JPH01285063A - 磁気記録再生方式 - Google Patents

磁気記録再生方式

Info

Publication number
JPH01285063A
JPH01285063A JP63112597A JP11259788A JPH01285063A JP H01285063 A JPH01285063 A JP H01285063A JP 63112597 A JP63112597 A JP 63112597A JP 11259788 A JP11259788 A JP 11259788A JP H01285063 A JPH01285063 A JP H01285063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reproducing
playback
player
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63112597A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutoshi Fukuda
福田 信登司
Atsushi Yamaguchi
淳 山口
Tomoyasu Yamada
山田 智靖
Masayuki Hoshi
雅之 星
Tokihiro Takahashi
外喜博 高橋
Ichiro Miyake
一郎 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP63112597A priority Critical patent/JPH01285063A/ja
Publication of JPH01285063A publication Critical patent/JPH01285063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、CDプレーヤ等の再生装置からの再生アナロ
グ信号を、ディジタル・オーディオ・テープレコーダ(
DAT)等により磁気テープ上に記録し、またこれを再
生するようにした磁気記録再生方式に関するものである
〔発明の技術的背景および解決しようとする課題〕従来
この種の装置として第4図に示すように、CDプレーヤ
(I)からの再生アナログ信号をDAT(II)に入力
して磁気テープ上に記録するようにした構成の再生信号
記録システムが知られている。
図において、1はCD機構部であり、ここにはディスク
を回転させるためのスピンドルモータの回転を制御する
スピンドルサーボ系、ディスク上のピットを正確にトレ
ースするためのトラッキングサーボ系、焦点合わせのた
めのフォーカスサーボ系、さらにピックアップからの再
生RF信号を増幅するプリアンプが含まれている。
2はCD機構部1のプリアンプから供給される再生RF
信号中よりPLL回路によりデータを分離するデータ抽
出部、3は抽出されたデータに対して8−10復調、サ
ブコード再生ならびに誤り検出訂正を行う復調・誤り訂
正部である。
上記の復調・誤り訂正部3からのデータはオーディオ部
4に供給されるとともに、サブコード信号は操作制御部
5に供給され、さらにスピンドルサーボに必要な情報が
CD機構部1のスピンドルサーボ系に供給される。
なお、上記のオーディオ部4は、復調されたデータをD
/A変換器によりアナログ信号に変換し、さらにローパ
スフィルタ(LPF)を介した信号をCDプレーヤ(I
)からの再生アナログ信号としてDAT (II)側の
オーディオ入力部10に供給する。
操作制御部5はマイクロコンピュータ(CPU)と操作
部により構成され、再生RF信号を復調して得たトラッ
キングのための制御信号をCD機構部lのトラッキング
サーボ系に供給するとともに、入カキ−の操作に基づい
て種々のモード制御を行う。そして、DAT En)側
の操作制御部9にはモード情報を送信し、該DAT E
II)側の操作制御部9からはキー操作命令を受信する
6はDAT機構部であり、回転ドラムと該回転ドラムに
180°の角間隔で搭載された2個のヘッド、回転ドラ
ムの回転制御を行うドラムサーボ系、テープの送り速度
を制御するキャプスタンサーボ系、そしてテープのテン
ションを一定に制御するとともに早送り巻戻し時におけ
るテープ送り速度を制御するリールサーボ系からなり、
磁気テープ上から上記のヘッドでピックアップした再生
信号はアンプ部7の再生アンプに供給されるとともに、
該アンプ部7の録音アンプを介した記録信号が上記のヘ
ッドに供給され磁気テープ上に記録される。
8は再生データに対する復調ならびに誤り訂正処理を行
うとともに、記録データに対する変調処理を行う変復調
・誤り訂正部、9は前述したと同様にマイクロコンピュ
ータ(CPU)と操作部からなる操作制御部で、CDプ
レーヤ(I)側の操作制御部5や入カキ−に対応したモ
ード制御を行うとともに、該操作制御部5に対して命令
コードを送信する。
10はオーディオ入力部であり、CDプレーヤ(1)の
オーディオ部4からの再生アナログ信号を入力し、該信
号をローパスフィルタ(LPF)を介した後にA/D変
換器によりディジタル信号に変換して変復調・誤り訂正
部8に供給する。そして、上記のオーディオ入力部10
からの信号は、変復調・誤り訂正部8で変調等の記録時
の処理が行われた後、アンプ部7の録音アンプを介して
DAT機構部6のヘッドに供給され磁気テープ上に記録
される。
また、オーディオ出力部11は、変復調・誤り訂正部8
からのデータをD/A変換器によりアナログ信号に変換
し、さらにローパスフィルタ(LPF)を介して出力す
る。
上記した構成のものにおいて、CDプレーヤ[I]から
の再生アナログ信号をDAT(U)で録音する場合は、
まず所望の曲を選択し、CDプレーヤ(1)側の操作制
御部5のキー人力操作により該CDプレーヤ〔I〕をス
タンバイ状態(ポーズ状態)にするとともに、DAT 
EII)側の操作部9のキー人力操作により該DAT 
(II)を録音/ボーズ状態とする。
次いで、操作制御部9のキー人力操作によりDAT(I
I)側のポーズ状態を解除して録音状態にした後、操作
制御部5のキー人力操作によりCDプレーヤ(1)側の
ポーズ状態を解除して再生状態とすることにより、CD
プレーヤ〔I〕のオーディオ部4からの再生アナログ信
号がDA’l”(II)のオーディオ人力部10に供給
され、CDプレーヤ〔IDからの再生アナログ信号がD
AT Cl1lにより録音される。
なお、DAT (n)での録音中は、そのテープフォー
マットで定められたサブコード領域に録音開始位置を示
すスタートID(S−ID)が記録されるとともに、無
音部が一定時間つづいた後に再び曲の録音が開始された
ときは、咳曲の開始点にスタートIDが自動的に記録さ
れる。
しかし、上記した従来の構成のものにおいては、CDプ
レーヤ(1)側での再生中に、トラッキングサーボが外
れて音とびが発生した場合でも、DAT(II)側はそ
のまま録音を継続して行うため、音とびを生じた曲を不
完全な状態のままで録音してしまうといった問題があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は、上記した従来における問題を解決するために
なされたもので、再生側で発生した音とびを検出し、該
検出に基づいて記録側では該当する曲の録音をやり直す
ようにした磁気記録再生方式を提供することを目的とし
ている。
〔発明の概要〕
再生装置から出力される主情報以外の情報を記録側で判
別することにより、該再生主情報に誤りがあると判定さ
れた場合は記録側より上記再生装置に対して制御命令を
送出し、該再生装置での再生動作を停止するとともに記
録側での記録動作も停止させ、これに続く再生装置での
上記再生主情報のスタート開始位置からの再生に基づい
て、記録側では上記再生主情報の記録開始位置からの再
録音を行うようにしたものである。
〔実施例] 以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は、本発明が適用される再生信号記録システムの
一実施例を示すブロック構成図であり、第4図に示した
構成のものと同一部分には同一符号を付し、その詳細な
説明は省略する。
図中の12はCDプレーヤ(Ill側に設けられたディ
ジタル・オーディオ・インタフェース部であり、復調・
誤り訂正部3で復調されたデータを第3図に示すフォー
マットに変換して、DAT [■]側に設けられたディ
ジタル・オーディオ・インタフェース部13に送信する
。そして、該ディジタル・オーディオ・インタフェース
部13は上記のフォーマットに定められたデータを受信
し、これからデータとフラグ類を復調してこれを操作制
御部9に供給する。
第3図は、上記しディジタル・オーディオ・インタフェ
ースのフォーマットである。これは、CD 、 DAT
 、ディジタル・チューナ、DAユニットなどのディジ
クル・オーディオ機器間におけるディジタル・データの
相互接続に関する規格であり、このフォーマットを使用
することにより、ディジタル伝送システムを簡単にかつ
互換性をもって構成することができる。
而して、図示のように1サンプル2ワード構成でそれぞ
れにLチャネル、Rチャネルが割り当てられ、ワードの
先頭を示す4ビツト分のプレアンブル、16ビツト/2
4ビツト対応のディジタル・オーディオ・データ、さら
に各1ビツトのバリデイティ・フラグ(■)、ユーザー
・デイファイナプル・データ(U)、チャネル・スティ
タス・データ(C)  ・パリティ・ビット(P)から
構成される。
なお、上記のバリデイティ・フラグ(V)は、ディジタ
ル・オーディオ・データが正しく補間処理されたものか
否かを示すフラグであり、チャネル・スティタス・デー
タ(C)は、チャネル数とコピー禁止か可能か、エンフ
ァンシス有か無しかなどを示すデータであり、これらは
バイフェーズ変調がかけられている。
次に、本発明の動作を第2図に示すフローチャートに基
づいて説明する。なお、CDプレーヤ(IDを再生状態
とし、DAT (II:lを録音状態とするまでの操作
は従来例で説明したと同様であるので、録音開始時点か
らの動作を説明する。
録音開始後、まずステップS1においてエラーフラグを
クリアするとともに、ステップS2においてカウンタを
クリアする。なお、上記のエラーフラグは音とびが発生
したのが1回目であるか2回目であるかを判断するため
に使用され、またカウンタは前述のバリデイティ・フラ
グ(V)が−定時間つづけて“1”になったかどうかを
判別するために使用される。
そして、ステップS、における一定時間の待ち時間の後
に、バリデイティ・フラグ(V)の監視に基づいて、ス
テップS4において該バリデイティ・フラグ(V)が“
1′”であるかどうかを判断し、バリデイティ・フラグ
(V)が1“である場合にはステップS、においてカウ
ンタの値を+1する。
さらに、ステップSbにおいて、上記のバリデイティ・
フラグ(V)の検出回数を計数するカウンタの値がNに
なったかどうかが判断され、該カウンタの値がNに満た
ない場合は上記したステップS3に戻る。また、上記の
カウンタの値がNに達した場合は、バリデイティ・フラ
グ(V)が(一定時間XN)の期間だけ継続して“1”
であったことに基づいて音とびが発生したと判断する。
この場合、ディジタル・オーディオ・インタフェース部
13からのバリデイティ・フラグ(V)が操作制御部9
に供給され、これに基づいてステップS7でDAT (
II)側での録音が停止されるとともに、CDプレーヤ
(1)側はポーズ状態に制御される。
なお、上記したステップS4において、バリデイティ・
フラグ(V)が“1”でないと判断された場合は、ステ
ップS2゜に移行してテープエンドかどうかが判断され
る。そして、テープエンドであれば、ステップSK+に
おいてDAT EII)ならびにCDプレーヤ〔■]を
停止状態として処理を終了する。また、テープエンドで
ない場合は、ステップS2□においてDAT (II)
側の操作制御部9からの停止キー人力の有無を判断し、
停止キー人力が有った場合はステップSt+で上記した
と同様の処理を行って終了する。上記のステップS2°
2において、操作制御部9からの停止キー人力が無いと
判断された場合は、上記したステップStに戻りカウン
タをクリアする。
前述したステップ31〜ステップS、までの処理過程で
、バリデイティ・フラグ(V)が一定時間継続して“1
”になったことに基づいて音とびが発生したと判断され
た場合は、ステップS7においてDAT (II)側で
の録音が停止されるとともに、CDプレーヤ(1)側は
ポーズ状態に制御される。
そして、ステップS8において、DAT [1]側はテ
ープを巻戻し状態として曲頭部分に記録されたスタート
IDを検索するREWサーチモードに制御される。上記
のREWサーチはスタート■Dが検出されるまで継続し
て行われるとともに、33 RE Wサーチ中にスター
トIDが検出されたか否かがステップS、において判断
され、該スタートIDが検出されるとステップS1゜に
おいてテープの走行が停止され、これに引き続いてステ
ップ3+1においてDAT (II)側は録音/ポーズ
状態に制御され、この状態で待機する。
続いて、ステップSI2において、エラーフラグが“l
”であるかどうかが判断され、8亥エラーフラグが“1
′°である場合には、再生中に2度の音とびがあったと
判断し、ステップSl、においてCDプレーヤ(1)に
子方向のミュージックサーチ命令を出して、該CDプレ
ーヤ(I)に次の曲のサーチを行わせ、ステップSI4
で該エラーフラグをクリアしておく。
また、上記のステップSI□においてエラーフラグが“
1”でないと判断された場合は、CDプレーヤ(1)を
再び同−曲の曲頭部分に戻すために、ステップ315で
該CDプレーヤ[1,)に一方向のミュージックサーチ
命令を出し、ステップSいにおいて該エラーフラグを“
1”にセットしておく。
次いで、上記したサーチが完了し、CDプレーヤCI)
がポーズ状態になったかどうかがステップ31?で判断
される。そして、CDプレーヤCI)がポーズ状態にな
ったと判断されると、ステップSll+においてDAT
 (II:l側の録音/ポーズ状態を解除して再び録音
状態とするとともに、引き続いてステップ319におい
てCDプレーヤ(1)のポーズ状態を解除して再び曲頭
部分からの再生状態とし、ステップS2に戻って上記し
た一連の処理を実行していき、音とびが発生した曲に対
するDAT(II)側での再録音が行われる。
なお、上記した実施例においては、CDプレーヤ〔1〕
側での音とびを検出するに際して、ディジタル・オーデ
ィオ・インタフェース・フォーマットで定められたバリ
デイティ・フラグ(V)を用いた場合の例で説明したが
、信号処理での誤り訂正中に誤り訂正符号であるC2フ
ラグが一定期間継続して検出された場合も、音とびが発
生したとみなすことができるので、M C2フラグの監
視により音とびが発生したことを検出するようにしても
よい。
また、上記の実施例では音とびが同一箇所で何度発生し
ても録音をやり直す構成のもので説明したが、例えば同
一箇所で2度以上の音とびが発生した場合は、その曲に
対する録音を中止する構成とすることもできる。
〔効 果〕
以上説明した本発明によれば、CDプレーヤ等の再生装
置からの出力信号をDAT等の磁気記録再生装置でダビ
ングするシステムで、録音途中において再生側で音とび
が発生した場合でも、記録側は該音とびの発生した曲に
対する録音をやり直すように構成されているので、再生
時に違和感を惑しさせるような不完全な状態での録音を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される再生信号記録システムの一
実施例を示すブロック構成図、第2図は本発明の一実施
例の動作を説明するためのフローチャート、 第3図はディジタル・オーディオ・インタフェースのフ
ォーマットを示す図、 第4図は従来の再生信号記録システムのブロック構成図
である。 (1)・・・CDプレーヤ(再生装置)、(I[)・・
・DAT (記録再生装W)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)再生装置からの出力信号を記録再生装置に入力し
    て記録し、またこれを再生するようにしたシステムにお
    いて、 上記再生装置から出力される主情報以外の情報を記録側
    で判別し、該再生主情報に誤りがあると判定された場合
    は記録側より上記再生装置に対して制御命令を送出し、
    該再生装置における再生動作を停止するとともに記録側
    における記録動作も停止するようにしたことを特徴とす
    る磁気記録再生方式。
  2. (2)再生主情報に誤りがあると判定された場合は、記
    録側より再生装置に対して制御命令を送出し、該再生主
    情報のスタート位置まで戻るようにしたことを特徴とす
    る請求項(1)記載の磁気記録再生方式。
  3. (3)再生主情報に誤りがあると判定された場合は、記
    録側は該再生主情報の記録開始位置まで戻り、該記録開
    始位置より再び上記再生主情報を記録するようにしたこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の磁気記録再生方式。
  4. (4)同一の再生主情報に対する記録側での再記録動作
    を有限回にしたことを特徴とする請求項(1)記載の磁
    気記録再生方式。
JP63112597A 1988-05-11 1988-05-11 磁気記録再生方式 Pending JPH01285063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112597A JPH01285063A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 磁気記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112597A JPH01285063A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 磁気記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01285063A true JPH01285063A (ja) 1989-11-16

Family

ID=14590722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63112597A Pending JPH01285063A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 磁気記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01285063A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1130588A2 (en) * 2000-02-29 2001-09-05 Pioneer Corporation Data transfer with abnormality control

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1130588A2 (en) * 2000-02-29 2001-09-05 Pioneer Corporation Data transfer with abnormality control
EP1130588A3 (en) * 2000-02-29 2002-05-15 Pioneer Corporation Data transfer with abnormality control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528179B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JPH052753A (ja) 記録装置
US4901168A (en) Apparatus and method for recording and reproducing a digital signal
JPH01285063A (ja) 磁気記録再生方式
JPH0690867B2 (ja) 音響機器の録音装置
JP2647173B2 (ja) リナンバリング方法
JP2919719B2 (ja) 記録再生装置
JP2758925B2 (ja) デジタルテープレコーダのリードアウト情報記録方法
JP3869646B2 (ja) オーディオ信号記録装置
JPH035029Y2 (ja)
KR100794550B1 (ko) 디스크 레코더에서의 동기 기록장치 및 방법
KR100790036B1 (ko) 디스크 레코더에서의 동기 기록방법
JPS637585A (ja) 磁気記録装置
JP2659533B2 (ja) テープレコーダ装置
JP2669403B2 (ja) 編集装置
JP2641225B2 (ja) 再生装置
JPH0697521B2 (ja) デジタル録音再生装置のスタートid記録方法
JPS6370990A (ja) 自動サブコ−ド記録装置
JP3760677B2 (ja) 記録装置
JPH06139652A (ja) 信号再生装置
JP2002133772A (ja) データ記録装置
JPS62266788A (ja) Pcm信号記録再生装置
JPH0520736A (ja) Datにおけるスタートid編集方法
JPH07107790B2 (ja) テープ記録状態表示装置
JPH01128249A (ja) ディジタルオーディオ・テープレコーダ