JPH0127931B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127931B2
JPH0127931B2 JP1684A JP1684A JPH0127931B2 JP H0127931 B2 JPH0127931 B2 JP H0127931B2 JP 1684 A JP1684 A JP 1684A JP 1684 A JP1684 A JP 1684A JP H0127931 B2 JPH0127931 B2 JP H0127931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
photocell
tilting
reel
photocells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59149223A (ja
Inventor
Minetsutei Fuederiko
Rabetsuji Orunera
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OFUICHIINE MINETSUTEI DEI FUEDERIKO MINETSUTEI E CO Sas
Original Assignee
OFUICHIINE MINETSUTEI DEI FUEDERIKO MINETSUTEI E CO Sas
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OFUICHIINE MINETSUTEI DEI FUEDERIKO MINETSUTEI E CO Sas filed Critical OFUICHIINE MINETSUTEI DEI FUEDERIKO MINETSUTEI E CO Sas
Publication of JPS59149223A publication Critical patent/JPS59149223A/ja
Publication of JPH0127931B2 publication Critical patent/JPH0127931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • B65H67/061Orientating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はテーパー付き物体の姿勢揃え装置に
関する。この装置は、特にヤーンリールまたはコ
ーン、すなわち円錐台状に固く巻かれた糸を取り
扱う分野において開発されたものである。しか
し、物体が大きな断面を持つた大底部から小さな
断面を持つた小底部にかけてテーパーが付いたも
のであれば、どのような形状の物体にもこの発明
は利用可能である。
(従来技術) ヤーンリール処理設備(これにつては本出願人
が別に出願中である。)では、リールは走路を一
列になつて送られる。移送中のリールは倒れた姿
勢すなわち円錐の母線がほぼ水平すなわち走路に
沿つた姿勢にある。しかし、並んだリールは任意
の姿勢にある、すなわちあるリールは移送方向に
ついて大底部が上流側にあり、あるものは下流側
にある。
設備の上から、リールは同じ姿勢あるいは並び
に、換言すれば大底部が移送方向について前方に
向かい、小底部が後方に向いていなければならな
い。
仏特許公開第1650254号公報によれば、円錐台
状巻き糸の方向揃え装置が知られている。この装
置では、巻き糸の移送方向に平行な軸に回転自在
に取り付けられた刃が巻き糸の大底部に突き当た
るようになつている。そして、この刃の小底部が
前方を向いた巻き糸は前進させるが、大底部が前
方を向いた巻き糸は走路より払い出す。したがつ
て、このような装置は、この出願人の上記装置に
関する問題を解決するものではなく、また上記装
置に適用されるものでもない。
また、独特許公開第2201013号公報によれば、
円錐状スプールの向きを揃える装置が知られてい
る。この装置は揺動自在な管状容器を備えてお
り、小底部が前方に向くようにスプールを並べ
る。しかし、この装置は水平な通路、あるいは円
錐台状の物体についてこれの大底部を前方に向け
ることには適用できない。
(発明の目的) そこで、この発明はテーパの付いた物体につい
て、向きが違つていても払い出すことなく、所要
の方向に物体を自動的に揃えることができる装置
を提供しようとするものである。
(発明の構成) この発明の装置は、テーパーが付いた物体の姿
勢検出装置、傾倒装置および前記姿勢検出装置か
らの信号により前記傾倒装置を駆動する装置から
なり、走行路を横切る方向に延びる軸の周りに揺
動自在に取り付けられ、下位置にあるとき走行中
の物体の小底部に突き当る棒部材を前記傾倒装置
が備えている。
この発明の一態様として、前記姿勢検出装置が
静止部に揺動自在に支持され、走行路内にあつて
物体に突き当る高さに位置する第1検出部材、第
1検出部材と共に支持され、第1検出部材に対し
て移動自在な第2検出部材、第1検出部材と第2
検出部材との間に配置され、両者の相対運動に基
づき前記駆動装置を制御する部材からなり、前記
第2検出部材が物体の最高部よりも低く、かつ第
1検出部材よりも高い位置に位置し、両検出部材
を結ぶ接線が両検出部材が接触する物体面の角度
よりも大きな角度で走行路に対して傾斜するよう
にして両検出部材が配置されている。
また、前記駆動装置がシリンダー装置よりな
り、シリンダー装置の可動部が前記傾倒装置のア
ームに連結されている。
さらに、前記第1検出部材が前記静止部に回転
自在に取り付けられたプレートに固定され、前記
第2検出部材が前記プレートに回転自在に設けら
れた連結棒に取り付けられており、前記制御部材
が前記プレートに取り付けられている。
さらにまた、物体の姿勢を電気的に検出するよ
うにしてもよい。すなわち、前記姿勢検出装置は
物体の到着を検出する第1位置に配置されたれた
第1ホトセル、および第1ホトセルより離れた第
2位置に配置されたれた第2ホトセルよなり、両
ホトセルが前記傾倒装置に信号を出力する信号処
理回路に接続されている。前記信号処理回路は、
たとえば双安定回路よりなり、傾倒装置に信号を
送る。また、前記両ホトセルが物体の通過を検出
する少なくとも一つのホトセル、および物体の高
さを検出する少なくとももう一つのホトセルから
なつている。さらに、前記両ホトセルのそれぞれ
が少なくとも一つのイネイブリングホトセルから
なつている。
(作用) 大底部から小底部にかけてテーパーがついた物
体が走行路上を倒れた任意の姿勢で一列になつて
送られて来る。傾倒装置の棒部材は低位置にあ
る。
まず、物体の姿勢検出装置が前方を向いている
のは大底部か小底部かを検出する。もし、小底部
が前方を向いていれば、下位置にある棒部材が走
行中の物体の小底部に突き当る。この結果、物体
は前進する間に棒部材により傾倒され、大底部が
前方を向く。また、大底部が前方を向いていれば
姿勢検出装置からの信号により駆動装置が作動し
て傾倒装置を駆動し、棒部材を引き上げる。した
がつて、物体はそのまま通過する。
(実施例) 以下、この発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
第1図は円錐台状のヤーンリールRを矢印A方
向に進める走路1を示している。
検出−傾倒装置10は検出装置1および傾倒装
置14よりなつている。両装置はそれぞれ走路上
方に配置された第1静止ブリツジ16および第2
静止ブリツジ18に取り付けられている。これら
静止ブリツジは場合によつては高さを変えられる
ようにしてもよい。第2静止ブリツジ18はリー
ルの進行方向について第1静止ブリツジ16の下
流側にある。
検出装置は第1静止ブリツジ16に固着された
固定支持20を備えている。固定支持20には水
平軸24周りに揺動自在にプレート22が取り付
けらている。プレート22の下部には第1ローラ
26が回転自在に取り付けられている。このロー
ラーは、矢印A方向に送られるリールー上を滑り
あるいは転動する他の検出部材であつてもよい。
上記プレート22は、マイクロスイツチ28を
備えており、また上部にはピン30が取り付けら
れている。ピン30には連結棒32が回転自在に
取り付けられており、さらにこの連結棒の端には
第2ローラー34あるいは他の検出部材が回転自
在に取り付けられている。連結棒32の表面はマ
イクロスイツチ28の押しボタン28′を押すよ
うになつている。前記ピン24とは反対側から延
びるようにして上記プレート22にアーム36が
固定されており、アーム36には調節可能なバラ
ンスウエイト38が取り付けられている。
上記部材の配置は調節できるようになつてい
る。すなわち、第1図に示す遊びの状態において
第2ローラー34は第1ローラー26よりも高
く、リールRの最も高い点よりも低い位置に設定
されている。そして、二つのローラーを結ぶ接線
40の水平に対する角度αが、進行しているリー
ルの上面が形成する同方向の角度βより大きい。
要するに、ローラーがリールに接触するようにな
つている。
上記プレート22はバランスウエイト38によ
つてバランス状態に維持されている。このとき、
第2図に示すバランス位置を表示する装置39を
用いてもよい。このバランス状態にあるとき、進
行しているリールに検出装置が突き当たる。連結
棒32は自重またはばね等によつて低位置すなわ
ち遊びの状態に保持されている。
傾倒装置14は剛性の高い棒部材42を備えて
おり、クロスピース(前記第2静止ブリツジ)1
8に支持部材44が固定されている。そして、リ
ール軸すなわちリールの進行方向に対して直角な
軸43を介して棒部材42が支持部材44に回転
自在に取り付けられている。棒部材42は鈎状の
下アーム45と上アーム47とを備えている。下
アーム45が低位置となるように、軸43に関し
て下アーム45と同じ側にウエイト48が上アー
ム47に取り付けられている。下アーム45の鈎
部45′は、進行しているリールの前面に引つ掛
かるような形状をしている。
棒部材42の下限位置は所要の方法、例えばシ
リンダー装置49のロツドに固定された保持リン
グ46によつて設定される。マイクロスイツチ2
8で作動する空気または油スプール弁あるいは方
向切換弁50によつてシリンダー装置49は制御
される。
ウエイト48の作用によつて、下アーム45の
先端は走路上を進行しているリールに突き当たる
位置にある。もちろん、ウエイト48に代えてば
ねを用いてもよい。
以下、第2図および第3図を参照して上記装置
の作用について説明する。
第2図において、リールRは小底部を先にして
矢印Aの方向に進んでいる。すなわち、間違つた
姿勢にある。
位置Dにおいて、円錐台状リールRはまずロー
ラー26に出会う。リールRが前進する間に、ロ
ーラー26は円錐台の上側母線に沿つて動き、前
記ピン24周りを回るようにして上昇する。同時
にローラー34も上昇するので、ローラー34は
リールに接触することはない。このとき、マイク
ロスイツチ28は作動しないのでシリンダー装置
49は駆動されず、傾倒装置12は低位置に留ま
つたままである。
リールRが更に進むと、ウェイト48によつて
低位置に維持された傾倒装置のアーム45に突き
当たる。アーム45に突き当つたリールは、第2
図に鎖線で示す運動段階を経て転倒する。この結
果、装置10の出側ではリールRは所要の、すな
わち大底部が前方を向いた姿勢になつている。
一方、走路1上のリールR′がすでに大底部が
前方を向いた正しい姿勢になつている場合を第3
図は示している。まず、リールR′の小底部がロ
ーラー34に突き当たる。この結果、前記プレー
ト22に対して連結棒32が変化してマイクロス
イツチ28が作動し、空気スプール弁50を介し
てシリンダー装置49が駆動される。シリンダー
装置49のロツドが後退して、走路1上のリール
R′の進行を妨げないようにアーム45を引き上
げる。
リールの姿勢を検出して電気信号を出力する電
子検出装置を用いることもできる。
第4図は、上記傾倒装置14を備えた検出−傾
倒装置にホトセルを利用したものを示している。
すでに述べたように、機械的装置を併用してもよ
い。
以下に述べる電子検出装置は、単独で上記傾倒
装置14に所要の作動信号を送るようにしてもよ
く、または機械的検出装置12に並べて設け、こ
の装置12が正しく作動するように制御する補助
装置として用いてもよい。この電子装置はホトセ
ルFa,Fb,Fc,Fd,Fe,Fl,Fg,Fhを備えて
おり、それぞれ第4図に示すように配列されてい
る。特に、ホトセルFa,Fdは異なつたサイズの
リールの検出に用いられる。これらホトセルで検
出された信号は双安定電子回路B1,B2,B3
にそれぞれ入力される。
ホトセル検出された信号の処理回路の例を第5
図に示す。
以下、第5図に示す回路を備えた検出−傾倒装
置の作動について説明する。
今、リールRは小底部を先にして矢印Aの方向
に進んでいる、すなわち間違つた姿勢にあるとす
る。
第4図に示す位置Aにおいて、まずホトセル
Fcが作動し、ついで通過するリールの後端でホ
トセルFbが作動する。つぎに、位置Dにおいて
まずホトセルFgが作動し、ついでホトセルFlお
よびFeが作動する。第5図に示す回路図におい
て、出力部I5は傾倒装置が低位置を維持する信
号を出力している。検出装置12とともに上記回
路が用いられる場合には、検出装置12からの信
号に加えて更にイネイブル信号が出力される。
正しい姿勢でリールが位置Aに来た場合、通過
するリールの後端でホトセルFcだけがイネイブ
ルされる。ついで位置Dでは、ホトセルFlだけが
ホトセルFgによつてイネイブルされる。出力部
I5のからの信号に機械的検出装置12からの信
号を組合せた場合には、出力部I5からの信号に
よつて傾倒装置14が上昇し、後方に向かつて傾
斜する正しい姿勢でリールは前進する。最後に、
リールによつてホトセルFhが作動し、傾倒装置
は再び低位置に来る。このようにしてリールは次
の工程に送られる態勢となる。
以下、上記第5図の回路の作動について更に詳
細に説明する。
リールRが姿勢揃え装置から次の工程に送り出
されると、双安定電子回路B1,B2,B3のR
入力にホトセルHhから信号1が加わる。これよ
り双安定電子回路B1,B2,B3の出力M1,
M2,M3は0となる。
このような状態で、第4図に示すようにリール
Rが位置Aの出側に来ると、双安定電子回路B
2,B3のS入力にホトセルFb,Fcから信号1
が加わる。この結果、出力M1は0を維持する
が、出力M2,M3は1となる。
リールRが更に進んでこれらの先端がホトセル
Fgの位置に来ると、ホトセルFgからの信号によ
つて遅延信号Fs=1が回路B4,I4を介してア
ンド回路I1,I2,I3に加わる。そしてリー
ルRが位置Dに至るとホトセルFe,Flからの信
号によりアンド回路I1,I3の出力は0とな
り、アンド回路I2の出力は1となる。この結
果、双安定電子回路I5の出力Uは0となり、傾
倒装置14は低位置を維持する。
もし、リールRが大きく、間違つた姿勢で送ら
れてきたとすると、ホトセルFa,Fb,Fcら双安
定電子回路B1,B2,B3のSの入力に信号1
が加わり、双安定電子回路I5の出力Uは0とな
る。このとき、傾倒装置14は抵位置にあるの
で、リールRは傾倒し、正しい姿勢となる。
もし、リールRが正しい姿勢にあり、最初は上
記のように出力M1,M2,M3は0であるとす
る。このよううな状態で、リールRが位置Aの出
側に来ると、リールAの大きさにかかわらずホト
セルFcのみが出力1となる。したがつて、出力
M1,Mは0となり、出力M3は1となる。リー
ルRが更に進んでこれらの先端がホトセルFgの
位置に来ると、回路B1,I4を介してアンド回
路I1,I2,I3にホトセルFgから遅延信号
Fs=1が加わる。そしてリールRが位置Dに至る
とホトセルFe,Flからの信号によりアンド回路
I1,I2の出力は0となり、アンド回路I3の
出力は1となる。この結果、アンド回路I5の出
力および双安定電子回路B5の出力Uは1とな
り、傾倒装置14は上昇し、リールRは傾倒する
ことなく次の工程に送り出される。
上記のような電子検出装置によれば、簡単な電
子回路によつてリールの姿勢をチエツクすること
ができる。
(発明の効果) この発明では、間違つた姿勢で送られて来たリ
ールは自動的に転倒されて、正しい姿勢になる。
したつて、送られて来たリールはすべて移送路か
ら払い出されることなく、正しい姿勢で次の工程
に送ることができ、リールは効率よく処理され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は遊び状態にあるこの発明の装置の斜視
図、第2図はリールが正しくない姿勢にある場合
の作動を鎖線で示すもので、装置の略側面図、第
3図はリールが正しい姿勢にある場合の作動を説
明するもので、装置の略側面図、第4図は検出装
置の他の例を示すもので、電子検出装置を備えた
装置の略側面図、および第5図は第4図に示すホ
トセルによつて検出された信号の処理回路の説明
図である。 1……走行路、10……検出−傾倒装置、12
……検出装置、14……傾倒装置、16,18…
…静止ブリツジ、22……プレート、26,34
……ローラー、28……マイクロスイツチ、32
……連結棒、36……アーム、38……ウエイ
ト、42……棒部材、45……鈎状下アーム、4
7……上アーム、48……ウエイト、49……シ
リンダー装置、50……スプール弁、R……リー
ル、Fa〜Fh……ホトセル、B1,B2,B3…
…双安定電子回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 走行路上を倒れた任意の姿勢で一列になつて
    送られて来る、大底部から小底部にかけてテーパ
    ーが付いた物体の姿勢を揃える装置において、物
    体の姿勢検出装置、傾倒装置および前記姿勢検出
    装置からの信号により前記傾倒装置を駆動する装
    置からなり、走行路を横切る方向に延びる軸の周
    りに揺動自在に取り付けられ、下位置にあるとき
    走行中の物体の小底部に突き当る棒部材を前記傾
    倒装置が備えているテーパー付き物体の姿勢揃え
    装置。 2 前記姿勢検出装置が、静止部に揺動自在に支
    持され、走行路内にあつて物体に突き当る高さに
    位置する第1検出部材、第1検出部材と共に支持
    され、第1検出部材に対して移動自在な第2検出
    部材、第1検出部材と第2検出部材との間に配置
    され、両者の相対運動に基づき前記駆動装置を制
    御する部材からなり、前記第2検出部材が物体の
    最高部よりも低く、かつ第1検出部材よりも高い
    位置に位置し、両検出部材を結ぶ接線が両検出部
    材が接触する物体面の角度よりも大きな角度で走
    行路に対して傾斜するようにして両検出部材が配
    置されている特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 前記駆動装置がシリンダー装置よりなり、シ
    リンダー装置の可動部が前記傾倒装置に設けられ
    たアームに連結された特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 4 前記第1検出部材が前記静止部に回転自在に
    取り付けられたプレートに固定され、前記第2検
    出部材が前記プレートに回転自在に設けられた連
    結棒に取り付けられた特許請求の範囲第2項記載
    の装置。 5 前記制御部材が前記プレートに取り付けられ
    た特許請求の範囲第4項記載の装置。 6 前記傾倒装置がウエイトによつて低位置に保
    持され、前記駆動装置によつて高位置に上昇され
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。 7 前記姿勢検出装置が物体の到着を検出する第
    1位置に配置されたれた第1ホトセル、および第
    1ホトセルより離れた第2位置に配置された第2
    ホトセルよりなり、両ホトセルが前記傾倒装置に
    信号を出力する信号処理回路に接続された特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 8 前記両ホトセルが物体の通過を検出する少な
    くとも一つのホトセル、および物体の高さを検出
    する少なくとももう一つのホトセルからなる特許
    請求の範囲第7項記載の装置。 9 前記両ホトセルのそれぞれが少なくとも一つ
    のイネイブリングホトセルからなる特許請求の範
    囲第7項記載の装置。 10 前記信号処理回路が双安定論理素子よりな
    る特許請求の範囲第7項記載の装置。
JP59000016A 1982-12-31 1984-01-04 テ−パ−付き物体の姿勢揃え装置 Granted JPS59149223A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT25079/82A IT1155099B (it) 1982-12-31 1982-12-31 Dispositivo tastatore-ribaltatore per disporre in un medesimo assetto corpi rastremati alimentati allineati con asseto casuale
LT25079A/82 1982-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149223A JPS59149223A (ja) 1984-08-27
JPH0127931B2 true JPH0127931B2 (ja) 1989-05-31

Family

ID=11215646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59000016A Granted JPS59149223A (ja) 1982-12-31 1984-01-04 テ−パ−付き物体の姿勢揃え装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0113125A3 (ja)
JP (1) JPS59149223A (ja)
ES (1) ES8407448A1 (ja)
IT (1) IT1155099B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8332252D0 (en) * 1983-12-02 1984-01-11 Rieter Ag Maschf Handling of conical thread packages
IT1209550B (it) * 1984-06-04 1989-08-30 Minnetti Frederico & C Off Impianto e procedimento per orientare in modo voluto corpi troncoconici e/o cilindrici forati, generalmente rocche di filato, alimentati alla rinfusa.
IT1215346B (it) * 1987-01-30 1990-02-08 Savio Spa Dispositivo raddrizzatore ed orientatore di tubetti astiformi, in particolare tubetti conici per macchine tessili.
DE3909966A1 (de) * 1989-03-28 1990-10-04 Schlafhorst & Co W Verfahren und anordnung zum kippen von kreuzspulen
DE19944611A1 (de) 1999-09-17 2001-03-22 Illbruck Gmbh Dichtstreifen zur Abdichtung einer Fuge
JP5087770B2 (ja) * 2007-06-27 2012-12-05 株式会社インターパック テーパー状物品の反転搬送装置
DE102016213561A1 (de) 2016-07-25 2018-01-25 Trumpf Laser Gmbh Optische Anordnung mit scheibenförmigem laseraktiven Medium
CN113290415B (zh) * 2020-02-24 2022-07-26 重庆欣天利智能重工有限公司 一种棒料自动翻转机构
CN114955426A (zh) * 2022-06-14 2022-08-30 广东韶钢松山股份有限公司 立式卷芯架防倾倒输送装置和方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1605254A (ja) * 1968-03-21 1973-11-02
DE2201013A1 (de) * 1972-01-11 1973-07-19 Becker Klaus Vorrichtung zum gleichrichten von textilspulen
US3876064A (en) * 1973-09-19 1975-04-08 Robert Earl Morton Bobbin conveying and alignment mechanism
IT8083474A0 (it) * 1980-12-03 1980-12-03 Savio Spa Dispositivo di lubrificazione.

Also Published As

Publication number Publication date
ES528594A0 (es) 1984-10-01
JPS59149223A (ja) 1984-08-27
IT8225079A1 (it) 1984-07-01
ES8407448A1 (es) 1984-10-01
IT1155099B (it) 1987-01-21
EP0113125A3 (en) 1984-08-22
IT8225079A0 (it) 1982-12-31
EP0113125A2 (en) 1984-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080093554A1 (en) Dual band imager with visible or SWIR detectors combined with uncooled LWIR detectors
JPH0127931B2 (ja)
US20080247859A1 (en) Streamlined Pallet Handling Apparatus and Method
US4854442A (en) Bottle stand up apparatus
US4018351A (en) Apparatus for handling bundles of sheets
US3429570A (en) Carton blank feeding
JPH0124686B2 (ja)
US4082174A (en) Apparatus and method for handling bundles of sheets
CN109230672A (zh) 原稿输送装置和图像形成装置
JPH0786062B2 (ja) シート送り装置及び方法
JP2976278B2 (ja) ローラコンベヤにおける荷の整列装置
US4096958A (en) Method for handling bundles of sheets
JPS58501223A (ja) 連続的に運動しているベルト上の物品の取出し・取入れ用の改良型分配移送機
JPS6036215A (ja) 円筒形コンベヤに於けるベルト縦裂き防止装置
JP2563487B2 (ja) 鋼管取出し装置
JPH0650410Y2 (ja) 仕分け機における払い出し装置
JPS60213618A (ja) 板状物の搬送装置
US5469974A (en) Method and apparatus for selectively directing work objects
JPH03288718A (ja) 連続移送される物品の区分送出装置
JPH0721473Y2 (ja) ボビン排出装置
JPS6117944Y2 (ja)
JPH0676133B2 (ja) チューブ本体の移送時逆転防止装置
KR101822378B1 (ko) 핑거형 제품 분류 장치
JP2577435Y2 (ja) 板材仕分け装置
JPH0730251U (ja) 残糸検出装置