JPH01284159A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH01284159A JPH01284159A JP63114089A JP11408988A JPH01284159A JP H01284159 A JPH01284159 A JP H01284159A JP 63114089 A JP63114089 A JP 63114089A JP 11408988 A JP11408988 A JP 11408988A JP H01284159 A JPH01284159 A JP H01284159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- switching
- station
- instruction
- office
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、ファクシミリ装置に関する。
[従来の技術]
従来のファクシミリ装置は、CCITT勧告のT2Oに
記載される範囲で動作する場合、中継局として機能する
ことができない。
記載される範囲で動作する場合、中継局として機能する
ことができない。
従来のファクシミリ装置を中継局として機能させるため
には、中継指示局のオペレータが中継局のオペレータに
中継すべき旨を電話で連絡し、その後、中継指示局から
受信した画像を中継局が中継宛先に送信する方式と、N
SX (非標準信号)を用いて、中継指示局が中継局の
機能の有無を調べ、その機能があれば中継指示を行なう
方式がある。
には、中継指示局のオペレータが中継局のオペレータに
中継すべき旨を電話で連絡し、その後、中継指示局から
受信した画像を中継局が中継宛先に送信する方式と、N
SX (非標準信号)を用いて、中継指示局が中継局の
機能の有無を調べ、その機能があれば中継指示を行なう
方式がある。
[発明が解決しようとするTI題]
上記従来方式において、中継局のオペレータを呼出して
送信してもらう方式を採用すると、人間が介在する必要
があるので、中継局に人が居ない場合には中継を行なう
ことができないばかりでなく、人間の手間がかかり不経
済であるという問題がある。
送信してもらう方式を採用すると、人間が介在する必要
があるので、中継局に人が居ない場合には中継を行なう
ことができないばかりでなく、人間の手間がかかり不経
済であるという問題がある。
また、N5X(非標準信号)を用いて中継指示を行なう
方式を採用すると、NSXを解析することができない機
種、他メーカー機種のファクシミリ装置に中継指示をさ
せることができないという問題がある。
方式を採用すると、NSXを解析することができない機
種、他メーカー機種のファクシミリ装置に中継指示をさ
せることができないという問題がある。
本発明は、中継局となるべきファクシミリ装置にオペレ
ータが存在していなくても、また、NSXを解析するこ
とができないファクシミリ装置に対しても、中継指示が
可能なファクシミリ装はを提供することを目的とするも
のである。
ータが存在していなくても、また、NSXを解析するこ
とができないファクシミリ装置に対しても、中継指示が
可能なファクシミリ装はを提供することを目的とするも
のである。
[課題を解決する手段]
本yA明は、中継指示局から受けたDTMF信号を解析
することによって、上記中継指示局が中継動作を命令し
ていることを認識し、上記中継指示局から受信した画像
を中継宛先に送信するものである。
することによって、上記中継指示局が中継動作を命令し
ていることを認識し、上記中継指示局から受信した画像
を中継宛先に送信するものである。
[作用]
本発明は、中粛指示局から受けたDTMF信号を解析す
ることによって、上記中継指示局が中継動作を命令して
いることを認識し、上記中継指示局から受信した!i像
を中継宛先に送信するので、中継局となるべきファクシ
ミリ装ごにオペレータが存在していなくても、また、N
SXを解析することができないファクシミリ装置に対し
ても中継指示が可能である。
ることによって、上記中継指示局が中継動作を命令して
いることを認識し、上記中継指示局から受信した!i像
を中継宛先に送信するので、中継局となるべきファクシ
ミリ装ごにオペレータが存在していなくても、また、N
SXを解析することができないファクシミリ装置に対し
ても中継指示が可能である。
[実施例]
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
この実施例は、公衆電話回線6に接続される公知(7)
NCU (網制御装置21)1ト、CCI TTニ勧告
されているモデムであってV 21 (300bps)
。
NCU (網制御装置21)1ト、CCI TTニ勧告
されているモデムであってV 21 (300bps)
。
V 29 (9800、?200bpa) 、 V 2
7 ter(4800,2400bps)およびトーナ
ル送信、受信の切換えが可能なモデム2と、「0〜9、
#、木」の各DTMF)−ンを識別可使なりTMF信号
デコーダ3と、CPU、ROM、RAM等で構成される
G3.a信制御部4と、RAM等で構成される画像蓄積
メモリ5とを有する。
7 ter(4800,2400bps)およびトーナ
ル送信、受信の切換えが可能なモデム2と、「0〜9、
#、木」の各DTMF)−ンを識別可使なりTMF信号
デコーダ3と、CPU、ROM、RAM等で構成される
G3.a信制御部4と、RAM等で構成される画像蓄積
メモリ5とを有する。
ファクシミリ装置が中継指示局である場合に、通信制御
部4は、中継局に対して、中継動作を命令する旨のDT
MF信号を送信する送信手段の一例である。
部4は、中継局に対して、中継動作を命令する旨のDT
MF信号を送信する送信手段の一例である。
一方、ファクシミリ装置が中継局である場合、通信制御
部4は、中継指示局から受けたDTMF信号を解析する
ことによって、中継指示局が中継動作を命令しているこ
とを認識し、上記中継指示局から受信した画像を中継宛
先に送信する送信手段の一例である。
部4は、中継指示局から受けたDTMF信号を解析する
ことによって、中継指示局が中継動作を命令しているこ
とを認識し、上記中継指示局から受信した画像を中継宛
先に送信する送信手段の一例である。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第2図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
る。
この場合、第1図に示す実施例は中継局として働いてい
るとする。
るとする。
まず、制御部4は、待機状態において、公衆電話網6か
らの着信を検出するためにNCUIを監視し2着信があ
れば(S 1)、NCUIを制御して回線を閉じる(S
2)、そして、CCITTのT30規定される自動着信
手順に従ってDISCデジタル識別信号)を作成し、モ
デム2をV21に切換え1.上記DISを回線6に送出
する(S3)。
らの着信を検出するためにNCUIを監視し2着信があ
れば(S 1)、NCUIを制御して回線を閉じる(S
2)、そして、CCITTのT30規定される自動着信
手順に従ってDISCデジタル識別信号)を作成し、モ
デム2をV21に切換え1.上記DISを回線6に送出
する(S3)。
上記DISを送出した後に、CCITTのT2Oに規定
されるコマンドDC5(デジタル命令信号)が来なけれ
ば、DTMF信号デコーダ3を監視し、DTMF信号の
「#」(上記実施例では中継指示信号を意味する)を待
ち、DC3、#の信号がCCITTのT2Oに規定する
時間T4(3秒)を経過するまで待ち、その時aIIが
経過したら(S6)、33に戻る。
されるコマンドDC5(デジタル命令信号)が来なけれ
ば、DTMF信号デコーダ3を監視し、DTMF信号の
「#」(上記実施例では中継指示信号を意味する)を待
ち、DC3、#の信号がCCITTのT2Oに規定する
時間T4(3秒)を経過するまで待ち、その時aIIが
経過したら(S6)、33に戻る。
一方、S5において、中継指示局から「#」(中継指示
信号)を受けたならば、モデム2をトーナル送出に切換
え、第3図に示すオペレータインプット許可信号を中継
指示局に送出し、中継指示局のオペレータに中継宛先情
報(電話番号)を入力することを促す(s i i)
、そして中継指示局からの中継宛先情報を蓄積しくS
l 2) 、中継宛先情報の終了を示す1本」を受信し
たならば(S 13) 、そしてその情報が正しいと判
断すれば(514)、33に戻る。
信号)を受けたならば、モデム2をトーナル送出に切換
え、第3図に示すオペレータインプット許可信号を中継
指示局に送出し、中継指示局のオペレータに中継宛先情
報(電話番号)を入力することを促す(s i i)
、そして中継指示局からの中継宛先情報を蓄積しくS
l 2) 、中継宛先情報の終了を示す1本」を受信し
たならば(S 13) 、そしてその情報が正しいと判
断すれば(514)、33に戻る。
一方、S4において、DC3(デジタル命令信号)を受
信したならば、CCITTのT2Oに規定される受信手
順を実行し、受信画像を画像メモリ5に蓄積しく521
)、NCUIを制御して回線6を開放する(S22)、
そして、中継宛先情報を蓄積してあれば(323)、中
継動作が必要であると判断し、画像メモリ5に蓄積され
ている画像データを中継宛先局へ送信する(S 25)
・つまり、中継宛先局へ発呼し、以下、T2Oに規定さ
れる送信手順に従って中継宛先局へ送信し、中継局動作
を終了する。
信したならば、CCITTのT2Oに規定される受信手
順を実行し、受信画像を画像メモリ5に蓄積しく521
)、NCUIを制御して回線6を開放する(S22)、
そして、中継宛先情報を蓄積してあれば(323)、中
継動作が必要であると判断し、画像メモリ5に蓄積され
ている画像データを中継宛先局へ送信する(S 25)
・つまり、中継宛先局へ発呼し、以下、T2Oに規定さ
れる送信手順に従って中継宛先局へ送信し、中継局動作
を終了する。
一方、S23において、中継宛先情報が蓄積されていな
ければ(S23)、中継動作を行う必要がないと判断し
、通常受信と同様に記録紙に自力を行う(S24)。
ければ(S23)、中継動作を行う必要がないと判断し
、通常受信と同様に記録紙に自力を行う(S24)。
上記動作は、中継局の動作である。
次に、中継指示側の動作について説明する。
中継局に対して中継指示したい場合、中継指示側のオペ
レータは、電話機を取り、中継局に対して手動発呼し、
その中継局からDISを受信し、音が聞こえなくなった
後に、ブツシュホンの1本」キーを押す、そして、中継
局からオペレータインプット許可信号(第3図に示す)
が聞こえたら、中継宛先情報(電話番号)をブー2シユ
ホンで入力し、その入力が終了したならば「木」キーを
押す、そして、DISが聞こえ1手動送信によって原稿
を送信する。中継指示側のオペレータの動作は以上で終
了する。
レータは、電話機を取り、中継局に対して手動発呼し、
その中継局からDISを受信し、音が聞こえなくなった
後に、ブツシュホンの1本」キーを押す、そして、中継
局からオペレータインプット許可信号(第3図に示す)
が聞こえたら、中継宛先情報(電話番号)をブー2シユ
ホンで入力し、その入力が終了したならば「木」キーを
押す、そして、DISが聞こえ1手動送信によって原稿
を送信する。中継指示側のオペレータの動作は以上で終
了する。
上記実施例において、DTMF信号デコーダ3を中継局
に設けることによって、中継局にオペレータが居ないと
きでも自動的に中継動作を行うことができる。また、N
5X(非標準信号)を用いて中継を行なう方式と比べる
と、上記実施例は、中継指示側になる機器の機種が限定
されることなく、ブツシュホンを有する機器であれば、
中継指示が可能である。
に設けることによって、中継局にオペレータが居ないと
きでも自動的に中継動作を行うことができる。また、N
5X(非標準信号)を用いて中継を行なう方式と比べる
と、上記実施例は、中継指示側になる機器の機種が限定
されることなく、ブツシュホンを有する機器であれば、
中継指示が可能である。
また、中継指示側が中継局に対して中継宛先情報を送る
場合、1本」キーで区切ること等によって、複数の宛先
に中履送信することが可能であり、更に、そのフォーマ
ットを改良すれば、種々のサービスを行うことができる
。
場合、1本」キーで区切ること等によって、複数の宛先
に中履送信することが可能であり、更に、そのフォーマ
ットを改良すれば、種々のサービスを行うことができる
。
さらに、G3.G4を相互に有する機器においては、G
3に中継するかG4に中継するかの情報を上記宛先情報
に設定することによって、Q 32信画像をG4mへ中
継することもできる。
3に中継するかG4に中継するかの情報を上記宛先情報
に設定することによって、Q 32信画像をG4mへ中
継することもできる。
[発明の効果]
本発明によれば5中継局となるべきファクシミリ装置に
オペレータが存在していなくても、また、NSXを解析
することができないファクシミリ装置に対しても中継指
示が可能であるという効果を有する。
オペレータが存在していなくても、また、NSXを解析
することができないファクシミリ装置に対しても中継指
示が可能であるという効果を有する。
第1図は1本発明の一実施例を示すブロック図である。
第2[1ii1は、上記実施例の動作を示すフローチャ
ートである。 第3図は、上記実施例におけるオペレータインプット許
可信号の一例を示す図である。 1・・・NCU。 2…モデム。 3・・・DTMF信号デコーダ、 4・・・通信制御部、 5・・・画像メモリ、 6・・・回線。 特許出願人 キャノン株式会社 同代理人 用久保 新 − 第1図 第3図 オペレータインフ:、ト許可侶号 第2図
ートである。 第3図は、上記実施例におけるオペレータインプット許
可信号の一例を示す図である。 1・・・NCU。 2…モデム。 3・・・DTMF信号デコーダ、 4・・・通信制御部、 5・・・画像メモリ、 6・・・回線。 特許出願人 キャノン株式会社 同代理人 用久保 新 − 第1図 第3図 オペレータインフ:、ト許可侶号 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 DTMF信号をデコードするデコード手段と; 中継指示局から受けた上記DTMF信号を解析すること
によって、上記中継指示局が中継動作を命令しているこ
とを認識し、上記中継指示局から受信した画像を中継宛
先に送信する制御手段と; を有することを特徴とするファクシミリ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63114089A JPH01284159A (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 | ファクシミリ装置 |
US08/371,614 US6057938A (en) | 1988-03-31 | 1995-01-12 | Facsimile apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63114089A JPH01284159A (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01284159A true JPH01284159A (ja) | 1989-11-15 |
Family
ID=14628820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63114089A Pending JPH01284159A (ja) | 1988-03-31 | 1988-05-11 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01284159A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07123231A (ja) * | 1993-10-26 | 1995-05-12 | Canon Inc | ファクシミリシステム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6096945A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-05-30 | Fujitsu Ltd | フアクシミリの中継通信方式 |
JPS60201769A (ja) * | 1984-03-27 | 1985-10-12 | Toshiba Corp | フアクシミリ装置 |
JPS6160062A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-27 | Nec Corp | リモ−ト中継フアクシミリ同報装置 |
JPS61157066A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-16 | Canon Inc | 画像通信装置 |
JPS62241466A (ja) * | 1986-04-14 | 1987-10-22 | Nec Corp | フアクシミリ装置 |
JPS6330059A (ja) * | 1986-07-23 | 1988-02-08 | Canon Inc | ファクシミリ装置 |
JPS63104572A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-10 | Fujitsu Ltd | フアクシミリ装置 |
-
1988
- 1988-05-11 JP JP63114089A patent/JPH01284159A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6096945A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-05-30 | Fujitsu Ltd | フアクシミリの中継通信方式 |
JPS60201769A (ja) * | 1984-03-27 | 1985-10-12 | Toshiba Corp | フアクシミリ装置 |
JPS6160062A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-27 | Nec Corp | リモ−ト中継フアクシミリ同報装置 |
JPS61157066A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-16 | Canon Inc | 画像通信装置 |
JPS62241466A (ja) * | 1986-04-14 | 1987-10-22 | Nec Corp | フアクシミリ装置 |
JPS6330059A (ja) * | 1986-07-23 | 1988-02-08 | Canon Inc | ファクシミリ装置 |
JPS63104572A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-10 | Fujitsu Ltd | フアクシミリ装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07123231A (ja) * | 1993-10-26 | 1995-05-12 | Canon Inc | ファクシミリシステム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3289283B2 (ja) | ファクシミリ装置およびその制御方法 | |
JPS60134554A (ja) | フアクシミリ装置 | |
CA2604375A1 (en) | Method and apparatus for communication among facsimile machines over digitally compressed audio channels and discrimination of call type | |
JPH01284159A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3046603B2 (ja) | ファクシミリ装置およびその伝送制御方法 | |
KR100222688B1 (ko) | 팩시밀리에서 메모리 수신된 팩스 메시지 선택 폴링 송신 및 수신방법 | |
JPH01284066A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2642532B2 (ja) | 回線切換装置 | |
JPH0614175A (ja) | 情報伝送装置 | |
JPS6160062A (ja) | リモ−ト中継フアクシミリ同報装置 | |
JPS63198477A (ja) | フアクシミリ制御方式 | |
JPS6352538A (ja) | フアクシミリ中継方式 | |
JP2723307B2 (ja) | 画像通信方法 | |
JP2757837B2 (ja) | ファクシミリ中継装置 | |
JP3264516B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS6256068A (ja) | デ−タ通信装置 | |
JP2828516B2 (ja) | ファクシミリ付加装置 | |
JPH05114964A (ja) | フアクシミリ装置における多段中継装置及び多段中継方法 | |
JPH0235870A (ja) | ファクシミリ装置の予約送信方式 | |
JPS6342463B2 (ja) | ||
JPH02146821A (ja) | 単信プレストーク無線用ファクシミリ装置 | |
JPS62213369A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH08223243A (ja) | データ通信装置 | |
JPS6354061A (ja) | フアクシミリシステム | |
JPH01185071A (ja) | ファクシミリ装置 |