JPH01283990A - 半導体素子のリード端子位置決め装置 - Google Patents
半導体素子のリード端子位置決め装置Info
- Publication number
- JPH01283990A JPH01283990A JP11510688A JP11510688A JPH01283990A JP H01283990 A JPH01283990 A JP H01283990A JP 11510688 A JP11510688 A JP 11510688A JP 11510688 A JP11510688 A JP 11510688A JP H01283990 A JPH01283990 A JP H01283990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead terminal
- semiconductor element
- plate
- circuit board
- printed circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 34
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 34
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/306—Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
Landscapes
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はたとえば放熱器に取り付けられる半導体素子と
プリント基板との組立てに使用する位置決め装置に関す
る。
プリント基板との組立てに使用する位置決め装置に関す
る。
従来の技術
第4図、第5図および第6図(al、 (b)は電力増
幅器の放熱器と半導体素子とプリント基板の従来の取付
例を示す。この−数的な取付手順は、まず放熱器21に
半導体素子22を治具によシ位置決めし・ねじ23によ
って取り付ける。次に、半導体素子22のリード端子2
4を放#!器21の挿通孔28に通し、さらに第6図(
atのようにプリント基板25の櫛形状孔26に挿入し
プリント基板25をねじ27によってスペーサ29を介
して放熱器21に固定する。半導体素子22のリード端
子24は第6図1blに示すようにプリント基板25の
面に沿うように折シ曲げられ、プリント基板25に半田
付けされ、適正な憂さにカットされる。
幅器の放熱器と半導体素子とプリント基板の従来の取付
例を示す。この−数的な取付手順は、まず放熱器21に
半導体素子22を治具によシ位置決めし・ねじ23によ
って取り付ける。次に、半導体素子22のリード端子2
4を放#!器21の挿通孔28に通し、さらに第6図(
atのようにプリント基板25の櫛形状孔26に挿入し
プリント基板25をねじ27によってスペーサ29を介
して放熱器21に固定する。半導体素子22のリード端
子24は第6図1blに示すようにプリント基板25の
面に沿うように折シ曲げられ、プリント基板25に半田
付けされ、適正な憂さにカットされる。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、上記従来の取付装置では、半導体素子2
2のリード端子24の折シ曲げ、および半田付は後のリ
ード端子24のカットの作業が必要であるため大幅な工
数がかかる問題があシ、またプリント基板25の櫛形状
孔26は組立上問題ない範囲内で十分大きくあけられる
ため(小さいと半導体素子22のリード端子24がうま
く挿入できない)、プリント基板25のパターン印刷面
積が小さくなってしまうという問題があった。
2のリード端子24の折シ曲げ、および半田付は後のリ
ード端子24のカットの作業が必要であるため大幅な工
数がかかる問題があシ、またプリント基板25の櫛形状
孔26は組立上問題ない範囲内で十分大きくあけられる
ため(小さいと半導体素子22のリード端子24がうま
く挿入できない)、プリント基板25のパターン印刷面
積が小さくなってしまうという問題があった。
本発明は上記問題を解決するものであり、プリント基板
のパターン印刷面積が小さくなったシすることなく、容
易にかつ迅速に半導体素子のリード端子をプリント基板
の挿通孔に挿入できる半導体素子のリード端子位置決め
装置を提供することを目的とするものである。
のパターン印刷面積が小さくなったシすることなく、容
易にかつ迅速に半導体素子のリード端子をプリント基板
の挿通孔に挿入できる半導体素子のリード端子位置決め
装置を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
上記問題を解決するために本発明は、半導体素子が取付
けられ、この半導体素子のリード端子が挿通可能な挿通
孔を有する半導体素子取付板と、上記半導体素子のリー
ド端子が挿通可能な挿通孔を有するプリント基板との間
にリード端子位置決め板を設け、このリード端子位置決
め板の表裏に上記半導体素子取付板とプリント基板のそ
れぞれに形成された位置決め孔に嵌合する位置決めピン
を突設し、上記半導体素子のリード端子のそれぞれが挿
通可能な挿通孔を上記リード端子位置決め板に設け、こ
のリード端子位置決め板の挿通孔の半導体素子取付板側
を外方に広がるテーパ状に形成し友ものである。
けられ、この半導体素子のリード端子が挿通可能な挿通
孔を有する半導体素子取付板と、上記半導体素子のリー
ド端子が挿通可能な挿通孔を有するプリント基板との間
にリード端子位置決め板を設け、このリード端子位置決
め板の表裏に上記半導体素子取付板とプリント基板のそ
れぞれに形成された位置決め孔に嵌合する位置決めピン
を突設し、上記半導体素子のリード端子のそれぞれが挿
通可能な挿通孔を上記リード端子位置決め板に設け、こ
のリード端子位置決め板の挿通孔の半導体素子取付板側
を外方に広がるテーパ状に形成し友ものである。
作用
上記構成における半導体素子のリード端子のプリント基
板への取付手順は、まず、リード端子位置決め板をその
位置決めピンが半導体素子取付板の位置決め孔に嵌合す
るようにこの半導体素子取付板に載せて、半導体素子取
付板に対するリード端子位置決め板の位置決めを行う。
板への取付手順は、まず、リード端子位置決め板をその
位置決めピンが半導体素子取付板の位置決め孔に嵌合す
るようにこの半導体素子取付板に載せて、半導体素子取
付板に対するリード端子位置決め板の位置決めを行う。
このとき、半導体素子取付板の挿通孔よシ突出している
リード端子は、リード端子位置決め板の挿通孔に形成さ
れたテーパ状の部分によシ案内されて容易にその挿通孔
に挿通される。次に、プリント基板をその位置決め孔に
リード端子位置決め板の位置決めピンが嵌合するように
リード端子位置決め板に載せて、リード端子位置決め板
に対するプリント基板の位置決めを行う。このとき、リ
ード端子位置決め板の挿通孔より突出したリード端子は
正確にプリント基板の挿通孔に挿通される。この後、プ
リント基板の挿通孔より突出したリード端子をプリント
基板に半田付けする。このように、半導体素子取付板と
プリント基板との間にリード端子位置決め板を介装する
だけで、半導体素子のリード端子をプリント基板の挿通
孔に簡単に挿入でき、曲げたりすることなく、そのまま
の状態で半田付けが行えて取付工数を従来よシ減少させ
ることができ、また、リード端子を容易かつ正確にプリ
ント基板の挿通孔に挿通できるため、この挿通孔を従来
のように大きくあける必要がなくなり、その分プリント
基板を有効に利用できる。
リード端子は、リード端子位置決め板の挿通孔に形成さ
れたテーパ状の部分によシ案内されて容易にその挿通孔
に挿通される。次に、プリント基板をその位置決め孔に
リード端子位置決め板の位置決めピンが嵌合するように
リード端子位置決め板に載せて、リード端子位置決め板
に対するプリント基板の位置決めを行う。このとき、リ
ード端子位置決め板の挿通孔より突出したリード端子は
正確にプリント基板の挿通孔に挿通される。この後、プ
リント基板の挿通孔より突出したリード端子をプリント
基板に半田付けする。このように、半導体素子取付板と
プリント基板との間にリード端子位置決め板を介装する
だけで、半導体素子のリード端子をプリント基板の挿通
孔に簡単に挿入でき、曲げたりすることなく、そのまま
の状態で半田付けが行えて取付工数を従来よシ減少させ
ることができ、また、リード端子を容易かつ正確にプリ
ント基板の挿通孔に挿通できるため、この挿通孔を従来
のように大きくあける必要がなくなり、その分プリント
基板を有効に利用できる。
実施例
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す半導体素子のリード端
子位置決め装置の分解斜視図、第2図(alおよび(b
)は同リード端子位置決め装置の断面図およびその部分
拡大図、第3図(alおよび(b)は同リード端子位置
決め装置の平面図およびその部分拡大図である。第1図
〜第3図において、1は固定ねじ2により半導体素子3
がそれぞれ取付けられた半導体素子取付板としての放熱
器で、各半導体素子3の上方箇所には各半導体素子3の
全てのリード端子4が挿通する長孔形状の挿通孔5が形
成されている。6は放熱器1に対向して配設されるプリ
ント基板で、半導体素子3のリード端子4のそれぞれが
挿通可能な小さな挿通孔7が、放熱器1に取付けられた
半導体素子3のリード端子4の対応位置に各リード端子
4ごとに形成されている。
子位置決め装置の分解斜視図、第2図(alおよび(b
)は同リード端子位置決め装置の断面図およびその部分
拡大図、第3図(alおよび(b)は同リード端子位置
決め装置の平面図およびその部分拡大図である。第1図
〜第3図において、1は固定ねじ2により半導体素子3
がそれぞれ取付けられた半導体素子取付板としての放熱
器で、各半導体素子3の上方箇所には各半導体素子3の
全てのリード端子4が挿通する長孔形状の挿通孔5が形
成されている。6は放熱器1に対向して配設されるプリ
ント基板で、半導体素子3のリード端子4のそれぞれが
挿通可能な小さな挿通孔7が、放熱器1に取付けられた
半導体素子3のリード端子4の対応位置に各リード端子
4ごとに形成されている。
8は放熱器1とプリント基板6との間に介装されるリー
ド端子位置決め板で、半導体素子3の対応位置に突部8
aが形成されて、この突部8aの箇所には各リード端子
4の対応位置に挿通孔9がそれぞれ形成され、その挿通
孔9の放熱器1の側は第2図(blに拡大して示すよう
に、外方に広がるテーパ状に形成されている。また、リ
ード端子位置決め板8の表裏には位置決めピン10 、
11が突設され、これに対応して放熱器1とプリント基
板6にもそれぞれ位置決め孔12 、13が形成され、
位置決め孔12 、13に位置決めピン10 、11が
それぞれ嵌合される。第2図(alにおいて、14はス
ペーサで、このスペーサ14を介して、プリント基板6
が放熱器1にリード端子位置決め板8を介装した状態で
ねじ15により取付けられている。半導体素子3のリー
ド端子4は放f?!器1、リード端子位置決め板8およ
びプリント基板6のそれぞれの挿通孔5,9.7に挿通
され、端部がプリント基板6に半田付けされる。
ド端子位置決め板で、半導体素子3の対応位置に突部8
aが形成されて、この突部8aの箇所には各リード端子
4の対応位置に挿通孔9がそれぞれ形成され、その挿通
孔9の放熱器1の側は第2図(blに拡大して示すよう
に、外方に広がるテーパ状に形成されている。また、リ
ード端子位置決め板8の表裏には位置決めピン10 、
11が突設され、これに対応して放熱器1とプリント基
板6にもそれぞれ位置決め孔12 、13が形成され、
位置決め孔12 、13に位置決めピン10 、11が
それぞれ嵌合される。第2図(alにおいて、14はス
ペーサで、このスペーサ14を介して、プリント基板6
が放熱器1にリード端子位置決め板8を介装した状態で
ねじ15により取付けられている。半導体素子3のリー
ド端子4は放f?!器1、リード端子位置決め板8およ
びプリント基板6のそれぞれの挿通孔5,9.7に挿通
され、端部がプリント基板6に半田付けされる。
上記構成におけるリード端子4のプリント基板6への取
付手順について説明する。まず、リード端子位置決め板
8をその位置決めピン10が位置決め孔12に嵌合する
ように放lIP!器1に載せて、放熱器1に対するリー
ド端子位置決め板8の位置決めを行う。このとき、放熱
器1の挿通孔5より突出しているリード端子4はリード
端子位置決め板8の挿通孔9のテーパ状部9aに案内さ
れながら容易に挿通孔9に挿通される。次に、プリント
基板6をその位置決め孔13に位置決めピン11が嵌合
するようにリード端子位置決め板8に載せて、リード端
子位置決め板8に対するプリント基板6の位置決めを行
う。このとき、リード端子位置決め板8の挿通孔9よ)
突出したリード端子4はその挿通孔9によシ位置決めさ
れているので、プリント基板6のそれぞれのリード端子
4に対応した挿通穴に正確に挿通される。この後、スペ
ーサ14を介してねじ15でプリント基板6を放熱器1
に取付け、プリント基板6の挿通孔7よシ突出したリー
ド端子をプリント基板6に半田付けする。
付手順について説明する。まず、リード端子位置決め板
8をその位置決めピン10が位置決め孔12に嵌合する
ように放lIP!器1に載せて、放熱器1に対するリー
ド端子位置決め板8の位置決めを行う。このとき、放熱
器1の挿通孔5より突出しているリード端子4はリード
端子位置決め板8の挿通孔9のテーパ状部9aに案内さ
れながら容易に挿通孔9に挿通される。次に、プリント
基板6をその位置決め孔13に位置決めピン11が嵌合
するようにリード端子位置決め板8に載せて、リード端
子位置決め板8に対するプリント基板6の位置決めを行
う。このとき、リード端子位置決め板8の挿通孔9よ)
突出したリード端子4はその挿通孔9によシ位置決めさ
れているので、プリント基板6のそれぞれのリード端子
4に対応した挿通穴に正確に挿通される。この後、スペ
ーサ14を介してねじ15でプリント基板6を放熱器1
に取付け、プリント基板6の挿通孔7よシ突出したリー
ド端子をプリント基板6に半田付けする。
発明の効果
以上、本発明によれば、半導体素子取付板とプリント基
板との間にリード端子位置決め板を介装し、そのリード
端子位置決め板の挿通孔の半導体素子取付板側を外方に
広がるテーパ状に形成したので、リード端子のプリント
基板への挿入がスムーズに行え、従来のようにリード端
子をプリント基板上で曲げたシすることなく、リード端
子の半田付けが行えて取付工数を従来よシ減少させるこ
とができ、また、リード端子を正確にプリント基板の挿
通孔に挿通できるため、従来のように大きな挿通孔をあ
けずにすみ、その分プリント基板を有効に利用できる。
板との間にリード端子位置決め板を介装し、そのリード
端子位置決め板の挿通孔の半導体素子取付板側を外方に
広がるテーパ状に形成したので、リード端子のプリント
基板への挿入がスムーズに行え、従来のようにリード端
子をプリント基板上で曲げたシすることなく、リード端
子の半田付けが行えて取付工数を従来よシ減少させるこ
とができ、また、リード端子を正確にプリント基板の挿
通孔に挿通できるため、従来のように大きな挿通孔をあ
けずにすみ、その分プリント基板を有効に利用できる。
第1図は本発明の一実施例を示す半導体素子のリード端
子位置決め装置の分解斜視図、第2図(a)および(b
)は同リード端子位置決め装置の断面図およびその部分
拡大図、第3図(a)および(b)は同リード端子位置
決め装置の平面図およびその部分拡大図、第4図および
第5図は従来の半導体素子とプリント基板の取付例を示
す平面図および断面図、第6図(alおよび(blは同
従来の取付例におけるリード端子の取付について説明す
る部分斜視図である。 1・・・放熱器(半導体素子取付板)、3・・・箪導体
素子、4・・・リード端子、5.71・・9°°°挿通
孔・6・・・プリント基板、8・・・リード端子位置決
め板、9a・・・テーパ状部、10.11・・・位置決
めピン、12 、13・・・位置決め孔。 代理人 森 木 義 弘 3−・澤導洋最l 第2図 ((1> (bン 第3図 (a) /J (b) マ 0〜
〜
子位置決め装置の分解斜視図、第2図(a)および(b
)は同リード端子位置決め装置の断面図およびその部分
拡大図、第3図(a)および(b)は同リード端子位置
決め装置の平面図およびその部分拡大図、第4図および
第5図は従来の半導体素子とプリント基板の取付例を示
す平面図および断面図、第6図(alおよび(blは同
従来の取付例におけるリード端子の取付について説明す
る部分斜視図である。 1・・・放熱器(半導体素子取付板)、3・・・箪導体
素子、4・・・リード端子、5.71・・9°°°挿通
孔・6・・・プリント基板、8・・・リード端子位置決
め板、9a・・・テーパ状部、10.11・・・位置決
めピン、12 、13・・・位置決め孔。 代理人 森 木 義 弘 3−・澤導洋最l 第2図 ((1> (bン 第3図 (a) /J (b) マ 0〜
〜
Claims (1)
- 1.半導体素子が取付けられてこの半導体素子のリード
端子が挿通可能な挿通孔を有する半導体素子取付板と、
上記半導体素子のリード端子が挿通可能な挿通孔を有す
るプリント基板との間にリード端子位置決め板を設け、
上記リード端子位置決め板の表裏に上記半導体素子取付
板とプリント基板のそれぞれに形成された位置決め孔に
嵌合する位置決めピンを突設し、上記半導体素子のリー
ド端子のそれぞれが挿通可能な挿通孔を上記リード端子
位置決め板に設け、このリード端子位置決め板の挿通孔
の半導体素子取付板側を外方に広がるテーパ状に形成し
た半導体素子のリード端子位置決め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11510688A JPH01283990A (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 | 半導体素子のリード端子位置決め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11510688A JPH01283990A (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 | 半導体素子のリード端子位置決め装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01283990A true JPH01283990A (ja) | 1989-11-15 |
Family
ID=14654381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11510688A Pending JPH01283990A (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 | 半導体素子のリード端子位置決め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01283990A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006081309A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Keihin Corp | パワードライブユニット |
JP2006081308A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Keihin Corp | パワードライブユニット |
JP2014090043A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Mitsubishi Electric Corp | 電子機器 |
-
1988
- 1988-05-11 JP JP11510688A patent/JPH01283990A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006081309A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Keihin Corp | パワードライブユニット |
JP2006081308A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Keihin Corp | パワードライブユニット |
JP2014090043A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Mitsubishi Electric Corp | 電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100437246B1 (ko) | 전자조립체의 히트 싱크 클립 | |
JPH01283990A (ja) | 半導体素子のリード端子位置決め装置 | |
JP2001237008A (ja) | 回路基板とクリップとの接続方法および接続構造 | |
JP2003035439A (ja) | 発熱素子取付装置 | |
JP3670113B2 (ja) | 自立形端子およびそれを用いた放熱器 | |
JP3110655B2 (ja) | 連鎖状コンタクトピン部品の組付け方法 | |
JP2674976B2 (ja) | プリント基板の取付構造 | |
JP2581811B2 (ja) | クリップ式リードフレーム | |
JPS59181005A (ja) | ビ−ズインダクタおよびその製造方法 | |
JP2546304Y2 (ja) | 半導体素子の固定装置 | |
JPH087651Y2 (ja) | 電子部品の保持構造 | |
JPS6221025Y2 (ja) | ||
JP2806668B2 (ja) | コネクタの組立方法 | |
JPS5812469Y2 (ja) | 電子回路構体 | |
JP2001244668A (ja) | ヒートシンク固定構造および方法 | |
JPH0632399B2 (ja) | 電子部品の取付方法 | |
JPH0356058Y2 (ja) | ||
JP2001251028A (ja) | 電子機器の電源配線方法及び電源配線装置 | |
JPS6365265U (ja) | ||
JP3091039B2 (ja) | トランジスタ取付方法及びトランジスタ取付用ガイド | |
JP3068039U (ja) | 電子素子用放熱プレ―トの組立構造 | |
JPS60178656A (ja) | Icチツプ用端子 | |
JPH07201389A (ja) | 電気部品およびその実装方法 | |
JP2000012995A (ja) | 回路基板に対する端子部品の取付け装置 | |
JPS61107796A (ja) | 発熱部品実装プリント基板の製造方法 |