JPH01283083A - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置

Info

Publication number
JPH01283083A
JPH01283083A JP1084612A JP8461289A JPH01283083A JP H01283083 A JPH01283083 A JP H01283083A JP 1084612 A JP1084612 A JP 1084612A JP 8461289 A JP8461289 A JP 8461289A JP H01283083 A JPH01283083 A JP H01283083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
motor
speed
control loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1084612A
Other languages
English (en)
Inventor
Baretsuto Shiiruzu Maikeru
マイケル バレット シールズ
Aaru Gaijingaa Baretsuto
バレット アール ガイジンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPH01283083A publication Critical patent/JPH01283083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/18Controlling the angular speed together with angular position or phase
    • H02P23/186Controlling the angular speed together with angular position or phase of one shaft by controlling the prime mover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/90Specific system operational feature
    • Y10S388/901Sample and hold
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/908Frequency to voltage converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/912Pulse or frequency counter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/915Sawtooth or ramp waveform generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、モータの回転周波数及び位相を正確に制御す
るモータ制御装置、もっと詳しくいえば、連続的な広範
囲内の所望値にモータの位相を迅速且つ正確に制御しモ
ータの回転周波数を迅速且つ正確に調整することができ
るモータ制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
テープ記録部のキャプスタンを駆動するモータを有する
磁気記録装置のような種々の装置においては、モータの
回転周波数(速度)及び位相を所望値に迅速且つ正確に
調整しうろことが重要である。モータ及び位相固定ルー
プの複雑な動作のため、従来のモータ制御装置は、−i
に速度制御ループとこれとは別の位相制御ループとの両
方を有するよう設計されている。
従来の速度制御ループは、一般にモータの回転周波数又
はモータの回転周期から誤差電圧を取出している。この
誤差電圧を帰還し基準電圧と比較して補正電圧を発生さ
せ、これをモータに加えている。
周波数・電圧変換を用いる従来タイプの速度制御ループ
においては、一定量の電荷が一般に周期毎に変形され、
この電荷を積分又は平均して誤差電圧を得ている。この
タイプの回路は、出力における入力周波数のりプル(小
変動)を小さくしうるが、応答動作が遅い(周波数・電
圧変換の速度が遅いため)欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
周期・電圧変換はもっと速く(すなはち、モータの1周
期の間に)行えるので、従来装置においては周波数・電
圧変換でなく周期・電圧変換がよく用いられている。し
かし、周期・電圧変換を用いる従来の速度制御ループは
、モータ速度が広範囲にわたる場合は不安定である。こ
の不安定の原因は、回転周期が回転周波数の逆数である
ため、周期から取出される誤差電圧信号はモータ速度に
対し直線的でなく逆比例的関係にあることである。
したがって、従来の周期・電圧変換タイプの速度制御ル
ープは(逆比例又は割算素子のような)強い非直線性素
子を有しており、このため、モータ速度が広範囲にわた
る場合にループの安定性を維持するのが困難である。よ
って、周期・電圧タイプの速度制御装置は、一般に、モ
ータが単一の速度のみ又は切替え可能な二、三種類の速
度をもつような装置に使用が限定されていた。モータが
2以上のスイッチで切替える動作速度をもつ場合は、通
常、モータ速度を切替える度に従来装置に別々にセット
されたループ変数(パラメータ)を切替える必要があっ
た。
したがって、本発明の課題は、モータ速度及び位相を連
続的な広範囲にわたって制御する場合に、早い速度及び
不変のループ変数でモータの速度及び位相を極めて正確
に制御しうる装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のモータ制御装置は速度制御ループと位相制御ル
ープを有し、各ループに、モータの回転周波数及び位相
を表わすクロック信号(F TACH)と、モータに対
する所望の動作速度(回転周波数)及び位相を表わす同
期(基準)クロック信号(FSYNC)とを入力する。
速度制御ループは、信号F−TMC11及びF 5YN
C(以下、「周波数信号jという。)よりそれぞれアナ
ログ電圧信号V TACH及びV 5YNCを発生し、
これら2つの電圧信号の差に比例した誤差電圧信号を発
生する。
まず、各周波数信号を対応する周!tJ1(周波数の逆
数)を表わすデジタル信号に変換する。それから、これ
ら各デジタル信号を対応周期の逆数(周波数)に比例す
る大きさをもつアナログ電圧信号に変換する。好適な実
施例では、周期を水晶クロック・カウンタでデジタル的
に測定し、逆作用をするように接続した高解像度の掛は
算(multiplying)デジタル・アナログ変換
器によってアナログ電圧信号を発生する。すなわち、各
アナログ電圧信号は、2つの逆比例(割算)素子を連続
して用いる2段階処理によって作成する。これらの逆比
例素子が次々にもたらす非直線性は互いにほぼ相殺され
るので、このアナログ電圧信号はモータ速度(回転周波
数)と直線的に比例する。この周波数・電圧変換方法の
速度、精度及び直線性により、制御装置が一定不変のル
ープ変数及び広いループ帯域幅で連続的な広範囲にわた
ってモータの速度を制御することが可能となる。
本発明の位相制御ループは、傾斜波発生器及びサンプル
ホールド回路を有する。傾斜波発生器は、周波数に対応
する電圧V 5YNCを積分する。したがって、傾斜波
の振幅は周波数F−S’l N Cが変動しても一定に
なり、この位相制御ループは連続的な可変速度動作に適
する。傾斜波電圧は信号F TACHによってサンプリ
ングし、サンプリングした電圧を利得増幅器で増幅し、
増幅した電圧をモータに供給する。
〔実施例〕
第1図は本発明モータ制御装置の好適な実施例を示すブ
ロック図、第2図は第1図装置の動作を説明するための
波形図である。第2図′において、垂直軸は電圧、水平
軸は時間を示す。
本発明装置は、モータ(25)の速度(回転周波数)及
び位相を制御するものである。通常のタコメータ(図示
せず)は、第2図に示すようなりロック信号F−T A
 CHを発生する。この信号F TACHは、モータ(
25)の各周期(又は周期の一部)に1パルスが対応す
る一連のパルスより成る。したがって、各パルス間の時
間は、モータ(25)の回転周期(又は該周期の既知の
分数)であり、一般に1ミリ秒のオーダー(程度)であ
る。
本発明装置は、速度制御ループ(1)及び位相制御ルー
プ(3)を有する。クロック信号P TACHは、速度
制御ループ(1)及び位相制御ループ(3)に供給され
る。
同期クロック信号P 5YNCもまた、速度制御ループ
(1)及び位相制御ループ(3)に供給される。この信
号F 5YNCの周波数は、モータ(25)の所望の回
転周波数である。本発明の重要な利点は、信号FjYN
Cの周波数が広範囲(例えば20〜1の範囲)にわたっ
て連続的に変化しても、回路変数を切替えることな(モ
ータ(25)を正確に制御できることである。
速度制御ループ(1)は、その振幅が所望モータ速度(
信号Fj Y N Cの周波数)と瞬間的な実際のモー
タ速度(信号F TACHの周波数)との差に比例する
アナログ誤差電圧信号V 5PEEDを発生する。位相
制御ループ(3)は、その振幅が信号F 5YNCとF
 TACHの位相差に比例するアナログ誤差電圧信号V
JI(ASEを発生する。これらの誤差電圧信号V 5
PEEDとV−P ljA S Eを加算部(21) 
テ合算し、加算部(21)からの合算誤差信号をモータ
駆動増幅器(アンプ”) (23)に加え、このアンプ
(23)からの増幅モータ制御信号をモータ(25)に
供給する。
速度制御ループ(1)は、同一の周波数・電圧変換器(
5)及び(7)を有する。これらの変換器については、
第3図を参照してあとで詳しく述べる。各変換器(5)
及び(7)は、水晶クロック発振器(9)で発生した水
晶クロック信号(第1図の例では周波数がIMIHzで
ある。)をクロック(CLK)端子に入力する。
周波数・電圧変換器(5)は、信号F 5YNCを入力
してこれよりアナログ電圧信号V 5YNCを発生する
。周波数・電圧変換器(7)は、信号F TACHを入
力してこれよりアナログ電圧信号V TACHを発生す
る。これらの信号し5YNC及びしTACHの振幅は、
それぞれ信号F−5YNC及びF TACHの周波数に
比例する。信号V−TACHは差増幅器(11)で信号
L S Y N Cから差引かれ、差増幅器(11)か
らの差信号は利得アンプ(13)で増幅される。この増
幅された差信号は、誤差電圧信号V Sr’EEDであ
る。
位相制御ループ(3)は、傾斜波発生器(15) 、サ
ンプルホールド回路(17)及び補正・利得アンプ(1
9)を有する。傾斜波発生器(15)は、信号し5YN
Cを積分して傾斜波信号を作る。これを第2図に信号V
−RAMPで示す。この積分は、信号ヒ5YNCの各周
期の始めからスタートする。第2図に示す例では、信号
F 5YNCは各周期に対して1つのパルスを有し、各
積分動作のスタートは信号F 5YNCの各パルスの前
縁に一致している。勿論、信号F 5YNCのN (−
定数)個のパルスをモータの1周期に対応させ、信号F
−S Y N CのN番゛目のパルス毎に積分動作をス
タートさせるようにしてもよい。
周波数から取出された電圧信号V 5YNCは一定の電
圧ではなく積分されるので、信号F−5YNCの周波数
が変動しても、傾斜波信号しRAMPの最大振幅は一定
になるであろう。したがって、位相制御ループ(3)は
、モータ速度を連続的広範囲にわたって制御する場合に
、ループ変数を変えることなく安定に動作させるのに適
する。傾斜波発生器(15)からの傾斜波信号はサンプ
ルホールド回路(17)の入力端子に供給され、サンプ
ルホールド回路(17)のサンプリング端子に信号F 
TACHが供給される。一般に、サンプルホールド回路
(17)からのサンプルホールドされた信号(第2図の
V SAMP)は、振幅が時間に対して変動する。例え
ば第2図に示すように、信号V−SAMPの振幅は時点
1,1.間ではAボルト、時点tt ts間ではBボル
ト、時点t、以後はCボルトとなる。サンプルホールド
された信号LS A M Pは、補正・利得アンプ(1
9)に供給される。
この増幅器(19)は、全位相制御ループを安定化させ
るため通常のリード補償(lead compensa
tion)回路網を有する。補正・利得アンプ(19)
の出力は、誤差電圧信号V PHASEである。位相制
御ループにより位相が固定(ロック)されると、信号V
 PHASHの振幅はCボルトになり、サンプルホール
ド回路(17)は傾斜波信号の中間点でサンプリングを
するようになる。
傾斜波発生器(15) 、サンプルホールド回路(17
)及び補正・利得アンプ(19)は、市販品より適当な
ものを選ぶことができる。
第3図は、第1図の周波数・電圧変換器の具体例を示す
ブロック図である。第3図の変換器はロード・リセット
論理回路(100)及びデジタル・カウンタ(101)
を有し、これらはそれぞれ基準発振信号F REFによ
りクロック(計時)される。この基準発振信号は、第1
図の水晶発振器(9)によって供給されるクロック信号
に対応する。ロード・リセット論理回路(100)は、
周波数を測定しようとする入力クロック信号F INP
UT (これは第1図の変換器(5)の人力信号F 5
YNC,変換器(7)の入力信号F TACI+に対応
する。)の各周期の前縁において、ロード(load)
パルス及びリセット・パルスヲ発生する。リセット・パ
ルスは、デジタル・カウンタ(101)に供給され、こ
れをリセットする。ロード・パルスは、掛は算デジタル
・アナログ変換器(102)に供給され、これにデジタ
ル・カウンタ(101)の内容をロード(入力)させる
。こうして、デジタル・カウンタ(101)は上記変換
器(102)に2進数Nを供給する。ただし、Nは、信
号PJNPUTの周期を信号F RUFの周期で割った
数である。数Nは、信号F INPUTの周波数と逆比
例関係にあるので、デジタル・カウンタ(101)は「
逆比例」素子(又は割算素子)と呼ぶのが適当である。
上記デジタル・アナログ(D/A)変換器(102)は
、割算に対して通常のように構成された公知の掛は算(
multiplying)変換器がよい。掛は算D/A
変換器(102)の出力は、振幅が基準電圧信号■1I
iFの振幅を他の信号の振幅で割ったものに比例するア
ナログ電流信号1 (ILI?である。ここに、他の信
号とは、デジタル入力(2進数N)に比例する振幅をも
つアナログ信号である。出力信号■。8.は、演算増幅
器(オペアンプ”) (103)の入力に供給される。
演算増幅器(103)の出力は、出力電圧信号しOUT
 (第1図の変換器(5)ノV 5YNC。
変換器(7)のV TACHに対応する。)である。基
準電圧信号■1ltFは、通常のように掛は算D/A変
換器(102)に帰還される出力信号V OUTの一部
である。
出力電圧信号しOUTの振幅は2進数Nの大きさと逆比
例関係にあるので、出力電圧信号V OUTの振幅は入
力信号F INPUTの周波数と直線的比例関係にある
。したがって、掛は算D/A変換器(102)は、第3
図において第1の逆比例素子であるデジタル・カウンタ
(101)がもたらす非直線性を打消す作用をする第2
の逆比例素子である。よって、第1図の装置に用いる場
合、第3図の回路は、周波数からではなく周期から電圧
信号を取出す従来の速度制御ループを不安定化させるよ
うな強い非直線性を導入しない。更に、第3図の回路は
、第1図の装置に用いる場合、周期からではな(周波数
から電圧信号を取出す従来の速度制御ループよりも溝か
に早く(すなわち、這かに早い変換速度で)速度制御ル
ープ(1)を動作させることができる。
ロード・リセット論理回路(100) 、デジタル・カ
ウンタ(101) 、掛は算D/A変換器(102)及
び演算増幅器(103)は、市販品より適当なものを選
ぶことができる。
以上、本発明を好適な実施例について説明したが、本発
明は、特許請求の範囲内において種々の変形、変更をし
うるちのである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、モータ速度及び位相を連続的な広範囲
にわたって制御する場合に、ループ変数を切替える手間
を要せず、極めて迅速且つ正確にモータの速度及び位相
を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な実施例を示すブロック図、第2
図は第1図の装置の動作を説明するための波形図、第3
図は第1図の周波数・電圧変換器の具体例を示すブロッ
ク図である。 F TACH(F INPUT)・・・・第1のクロッ
ク信号、F−SYNC(F REF)・・・・第2のク
ロック信号、LSPEED・・・・第1の誤差電圧信号
、(1)・・・・速度制御ループ、(101)・・・・
第1の逆比例素子(デジタル・カウンタ) 、(102
)・・・・第2の逆比例素子(掛は算D/A変換器) 
、V PIIASE・・・・第2の誤差電圧信号、(3
)・・・・位相制御ループ、(21)・・・・加算手段
、(25)・・・・モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モータの測定位相及び周波数を示す第1のクロック
    信号と、該モータの所望の動作周波数を示す第2のクロ
    ック信号とより、モータ制御信号を発生するモータ制御
    装置であって、 上記第1のクロック信号の周波数と上記第2のクロック
    信号の周波数の差に比例する振幅をもつ第1の誤差電圧
    信号を発生する速度制御ループを有し、 該速度制御ループは、上記クロック信号の一方を入力し
    、これを該速度制御ループに第1の非直線性を導入する
    ように処理する第1の逆比例素子と、該第1の逆比例素
    子の出力を入力し、上記速度制御ループに第1の非直線
    性をほぼ打消す第2の非直線性を導入する第2の逆比例
    素子とを有するモータ制御装置。 2、モータの測定位相及び周波数を示す第1のクロック
    信号と、該モータの所望の動作周波数を示す第2のクロ
    ック信号とより、モータ制御信号を発生するモータ制御
    1回路であって、 上記第1のクロック信号の周波数と上記第2のクロック
    信号の周波数の差に比例する振幅をもつ第1の誤差電圧
    信号を発生する速度制御ループと、 該速度制御ループに結合し、上記第1のクロック信号と
    上記第2のクロック信号の位相差に比例する振幅をもつ
    第2の誤差電圧信号を発生しうる位相制御ループと、 上記第1の誤差電圧信号の振幅に比例する振幅をもつ第
    1の信号を、上記第2の誤差電圧信号の振幅に比例する
    振幅をもつ第2の信号に加算して、モータ制御信号を発
    生する手段と を有するモータ制御装置。
JP1084612A 1988-04-04 1989-04-03 モータ制御装置 Pending JPH01283083A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/176,884 US4816723A (en) 1988-04-04 1988-04-04 Variable speed motor control method and apparatus
US176884 1988-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01283083A true JPH01283083A (ja) 1989-11-14

Family

ID=22646269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084612A Pending JPH01283083A (ja) 1988-04-04 1989-04-03 モータ制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4816723A (ja)
JP (1) JPH01283083A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI85561C (fi) * 1990-06-29 1992-05-11 Larox Ag Foerfarande foer styrning av tryckfilter.
US5175967A (en) * 1991-05-02 1993-01-05 Harlow Greenwood Natural light distributing apparatus
IT1299072B1 (it) * 1998-04-14 2000-02-07 Abb Servomotors S R L Struttura circuitale di elaborazione diretta per unificare il trattamento di segnali analogici e digitali in circuiti di comando e
DE19819956A1 (de) * 1998-05-05 1999-11-11 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Drehzahlregelung
GB2380817A (en) * 2001-10-09 2003-04-16 Electro Services Ltd Electrofusion control unit with ramp voltage generator
KR100660859B1 (ko) * 2005-02-04 2006-12-26 삼성전자주식회사 스텝핑 모터의 속도 제어 방법 및 이에 적합한 장치
US7696715B2 (en) * 2006-09-26 2010-04-13 The Boeing Company Power control for induction motors using variable frequency AC power

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130784A (ja) * 1982-01-26 1983-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タの制御装置
JPS63110988A (ja) * 1986-10-27 1988-05-16 Sony Corp 回転速度制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3564368A (en) * 1968-01-10 1971-02-16 Gen Electric Spindle speed control monitor
JPS5847030B2 (ja) * 1977-03-30 1983-10-20 松下電器産業株式会社 回転体の回転速度表示装置
JPS5833566B2 (ja) * 1977-07-28 1983-07-20 パイオニア株式会社 回転機器の速度及び位相制御回路
US4211964A (en) * 1978-01-31 1980-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speed control circuit
FR2420767A1 (fr) * 1978-03-22 1979-10-19 Jeumont Schneider Dispositif de mesure de la frequence d'un generateur d'impulsions et systeme de commande numerique comportant un tel dispositif
US4511830A (en) * 1978-08-29 1985-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Servo control apparatus
US4376914A (en) * 1980-03-11 1983-03-15 Olympus Optical Company Ltd. Motor control device
JPS56141791A (en) * 1980-04-07 1981-11-05 Victor Co Of Japan Ltd Motor controlling device
JPS5968872A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Sony Corp ディスク駆動装置
US4460853A (en) * 1983-03-24 1984-07-17 The Singer Company Gyroscope wheel dynamic braking and sequence inhibit circuit
US4731571A (en) * 1985-03-12 1988-03-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Control for stabilizing the alignment position of the rotor of a synchronous motor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130784A (ja) * 1982-01-26 1983-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タの制御装置
JPS63110988A (ja) * 1986-10-27 1988-05-16 Sony Corp 回転速度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4816723A (en) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625156A (en) Control device
JPH01283083A (ja) モータ制御装置
US4540928A (en) Closed loop resonance compensation circuit for stepper motors
US5548679A (en) Digital PLL system
JPH03207267A (ja) 制御方法及び装置
EP0484143B1 (en) Capstan servo devices
US4007363A (en) Electric control device using frequency-analog control
US5714859A (en) Servo control apparatus for a motor
JPS6041557B2 (ja) モ−タの速度制御装置
JPH026309B2 (ja)
RU2138903C1 (ru) Электропривод постоянного тока
JP3314793B2 (ja) 位置決め制御装置
JP2855618B2 (ja) 位相同期ループ回路
JPH019809Y2 (ja)
CA1097801A (en) Digital phase servo system
JP2551560B2 (ja) Pll発振器
JPS6041558B2 (ja) モ−タの速度制御装置
JP2737115B2 (ja) 発振周波数無調整発振回路
KR920007323B1 (ko) 모터의 위상 제어회로
JPS62160814A (ja) パルス発生装置
JPS644377B2 (ja)
JPH0141063B2 (ja)
SU1267375A1 (ru) Устройство дл регулировани скорости электродвигател
JPH02131020A (ja) 帰還形パルス幅変調方式a/d変換器
JPH0219025A (ja) 位相同期ループ回路