JPH01277796A - 光学的物体検出装置 - Google Patents

光学的物体検出装置

Info

Publication number
JPH01277796A
JPH01277796A JP63108231A JP10823188A JPH01277796A JP H01277796 A JPH01277796 A JP H01277796A JP 63108231 A JP63108231 A JP 63108231A JP 10823188 A JP10823188 A JP 10823188A JP H01277796 A JPH01277796 A JP H01277796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover body
detection means
axis
optical
infrared sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63108231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105306B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Ikebou
池防 泰裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63108231A priority Critical patent/JPH06105306B2/ja
Publication of JPH01277796A publication Critical patent/JPH01277796A/ja
Publication of JPH06105306B2 publication Critical patent/JPH06105306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば空気調和を行うべき室内に人が存在
するか否かを検知して、その動作態様が変化されるよう
にした空気調和機などで用いられ、大木から放射される
赤外線を検出することによって室内の人の有無を検出す
る物体検出装置などの光学的物体検出装置に関する。
従来の技術 空気調和機には、吹出される冷風または温風の吹出し方
向を変化させる吹出ルーバが備えられている。この吹出
ルーバの働きによって、空気調和が行われる部屋の内部
の気流分布と温度とを均一にすることができる。また空
気調和装置では、その電源↑1人時において、室温を可
及的に速やかに設定温度に変化させるために、冷房/暖
房運転が最大能力で行われ、この場りには空気調和機か
ら吹出される冷風/温風の風量は最大とされる。
一方、空気調和機から吹出される冷m/′温風が室内の
人に直接当たるとき、特に風量が5い場合には不快感を
与えるとともに、大木に対して悪影響を及ぼすことが知
られている。このため室内に人が存在しているか否かを
検出して、空気調和機の動作暦様を少なくとも2種類に
変化させるようにして、空気調和を行うことが提案され
ている。
すなわち室内に人が存在している場合にはこのことを検
出し、さらにその位置をも検出して室内の人に空気調和
機から吹出される冷風/温風が直接光たらないように吹
出ルーバを制御し、さらに吹出される風景が比鮫的少な
くなるようにする。また室内に人が存在していない場合
には、室内を設定温度に可及的に速やかに変化させ、室
内の気流分布と温度とを均一にするように吹出ルーバが
制御され、吹出される冷風/温風の風量が制御されるよ
うにする。これによって室内の空気を常に快適な状態に
保つことができる。
室内に人が存在するか否か、また存在する場合にはその
位置を検出するための典型的な構成は第6図に示されて
いる。この物体検出装置1では。
室内の人2からの放射線3はレンズ4によって集束され
て赤外線センサ5の受光面5aに導かれる。
この赤外線センサ5はレンズ4の光軸4 aに沿って延
びる連結部材6によって、モータ7の出力軸75tに結
合されている。連結部材6と出力軸7εtとは、モータ
7の回転軸線7bと、レンズ4の光軸4 aとが角度α
をなすようにして連結されている。したがってモータ7
が付勢されて矢符R1方向に回転駆動されることによっ
て、赤外線センサ5はその受光面5aが回転軸線7bと
角度(α−π)をなして回転軸線7bまわりに回転され
る。
これによって赤外線センサ5はいわば室内を回転走査し
なから人2の有無を検出することになる。
モータ7に関連して、このモータ7の回転角度を検出す
る走査角検出器8が設けられている。走査角検出器8で
はモータ7が付勢される場合に、その出力軸7aの位相
が検出され、これによって回転軸線7bおよび光軸4a
を含む平面において、回転軸線7bに垂直であって回転
軸線7b上の一点から臨む方向と、予め定められる方向
とのなす角(以下、このような角度を「走査角」という
)が検出される。
モータフにはマイクロコンピュータなどを含んで構成さ
れる主制御部9から制御信号が与えられており、この主
制御部9には前記走査角検出器8の出力が入力されてい
る。主制御部9では、走査角検出器8から与えられる前
記走査角に対応する情報および角度αなどから、人2が
存在する位置が演算される。
発明が解決しようとする課題 レンズ4は、人2が存在する位置に対応する走査角を精
度良く検出するために、赤外線センサ5の受光面5 a
、に入射する赤外線の方向を限定して赤外線センサ5に
指向性を持たせ、さらに人2からの赤外線を効率良く赤
外線センサ5に導くなめに設けられている。しかしなが
らこのようにして指向性を向上させているために、物体
検出装置1によって検出することができる範囲は物体検
出装置1が配置される位置、および角度αなどによって
規定される限定された範囲となってしまう、すなわち第
7図に示されるように、部屋10内において参照符2a
で示される位置に存在する人は検出されるけれども、参
照符2b、2cで示される位置に存在する人は検出され
ない。
これによって、このような物体検出装置1が空気調和機
の動作態様を前述のように変化させるための検出装置と
して用いられる場合には、空気調和機において所望の制
御を実現することができず、良好な空気調和を行うこと
ができない。
本発明の目的は、被検出物体の有無を広範囲にわたって
検出することができるようにした光学的f!5体検比検
出装置供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、可視光または非可視光の波長を有する被検出
物体からの予め定める光軸と平行な物体光の入射によっ
て、被検出物体の有無を検出する検出手段と、 検出手段を回転軸線まわりに回転駆動する駆動手段であ
って、検出手段の前記光軸が上記回転軸線と一定角度を
なすように回転駆動する駆動手段と、 上記検出手段の回転駆動範囲を被覆して設けられ、上記
回転軸線方向に沿って光学的屈折率が相互に異なる複数
領域から形成されるカバー体とを含み、 上記カバー体の各光学的屈折率は、予め定める複数方向
からの物体光が共通に検出手段に入射されるように選ば
れるようにしたことを↑キ徴とする光学的物体検出装置
である。
作  用 本発明においては、可視光または非可視光の波長を有す
る被検出物体からの予め定める光軸と平行な物体光が検
出手段によって検出され、これによって被検出物体の有
無が検出される。前記検出手段は、前記光軸がその回転
軸線と一定角度をなす駆動手段によって前記回転軸線ま
わりに回転駆動される。また検出手段の回転駆動範囲を
被覆してカバー体が設けられ、このカバー体は上記回転
軸線方向に沿って光学的屈折率が相互に異なる複数領域
から形成されている。前記複数領域における各光学的屈
折率は、予め定める複数方向からの物体光が共通に検出
手段に入射されるように選ばれている。
これによって前記回転軸線および光軸を含む平面内で光
軸に平行でない物体光をも検出手段に導くことができる
ようになる。したがって検出手段の成る一定位置におけ
る検出範囲は、回転軸線と光軸とを含む平面内で広く採
ることができる。したがって検出手段の検出範囲を、検
出手段が回転駆動されるP4会における検出範囲の周方
向に比較的小さく採った場合においても、検出手段の検
出範囲が限定されることはない。
実施例 第2図は、本発明の一実施例である物体検出装置21を
備える空気調和機22の動作を説明するための図である
。物体検出装置21は、部屋23内に人24が存在する
か否かを人24から放射される赤外線25を検出するこ
とによって検出する。
空気調和機22は物体検出装置21の出力に応答して、
すなわち人24が部屋23内に居るか否かに対応してそ
の動作態様が少なくとも2種類に変化される。すなわち
人24が部屋23内に存在していない場合には、空気調
和機22から吹出される冷風/温風の方向を制御する吹
出ルーバ26は、第2図において実線で示される状態と
破線で示される状態との間で角変位され、これによって
たとえば参照符27.28などで示される気流が現われ
、部屋23内の気流および温度が均一に保たれる。部屋
23内に人24が存在している場合には物体検出装置2
1がこのことを検出し、さらにその位置をも検出する。
これによって空気調和機22では吹出ルーバ26の角変
位する範囲が限定されて、たとえば参照符27で示され
る気流が現われないようにされる。これによって人24
には直接に冷風/温風が当たることがないようにされる
このようにして人24に不快感を与えることなく、また
悪影響を及ぼすことなく部屋23内の空気調和が良好に
行われる。
第3図は、前記空気調和機22の電気的構成を示すブロ
ック図である。空気調和機22にはその動fヤ状君を制
御するためにマイクロコンピュータなどを含んで構成さ
れる主制御部2つが設けられている。この主、制御部2
9には、前記物体検出装置21の出力が入力され、さら
に部屋23内の室温を測定する室温検出器30の出力が
入力されている。
主制御部2つはまた、ライン31を介して室外機32に
制御信号を与え、これによって室外機32内に備えられ
る圧縮fi(図示せず)の能力などが変化される。主制
御部29はさらに風向制御部33に風向制御信号を与え
、これによって吹出ルーバ26を駆動する吹出ルーバ駆
動部34の動作態様が変化される。またff1J1制御
部35には、主制御部29から、風量制御信号が与えら
れ、これに対応して空気調和機22から吹出される冷風
/′湯温風風量を変化させるファン36が制御される。
第1図は、物体検出装置21の基本的な構成を示す断面
図である。人体から放射される赤外線は、後述するカバ
ー体41を介してレンズ42に入射して、赤外線センサ
43の受光面43aに集束される。前記レンズ42およ
び赤外線センサ43を含んで検出手段が構成される。
赤外線センサ43は連結部材44によって、ハウジング
45内に収納されるモータ46の出力軸46aに結きさ
れている。このとき出力軸46aの回転軸線461)と
、レンズ42の光軸42aとが角度θ(本実施例では1
35度)をなすようにされる、前記連結部材44および
モータ46などを含んで駆動手段が構成される。
モータ46が電力C1勢されて出力軸46aが矢符R2
方向に回転駆動されるとき、赤外線センサ43およびレ
ンズ42は、赤外線センナ43の受光面43 aが回転
軸線46bと角度(θ−π)をなす状態で、回転m線4
61)まわりに、ハウジング45に形成された透孔47
の近傍で回転される。
モータ46に関連して、モータ46の出力軸46aの位
相を検出する走査角検出器48が設けられている。モー
タ46の出力軸46aの位相は、回転軸線46bと光軸
42aとを含む平面内で。
回転軸線46 bからこの回転軸線46bに垂直な方向
に臨む方向と、予め定められる回転軸線46bに垂直な
方向との間の角度(以下、このような角度を「走査角」
という)に対応している。したがって走査角検出器48
では、前記走査角が検出されることになる。この検出さ
れた走査角に対応する情報は、空気調和機22内に備え
られる主制御部29に与えられる。
第4図は、カバー体41の構成を一部切欠いて示す斜視
図である。カバー体41は相互に光学的屈折率の異なる
複数の領域41a、41b、41Cを有している。カバ
ー体41の外方側から領域41 L+にレンズ42の光
軸42aに平行に入射する赤外線は、その進行方向が変
化されることなくカバー体41の内方側に透過し、レン
ズ42に入射する。またカバー体41の外方側から領域
・11aに入射する光は、この領域41aにおいて回転
Nl線46b方向に屈折されてカバー1本41の内方側
へ進む。このとき領域・11aに回転!!l1lAi4
6bに対して25度の角度をなして入射する赤外線は、
この領域41aの働きによって光軸42aに平行な方向
にその進行方向が変化される。したがってそのような赤
外線はレンズ42に導かれ、赤外線センサ43の受光面
43aに集束される。
さらに領域41cにカバー体41の外方側から入射する
赤外線は、この領域41cにおいて屈折され、回転軸線
46bから離反する方向にその進行方向が変1ヒされて
カバー1本41の内方側に進む。
こめ領域41cに入射する赤外線であって、回転軸線4
6bと65度の角度をなす方向に入射する赤外線は、i
’ifT域・11cにおいてその進行方向が光軸42ε
tに平行な方向に変化される。したがってそのような赤
外線はレンズ42がら赤外線センサ43の受光面43a
に導かれる。
前述のような領域41a、41b、41cの各光学的性
質は、たとえば各頭載41a、41b。
・11Cを相互にその光学的屈折率が異なるフレネルレ
ンズによって構成することにより実現される。
レンズ・12は赤外線センサ43によって検出される赤
外線の方向を限定し、前記走査角を正確に検出するため
に指向性を向上する目的で設けられている。カバー体4
1において各領域41a、41b、41Cは、第1図の
切断面内、すなわち回転軸線46bと光軸42 aとを
含む平面内においてのみ屈折力を有しており、これに直
行する方向には屈折力を有していない、したがって前述
のようにして構成される物体検出装置21は、前記走査
角が変化する方向に関してはレンズ42の屈折力によっ
て規定される指向性を有している。したがってカバー体
41の存在は、前記走査角が変化する方向に関する部屋
23内の人24の検出には何ら影響を及ぼすことがない
第5図は、前述のように構成される物本検出装置21に
よる検出範囲を説明するための図である。
本実施例の物体検出装置21ではカバー体41の働きに
よって、この物体検出装置21から前記回転軸線46b
と角度25度をなす方向、角度45度をなす方向、角度
65度をなす方向の各方向の近偶に存在する人24a、
24b、24cを検出する二とができる。
このようにして本実施例においては、相互に光学的屈折
率の異なる複数の領域41a、41b。
・41cが形成されたカバー体41が設けられ、これに
よってモータ46の出力軸46 iLの回転軸線46b
と、レンズ42の光軸42 aとをごむ平面内での物体
検出装置2】の検出範囲が拡大される。
したがって部屋23内に存在する人24を必ず検出する
ことがて′きるようになり、このような物本検出装置2
1が備えられた空気調和機22では、部屋23内に人2
4が居るか否かによってその動作官様が確実に変化され
るようになる。これによって空気調和R22による部屋
23内の空気調和が常に良好に行われるようになる。
また本実施例の物体検出装置21では、走査角が変fヒ
する方向に関する指向性のみを良好に選ぶことが可能で
あるなめ、走査角の検出を正確に行うことができ、人2
4の位置を正確に検出することができる。
前述の実施例においては、カバー体41の複数の領域・
−11a 、 −4l b 、 41 cが相互に屈折
力の異なるフレネルレンズによって構成されるようにし
たけれども、各領域を、相互に屈折力を異ならせてカバ
ー体41の外方から入射する予め定める方向の赤外線を
レンズ42の光軸42aに平行な方向に屈折させるよう
にして、他の方法によって構成してもよい。
また前述の実施例では、領域41a、41L+。
41cはそれぞれ、モータ116の出力軸46aの回転
軸線46I〕に対して25度、45度、65度の角度を
なしてカバー体41の外方側から入射する赤外線の進行
方向を、光軸42 aに平行な方向に変1ヒさせるよう
にしたけれども、前述の角度は1勿体検出装置21が用
いられる条f′F−によって江はに選ばれてもよく、さ
らにカバー体41に形成される前述の領域の数は任意に
選ばれてもよい。
発明の効果 以上のように本発明によれば、被検出物体の有無を広範
囲にわたって、しかも正確に検出できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である物体検出装置21の基
本的な構成を示す断面図、第2図は物体検出装置21が
用いられる空気調和機22の動f%’を説明するための
図、第3図は空気調和機22の電気的構成を示すブロッ
ク図、第412!はカバー体41の構成を一部切欠いて
示す斜視図、第5図は物体検出装置21の検出範囲を説
明するための図、第6図は先行技術の物本検出装置1の
基本的な構成を示す系統図、第7図は前記物体検出装置
1の検出範囲を説明するための図である。 21・・・物体検出装置、41・・・カバー体、42・
・・レンズ、43・・赤外線センサ、46・・・モータ
、48・・走査角検出器、・12a・・・光軸、46b
・・・回転軸線 代理人  弁理士 西教 圭一部 第2図 第3 図 !J4 図 第 5 ロ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  可視光または非可視光の波長を有する被検出物体から
    の予め定める光軸と平行な物体光の入射によつて、被検
    出物体の有無を検出する検出手段と、検出手段を回転軸
    線まわりに回転駆動する駆動手段であって、検出手段の
    前記光軸が上記回転軸線と一定角度をなすように回転駆
    動する駆動手段と、 上記検出手段の回転駆動範囲を被覆して設けられ、上記
    回転軸線方向に沿って光学的屈折率が相互に異なる複数
    領域から形成されるカバー体とを含み、 上記カバー体の各光学的屈折率は、予め定める複数方向
    からの物体光が共通に検出手段に入射されるように選ば
    れるようにしたことを特徴とする光学的物体検出装置。
JP63108231A 1988-04-30 1988-04-30 光学的物体検出装置 Expired - Fee Related JPH06105306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63108231A JPH06105306B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 光学的物体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63108231A JPH06105306B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 光学的物体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01277796A true JPH01277796A (ja) 1989-11-08
JPH06105306B2 JPH06105306B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=14479384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63108231A Expired - Fee Related JPH06105306B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 光学的物体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105306B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381009A (en) * 1993-05-28 1995-01-10 Seg Corporation Motion sensor assembly
US5742055A (en) * 1995-07-13 1998-04-21 Lg Electronics Inc. Device for sensing position of human body using infrared sensor
US6082894A (en) * 1996-08-30 2000-07-04 Hubbell Incorporated Temperature and passive infrared sensor module
WO2020218299A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 駆動装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126432A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 熱線式検知器
JPS61125788U (ja) * 1985-01-26 1986-08-07
JPS61176423U (ja) * 1985-04-23 1986-11-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126432A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 熱線式検知器
JPS61125788U (ja) * 1985-01-26 1986-08-07
JPS61176423U (ja) * 1985-04-23 1986-11-04

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381009A (en) * 1993-05-28 1995-01-10 Seg Corporation Motion sensor assembly
US5742055A (en) * 1995-07-13 1998-04-21 Lg Electronics Inc. Device for sensing position of human body using infrared sensor
US6082894A (en) * 1996-08-30 2000-07-04 Hubbell Incorporated Temperature and passive infrared sensor module
WO2020218299A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 駆動装置
JP2020180867A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105306B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5180333A (en) Ventilation device adjusted and controlled automatically with movement of human body
KR860006675A (ko) 공기조화장치
JPH06337154A (ja) 赤外線源検知器及び該検知器を用いた居住環境制御装置
JP3241835B2 (ja) 人体検出器およびこれを用いた居室環境制御機器
JP2513005B2 (ja) 空気調和機
JPH01277796A (ja) 光学的物体検出装置
KR20080111623A (ko) 센서의 측정영역 지시장치 및 그 지시방법
US7331692B2 (en) Light beam projector with filter set rotating on its own axis
JPS6475838A (en) Indoor environment control device
JP2009265036A (ja) 赤外線監視装置
JPH02183752A (ja) 空気調和機用赤外線検出装置
JPS61195229A (ja) 空気調和装置
JPH0733078Y2 (ja) 人体検知装置付き空気調和機
JP2005127594A (ja) 輻射暖房装置を具備した空気調和機
JPH0252202A (ja) 人体位置検出装置
JPH0763400A (ja) 空気調和機
JPH07190456A (ja) 空気循環装置
JP3409483B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0249102A (ja) 人体位置検出装置
JPS6138778B2 (ja)
JPH0346590A (ja) 人体検知器
JPS6213953A (ja) 空気調和装置
JPH02168128A (ja) 空気調和機用赤外線検出装置
JPH02183751A (ja) 空気調和機用赤外線検出装置
JP7226347B2 (ja) 除湿機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees