JPH01282335A - ピッチ系の炭素繊維の製法 - Google Patents

ピッチ系の炭素繊維の製法

Info

Publication number
JPH01282335A
JPH01282335A JP11402688A JP11402688A JPH01282335A JP H01282335 A JPH01282335 A JP H01282335A JP 11402688 A JP11402688 A JP 11402688A JP 11402688 A JP11402688 A JP 11402688A JP H01282335 A JPH01282335 A JP H01282335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
yarn
carbon fiber
boron
boron compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11402688A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Matsumoto
忠之 松本
Shigenori Komatsu
重徳 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11402688A priority Critical patent/JPH01282335A/ja
Publication of JPH01282335A publication Critical patent/JPH01282335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ピッチ系の炭素繊維の製法に関する。
[従来の技術] 石油系、石炭系の重質油を溶媒抽出したピッチ、または
水素化して得られた水素化ピッチを熱処理することによ
りメソフェーズピッチを得、高強度、高弾性率炭素繊維
を得る方法は、特開昭54−160427号、特開昭5
8−41915号などでよく知られているが、3000
 ℃以上で焼成しないと高弾性率炭素繊維を得にくい問
題があった。一方、重質油の溶媒抽出や水素化処理をせ
ずに得られたメソフェーズピッチから得られる炭素繊維
は、特開昭49−19127号に記載されている様に高
弾性率の炭素繊維が得られる。
しかし、その場合、高弾性率炭素繊維を得るためには、
2800℃以上の高温で焼成する必要がおり、経済的に
極めて不利となるとともに、圧縮強度が極めて低くなる
という問題があった。さらにその様なメソフェーズピッ
チから得た炭素繊維にホウ素化合物を接触させた後、2
000〜2400℃で焼成し、ホウ素の触媒作用により
高弾性率炭素繊維を得ようとする試み(特開昭58−8
126号)もあるが、焼成温度が低いため、経済的には
有利となるが、弾性率が十分ではない。
また、ホウ素とカルシウムを用いる方法(特開昭58−
8125号)は、カルシウムを含むため、焼成、複合材
料の補強において種々の問題がめった。また上記ホウ素
を用いる方法はいずれも炭化した後ホウ素処理を行うた
め、炭化と黒鉛化を連続して実施できないという問題が
おった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上記問題点を改善し、高弾性率で圧縮特性の
良い炭素繊維を安価に得ることを目的にしている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、重質油を溶媒抽出するか、または水素化した
後蒸溜して得たメソフェーズピッチを溶融紡糸し、得ら
れたピッチ糸にホウ素化合物を付与した後、不融化し、
2500℃以上の温度で焼成することを特徴とするピッ
チ系の炭素繊維の製法である。
メソフェーズピッチの製造方法において、重質油の抽出
に用いる溶媒は、ベンゼン、1ヘルエン、キシレンなど
が使用でき。また水素化は、水素ガス、水素供与性の有
機溶媒などが使用でき、触媒を用いて水素化するのが好
ましい。
溶媒抽出や水素化を行って得たメソフェーズピッチから
は、ホウ素と共に2500°C以上の高温で焼成しても
圧縮特性の良好な炭素繊維が得られる。溶媒抽出や、水
素化を行って得たメソフェーズピッチは、低温で流動性
が良く、紡糸用ピッチとしては良好な特性を有するが、
黒鉛化した際の結晶性が低く、超高弾性率炭素繊維が得
にくい。
そのため、ホウ素化合物を付与して焼成する必要がある
ホウ素化合物は、紡糸したピッチ糸に付与する。
不融化糸に付与する方法や、炭素繊維に付与する方法は
、焼成工程の連続性を損なうので好ましくない。
ピッチの製糸方法としては、通常溶融紡糸が用いられる
ピッチの溶融紡糸は、通常の加圧押出し、遠心紡糸、フ
ラッシュ紡糸等が採用できる。
またピッチの引取方法および集束方法は、脆弱な糸に対
し、糸切れの原因になる様な負荷を与えない範囲で、ロ
ーラ、エアサッカー等による引取り、巻取り、トレイや
ネット上への積層などの通常の方法を採用しうる。
ホウ素化合物は、水溶液としてピッチ糸に付与するのが
好ましい。ホウ素聞は、0.2〜1.0重量%か好まし
い。またピッチ糸は、ハンドリング性が不良で必り、ホ
ウ素化合物は、油剤、集束剤と共に糸に付与する方法が
好ましく、ポリシロキサン化合物の水素エマルジョンを
用いるのがより好ましい。
不融化処理は、たとえば酸素の存在下、通常空気中で2
50〜420℃で酸化させる方法が適用できる。また酸
素としてオゾン、酸化窒素、酸化イオウなどの酸化性の
気体を使用する方法や、硝酸、過酸化水素水、過マンガ
ン酸カリなどの酸化性の液体を使用する方法も可能であ
り、場合によっては、電子線架橋などの物理的手段でも
差支えない。
焼成処理は、たとえば不活性気体雰囲気中または真空中
で2500℃以上に加熱する方法があり、2500″C
より低温では十分な高弾性率糸が得られない。
[実施例] 実施例1 コールタールにニッケル・モリブデン系触媒の存在下で
水素ガスを吹込み400℃で120分反不反応た。1q
られた水素化タールを1μのフィルターで;濾過し、固
形物を除いた後、350℃で熱温し水素化ピッチを得た
。次いで520℃、17mm11gで7分間熱処理しメ
ソフェーズピッチを1qた。
jqられたメソフェーズピッチは軟化点235°C1Q
I33%、BI39%、異方性85%であった。
iqられだピッチを、ペン1〜エクストルーダを用いて
305°C160mmHc+テ溶融、脱カス9alH1
、直径Q、2mm、孔長Q、3mmの100ロロ金から
吐出させ、450m/minで引取り、直径10μのピ
ッチ糸を得た。引取りの際、表面にジメチルポリシロキ
サンの水エマルジョンを流下したセラミックスガイドを
用いて集束した。その際、ホウ酸を濃度4%になる様に
該エマルジョン中に添加したものと、ホウ酸を添加しな
いものとを用いた。
引取ったピッチ糸は、60°Cで24時間処理した。
ついで空気中で50°Cから340℃まで0.5℃/ 
m i nで昇温し、340℃で15分間保持して不融
化して不融化糸を151だ。
得られた不融化糸を、窒素中で各種温度で焼成して、炭
素繊維を1qた。
jqられた炭素繊維の引張特性および繊維含有率60V
O1%でエポキシを含浸させた時の複合材料の圧縮強度
を表1に示す。
本発明例の実験NO2,3は高い引張弾性率が得られる
と共に、引張強度、圧縮強度共高かった。
比較例の実験NO1は焼成温度が低く、また実験NO4
はホウ素処理をしていないので共に引張弾性率が本発明
例に比へ低い。
比較例1 水素化を行わず、コールタールからメソフェーズピッチ
を1qだ。メソフェーズピッチの軟化点310℃,QI
38%、BI92%、異方性80%でめった。jqられ
たメソフェーズピッチをベント条件350℃15Q m
mHgとした以外は実施例1と同様にして紡糸、不融化
し、2700℃で黒鉛化したところ、引張強度250k
Mmm2 、引張弾性率80 ton/mm2の黒鉛化
糸が得られた。繊維含有率60vo1%でエポキシを含
浸させた時の圧縮強度は、28 kg/mm2で、本発
明例の実験肋2.3に比べ著しく低強度であった。
[発明の効果1 本発明により、高弾性率で圧縮特性の良いピッチ系炭素
繊維を安価に1qることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重質油を溶媒抽出するか、または水素化した後蒸
    溜して得たメソフェーズピッチを溶融紡糸し、得られた
    ピッチ糸にホウ素化合物を付与した後、不融化し、25
    00℃以上の温度で焼成することを特徴とするピッチ系
    の炭素繊維の製法。
JP11402688A 1988-05-10 1988-05-10 ピッチ系の炭素繊維の製法 Pending JPH01282335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11402688A JPH01282335A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ピッチ系の炭素繊維の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11402688A JPH01282335A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ピッチ系の炭素繊維の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282335A true JPH01282335A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14627182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11402688A Pending JPH01282335A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ピッチ系の炭素繊維の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01282335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962743A (en) * 1998-11-12 1999-10-05 Catalytica Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing acylaromatic compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962743A (en) * 1998-11-12 1999-10-05 Catalytica Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing acylaromatic compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4014725A (en) Method of making carbon cloth from pitch based fiber
US4138525A (en) Highly-handleable pitch-based fibers
US4574077A (en) Process for producing pitch based graphite fibers
JPS60259629A (ja) ピツチ系黒鉛化繊維の製造方法
JPH01282335A (ja) ピッチ系の炭素繊維の製法
JPS5930915A (ja) 炭素繊維の製造方法
US5292408A (en) Pitch-based high-modulus carbon fibers and method of producing same
JPH01282325A (ja) ピッチ系炭素繊維シート及びその製造方法
JP2849156B2 (ja) 中空炭素繊維の製造方法
JP2535582B2 (ja) ピッチ系炭素繊維の製造方法
JPS6152244B2 (ja)
US4490239A (en) Pitch for carbon fibers
JP3072945B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS60181313A (ja) ピツチ繊維の製造法
JPH0437167B2 (ja)
JPH11157820A (ja) 膨張黒鉛、その製造方法および油吸収材
JP2766530B2 (ja) ピッチ系炭素繊維の製造方法
JP2766521B2 (ja) ピッチ系炭素繊維の製造方法
JPS6088125A (ja) ピツチ系黒鉛化繊維の製造方法
JPH04209830A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH0541728B2 (ja)
JPS60155714A (ja) ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPH01314734A (ja) ピッチ系炭素繊維の製造法
JP3698156B2 (ja) 炭素繊維
JPH054435B2 (ja)