JPH01286869A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPH01286869A
JPH01286869A JP63117859A JP11785988A JPH01286869A JP H01286869 A JPH01286869 A JP H01286869A JP 63117859 A JP63117859 A JP 63117859A JP 11785988 A JP11785988 A JP 11785988A JP H01286869 A JPH01286869 A JP H01286869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
font
style
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63117859A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadatoshi Hanasato
花里 忠利
Noriyuki Sakaguchi
坂口 則之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63117859A priority Critical patent/JPH01286869A/ja
Publication of JPH01286869A publication Critical patent/JPH01286869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抜亙分裏 この発明は、ワードプロセッサ、オフィスコンピュータ
、パーソナルコンピュータ、データプロセッサ、ワーク
ステーション等の文書作成IHIE機能を有する装置(
以下「文字処理装置」という)に関する。
従来技術 従来、上記のような入力装置と表示装置と印刷装置とを
備え、入力装置から入力された文字を表示装置によって
可視的に表示して1編集・校正しそれを印刷装置で印刷
するワードプロセッサ等の文字処理装置において、同−
文書内での書体切替は、文書作成或いは編集の際にあら
かじめ設定し、作成・編集終了後に印刷結果を見て書体
の確認チエツクを行い、誤りがあれば再度編集画面に戻
って訂正する必要があった。
この方式では書体切替は編集の際のみに限られ。
印刷はその結果を印字する機能のみにとどまってしまい
、印刷中に書体を切替えて印刷したくても、−枚印刷が
終了後、又は途中において印刷を終了させ、編集画面に
戻して書体切替を行なわなければならず、非常に効率が
悪かった。
また、同一文書において部分的に書体を切替えて何枚も
印刷するような際は、1枚印刷が終了した後に編集画面
に戻し、書体を切替えて印刷するという手間がかかり、
やはり効率が悪く、汎用性に欠けていた。
また、印刷して見てはじめて書体の確認ができるため、
その書体が不適当であるような失敗による経済的負担も
大きい等の問題点があった。
且−五 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ワー
ドプロセッサ等の文字処理装置において。
文書を作成して印刷する際に、印刷開始時又は途中から
でも書体の切替を可能にして、効率的な印刷ができるよ
うにすることを目的とする。
直−双 この発明は上記の目的を達成するために、入力装置と表
示装置と印刷装置とを備え、入力装置から入力された文
字を表示装置によって可視的に表示して編集・校正し、
それを印刷装置によって印刷する文字処理装置において
入力装置により編集印刷データを入力する際、文字と文
字の間に制御コードを挿入し、この制御コードによって
印刷の際自動的に又はその都度オペレータの指示により
印刷書体の切替えを行う書体切替手段を備えたものであ
る。
以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
第2図は、この発明を実施した文字処理装置としてのパ
ーソナルワードプロセッサの外観斜視図である。
このパーソナルワードプロセッサは、入力装置としての
キーボード1と1表示装置としての液晶デイスプレィ装
置(LCD)2と、印刷装置としてのサーマルプリンタ
3と外部記憶装置としてのフロッピディスク装置4とを
備えている。
そのキーボード(以下「入力装置」という)1には、文
字を入力する文字キー、かな漢字変換を指示する変換キ
ー、文字キーで入力する文字を切り換えるシフトキー、
改行キー等を含むキー群10と、文字キーとの組合せで
各種機能、例えばこの発明に係る印字停止機能や書体変
更機能を指示する機能指示キー11と、実行キー12と
、プリントを指示するプリントキー13と、液晶デイス
プレィ装!!(以下「表示装置」という)2上のカーソ
ルの移動を指示するカーソル移動キー群14等を備えて
いる。
また、表示装置(LCD)2は、入力されたかな漢字変
換後の文字、ケイ線等を表示する編集エリアと、左端・
右端、タブ位置等の行に関する情報(行情報)を表示す
る行情報表示エリアと、桁数又は文字数等の情報を表示
するスケール表示エリアと、キー入力文字、候補漢字、
入力モード。
カーソルの現在位置(頁2行2桁)、用紙サイズ。
最大文字数、全/半角2印刷条件(文字間隔2行間隔、
印刷モード、縦/横書、印刷書体)等のガイダンスを表
示するガイダンス表示エリアと、現編集中の文書の1頁
内の文字、又はケイ線等のフォーマットを縮小したレイ
アウト及び外字作成時の作成パターン等を表示するレイ
アウト表示エリアとを有する。
第3図は、このパーソナルワードプロセッサの制御部の
一例を示すブロック図である。
この制御部20のマイクロコンピュータ(以下「マイコ
ン」と称す)21は、CPU、ROM。
RAM及び工/○等からなり、文書作成編集2表示制御
、印刷制御2文字拡大制御等を実行すると共に、この発
明に係る編集印刷データを入力する際、文字と文字の間
に制御コードを挿入し、この制御コードによって印刷の
際自動的に又はその都度オペレータの指示により書体切
替えを行う手段としての機能も有し、この装置全体の制
御を司る。
ROM22には、この装置の制御に必要な制御プログラ
ム、標準的な書式(用紙サイズ、用紙方向1文字ピッチ
、行ピッチ)情報2文字コード等の各種の固定情報を格
納している。
RAM23は、入力装置1から入力されるデータを格納
する入カバツファエリア、入力された文字データを格納
するテキスト格納エリア、フロッピディスク族[(FD
D)4から読み込んだ文字パターンを格納するキャラク
タジェネレータエリア、設定書式情報及び行情報等を格
納するエリア等を含む各種のデータを格納するデータエ
リア及びプログラム実行のためのワーキングエリアとし
て使用する。
辞書メモリ24は、かな漢字変換に必要な辞書を格納し
た辞書エリアと、予め定めた書体例えばゴシック体や明
朝体或いは毛筆体等の文字の文字パターンを格納した文
字パターン格納エリア(キャラクタジェネレータ)とを
構成する。
キーボードコントローラ25は、入力装置1からの入力
データの判別や、キーに付設した図示しないLEDの点
灯制御データの転送等を司り、LCDコントローラ26
は内部にビデオメモリ(VRAM)等を備えて表示装置
(LCD)2の表示制御を司り、フロッピディスクコン
トローラ(FDC)27はFDD4の制御を司る。
なお、FDD4に装填されるフロッピディスクには、予
め定めた書式例えば明朝体の文字の文字パターンを格納
したフロッピディスク、ゴシック体の文字パターンを格
納したフロッピディスク等がある。
また、マイコン21はプリンタ3の制御も司どり、l1
028に印字文字に応じたヘッドドライブデータを出力
して、ドライバ2日を介してサーマルヘッド(印字ヘッ
ド)30の各発熱素子を駆動制御して所望の文字を印字
する。
さらにこのマイコン21は、l1028にスペースドラ
イブデータを出力してドライバ31を介してスペースモ
ータ32を駆動制御してキャリッジ33を移動し、また
ラインフィードドライブデータを出力してドライバ34
を介してラインフイ、−ドモータ35を駆動制御してプ
ラテン36を回動し、更にリボンフィードドライブデー
タを出力してドライバ37を介してリボンフィードモー
タ38を駆動制御してリボン39をフィードする。
第1図は、この実施例の要部である印刷中の書体変更処
理に係わる機能を示すブロック図である。
この印刷中の書体変更処理に係る部分は、前記のみ刃装
置19表示装置2.印刷装置乙の他に入力制御部402
文字編集処理部419文字コード格納部42.書体切替
セレクト部432表示データ抽出部441文字情報供給
部(CG)45.表示制御部46.印刷データ抽出部4
7.印刷データ編集部48.印刷文字情報格納部(バッ
ファ)49、プリンタ制御部50によって構成されてい
る。
次に、これらの各構成要素の機能について説明゛する。
入力装置11表示装置2.印刷装置3については第2図
及び第3図に示したキーボード1.LCD2.サーマル
プリンタ3と同じであり、この印刷書体変更処理に係る
機能の入力及び出力部分である。
入力制御部40は、入力装置1より入力データを受は取
ると、そのデータを判別してその種類に従い、文字編集
処理部41.書体切替セレクト部43、印刷データ編集
部48やプリンタ制御部50に夫々のデータを伝える。
文字編集処理部41は、入力制御部40より伝達された
文字データを編集命令に従って編集し、決められた文字
コードとして文字コード格納部42及び表示制御部46
に出力する。
文字コード格納部42は、入力制御部40及び文字編集
処理部41より各文字に決められた文字コードを逐次格
納する。また、印字を停止させる制御マークも制御コー
ドとして逐次格納する。
書体切替セレクト部43は、g集中に書体変更要求が入
力制御部40より入力された場合は、第7図(b)に示
すような新たな書体フラグを印刷データ編集部48にセ
ットし、また、属性を変更したコードを文字コード格納
部42に逐次セットする。
表示データ抽出部44は1文字コード格納部42及び文
字情報供給部45より表示データを抽出し、表示制御部
46に出力する。
文字情報供給部45は、第3図に示した辞書メモリ24
に相当し、予め定めた書体例えばゴシック体や明朝体或
いは毛筆体等の文字の文字パターンを格納するキャラク
タジェネレータ(CG)である、また、かな漢字変換に
必要な辞書を格納した辞書でもある。
表示制御部46は1文字編集処理部41より文字コード
を、また表示データ抽出部44より表示する文字情報を
入力し、この表示データを表示袋W2に表示する。
印刷データ抽出部47は、印刷データ編集部48より印
刷データを受は取り、これに該当する文字情報を文字情
報供給部45より抽出して印刷バッファである印刷文字
情報格納部4日に格納する。
印刷データ編集部48は、入力制御部40より印刷停止
要求があると文字コード格納部42より文字コードを、
また書体切替セレクト部45より第71iffi(b)
に示すような書体フラグを入力し、これを編集して印刷
データ抽出部47に転送する。
またプリンタ制御部50に印刷開始と停止の合図を出力
する。
なお、印刷データ編集部48が印刷書体変更手段として
の機能を果すため、入力制御部402文字コード格納部
42.書体切替セレクト部43からの印刷停止要求や制
御コードにより印刷データ抽出部47に指示して該当す
る書体を文字情報供給部45より抽出し、印刷バッファ
である印刷文字情報格納部4日に格納する。
印刷文字情報格納部49は、印刷バッファであり、印刷
データ抽出部47より新たな印刷文字データを格納して
プリンタ制御部50の指示により印刷装置3に出力して
印刷する。
プリンタ制御部50は、入力制御部40より印刷停止要
求があると印刷装置3を停止させる。そして、印刷デー
タ編集部48より入力した印刷開始、停止の合図により
印刷文字情報格納部49の印刷データを印刷装置3に出
力させると共に印刷装置3を駆動する。
次に、このように構成されたこの印刷書体変更処理に係
わる部分の動作を説明する。
先ず、システムの立上り時に、書体が初期設定されて書
体切替セレクト部43にセットされる。
文字編集の際に、入力装置1より入力された文字データ
は、入力制御部40から文字編集処理部41に伝達され
、文字編集部41で各文字に決められた文字情報(文字
コード)として文字コード格納部42に逐次セットされ
る。
また、印字を停止させる制御マークも、入力装置1より
入力されて制御コードとして同様に逐次セットされる。
編集中に書体変更要求が入力された場合は、書体切替セ
レクト部43に新たな書体フラグをセットし、また属性
を変更したコードを文字コード格納部42に逐次セット
する。
ここで印刷要求が入力されると印刷停止マークが存在す
る場合、停止要求の再確認をし停止要求フラグをON又
はOFFにセットする。
なお、停止要求フラグのON10 F Fは印刷要求に
より画面に印刷停止マークを有効にするか、無効にする
かのメツセージを表示し、有効を選択すればフラグはO
N、無効を選択すればフラグはOFFとなる。
印刷データgI集部48は、停止要求フラグがONの場
合は、そこまでの文字情報を文字コード格納部42と文
字情報提供部45より印刷文字情報格納部4日にセット
して、プリンタ制御部50に開始と停止の合図を出力す
る。
そして、停止要求位置迄印刷すると、印刷データ編集部
48はオペレータからの入力待ちとなり、書体切替セレ
クト部43より新たな情報が入力されると文字属性を更
新し、文字情報供給部45より別な書体の文字情報を抽
出して印刷文字情報格納部49にデータを格納し、同様
にプリンタ制御部50に印刷開始の合図を出力する。
印刷中にオペレータによる印刷停止要求があった場合は
、プリンタ制御部50に停止信号を出力し、上述の場合
と同様に印刷データ編集部48はオペレータからの入力
待ちとなり、書体切替要求があると印刷バッファである
印刷文字情報格納部4日に新たなデータを格納し直して
印刷を開始する。
また、停止要求フラグがOFFの場合は1編集の際にセ
ットされた書体に基づき自動的に文字情報供給部45の
CGの切替えを行って印刷をする。
その際1編集画面上の停止要求マークはスペースとして
印刷されない。
なお、印刷中のオペレータによる印刷停止要求はいがな
る場合も有効とし、書体切替が可能である。
次に、第4図のフローチャートを参照してこの実施例の
第3図に示したマイクロコンピュータ21による上記処
理の動作について説明する。
先ず、最初に印刷する書体の初期セットを行う。
そして通常の文書の入力及び編集を行い、これを印刷す
る。
次に、印刷終了か否かを判断し、終了であれば新たな文
書入力に戻り、印刷が終了でなければ印刷停止マークの
有無を判断する。この判断は停止マークの有効、無効を
含むものである。
判断の結果、印刷停止マークがなければ、印刷文字情報
を1行分印刷バッファである印刷文字情報格納部4日に
セットする。そして印字を行い停止要求がなければ前記
印刷終了か否かの判断ステップに戻る。
印字中に停止要求があれば、次に書体変更要求の有無の
判断を行う。
また、上記の印刷停止マーク有無の判断で停止マークが
ある場合は、次の印刷停止マークまでの印刷文字情報を
印刷バッファである印刷文字情報格納部49にセットし
、文字情報の印字を行う。
そして、書体変更要求の有無の判断を行い、書体変更要
求がなければ、上記の印刷終了か否かの判断ステップに
戻る。また、書体変更要求があれば、文字コード体系に
よる文字属性の変更をし。
書体ベース切替を行って上記の印刷終了か否かの判断ス
テップに戻り、印字終了まで上記の処理を行う。
次に、第5図以降の各回を参照して印刷中の書体変更処
理について具体的に説明する。
第5図は、編集画面上での書体変更を示したものである
第5図(a)に示すように画面の下に現在の書体ベース
が「明朝体」と表示されている。そして「あいうえお」
と入力して印刷停止マークを入力すると画面に叫書体変
更」と表示され、その下にrl、ゴシック体 20毛筆
体」と表示される。
ここで「1」を選択すると、第5図(b)に示すように
画面の下に選択した「1」の書体ベースである「ゴシッ
ク体」が表示され、印刷停止マークの次に「かきくけこ
」とゴシック体の文字が入力される。
従って、「あいうえお」は明朝体で、「かきくけこ」は
ゴシック体で印刷される。
この例は、編集画面上で印刷要求があった場合で、自動
切替を選択すれば停止要求フラグはOFFにセットされ
る。従ってこの場合は印刷停止マークはスペースとなり
、自動的に書体も変更される。
第6図は、印刷中に印刷を停止して書体変更をする場合
について示したものである。
この場合は、停止要求フラグはONにセットされている
第6図(a)に示すように「あいうえお」印刷停止マー
ク「かきくけこ」印刷停止マーク「さし・・・」と表示
されており、この画面の「あいうえお」を、同図(b)
に示すように明朝体で印刷中であるとする。
ここで1次の印刷停止マークに第6図(a)に示すよう
にカーソルがくると、〈印刷停止中〉と表示されて編集
画面に戻る。そしてその下に「1゜書体切替」「!リボ
ン交換可」と表示され、オペレータの入力待ちとなる。
なお、画面の下には現在の書体ベースである「明朝体」
と「〈実行〉キーにて再スタート」と表示される。
ここでオペレータが書体切替を選択すると1表示画面は
第6図(c)に示すように、 「!書体変更」 「1.ゴシック体 20毛筆体」 と変わる。
ここで「2」の毛筆体を選択して実行キーを押すと、第
6図(d)に示すように「あいうえお」の次にスペース
をおいて「かきくけこ」と毛筆体で印字され、次の印刷
停止マークにカーソルが移動すると印刷を停止する。ま
た、印刷停止中にそのまま〈実行〉キーを押下すれば、
現在の書体で印刷を再スタートする。
次に、第7図を参照して文字コード体系につぃて説明す
る。
第7図(a)は各文字コード毎に書体属性を付けたもの
で、例えば文字コードを2バイトとし、図示のようにそ
の中の1バイトの中に書体属性を付す、これにより書体
の自動切替が可能となる。
また、第7図(b)は文字コードの書体フラグを示した
もので、この書体フラグは1番目、2番目・・・と順に
文字コードとは別に第1図の書体切替セレクト部43に
格納される。また、この書体フラグは例えば2ビツトで
、Oo:明朝体、01:ゴシック体、10:毛筆体のよ
うにしておけばよい。
また、第7図(c)は入力した文字コードを示したもの
で、書体変更する文字の前に制御コードを入れる。制御
コードの前の文字コードは最初セットした書体フラグ1
番目の書体であり、制御コードにより文字コードの書体
が変わると2番目の書体フラグになる。
このようにしておけば1文字コードに書体フラグを付け
なくても書体の変更ができ5コードの短縮化をすること
ができる。
このように、この実施例によれば前述した従来技術の欠
点を解決し、さらにオペレータによる書体選択を可能に
するために、予め編集の際に印字途中で印字を停止させ
る制御マークを文書中に設定しておき、実際の印字停止
中に書体を確認して変更する機能と、制御マークで囲ま
れた文書は印字を停止しないで書体変更する機能と、そ
の切替えが可能な事、さらに印字中にオペレータによる
印字停止が発生した際は、前述の場合と同様な動作をす
る機能を有することによって、印字中での書体変更の要
否をオペレータが選択できるようにしたものである。
このように、同一文書で自由に書体の変更をした印刷結
果が得られ、その書体の変更に際して編集画面にて再編
集する必要がない。さらに、書体変更の要、不要をオペ
レータが選択できる等の特徴がある。
麦−果 以上説明したように、この発明によれば1文字処理装置
において、文書を作成して印刷する際、印刷開始時又は
印刷の途中でも書体の切替をすることができ、その書体
切替のタイミングをユーザが任意に選択することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における印刷書体変更処理
に係る機能を示すブロック図、 第2図はこの発明を実施した文字処理装置であるワード
プロセッサの一例を示す外観斜視図、第3図は同じくそ
の制御部の一例を示すブロック図、 第4図はこの実施例の作用である印刷書体変更処理を示
すフロー図、 第5図は編集画面での書体変更処理を説明するための説
明図、 第6図は印刷中に印刷を停止して行なう書体変更処理を
説明するための説明図、 第7図(a)(b)(c)は文字コード体系による書体
属性、書体フラグ、及び入力した文字コードの説明図で
ある。 1・・・入力装置(キーボード) 2・・・表示装置(LCD) 3・・・印刷装置(サーマルプリンタ)40・・・入力
制御部   41・・・文字編集処理部42・・・文字
コード格納部 43・・・書体切替セレクト部 44・・・表示データ抽出部 45・・・文字情報供給部(CG) 4日・・・表示制御部  47・・・印刷データ抽出部
4日・・・印刷データ編集部 4日・・・印刷文字情報格納部(バッファ)50・・・
プリンタ制御部 第2図 F:AA −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力装置と表示装置と印刷装置とを備え、入力装置
    から入力された文字を表示装置によつて可視的に表示し
    て編集・校正し、それを印刷装置によつて印刷する文字
    処理装置において、 前記入力装置により編集印刷データを入力する際、文字
    と文字の間に制御コードを挿入し、この制御コードによ
    つて印刷の際自動的に又はその都度オペレータの指示に
    より印刷書体の切替えを行う書体切替手段を備えたこと
    を特徴とする文字処理装置。
JP63117859A 1988-05-14 1988-05-14 文字処理装置 Pending JPH01286869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117859A JPH01286869A (ja) 1988-05-14 1988-05-14 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117859A JPH01286869A (ja) 1988-05-14 1988-05-14 文字処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286869A true JPH01286869A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14722063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117859A Pending JPH01286869A (ja) 1988-05-14 1988-05-14 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01286869A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100421129B1 (ko) 인쇄를이행하기위한문자정보처리장치
JPH07125374A (ja) レイアウト表示装置
JPH0473188B2 (ja)
JPH0778140A (ja) 文書処理装置
JPH01286869A (ja) 文字処理装置
JP2815158B2 (ja) 文字処理装置
JPH09185619A (ja) 文字情報処理装置
JPH08156334A (ja) 文字情報処理装置
JPH06103430B2 (ja) 文字処理装置
JP2956702B2 (ja) ローマ字かな変換方法
JPH06198962A (ja) テープ印刷装置の登録用ドットパターンデータ作成装置
JP2647679B2 (ja) 文字処理装置
JP3123376B2 (ja) 印字装置
JPH06110891A (ja) 文書作成装置
JP2592840B2 (ja) 文字処理装置
JPH01176573A (ja) 文書作成編集装置
JPH089245B2 (ja) 文字処理装置
JPH0230222A (ja) 文書作成編集装置
JPS63285587A (ja) 文字処理装置
JP3439274B2 (ja) テープ印刷装置
JPH0244458A (ja) 文字処理装置
JPH01184522A (ja) 文書作成編集装置
JPS61279924A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS62249189A (ja) 文書作成装置
JPH0679927A (ja) スケール印刷装置