JPH01280607A - エンジンの動弁装置 - Google Patents
エンジンの動弁装置Info
- Publication number
- JPH01280607A JPH01280607A JP10865388A JP10865388A JPH01280607A JP H01280607 A JPH01280607 A JP H01280607A JP 10865388 A JP10865388 A JP 10865388A JP 10865388 A JP10865388 A JP 10865388A JP H01280607 A JPH01280607 A JP H01280607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- intake
- center
- engine
- camshaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 241001590997 Moolgarda engeli Species 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はエンジンの動弁装置に係り、特に吸排気バル
ブを直接開閉するカムシャツI−を有するエンジンの動
弁装置に関する。
ブを直接開閉するカムシャツI−を有するエンジンの動
弁装置に関する。
バルブは吸排気口を開閉する役目をするものである。前
記バルブを開閉する動力は、クランクシャフトからギヤ
または、チェーン等を介してカムシャフトに伝達し、こ
のカムシャフトの回転運動を往復運動に変えてバルブの
開閉を行っている。
記バルブを開閉する動力は、クランクシャフトからギヤ
または、チェーン等を介してカムシャフトに伝達し、こ
のカムシャフトの回転運動を往復運動に変えてバルブの
開閉を行っている。
エンジンのバルブ機構は、バルブの取付LJ位置により
、バルブがシリンダの上部にあるオーバヘノ]・バルブ
式と、バルブがシリンダの側方にあるザイトハルブ式と
かある。
、バルブがシリンダの上部にあるオーバヘノ]・バルブ
式と、バルブがシリンダの側方にあるザイトハルブ式と
かある。
前記オーバヘッドバルブ式はカムシャフトの取付は位置
により、カムシャフトかシリンダブロックの中心よりや
や下部にある形式、ハイカムシャツI・形式、オーバヘ
ッドカム形式とに大別される。
により、カムシャフトかシリンダブロックの中心よりや
や下部にある形式、ハイカムシャツI・形式、オーバヘ
ッドカム形式とに大別される。
前記オーバヘッドカム形式には、前記カムシャフトで直
接バルブを開閉する方法と、ロッカアームを用いて間接
的にバルブを開閉する方法とがある。
接バルブを開閉する方法と、ロッカアームを用いて間接
的にバルブを開閉する方法とがある。
また、吸気バルブと排気バルブとを1本のカムシャフト
で開閉するシングルオーバヘットカム(S OHC)と
、前記吸気バルブと前記排気バルブとを夫々別のカムシ
ャフトで開閉するダブルオーハヘソドカム(DOHC)
とがある。
で開閉するシングルオーバヘットカム(S OHC)と
、前記吸気バルブと前記排気バルブとを夫々別のカムシ
ャフトで開閉するダブルオーハヘソドカム(DOHC)
とがある。
更に、特開昭61−26308号公報に開示される如く
、シリンダヘッドの強度を確保するとともにカップ形タ
ペノI・の収容場所を確保すべく、カップ形タペットの
長さ方向の中心軸を、このカップ形タペットの中心軸と
直交し、且つカムシャフトの回転中心軸を通る平面を前
記カムシャフトの回転中心軸から間隔をおいて貫通させ
たものがあった。
、シリンダヘッドの強度を確保するとともにカップ形タ
ペノI・の収容場所を確保すべく、カップ形タペットの
長さ方向の中心軸を、このカップ形タペットの中心軸と
直交し、且つカムシャフトの回転中心軸を通る平面を前
記カムシャフトの回転中心軸から間隔をおいて貫通させ
たものがあった。
更にまた、特開昭61−49113号公報に開示される
如く、1気筒当り少なくとも3個以上の吸気バルブを設
け、この吸気バルブのバルブステム端部を1本のカムシ
ャフト上のカムにより効率よく駆動させるべく、中央に
位置する吸気バルブのバルブステム端部をロッカアーム
を介して駆動し、その両側に位置する吸気バルブのバル
ブステム端部を夫々リフタを介して駆動させていた。
如く、1気筒当り少なくとも3個以上の吸気バルブを設
け、この吸気バルブのバルブステム端部を1本のカムシ
ャフト上のカムにより効率よく駆動させるべく、中央に
位置する吸気バルブのバルブステム端部をロッカアーム
を介して駆動し、その両側に位置する吸気バルブのバル
ブステム端部を夫々リフタを介して駆動させていた。
ところで、従来のエンジンの動弁装置においては、シン
グルオーバへソドカム(SOHC)または、ダブルオー
バヘッドカム(DOHC)が使用され、中央部位に配置
されるセンタバルブをロッカアームを用いて間接的に開
閉させるとともに、他のバルブを間接的に、あるいは、
直接的に開閉させていた。
グルオーバへソドカム(SOHC)または、ダブルオー
バヘッドカム(DOHC)が使用され、中央部位に配置
されるセンタバルブをロッカアームを用いて間接的に開
閉させるとともに、他のバルブを間接的に、あるいは、
直接的に開閉させていた。
この結果、エンジンを高回転にした際に、前記センタバ
ルブが、ロッカアームにより間接的に開閉されているの
で、このセンタバルブによりエンジンの回転が制限され
、エンジンの高回転時の追従性が低下するという不都合
がある。
ルブが、ロッカアームにより間接的に開閉されているの
で、このセンタバルブによりエンジンの回転が制限され
、エンジンの高回転時の追従性が低下するという不都合
がある。
そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去するために
、吸気バルブを直接開閉する第1カムシャフトを設ける
とともに排気バルブを直接開閉する第2カムシャフトを
設け、センタバルブを直接開閉する第3カムシャフトを
設けたことにより、センタバルブの高回転化を図り、エ
ンジンの高回転時の追従性を向上するエンジンの動弁装
置を実現するにある。
、吸気バルブを直接開閉する第1カムシャフトを設ける
とともに排気バルブを直接開閉する第2カムシャフトを
設け、センタバルブを直接開閉する第3カムシャフトを
設けたことにより、センタバルブの高回転化を図り、エ
ンジンの高回転時の追従性を向上するエンジンの動弁装
置を実現するにある。
この目的を達成するためにこの発明は、センタバルブを
有するマルチバルブの動弁装置において、吸気バルブを
直接開閉する第1カムシャフトを設けるとともに排気バ
ルブを直接開閉する第2カムシャフトを設け、前記セン
タバルブを直接開閉する第3カムシャフトを設けたこと
を特徴とする。
有するマルチバルブの動弁装置において、吸気バルブを
直接開閉する第1カムシャフトを設けるとともに排気バ
ルブを直接開閉する第2カムシャフトを設け、前記セン
タバルブを直接開閉する第3カムシャフトを設けたこと
を特徴とする。
上述の如く構成したことにより、エンジンを高回転にし
た際に、第1、第2、第3カムシャフトによりすべての
吸排気バルブを直接開閉させ、前記エンジンの高回転時
の追従性を向上している。
た際に、第1、第2、第3カムシャフトによりすべての
吸排気バルブを直接開閉させ、前記エンジンの高回転時
の追従性を向上している。
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する
。
。
第1〜4図はこの発明の実施例を示すものである。第1
〜4図において、2はエンジン、4はシリンダヘッド、
6はシリンダへソドカバーである。
〜4図において、2はエンジン、4はシリンダヘッド、
6はシリンダへソドカバーである。
前記エンジン2ば、図示しないシリンダブロックと、シ
リンダヘッド4とシリンダへソドカバ−6とを有してい
る。前記シリンダヘッド4内に図示しないシリンダブロ
ック内の図示しないシリンダ上部に対応して燃焼室8が
形成されている。燃焼室8の上面部位には、第1図にお
いて、上側に3個の吸気バルブ10.10.10が設け
られ、下側に3個の排気バルブ12.12.12とが設
けられ、前記吸気バルブ10と排気バルブ12とが環状
に配置されているとともに、中央部位に吸気用のセンタ
バルブ14が配置されている。また、シリンダヘッド4
には、前記吸気バルブ10と排気バルブ12とに対応し
て、それぞれ吸気通路16と排気通路18とが設けられ
ている。
リンダヘッド4とシリンダへソドカバ−6とを有してい
る。前記シリンダヘッド4内に図示しないシリンダブロ
ック内の図示しないシリンダ上部に対応して燃焼室8が
形成されている。燃焼室8の上面部位には、第1図にお
いて、上側に3個の吸気バルブ10.10.10が設け
られ、下側に3個の排気バルブ12.12.12とが設
けられ、前記吸気バルブ10と排気バルブ12とが環状
に配置されているとともに、中央部位に吸気用のセンタ
バルブ14が配置されている。また、シリンダヘッド4
には、前記吸気バルブ10と排気バルブ12とに対応し
て、それぞれ吸気通路16と排気通路18とが設けられ
ている。
前記3個の吸気バルブ10のバルブステム10aと3個
の排気バルブ12のバルブステム12aとセンタバルブ
14のバルブステム14aとは、夫々シリンダヘッド4
を上方へ貫通している。前記吸気バルブ10及びセンタ
バルブ14に、夫々のバルブステム10a、14aの上
部にバネ受け20aを設け、そのバネ受け20aに支持
したスプリング22aにより吸気バルブ10及びセンタ
バルブ14が常時閉弁方向に付勢されている。
の排気バルブ12のバルブステム12aとセンタバルブ
14のバルブステム14aとは、夫々シリンダヘッド4
を上方へ貫通している。前記吸気バルブ10及びセンタ
バルブ14に、夫々のバルブステム10a、14aの上
部にバネ受け20aを設け、そのバネ受け20aに支持
したスプリング22aにより吸気バルブ10及びセンタ
バルブ14が常時閉弁方向に付勢されている。
また、前記排気バルブ12には、前記吸気バルブ10等
と同様に、夫々のバルブステム12aの上部にバネ受け
20bを設け、そのバネ受け20bに支持したスプリン
グ22bにより排気バルブが常時閉弁方向に付勢されて
いる。
と同様に、夫々のバルブステム12aの上部にバネ受け
20bを設け、そのバネ受け20bに支持したスプリン
グ22bにより排気バルブが常時閉弁方向に付勢されて
いる。
更に、前記吸気バルブ10のバルブステム10aの上端
部位にはバルブリフタ24aを介して、前記吸気バルブ
10を駆動する第1カム26を有する第1カムシャフト
28が設けられている。
部位にはバルブリフタ24aを介して、前記吸気バルブ
10を駆動する第1カム26を有する第1カムシャフト
28が設けられている。
更にまた、前記排気バルブ12のバルブステム12aの
上端部位には、バルブリフタ24bを介して、前記排気
バルブ12を駆動する第2カム30を有する第2カムシ
ャフト32が設けられている。
上端部位には、バルブリフタ24bを介して、前記排気
バルブ12を駆動する第2カム30を有する第2カムシ
ャフト32が設けられている。
また、センタバルブ14のバルブステム14aの上端部
位には、バルブリフタ24aを介して、前記センタバル
ブ14を駆動する第3カム34を有する第3カムシャフ
ト36が設けられている。
位には、バルブリフタ24aを介して、前記センタバル
ブ14を駆動する第3カム34を有する第3カムシャフ
ト36が設けられている。
なお、符号38は点火プラグ取付用孔部、40は点火プ
ラグである。
ラグである。
次に作用について説明する。
エンジン2が駆動した際には、第1カムシャフト28の
回転により第1カム26が回転し、吸気バルブ10を直
接開閉させ、吸気通路16から混合気を燃焼室8内に吸
入している。
回転により第1カム26が回転し、吸気バルブ10を直
接開閉させ、吸気通路16から混合気を燃焼室8内に吸
入している。
また、第2カムシャフト32の回転により第2カム30
が回転し、前記吸気バルブとはタイミングを異ならしめ
排気バルブ12を直接開閉させ、燃焼室8から排気通路
18に排気ガスを排出している。
が回転し、前記吸気バルブとはタイミングを異ならしめ
排気バルブ12を直接開閉させ、燃焼室8から排気通路
18に排気ガスを排出している。
更に、第3カムシャフト36の回転により第3カム34
が回転し、前記吸気バルブ10とは同タイミングにセン
タバルブ14を直接開閉させ、前記吸気通路16から混
合気を燃焼室8内に吸入している。
が回転し、前記吸気バルブ10とは同タイミングにセン
タバルブ14を直接開閉させ、前記吸気通路16から混
合気を燃焼室8内に吸入している。
これにより、エンジン2を高回転にした際に、第3カム
シヤフ1へ36がセンタバルブ14を直接開閉すること
ができ、前記センタバルブ14の開閉時のロスや誤差を
低減し、前記センタバルブ14の高速開閉を正確且つ確
実に行い得て、前記エンジン2の高回転時の追従性を向
上できるとともに、出力を増加でき、実用上有利である
。
シヤフ1へ36がセンタバルブ14を直接開閉すること
ができ、前記センタバルブ14の開閉時のロスや誤差を
低減し、前記センタバルブ14の高速開閉を正確且つ確
実に行い得て、前記エンジン2の高回転時の追従性を向
上できるとともに、出力を増加でき、実用上有利である
。
また、バルブ面積を増加したので、吸入空気量を増加で
き、前記エンジンの出力の増加に寄与している。
き、前記エンジンの出力の増加に寄与している。
以上詳細に説明した如くこの発明によれば、吸気バルブ
を直接開閉する第1カムシヤフI・を設けるとともに、
排気バルブを直接開閉する第2カムシャフトを設け、セ
ンタバルブを直接開閉する第3カムシャフトを設けたの
で、第3カムシャフトによるセンタバルブの直接開閉を
確実に行い、エンジンの高回転時の追従性を向上し得て
、実用上有利である。
を直接開閉する第1カムシヤフI・を設けるとともに、
排気バルブを直接開閉する第2カムシャフトを設け、セ
ンタバルブを直接開閉する第3カムシャフトを設けたの
で、第3カムシャフトによるセンタバルブの直接開閉を
確実に行い、エンジンの高回転時の追従性を向上し得て
、実用上有利である。
第1〜4図はこの発明の実施例を示し、第1図はエンジ
ンの燃焼室部位の拡大底面図、第2図は第1図のn−n
線による断面図、第3図は第1図のm−■線による断面
図、第4図は第1図の■−■線による概略断面図である
。 図において、2はエンジン、4はシリンダヘッド、6は
シリンダヘッドカバー、8は燃焼室、10は吸気バルブ
、12は排気バルブ、14はセンタバルブ、16は吸気
通路、18は排気通路、20ばハネ受け、22はスプリ
ング、24はバルブリフタ、26は第1カム、28は第
1カムシャフト、30は第2カム、32は第2カムシャ
フト、34は第3カム、36は第3カムシャフト、38
は点火プラグ取付用孔部、40は点火プラグである。 特許出願人 鈴木自動車工業株式会社代理人 弁理
士 西 郷 義 美 0 CD 7 町 C) a。 寸 n ^ 0
)1、事件の表示 特願昭63−108653号 2、発明の名称 エンジンの動弁装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 静岡県浜名郡可美村高塚300番地名称(2
08)企合木自動車工業 株式会社 4、代 理 人 〒101 Tht 03−292
−4411 (代表)住 所 東京都千代田区神田
小川町2丁目8番地6、補正の対象 (1) 図面
ンの燃焼室部位の拡大底面図、第2図は第1図のn−n
線による断面図、第3図は第1図のm−■線による断面
図、第4図は第1図の■−■線による概略断面図である
。 図において、2はエンジン、4はシリンダヘッド、6は
シリンダヘッドカバー、8は燃焼室、10は吸気バルブ
、12は排気バルブ、14はセンタバルブ、16は吸気
通路、18は排気通路、20ばハネ受け、22はスプリ
ング、24はバルブリフタ、26は第1カム、28は第
1カムシャフト、30は第2カム、32は第2カムシャ
フト、34は第3カム、36は第3カムシャフト、38
は点火プラグ取付用孔部、40は点火プラグである。 特許出願人 鈴木自動車工業株式会社代理人 弁理
士 西 郷 義 美 0 CD 7 町 C) a。 寸 n ^ 0
)1、事件の表示 特願昭63−108653号 2、発明の名称 エンジンの動弁装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 静岡県浜名郡可美村高塚300番地名称(2
08)企合木自動車工業 株式会社 4、代 理 人 〒101 Tht 03−292
−4411 (代表)住 所 東京都千代田区神田
小川町2丁目8番地6、補正の対象 (1) 図面
Claims (1)
- 1、センタバルブを有するマルチバルブの動弁装置にお
いて、吸気バルブを直接開閉する第1カムシャフトを設
けるとともに排気バルブを直接開閉する第2カムシャフ
トを設け、前記センタバルブを直接開閉する第3カムシ
ャフトを設けたことを特徴とするエンジンの動弁装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10865388A JPH01280607A (ja) | 1988-04-30 | 1988-04-30 | エンジンの動弁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10865388A JPH01280607A (ja) | 1988-04-30 | 1988-04-30 | エンジンの動弁装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01280607A true JPH01280607A (ja) | 1989-11-10 |
Family
ID=14490264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10865388A Pending JPH01280607A (ja) | 1988-04-30 | 1988-04-30 | エンジンの動弁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01280607A (ja) |
-
1988
- 1988-04-30 JP JP10865388A patent/JPH01280607A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0131003B2 (ja) | ||
JPS6119911A (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JPS611813A (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JPS6318167A (ja) | Sohc型内燃機関 | |
JPS6149113A (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JP2750415B2 (ja) | 多弁式エンジンの動弁装置 | |
JPS60192812A (ja) | 内燃機関の動弁機構 | |
JPH01280607A (ja) | エンジンの動弁装置 | |
JPS60243310A (ja) | 4サイクルエンジンの吸排気弁の開き量可変装置 | |
JPS6367002B2 (ja) | ||
JPH0423090B2 (ja) | ||
JPH0355644B2 (ja) | ||
JP2980703B2 (ja) | スイングアーム式動弁装置 | |
JPS6024913Y2 (ja) | 内燃機関 | |
JPH0452408Y2 (ja) | ||
JPS61160508A (ja) | 4弁式エンジン | |
KR0165811B1 (ko) | 가솔린 엔진의 회전식 흡.배기 밸브 장치 | |
JPS6021446Y2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JPH0138241Y2 (ja) | ||
JP2824676B2 (ja) | 4サイクルエンジンの動弁装置 | |
KR100380067B1 (ko) | 엔진용 캠 샤프트 | |
JPS6137774Y2 (ja) | ||
JPH0236949Y2 (ja) | ||
JP2530860Y2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JPH01177401A (ja) | 四サイクルエンジンの油圧タペット給油装置 |