置B12に送信する。
相手側ファクシミリ装置B12は受信したデータにどの
ような指定コマンドが付されているかを判断し、記録出
力の指定コマンドであれば受信データをMH逆変換回路
12aによって逆変換して画像出力装置19に供給し、
その画像記録装置19によって用紙に記録出力させる。
またパーソナルコンピュータへの送信指定コマンドであ
れば同じ組のパーソナルコンピュータB14に受信デー
タを送信する。さらにメモリ保存の指定コマンドであれ
ば受信データを自己の画像保存メモリ12bに保存させ
る。
この一連の動作において前記ファクシミリ装置Allと
パーソナルコンピュータA13とのデータの送受信制御
のシーケンスは第3図に基づいて行なわれる。
すなわち先ずパーソナルコンピュータA13からファク
シミリ装置Allに接続要求ENQを送信する。そして
装置Allから正常応答ACKを受信するとコンピュー
タA1Bは装置Allに03−FAX送信モードを送信
する。そして装置Allからマシンステータスを受信し
、装置AllがREADYであればデータを1ラインず
つ送信する。このときパーソナルコンピュータA1Bは
ファクシミリ装置AllからのACKを確認しつつデー
タを送信する。
こうして1頁分のデータを送信するとコンピュータA1
3は装置Allにページステータスリクエストを送信し
、装置Allからのページステータスを確認してから2
頁目を1ラインずつ送信する。
こうして最終頁の最終ラインの送信が終了すると、コン
ピュータA13は装置Allにページステータスリクエ
ストを送信し、装置Allからのページステータスを確
認する。そして伝送終了EOTを装置Allに送信し装
置AllからのACKを確認してデータ送信を終了する
前記においてパーソナルコンピュータA13からファク
シミリ装置A11に送信されるG3−FAX送信モード
は第5図に示すように、この1フレームの信号がどのよ
うな形式のデータであるかを示すにパラメータ(なお、
「oo」はファンクションコマンドを示している。)■
、G3−FAX送信モード等の送、信モードを示すファ
ンクションパラメータ(なお、「05」はG3−FAX
送信モードを示している。)■、解像度X、、X2 (
なお、「00」はノーマルを示し、「01」はファイン
を示す。)■、相手側に画像出力装置で記録出力させる
か(リモートプリント)「00」、パーソナルコンピュ
ータBに送信させるかrolJ、画像保存メモリ12b
に保存させるか「02」の指定コマンドであるリモート
セレクトX3 + X4■、親展コードの有無を示す情
報X5.X6 (なお、「00」は親展コード無しを示
し、「01」は親展コード有りを示す。)■、ダイヤル
形式を示す情報X7.X8(なお、roll’はオート
ダイヤルを示し、「01」はマニュアルダイヤルを示す
。)■、親展コードn1〜n4■、電話番号Te■で構
成されている。
また前記ファクシミリ装置Allとファクシミリ装置B
12とのデータの送受信制御のシーケンスは第4図に基
づいて行なう。
これは先ず装置Allが装置B12にコーリングを行な
い、装置B12からのCED並びにNSF、C8I、D
isの各コマンドを受信すると装置B12にNSS、T
S I、DC5の各コマンドを送信する。さらにトレー
ニングTCPのコマンドを送信する。
これにより装置B12からCFRのコマンドを受信する
と装置Allは装置B12に対して画像データを送信す
ることになる。そして画像データの送信が終了すると装
置Allは装置B12に対してEOPコマンドを送信す
る。これにより装置B12はMCFコマンドを返し、装
置Allは装置B12にDCNコマンドを送信して回線
を遮断し画像データの送信を終了する。
なお、上記において使用したコマンドは勧告T、30で
定められているものである。
前記において装置B12から装置Allに送信されるコ
マンドNSFは第6図の(a)に示すように、NSFコ
マンド、国別コードa1+82、メーカーズコードb1
パソコン、メモリ情報であることを示す情報c1パソコ
ン、メモリ情報d(roOJ−接続なし、「01」−パ
ソコン接続、「02」−メモリ保存、「C3」−パソコ
ン、メモリ接続)、その他の情報で構成されている。ま
た装置Allから装置B12に送信されるコマンドNS
Sは第6図の(b)に示すように、NSSコマンド、N
SFと同じ国別コードa1.a2、メーカーズコードb
1リモートセレクト指令e1、 リモートセレクトf(
rooJ−画像出力装置で記録出力させる(リモートプ
リント)、「ol」lパーソナルコンピュータBに送信
させる、「02」−画像保存メモリ12bに保存させる
)、親展コード指令g1親展コード、その他の情報で構
成されている。
このような構成の本実施例においては、ファクシミリ装
置B12は第7図に示す流れ図に基づく処理を行なう。
これは先ずベル検知を行なうとファクシミリ装置All
に対してCEDSNSF、C5I。
DISの各コマンドを送信する。そしてファクシミリ装
置AllからN5SSTS l5DCSの各コマンドを
受信すると、NSSチエツクを行なう。
すなわちこのNSSに付加されているリモートセレクト
fをチエツクする。
そしてリモートプリントを判断すると受信したデータを
画像記録装置19に送出して記録印字させる。
またパーソナルコンピュータB14への送信を判断する
とパーソナルコンピュータB14に起動をかけ、続いて
親展コードが有るか否かをチエツクする。そして親展コ
ードが有ればパーソナルコンピュータB14に親展コー
ド有りを通知し、また親展コードが無ければパーソナル
コンピュータB14に親展コード無しを通知する。
こう【7て受信したデータをパーソナルコンピュータB
14に送信する。
さらにメモリ保存を判断すると、続いて親展コー ドが
有るか否がをチエツクする。そして親展コー ドが有れ
ば親展コードを付けて画像保存メモリ12bに受信デー
タを保存(1、また親展コードが無ければ親展コード無
しで画像保存メモリ12bに受信データを保存する。
パーソナルコンピュータB ]、 4は受信したデータ
をディスク記憶装置17に記憶させるが、このとき親展
コードが有ればその親展コードを付けてデータを記憶さ
せる。
このようにパーソナルコンピュータA13から送信する
データが相手側のパーソナルコンピュータB14に送信
したいときにはその旨の指定コマンドを付加すればパー
ソナルコンピュータB14のみに送信でき相手側ファク
シミリ装置B12の画像記録装置19にも記録させるよ
うな無駄を省くことができる。
またパーソナルコンピュータA13のデータを相手側フ
ァクシミリ装置B12の画像記録装置1つのみに記録出
力させることもでき、また相手側ファクシミリ装置B 
12の画像保存メモリ12bに保存させることもできる
このようにパーソナルコンピュータA13のデータを相
手側ファクシミリ装置B12に記録印字させたり、保存
させたりできるとともに相手側パーソナルコンピュータ
B14に送信させることもできるので各種の使い方がで
き汎用性を向上できる。
さらにディスク記憶装置17に各7種のデータがそれぞ
れ親展コードを付加した状態で記憶することができるの
で、第8図に示すように他のファクシミリ装置C,D2
4.25等からデータの要求があった場合、パーソナル
コンピュータB ]、 4はディスク記憶装置17に記
憶されているデータに付加されている親展コードと同一
のコードの指定が無ければ読出しを行なわないようにす
れば、データの秘密保持が可能となる。従って1台のパ
ーソナルコンピュータに接続されているディスク記憶装
置を同一グループを構成する複数台のファクシミリ装置
に対して共有させ、一種のメイルボックスとしての使い
方もできる。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、ファクシミリ装置
を使用してパーソナルコンピュータとファクシミリ装置
との間は勿論、パーソナルコンピュータ間のデータの送
受信も可能となり汎用性の高いファクシミリ通信システ
ムを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図はシステム構
成を示す図、第2図は要部の回路ブロック図、第3図は
ファクシミリ装置とパーソナルコンピュータとの送受信
シーケンスを示す図、第4図はファクシミリ装置間の送
受信シルケンスを示す図、第5図はパーソナルコンピュ
ータからファクシミリ装置への03−FAX送信モード
信号のフォーマットを示す図、第6図はファクシミリ装
置間の送受信に使用されるNSF、NSSコマンドのフ
ォーマットを示す図、第7図はファクシミリ装置Bのデ
ータ受信処理を示す流れ図、第8図はディスク記憶装置
に親展コードを付してデータを記憶しているときに他の
ファクシミリ装置からデータの読出しがあったときの動
作を説明するためのブロック図である。 11.12・・・ファクシミリ装置、13.14・・・
パーソナルコンピュータ、16.17・・・ディスク記
憶装置、19・・・画像記録装置、12b・・・画像保
存メモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 −1図 郊2図 第 7図 第 S図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ファクシミリ装置とパーソナルコンピュータを組
    として複数組、回線を介して接続してなり、パーソナル
    コンピュータのデータをファクシミリデータ形式にて組
    を形成するファクシミリ装置に送信し、そのファクシミ
    リ装置から回線を介して送信すべき相手側ファクシミリ
    装置に送信するファクシミリ通信システムにおいて、 前記パーソナルコンピュータは、ファクシミリデータ形
    式にてデータを送信するときにそのデータを相手側ファ
    クシミリ装置の画像記録装置で記録出力させるか、相手
    側パーソナルコンピュータに送信するか指定する指定コ
    マンドも合わせて同じ組のファクシミリ装置に送信する
    送信手段と、相手側パーソナルコンピュータからのデー
    タ受信があるとそのデータを記憶装置に記憶させる手段
    を設け、 前記ファクシミリ装置は、相手側ファクシミリ装置から
    データ及び指定コマンドを受信すると受信したデータを
    その指定コマンドに基づいて画像記録装置で記録させる
    か、パーソナルコンピュータに送信させるかを判断し、
    画像記録装置で記録させる指定コマンドのときには自己
    の画像記録装置に受信データを出力し、パーソナルコン
    ピュータに送信させる指定コマンドのときには同じ組の
    パーソナルコンピュータに受信データを送信する手段を
    設けたことを特徴するファクシミリ通信システム。
  2. (2)ファクシミリ装置とパーソナルコンピュータを組
    として複数組、回線を介して接続してなり、パーソナル
    コンピュータのデータをファクシミリデータ形式にて組
    を形成するファクシミリ装置に送信し、そのファクシミ
    リ装置から回線を介して送信すべき相手側ファクシミリ
    装置に送信するファクシミリ通信システムにおいて、 前記パーソナルコンピュータは、ファクシミリデータ形
    式にてデータを送信するときにそのデータを相手側ファ
    クシミリ装置の画像記録装置で記録出力させるか、相手
    側パーソナルコンピュータに送信するか、それとも相手
    側ファクシミリ装置に設けられた画像保存メモリに保存
    させるか指定する指定コマンドも合わせて同じ組のファ
    クシミリ装置に送信する送信手段と、相手側パーソナル
    コンピュータからのデータ受信があるとそのデータを記
    憶装置に記憶させる手段を設け、 前記ファクシミリ装置は、相手側ファクシミリ装置から
    データ及び指定コマンドを受信すると受信したデータを
    その指定コマンドに基づいて画像記録装置で記録させる
    か、パーソナルコンピュータに送信させるか、内蔵され
    ている画像保存メモリに保存するかを判断し、画像記録
    装置で記録させる指定コマンドのときには自己の画像記
    録装置に受信データを出力し、パーソナルコンピュータ
    に送信させる指定コマンドのときには同じ組のパーソナ
    ルコンピュータに受信データを送信し、かつ画像保存メ
    モリに保存する指定コマンドのときには自己の画像保存
    メモリに受信データを記憶する手段を設けたことを特徴
    するファクシミリ通信システム。
  3. (3)ファクシミリ装置とパーソナルコンピュータを組
    として複数組、回線を介して接続してなり、パーソナル
    コンピュータのデータをファクシミリデータ形式にて組
    を形成するファクシミリ装置に送信し、そのファクシミ
    リ装置から回線を介して送信すべき相手側ファクシミリ
    装置に送信するファクシミリ通信システムにおいて、 前記パーソナルコンピュータは、ファクシミリデータ形
    式にてデータを送信するときにそのデータを相手側ファ
    クシミリ装置の画像記録装置で記録出力させるか、相手
    側パーソナルコンピュータに送信するか指定する指定コ
    マンドも合わせて同じ組のファクシミリ装置に送信する
    送信手段と、この送信手段によって相手側パーソナルコ
    ンピュータに対するデータ送信を行なうときにそのデー
    タに識別コードを選択的に付加させる手段と、相手側パ
    ーソナルコンピュータからのデータ受信があるとそのデ
    ータを記憶装置に記憶させる手段と、前記記憶装置から
    のデータの読出しがあるときそのデータに識別コードが
    付加されているときには同じ識別コードの指定が無けれ
    ばデータの読出しを禁止する手段を設け、 前記ファクシミリ装置は、相手側ファクシミリ装置から
    データ及び指定コマンドを受信すると受信したデータを
    その指定コマンドに基づいて画像記録装置で記録させる
    か、パーソナルコンピュータに送信させるかを判断し、
    画像記録装置で記録させる指定コマンドのときには自己
    の画像記録装置に受信データを出力し、パーソナルコン
    ピュータに送信させる指定コマンドのときには同じ組の
    パーソナルコンピュータに受信データを送信する手段を
    設けたことを特徴するファクシミリ通信システム。
JP63118763A 1988-05-16 1988-05-16 ファクシミリ通信システム Expired - Lifetime JP2709076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118763A JP2709076B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ファクシミリ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118763A JP2709076B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ファクシミリ通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01288160A true JPH01288160A (ja) 1989-11-20
JP2709076B2 JP2709076B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=14744460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63118763A Expired - Lifetime JP2709076B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ファクシミリ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2709076B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164374A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Fujitsu Ltd フアクシミリ装置
JPS60218961A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Fuji Xerox Co Ltd コンピユ−タフアクシミリ装置
JPS61292467A (ja) * 1985-06-19 1986-12-23 Fujitsu Ltd フアクシミリ装置
JPS62100071A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Fujitsu Ltd パソコン通信方式
JPS62144478A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Canon Inc デ−タ受信装置
JPS62166647A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPS6346052A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> G4フアクシミリの通信制御方式
JPS6346843A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メデイア選択制御方式

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164374A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Fujitsu Ltd フアクシミリ装置
JPS60218961A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Fuji Xerox Co Ltd コンピユ−タフアクシミリ装置
JPS61292467A (ja) * 1985-06-19 1986-12-23 Fujitsu Ltd フアクシミリ装置
JPS62100071A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Fujitsu Ltd パソコン通信方式
JPS62144478A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Canon Inc デ−タ受信装置
JPS62166647A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPS6346052A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> G4フアクシミリの通信制御方式
JPS6346843A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メデイア選択制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2709076B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761283A (en) Message processing method of facsimile systems
JPH01288160A (ja) ファクシミリ通信システム
KR100503073B1 (ko) 외장 메모리를 이용한 팩스 송신 데이터 처리 방법 및 그장치
JPH04315356A (ja) 画像伝送装置
JPH08265548A (ja) ファクシミリ装置
JP2907020B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6327163A (ja) フアクシミリ装置
JP2601126B2 (ja) 通信端末装置
JP2826100B2 (ja) 画像送信装置
JP3285888B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP3229650B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH099042A (ja) ファクシミリ装置
JP2907034B2 (ja) 不達通知機能付きファクシミリ装置
JP3294546B2 (ja) 通信装置およびその制御方法および記憶媒体
JP3069445B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2713946B2 (ja) 写真受信システム
JPS6276860A (ja) ファクシミリ装置
JPH11205564A (ja) ファクシミリ装置
JPH0774902A (ja) ファクシミリ装置
JPH03129968A (ja) 画像通信装置
JPH06105025A (ja) 光学的マーク読取方法および光学的マーク読取手段を備えたファクシミリ装置の制御方法
JP2000022805A (ja) 通信装置
JPH0698076A (ja) ファクシミリ装置
JPS63219260A (ja) フアクシミリ装置の制御方法
JPH077574A (ja) ファクシミリ装置