JPH01283817A - Cvd法による半導体シリコンの蒸着法 - Google Patents

Cvd法による半導体シリコンの蒸着法

Info

Publication number
JPH01283817A
JPH01283817A JP1073717A JP7371789A JPH01283817A JP H01283817 A JPH01283817 A JP H01283817A JP 1073717 A JP1073717 A JP 1073717A JP 7371789 A JP7371789 A JP 7371789A JP H01283817 A JPH01283817 A JP H01283817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silane
low
hydrogen
silicon
trichlorosilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1073717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2863774B2 (ja
Inventor
Arvid N Arvidson
アービツド・ネイル・アービツドソン
David J Pasek
デビツド・ジヨン・パスク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hemlock Semiconductor Operations LLC
Original Assignee
Hemlock Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22633096&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01283817(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hemlock Semiconductor Corp filed Critical Hemlock Semiconductor Corp
Publication of JPH01283817A publication Critical patent/JPH01283817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863774B2 publication Critical patent/JP2863774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/08Compounds containing halogen
    • C01B33/107Halogenated silanes
    • C01B33/10773Halogenated silanes obtained by disproportionation and molecular rearrangement of halogenated silanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低沸点シランの損失が低減される半導体品位
のシリコンの製造法に関する。さらに詳しくは1本発明
は、これら低沸点シランを過剰のテトラクロロシランで
不均化して回収が容易なトリクロロシランと汚染物質を
生成する方法に関する。
本願明細書における用語「シラン」は、シラン(SiH
4)、クロロシラン(H3SiCj又/riMcs)−
ジクロロシラン(H,810j、又はDO8)、)ジク
ロロシラン(H8iCjl又はToe)およびテトラク
ロロシラン(SiCJ4 又は5TO)を含む特定化学
物を包含する。「低沸点シラン」は1本発明においてF
isi)I、、MC8およびDO8として定義される。
化学式(81H,)を伴う用語「シラン」は特定の化合
物としてのシランを示すために使用される。
SiH,、MC!SおよびDO8は、大気圧下でそれぞ
れ一112℃、−31℃および8℃の沸点を有する。こ
れらのシランは低沸点のために含有することが困難であ
る。これらの物質を回収して貯蔵するには大気圧以上の
圧力と低温が必要である。
処理中又は貯蔵中のこれら物質の損失は経済的及び環境
的に極めて重要である。
〔従来の技術〕
還元性還元性化公党相分解(0VD)による半導体シリ
コンの製造は技術的に既知である。その装置および方法
の代表的な例は次のいくつかの米国特許に記載されてい
る:1961年12月5日付Schweickert 
らの米国特許筒5.011.877号;19G3年7月
30日付Schweickertらの米国特許筒)09
α531I号;196年9月1日l5hizukaの米
国特許筒3. l kl 7.1141号; 1979
年4月17日付Yatsurugi  らの米国特許鋤
、150ユ68号:1979年12月18日付Kopp
lらの米国特許筒it、 17 ’3550号;および
1982年1月19日付Bugl らの米国特許筒4.
311.515号。
水素および塩素の配位子を有するシリコン含有材料の不
均化反応の化学は技術的に既知である。
固体触媒又は固体支持体上の触媒の使用も技術的に既知
である。19611年9月1日付Jeuknerらの米
国特許筒5. l 147.071号は、触媒として活
性化カーボンを使用してシランおよびテトラクロロシラ
ンのような反応混合体からジクロロシランの製造法を開
示している。
1978年9月12日付t、ttteraiらの米国特
許筒4.115.8 u 5号は、トリクロロシランか
らジクロロシランを調製でき、かつジクロロシランから
シランを調製できる方法を開示している。この方法は、
第三アミノまたは第四アンモニウム基が結合しているイ
オン交換樹脂である触媒全利用している。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、半導体品位のシリコンを調製するOV
D法から低沸点シランの損失を最少にすることである。
さらに1本発明の目的は、OVD法へのフィード、また
はS i H,、MC8又はDO9を調製する方法のフ
ィード、またOVD法のフィードとして得られた適当な
TCBの回収および再利用することである。
低沸点のシランは大気圧以上の圧力および/または低温
によって含有される。81Hは通常加圧ガスとして含有
される。MC8およびDC8Fi液化ガスとして維持さ
れる。シランが水素および窒素のような非凝縮性ガスで
希釈されている蒸気流からこれら低沸点シランの回収は
、大気圧以上の圧力と、大部分の場合に液化および後続
の単離および分離を行うために極めて低温を必要とする
ので、大きな困難とコストを伴う。プロセス流において
これらの低沸点シランを低揮発性のToeに転化するこ
とは、圧縮および冷却技術の条件よシも効率的にかつ低
コストでの回収を容易にする。
水素含有シランおよび塩素含有シランの不均化反応の化
学は技術的に既知である。さらに、 CVD法による純
粋な半導体シリコンの調製法も既知である。しかしなが
ら、低沸点シランを不均化することにより現在は失われ
ている低沸点シランを回収する手段として不均化反応用
固体触媒床を利用して純粋な半導体シリコンを製造する
CVD法は開示も示唆もされていない。
〔実施例〕
以下に示す2つの実施例は、説明のためであって特許請
求の範囲に記載した本発明を限定するものではない。
第1図において、1ilt[気的に加熱した半導体品位
のシリコン基体を含むCVD反応器である。
2はTOI3Q体フィード流、3は気化器、福はCVD
反応器への蒸気TC8フィード流、そして5はCV D
51応器への水素ガス・フィード流である。6はCVD
反応器からの蒸気流出流であって。
未反応のTOB、水素、副産物のシランおよび副産物の
塩化水素から成る。7はCVD反応器流出液6からシラ
ンを回収する冷却/凝縮装置、8は回収装置7からの回
収された液流であって主にToSとSTOを含有する。
9は主として’rcsとSTCから成る液体を保持する
タンク、10はガス圧縮機、11はMOSおよびDO8
含量が富化された蒸気流、12は冷凍凝縮器、13Fi
かなシの含量のMOSおよびDO8を有する液体流。
14は液体流13を保持するタンク、15は水素と塩化
水素から成る蒸気流、16は塩化水素から水素を分離す
るための活性化炭素系、17はa厚化塩化水素流、18
は固体触媒床である不均化反応器、1つは液体STC流
、20は不均化反応器18へ送られるシラン流15とS
TC流1つとの混合体、21は反応器18からの流出液
流であって、MOSおよびDO8の含量が低下しToS
の含量が濃厚化されている。22は蒸留塔、23は主と
してToSとSTOの流であって蒸留塔22へのフィー
ドである。2I4は回収されたToS流。
25はToS保持タンク、26は回収されたSTC流、
27I/′i液体8TOの保持タンクである。
第2図において11101は電気加熱した半導体品位の
シリコン基体を含むCVD反応器、102はT(38流
体フィード流、105は気化器−1olIはCVD反応
器への蒸気ToSフィード流、105はCVD反応器へ
の水素ガス・フィードff、、 106はCVD反応器
101からの蒸気流出流であって未反応TOE+、水素
、副産物シランおよび副産物塩化水素、107はシラン
から水素およびコ1産物のjl化水素を分離する手段、
108は手段107から収集した液体であって主として
ToSと8TOから成る。109は水素と副産物の塩化
水素から成るガス流、110は一部分の低沸点シランと
して含有するプロセス・ベント流、illは塩化水素か
ら水素を分離する活性化炭素系、112は主部の水素と
生部の低沸点シランから成る蒸気流。
113は工/リッチ(濃厚化)塩化水素流、 1111
はガス流110と112の混合体、115は固体触媒床
である不均化反応器、116は液体STC流、117F
i気化器、118は反応器115へ供給されるSTOの
蒸気流、119はSiH4,MOSおよびDO8の含量
が減少しTOBが濃厚化した反応器115からの流出蒸
気、120は凝縮器。
121は主にToSと8TOから成る液体流。
122は主にTOBと8’rOから成る液体の保持タン
ク、125は蒸留塔、121Gは蒸留塔123へのフィ
ード流、125は回収ToS3流、126はToS貯蔵
タンク、127は回収されたSTC流、そして128は
STO貯蔵タンクである。
本発明により、以下に記載する条件下で半導体品位のシ
リコンの蒸着法が提供される。従って。
記載することは、クロロシラン、ジクロロシランおよび
トリクロロシランから成る群から選んだ前駆物質のシラ
ンを還元化学蒸気分解することによって半導体品位のシ
リコン加熱基体する方法である。
該方法(CVD法)は次の工程から成る:囚 前駆物質
シランの蒸気を水素ガスと共に半導体品位のシリコン加
熱基体を含有する蒸着容器内へ供給する工程; CB+  前記基体上に半導体品位のシリコンを形成お
よび蒸着させる工程; (C+  蒸発容器からの流出ガス全、低沸点シランの
混合体と流出ガスとを分離する手段へ送る工程;(Di
  低沸点シラン・エンリッチ混合体と別のテトラクロ
ロシランとを混合する工程、前記混合体と追加のテトラ
クロロシランの割合は全シリコン1モル当り約10モル
以下の81に結合された水素が混合体で存在するように
制御する工程;(El  低沸点シラン・エンリッチ混
合体と追加のテトラクロロシランとの混合体を固体触媒
床忙通す工程、該触媒は水素含有シランおよび塩素含有
シランの不均化に有効であって本質的に無水である; (Fl  水素含有シランおよび塩素含有シランの不均
化を促進してシラン(Sta4)、クロロシランおよび
ジクロロシランの含量が低下しトリクロロシランの含量
が増大する流を生成する工程;および (Gl)!Jジクロロシラン単離および分離工程。
本発明は、低沸点で、シラン(SiH4)−クロロシラ
ン(MC8)およびジクロロシラン(Dcs)のような
シランを含むことが困難な副生成プロセス流は、テトラ
クロロシラン(STO)と反応させると容易に回収され
かつ容易に含有されるトリクロロシラン(Tl:!S)
を生成させることができるという発見に基いている。本
発明は、必要な性質を有する純粋な半導体シリコンの生
成に必要な完全純度を維持することが本質的に重要なと
きのCVD法(化学蒸着法)に関する。
前記の工程(Al 、: (B)は、前述のCVD法に
よる半導体シリコンの製造技術に記載されている装置お
よび方法に類似している。
CVD法による半導体シリコンの製造法における純粋な
半導体基体は約900℃以上の温度に維持される。これ
らの分解および蒸着条件下において、前駆物質のシラン
の一部のみが還元されてシリコンを蒸着する。前駆物質
のシランと反応する水素は副産物の塩化水素を生成する
。未反応前駆物質のシランは、SiH,からMC8,、
DO8゜TC!S、STOとシランの全スペクトルを包
含スる副産物のシランを生成する。副産物の塩化水素は
順次シランと反応してより高塩素化シランを生成するこ
とができる。従って一分解/蒸着容器から水素、未反応
の前駆物質シラン、副産物の塩化水素および副産物のシ
ランから成る流出ガス流が出る。
この水素、前駆物質のシランおよび副産物の流出ガスは
シラ/を水素および塩化水素から分離する手段へ送られ
る。このシランを分離する手段はシランを凝縮させるよ
うな既知の方法にすることができる。この分離手段の1
例は、一連の工程であって、最初に蒸気流を室温まで冷
却し、その蒸気流は次に冷却して主としてTe3とST
Oから成る液体に凝縮させる;残りの蒸気は圧縮そして
冷保機で冷却して、低沸点シラン・エンリッチ液体流を
回収する。この低沸点シラン・エンリッチ液体流の処理
によって1つ以上の蒸気流にすることができる。従って
、蒸着容器からの流出流のシラン成分の分離は低沸点シ
ラン・エンリッチ混合体の分離に影響を与える。さらに
、これらの流は液体または蒸気にすることができる。
水素および塩化水素からのシランの一連の分離の一実施
例において、最終の凝縮工程からの液体流はよシ高水準
の水素を含有し、含有がよシ困難ななシランを濃厚化す
る。例えば、CVD法によるTe3からの純粋な半導体
シリコンを製造する場合、最終凝縮工程の液体における
シラン組成(モル%)a次の如くであった: MC8DO8Te3      STOシラン成分の大
部分を含まない残シの流出ガスは、水素を副産物の塩化
水素から分離する手段へ送ることができる。水素を副産
物の塩化水素から分離する手段は1周知の方法1例えば
、塩化水素を吸着して分離する活性化炭素で処理するこ
とができる。水素/塩化水素を分離する別の既知方法は
水ガス流を洗浄し1分離した水素を乾燥する方法である
。単離された水素流は若干の低沸点シランを含みうる。
かく回収された水素はCVD法へのリサイクルに適する
。シラン含量の低下は、回収された水素がOVDの容器
ヘリサイクルされる前が望ましい。−例として、CVD
法の容器へのフィードとしてTO8i使用する場合に過
剰なSiH4,MC3又はDO8の存在は、形成される
半導体シリコンの性質に悪影響を与える。−次の水素お
よび塩化水素流の外に、流出蒸気としてウォーター・ス
フラッパー等へ失われる多くの他のプロセス流がある。
塩化水素を水素から分離するために活性化炭素を使用す
る場合の一例として。
吸着床の再生に使用する水素のようなガスはかなりの量
の低沸点シランを含みうる。かかるガス流の一例は以下
の例に記載する流であって、その中の約80モル%の流
が水素であって、残シがシランである;シラン成分の組
成(モル%)は次の如くである: SiH,MC8DO8Te3  5TC25〜605〜
1010〜2515〜555〜15従って、水素の塩化
水素からの分離は低沸点シラン・二ンリッチの混合体全
蒸気として分離する手段に影響を与える。
本発明の方法において低沸点/ラン?含有するいくつか
の流れは、同時に本発明によって合流又は別々に処理す
ることができる。
CVD法の工程中又は貯蔵時に失われうる低沸点シラン
のかなりの部分を回収するために1本発明はプロセス流
のSiH,、MC8およびDO8含量を過剰のSTOで
の不均化を利用してTe3を生成する。約100℃以下
の温度において、 STOと他のシランの割合を混合体
にシリコンの全モル当り約1モル以下の8i1C結合し
たHが存在するように膨面すると、8iH4、M OS
およびDO8の含金はTO8O8含量ける増加の方を選
んで低下することがわかった。混合体におけるシリコン
の全モル当9の81に結合された水素の水準はS i 
H4およびMC3が本質的に排除されるように約0.6
以下であることが望ましい。
不均化反応は、液体又Fi蒸気流を固体触媒(木表を含
有するシランおよび塩素を含有するシランの不均化反応
に有効な触媒)床を流通させることによって行う。不均
化反応用触媒は多数あシ技術的に広く知られている。好
適な触媒は、活性化炭素、固体基体上の窒素含有物情お
よび固体基体上のリン含有物置から成る群から選ぶ。窒
素含有物質は1例えば、ハロゲン化第四アンモ斗つム、
第三アミン、ジアルキルシアナミド、又はりトリルであ
る。リン含有物置は、例えば、ハロゲン化第四ホスホニ
ウム又はホスホルアミドである。さらに望ましい触媒は
、有機樹脂上の窒素化合物1例えば重合体のスチレン−
ジビニルベンゼン・マトリックスである。
その触媒は、シランと接触する前に乾燥又は「水分を実
情的に含まない」ようにしなければならない。触媒の乾
燥不足は、水とシランとの反応をもたらし、触媒の汚染
および触媒としての作用全破壊してしまう。触媒は窒素
ガスで乾燥することができる。有効な乾燥状態の例とし
て、窒素を触媒床に1〜2:I!!l1間流通させるこ
とによって触媒は室温で実債的に水を含まない。乾燥時
間は熱および/または真空を加えることによって短縮で
きる。触媒の加熱温度は、触媒が劣化し始める温度に左
右される。−例として、窒素−官能性有機樹脂は約15
0℃以上の温度によって熱的に不均化される。触媒は充
てん床の形態が望ましい。
水素含有シランおよび塩素含有シランの不均化反応の促
進は、主として触媒床内の温度およびシラン混合体が触
媒と接触している時間を制御することによって行う。触
媒床内の温度は、触媒が触媒活性および構造的な完全性
を損うことなく加熱できる最高温度および液相系の場合
における触媒床内に適切な圧力を維持するのに必要な圧
力に左右される。大部分の触媒は約150℃以下の温度
にすべきであることがわかった。液相、気相いずれの場
合にも約10℃以上の温度において適当な速度の不均化
全達成できることもわかった。触媒床は約10〜80℃
の範囲内の温度に保つことが望ましい。しかしながら、
さらに低い速度の不均化では約10℃よシ低い温度も利
用できることが理解される。さらに、高速度の不均化で
は約80℃以上の温度を利用できるけれども、触媒の劣
化および高い処理圧力の可能性を伴つことが理解される
。固体触媒床内の温度制御は、既知の手段。
例えば、床へのフィードの加熱又は外部加熱用に床をジ
ャケットで被覆することによって法自体を加熱すること
によって行うことができる。
前記の温度において、液相系の場合に約1分以上の接触
時間が適当な速度の不均化をさせると考えられる。シラ
ンの平衡分布にさらに近づけるために、接触時間は約5
〜20分が望ましい。20分以上の接触時間は不利と思
わ1する。
前記温度における気相系の場合にも同時に、約1秒以上
の接触時間が適当な速度の不均化を行うと考えられる。
シランの平衡分布にさらに近づけるために、接触時間は
)l’ll〜lO秒が望ましい。
10秒以上の接触時間は不利である。
さらにToSを生成するために8 i H4、M 08
およびDO3の混合体を5T(iと共に一旦不均化する
と、Tc5Fi蒸留のような既知の方法によって効果的
に単離および分離することができる。低揮発性のTCj
Sは、低沸点のシランで経験し友損失を伴うことなく効
果的に貯蔵および含有することができる。かく単離およ
び分離されたToSは。
フィード・シランとしてTCBf利用さるCVD法用の
フィードとしてリサイクルすることができる。ToSは
、不均化工程へのフィードとして利用してこれらのシラ
ン物質をフィードとして利用するCVD法用のSiH,
、MOBまたはDO8を生成することもできる。
次の実施例は1本発明を説明するためのものであって、
特許請求の範囲に記載されている本発明を限定するもの
ではない。
実施例1 揮発性シリコンを含有する物質を含む流れの不均化反応
を蒸気相において評価した。
利用した固体触媒は第三アミノ−官能性イオン交換樹脂
(商品名DOWEX MWA−1)であった。その樹脂
は重合体のスチレン−ジビニルベンゼン・マトリックス
であるaDOWEX MWA−1/d DowOhem
ioa1社の製品であつ念。その固体触媒を約0.3 
ft  (0,0085FF/)の容積を有する床に入
れ几。
床の温度は触媒床へのガス・フィードを加熱することに
よって調節した。床内の接触時間は床へのガス流を制御
することによって調面し友。触媒は、床内で蒸気加熱窒
素流を触媒に約8日間通すことによって乾燥した。
評価し念流は、水素、シラン(sin4)、クロロシラ
ン(MOB)、ジクロロシラン(Dcs)−トリクロロ
シラン(ToS)およびテトラクロロシラン(sTc)
を含んだプロセス・ベンド流であった。そのプロセス流
は約15モル%のシランであった。プロセス・ベント流
および後続のガス流の組成は赤外スペクトル法およびガ
スクロマトグラフ分析法を併用して決定した。プロセス
流は。
ガスが固体触媒床へ供給された際に数回試料採取した。
これらの試料はそれぞれ試料A、BおよびCと呼ぶ。第
1表は、水素を含まないことを基準にし、それぞれの分
析結果の要約である。第1表において、各成分はモル%
で示す;モル%SiH。
MCjB、DCE3.ToSおよび8TOはそれぞれ%
si)!、、%MO8,%Dos−%TC8および%8
TOとして示し念。
試料 %SiH,%MO3%DO8%TC8%5TOA
   55.7  14.6   1LI  16.4
 12.3B   27.8  7.5   22.6
 31+、5   7.go   37.1+14.4
   13.2 316  13.11プロセス・ベン
ト流は固体触媒床へ供給する前にSTO!気と混合した
。触媒床は加熱したそして系は約5 p s i y 
(0,35即/−)の圧力で操作した。第2表は実験条
件およびプロセス流の分析結果(水素を含まないことを
基準)の要約である。第2表において、床の温度は「℃
」で示し、全ガスの供給速度(rF//hr)はrOM
HJで示し。
床におけるガスの滞留時間(計算値1秒)はrRTJで
示し、シリコンを含有する物質の水素含量(全シリコツ
1モル当シのシリコンに結合した水素のモルで表わす)
はr8tHJで示す。
第   2   表 A 573.62 &88.14 L83.6 Z5 
g3.7 oJ9B ill &711 K、814.
12.15.35.1 g3.5 o3gC29&2う
  5.l&ヰ    Ll   5.6  5.1&
11+3.11  0,142第5表は固体触媒床を出
るシリコン含有物情の分析結果の要約である。第1表に
用いた記号を使用している。
A    0   0.I   LLl   115.
7 518B    OO,12,233,66Llc
    o    o、i   α7  繕0.2 3
9.6上記の結果は、低沸点のシランを含む水素ガス流
を不均化用触媒で処理できること、そして過剰のSTO
を伴い、SiH,、MOSおよびDO8の含重ヲ下げT
O8’iさらに増すことを示している。
実施例2 液相の場合における揮発性のシリコン含有物質を含む流
の不均化を評価した。
触媒床への液体フィードを加熱することによって床の温
度を調節した。床内での接触時間は床への液体流を制御
することによシ調節した。利用した固体触媒は前記DO
WEX MWA−1であった。触媒は床内で蒸気で加熱
した窒素によって乾燥した。
評価した流は、S iHlMCB、DO8,Te3およ
びSTC!i含有した流体プロセス流であった・プロセ
ス流および後続のプロセス流の組成はガス・クロマトグ
ラフ分析法によって測定した。プロセス流は、固体触媒
床へ供給される際に数回試料採取した。これらの試料は
それぞれG、HおよびJと呼ぶ。第4表は、第1表の記
号を用いてそれぞれの分析結果を示す。
第   4   表 J L223.770J IJ、3 液体プロセス流は、固体触媒床へ供給する前に追加のS
TCと混合した。系は約5.5〜屯2険−の圧力で操作
した。第5表は実験の条件および固体触媒床へのフィー
ドの分析結果を示す。第5表において、液体の床内の滞
留時間が分で示されていることを除いて第2表に用いた
記号を使用している。
a   62 14.8  0.9 12.l+  2
11.46舖 0.52H6215,2Ll    u
、I4 2う、9   63.6  0.50J   
62  7J   O,58J  27.9 63.1
 0,116第6表は固体触媒床を出るシリコン含有物
質の分析結果の要約である。第5表で用い念記号を第6
表にも用いている。
J   O2,7145,252,1 上記の結果は、低沸点のシランを含有する液流を不均化
用触媒で処理できること、そして過剰のSTCがMOB
およびDO8の含量を下げ、 Toeを増すことを示し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図であって。 半導体品位シリコンを調製するCVD法がかなシの童の
低沸点シランを含む液体流を生成する。そしてこの液体
は過剰のSTOと混合し、固体触媒と接触させて、低沸
点シラン’jiTc!Sへ転化する。 第2図は本発明の第2の実施例の説明図であって、低沸
点シランを含むプロセス・ベント流は気相で固体触媒お
よび過剰STOと接触される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)クロロシラン、ジクロロシランおよびトリク
    ロロシランから成る群から選んだ前駆物質のシランを蒸
    気として水素ガスと共に、半導体品位シリコンの加熱基
    体を含む蒸着容器内に供給し; (B)前記基体上の半導体品位のシリコンを生成、蒸着
    させ; (C)前記蒸着容器の流出ガスを、低沸点シラン富化混
    合体を該流出ガスから分離する手段へ送り; (D)前記低沸点シラン富化混合体と追加テトラクロロ
    シランとの割合が全シリコン1モル当り約1.0モル以
    下のシリコンに結合した水素になるように制御して、該
    低沸点シラン富化混合体と追加テトラクロロシランとを
    混合し; (E)前記低沸点シラン富化混合体と追加テトラクロロ
    シランとの混合体を、本質的に無水で水素含有シランお
    よび塩素含有シランの不均化反応に有効な固体触媒床を
    流通させ;(F)水素含有シランおよび塩素含有シラン
    の不均化反応を促進して、シラン(SiH_4)クロロ
    シランおよびジクロロシランの含量が低下しトリクロロ
    シランの含量が増大する気流を生成し; (G)前記トリクロロシランを単離および分離する; 工程から成ることを特徴とする、クロロシラン、ジクロ
    ロシランおよびトリクロロシランから成る群から選んだ
    前駆物質シランの還元的化学蒸着による半導体品位シリ
    コンの蒸着法。 (H)前記前駆物質シランがトリクロロシランであり;
    前記触媒が有機樹脂上の第三アミノ化合物であり;前記
    低沸点シラン富化混合体と追加テトラクロロシラン含量
    の割合が、全シリコン1モル当り約0.6モル以下のシ
    リコンに結合した水素の混合体で存在するように調節さ
    れ;前記低沸点シラン富化混合体とテトラクロロシラン
    との混合体は前記固体触媒と約10℃〜80℃の範囲内
    の温度において接触され;かつ前記トリクロロシランは
    蒸留によつて単離および分離される請求項1記載の方法
JP1073717A 1988-03-25 1989-03-24 Cvd法による半導体シリコンの蒸着法 Expired - Lifetime JP2863774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/173,690 US5118485A (en) 1988-03-25 1988-03-25 Recovery of lower-boiling silanes in a cvd process
US173690 1988-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01283817A true JPH01283817A (ja) 1989-11-15
JP2863774B2 JP2863774B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=22633096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073717A Expired - Lifetime JP2863774B2 (ja) 1988-03-25 1989-03-24 Cvd法による半導体シリコンの蒸着法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5118485A (ja)
EP (1) EP0334664B1 (ja)
JP (1) JP2863774B2 (ja)
CA (1) CA1319586C (ja)
DE (1) DE68907968T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123802A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Tokuyama Corporation シリコンの製造方法
US7754175B2 (en) 2007-08-29 2010-07-13 Dynamic Engineering, Inc. Silicon and catalyst material preparation in a process for producing trichlorosilane
JP2013539823A (ja) * 2010-10-07 2013-10-28 マーク ダブリュー ダッセル シリコンの製造に適した機械式流動化反応器システム及び方法
WO2014125762A1 (ja) 2013-02-13 2014-08-21 信越化学工業株式会社 トリクロロシランの製造方法
WO2015012257A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 株式会社 テクノ・バンダリー 連続蒸留式トリクロロシラン気化供給装置および連続蒸留式トリクロロシランガス気化方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507575A (ja) * 1993-08-17 1996-08-13 アクツィオネルノエ オブシュストボ “ルッスコエ オブシュストボ プリクラドノイ エレクトロニキ” 炭化ケイ素層の製造方法とその物品
US5420437A (en) * 1994-01-11 1995-05-30 Siess; Harold E. Method and apparatus for generation and implantation of ions
US5529935A (en) * 1995-05-17 1996-06-25 Hemlock Semiconductor Corporation Method for determining organoamines concentrations in chlorosilane
JPH09129561A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Teisan Kk ガス回収装置
US6257018B1 (en) * 1999-06-28 2001-07-10 Praxair Technology, Inc. PFC recovery using condensation
DE10049012B4 (de) * 2000-10-04 2013-10-17 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Reinigung von Silan enthaltenden Abgasströmen
US6737361B2 (en) 2001-04-06 2004-05-18 Wafermaster, Inc Method for H2 Recycling in semiconductor processing system
US20020187096A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-12 Kendig James Edward Process for preparation of polycrystalline silicon
DE102004010055A1 (de) * 2004-03-02 2005-09-22 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Silicium
DE102006009953A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-06 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Wiederverwertung von hochsiedenden Verbindungen innerhalb eines Chlorsilanverbundes
CN101808937A (zh) * 2007-06-07 2010-08-18 琳德有限公司 硅烷的再循环和再利用
US20090060819A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Bill Jr Jon M Process for producing trichlorosilane
JP4714196B2 (ja) * 2007-09-05 2011-06-29 信越化学工業株式会社 トリクロロシランの製造方法および多結晶シリコンの製造方法
KR101573933B1 (ko) * 2008-02-29 2015-12-02 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 트리클로로실란의 제조 방법 및 제조 장치
US20100150809A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Bill Jr Jon M enhancements for a chlorosilane redistribution reactor
MY156599A (en) * 2008-12-25 2016-03-15 Tokuyama Corp Method of producing chlorosilane
DE102009027728A1 (de) * 2009-07-15 2011-01-20 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Behandlung von Katalysator-Präkursoren
DE102009043946A1 (de) * 2009-09-04 2011-03-17 G+R Technology Group Ag Anlage und Verfahren zur Steuerung der Anlage für die Herstellung von polykristallinem Silizium
US20120082609A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Mitsubishi Materials Corporation Method for producing trichlorosilane with reduced boron compound impurities
DE102011003453A1 (de) * 2011-02-01 2012-08-02 Wacker Chemie Ag Verfahren zur destillativen Reinigung von Chlorsilanen
US8871153B2 (en) 2012-05-25 2014-10-28 Rokstar Technologies Llc Mechanically fluidized silicon deposition systems and methods
NL2010809C2 (nl) * 2013-05-16 2014-11-24 Smit Ovens Bv Inrichting en werkwijze voor het aanbrengen van een materiaal op een substraat.
DE112015000485T5 (de) * 2014-01-24 2017-02-23 Hanwha Chemical Corporation Reinigungsverfahren und Reinigungsvorrichtung für Abgas
CN104556042B (zh) * 2014-12-29 2016-11-23 新疆大全新能源有限公司 基于改良西门子法的多晶硅生产方法及多晶硅生产设备
TW201718922A (zh) 2015-08-24 2017-06-01 漢洛克半導體公司 用以改良多晶矽生長之二氯矽烷補償控制策略
CN105948059B (zh) * 2016-05-03 2018-05-08 宜昌南玻硅材料有限公司 回收处理氯硅烷尾气的系统及方法
EP3620436A1 (en) * 2018-09-10 2020-03-11 Momentive Performance Materials Inc. Synthesis of trichlorosilane from tetrachlorosilane and hydridosilanes
EP4317062A1 (en) 2022-08-02 2024-02-07 Alexander Lygin Optimized process for silicon deposition

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3147071A (en) * 1964-09-01 Process of manufacturing dichloro-
BE527039A (ja) * 1953-03-25
DE1061593B (de) * 1956-06-25 1959-07-16 Siemens Ag Vorrichtung zur Gewinnung reinsten Halbleitermaterials fuer elektrotechnische Zwecke
US3011877A (en) * 1956-06-25 1961-12-05 Siemens Ag Production of high-purity semiconductor materials for electrical purposes
NL251143A (ja) * 1959-05-04
BE784818A (fr) * 1971-06-14 1972-12-13 Westinghouse Electric Corp Etalonnage du profil de deplacement de la position d'un entrainement par moteur
JPS53106626A (en) * 1977-03-02 1978-09-16 Komatsu Mfg Co Ltd Method of making high purity rod silicon and appratus therefor
US4179530A (en) * 1977-05-20 1979-12-18 Wacker-Chemitronic Gesellschaft Fur Elektronik-Grundstoffe Mbh Process for the deposition of pure semiconductor material
DE2912661C2 (de) * 1979-03-30 1982-06-24 Wacker-Chemitronic Gesellschaft Fuer Elektronik-Grundstoffe Mbh, 8263 Burghausen Verfahren zur Abscheidung von reinem Halbleitermaterial und Düse zur Durchführung des Verfahrens
DE2918066A1 (de) * 1979-05-04 1980-11-13 Siemens Ag Verfahren zur siliciumherstellung durch gasphasenabscheidung unter wiederverwendung der restgase
CA1184017A (en) * 1980-08-28 1985-03-19 Larry M. Coleman Ultrahigh purity silane and silicon production with recycle of silane products
JPS57140309A (en) * 1981-02-19 1982-08-30 Shin Etsu Chem Co Ltd Manufacture of silicon
US4395389A (en) * 1982-03-01 1983-07-26 Ethyl Corporation Chlorosilane disproportionation process
US4751067A (en) * 1982-06-22 1988-06-14 Harry Levin Process for making silicon from halosilanes and halosilicons
JPS6042216A (ja) * 1983-08-10 1985-03-06 Osaka Titanium Seizo Kk トリクロロシラン・ジクロロシラン・モノクロロシランの不均斉化方法
US4610858A (en) * 1984-04-06 1986-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Chlorosilane disproportionation catalyst and method for producing a silane compound by means of the catalyst

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123802A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Tokuyama Corporation シリコンの製造方法
JP2006321675A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Tokuyama Corp シリコンの製造方法
JP4740646B2 (ja) * 2005-05-18 2011-08-03 株式会社トクヤマ シリコンの製造方法
US8894959B2 (en) 2005-05-18 2014-11-25 Tokuyama Corporation Silicon Production method
US7754175B2 (en) 2007-08-29 2010-07-13 Dynamic Engineering, Inc. Silicon and catalyst material preparation in a process for producing trichlorosilane
JP2013539823A (ja) * 2010-10-07 2013-10-28 マーク ダブリュー ダッセル シリコンの製造に適した機械式流動化反応器システム及び方法
WO2014125762A1 (ja) 2013-02-13 2014-08-21 信越化学工業株式会社 トリクロロシランの製造方法
WO2015012257A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 株式会社 テクノ・バンダリー 連続蒸留式トリクロロシラン気化供給装置および連続蒸留式トリクロロシランガス気化方法
JPWO2015012257A1 (ja) * 2013-07-26 2017-03-02 株式会社 テクノ・バンダリー 連続蒸留式トリクロロシラン気化供給装置および連続蒸留式トリクロロシランガス気化方法
US10480071B2 (en) 2013-07-26 2019-11-19 Techno Boundary Co. Continuous distillation trichlorosilane vaporization supply apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5118485A (en) 1992-06-02
EP0334664A3 (en) 1990-09-05
JP2863774B2 (ja) 1999-03-03
DE68907968T2 (de) 1994-03-03
EP0334664B1 (en) 1993-08-04
CA1319586C (en) 1993-06-29
EP0334664A2 (en) 1989-09-27
DE68907968D1 (de) 1993-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01283817A (ja) Cvd法による半導体シリコンの蒸着法
RU2368568C2 (ru) Способ получения кремния
EP2036858B1 (en) Method for purifying chlorosilanes
US4112057A (en) Process for purifying halogenosilanes
US8894959B2 (en) Silicon Production method
EP1867604B1 (en) Method for purification of disilicon hexachloride and high purity disilicon hexachloride
US20150123038A1 (en) Advanced off-gas recovery process and system
US4515762A (en) Process for processing waste gases resulting during the production of silicon
US10207932B2 (en) Trichlorosilane purification system and method for producing polycrystalline silicon
JP5818012B2 (ja) クロロシラン重合物の分解方法
US8404205B2 (en) Apparatus and method for producing polycrystalline silicon having a reduced amount of boron compounds by forming phosphorus-boron compounds
JP2001059677A (ja) 多結晶シリコン製造プロセスでの排ガス処理方法
WO2014100705A1 (en) Conserved off gas recovery systems and processes
CN105980305B (zh) 三氯氢硅制造工艺
JPH02196014A (ja) 高純度ジクロロシランの製造方法
JPS61191513A (ja) シラン化合物の連続的製造方法
JP5573852B2 (ja) 不活性ガスを用いたベンディングシステムによるホウ素化合物量を低減した多結晶シリコンの製造装置および製造方法
CN115650240A (zh) 一氯硅烷的制备方法
US5869017A (en) Method of producing trichlorosilane having a reduced content of dichlorosilane
JP2015113250A (ja) テトラクロロシランの精製方法
KR20140120507A (ko) 폴리실란 제조방법
CN108586515A (zh) 一种三甲硅烷基胺的合成方法
CN219291372U (zh) 一种电子级四甲基硅烷的制备装置
JPH0472764B2 (ja)
JPS6163514A (ja) モノシランの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11