JPH01277444A - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPH01277444A
JPH01277444A JP10620488A JP10620488A JPH01277444A JP H01277444 A JPH01277444 A JP H01277444A JP 10620488 A JP10620488 A JP 10620488A JP 10620488 A JP10620488 A JP 10620488A JP H01277444 A JPH01277444 A JP H01277444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
fermentation
dough
cooking
cooking chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10620488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Hirata
英俊 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10620488A priority Critical patent/JPH01277444A/ja
Publication of JPH01277444A publication Critical patent/JPH01277444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21BBAKERS' OVENS; MACHINES OR EQUIPMENT FOR BAKING
    • A21B7/00Baking plants
    • A21B7/005Baking plants in combination with mixing or kneading devices

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、ガスセンサーを用いてパン生地容器に収容
されたパン生地を醗酵させるようにした調理器に関する
(従来の技術) パンを作る際に行なわれるパン生地を脹らますためのパ
ン醗酵は、途中で何らの作業を加えず自然放置したまま
で行なうと、パン生地内で、醗酵時に生じるガスが大き
な気泡群となって脹らんでしまい、いいパンかできない
。すなわち、こうした脹らみが生じると、パン生地を焼
き上げた後、パンを切断すると、内部に大きな気泡の跡
か点在することか認められ、良い出来上かりとはいえな
い。
そのため、オーブンレンジ(調理室内に加熱ヒータが内
蔵されているもの)では、調理室の底面にターンテーブ
ル機構そのものを利用した生地こね機構を設ける他、パ
ン生地を入れるための内底面にインペラ(こね棒)が配
置されたパン生地容器を採用して、パン生地を収容した
パン生地容器を生地こね機構の軸部に装着し、予め、こ
の生地こね機構によりによりパン生地をこねて、わかし
た後、調理冨内を加熱ヒータで40°C前後に設定して
醗酵を行ない、ある程度の放置を行なってパン生地を脹
らませたところで、パン生地容器のインペラを生地こね
機構で回転させ、パン生地をこねて、パン生地中のガス
を分散させるようにしている。
ところが、こうしたパン醗酵調理は、いずれもタイマー
を用いて、醗酵時間を操作している関係上、醗酵温度が
適正でないと、醗酵不足あるいは過剰か生じてしまい、
最適なパン調理か行なえない。
すなわち、パン醗酵過程においては、40°C前後がベ
ストで、それ以上の温度になると、イーストが過剰醗酵
し、パン内部の気泡も大きく、かつその気泡の数も多い
中身が空なパンとなったり、さらには空なのでその部分
に潰れが生じて小さなパン、形の崩れたパンとなる。ま
た40’C以下の低い温度ではイースト醗酵のスピード
かにふり、背の低いパンとなってしまうもので、40℃
前後を境とした醗酵の良否か最終的にパン形状、風味に
大きな差をもたらすことになる。
そこで、ガスセンサーを用いて、醗酵状態を検出しなか
ら最適なパン醗酵調理を行なうことか考えられる。
(発明か解決しようとする課題) センサー付オーフンレンジによると、オーブン調理、グ
リル調理などといった高い温度で行なう調理のときは、
外気との間て大きな温度差が生じて大なる対流が発生す
るので、ガスセンサーの検知は確実であるものの、一方
、パン醗酵調理は40°C前後といった低い温度なので
、外気との温度差か小さく、カスセンサーに到達するよ
うな大きな対流か生じず、醗酵カスはパン生地容器内か
らはとんと動かないままである。実験によれば、ガス濃
度かパン生地容器の周辺では極めて低く、パン生地容器
内に入ると非常に大きくなることか確認されている。
この発明はこのような事情に着目してなされたもので、
その目的とするところは、パン生地容器内のパン生地か
ら生しる微量な醗酵ガスを、ガスセンサーで検知させる
ことができる調理器を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、ガスセンサーが設けられた
調理器に、パン醗酵調理時、送風ファンを微風運転させ
る制御部を設ける。
(作用) パン醗酵調理時、調理室内に送り込まれる微風で、パン
生地容器中のパン生地から生じた醗酵ガスを積極的にガ
スセンサーまで導く。
(実施例) 以下、この発明を第1図に示す一実施例にもとづいて説
明する。図面はセンサー付オーブンレンジ(調理器)の
概略構成を示し、1は調理室である。調理室1の右上部
には、導波管2を介してマグネトロン3が連結されてい
る。なお、マグネトロン3は調理室1の右側に並んで配
置される。
そして、このマグネトロン3は、高圧トランス4および
マグネトロン用制御スイッチ5(以下、第1のスイッチ
5と称す)を介して電源6に接続されていて、調理室1
内にマイクロ波を発振させることかできるようになって
いる。また調理室1の下部中央には、ターンテーブル機
構を利用した生地こね機構7か設置されている。生地こ
ね機構7には、例えば減速機構と駆動モータ部とを組合
せる他、出力軸7aの先端部に例えば2枚の板片を18
0°の間隔で並べてなる動力接続部8を設けた構造が用
いられていて、その動力接続部8が調理室1の底壁中央
部分を貫通して調理室1の内部に突出している。この生
地こね機構7の駆動モータ部か、モータ用制御スイッチ
9(第2のスイッチ9と称す)を介して第1のスイッチ
5の後段に並列に接続されていて、第2のスイッチ9の
操作から動力接続部8を回転させることかできるように
している。そして、この動力接続部8の周囲に、該動力
接続部8を大きく囲むよう環状の加熱ヒータ10(この
発明の加熱源に相当)が設けられている。そして、加熱
ヒータ10はヒータ用制御スイッチ11 (以下、第3
のスイッチ11と称す)を介して、先の第2のスイッチ
9と同様、第1のスイッチ5の後段に並列に接続されて
いて、第3のスイッチ11の操作から加熱ヒータ10を
発熱させることができるようにしている。
一方、15はマグネトロン3の放熱部と対向する調理室
1の右側壁部分に設けた吸入口(この発明の空気取入口
に相当)、16はそれとは反対側となる調理室1の左側
壁に設けられた排気口(他端は外気に開放している)、
17はその排気口16を覆うようにして調理室1の左側
壁に取着された排気ダクトである。これらにより、調理
室1内に通風路18を構成している。そして、マグネト
ロン3の放熱部の右側には、そのマグネトロン3に隣接
して送風ファン19 (例えばファンモータ19aにプ
ロペラファン19bを直結してなるもの)が設置されて
いて、吸入口15から調理室1内に外気を送風できる構
造となっている。
また排気口16の近傍となる排気ダクト17内には、ガ
スセンサー20か設けられていて、食品から放散される
ガスを検知できるようにしている。
そして、このガスセンサー20には制御回路21(マイ
クロコンピュータおよびその周辺機器よりなるもので、
制御部に相当)か接続されていて、ガスセンサー20で
検知される検知結果に応じて、先のマグネトロン3.加
熱ヒータ10などを制御して、調理室1内にパン容器2
2(この発明のパン生地容器に相当)を収容して醗酵調
理したり、棚板を用いてグリル調理したり、回転皿を用
いてレンジ調理したりなとできるようにしている。具体
的には、例えば制御回路21に接続された操作部23の
自動調理の調理メニューキーから、有る食品調理のレン
ジ調理を選択して設定することにより、第1のスイッチ
5ならひに送風ファン19を作動させて、調理室1内の
食品を所定出力のマイクロ波で加熱させ、そのときガス
センサー20で検知される食品からのガス量の変化具合
にもとづき加熱時間を設定するようにしている(α・β
制御法による)。また有る食品調理のグリル調理を選択
すると、第3のスイッチ11のみを作動させて、調理室
1内が所定の高い温度となるよう加熱ヒータ10を発熱
させ、同様にガスセンサー20て検知される食品からの
ガス量の変化具合にもとづき加熱時間を設定するように
している。さらにパン醗酵調理を選択すると、第2のス
イッチ9.第3のスイッチ11およびファンモータ19
aを制御して、調理室1内を醗酵に最適な温度に維持で
きるようにしている。詳しくは、制御回路21では、例
えば仕込んたパン生地22a(例えば小麦粉、イースト
、食塩、水など配合してなるもの)を入れたパン容器2
2(詳しい構造は後述する)を調理室1内に収容して、
パン醗酵調理を選択すると、第2のスイッチ9が入りパ
ン容器22内のパン生地22aをこねる。その後、第3
のスイッチ11か入り、調理室1内を40°C前後に加
熱していくと同時に、例えば電源位相制御法を使ってフ
ァンモータ19aを極速回転に制御していくようにして
いる。そして、プロペラファン19bで生じる微風で、
パン生地22aからの微量な醗酵ガス(炭酸ガス、アル
コール、ニスチル等)をガスセンサー20に導き、ガス
センサー20で検知されるガス量の変化具合などから醗
酵状態を検知して、その結果にもとつき、醗酵温度ある
いは時間を適正に制御するとともに、ある程度の時間、
放置した後、第2のスイッチ9が入って、パン容器22
内のパン生地22aをこねて、パン生地22a中のガス
を放散させるようにしている。なお、制御回路21には
、この他、パン醗酵か終わると、調理至1内をパン焼に
合った高い温度にするよう加熱ヒータ10を制御する設
定かなされていて、脹らんだパン生地22aを続いて焼
き上げるようにしている。但し、送風ファン19の運転
は停止する。
他方、パンの製造に用いられるパン容器22には、例え
ば有底の円筒状(あるいは角筒状)の容器本体23の底
部に虚数の脚部24.24を突設し、容器本体23の底
部壁の中央を貫通して回転軸25を回転自在に設ける。
そして、回転軸25の容器本体23内に突出する回転軸
25の端部にインペラ26(こね棒)を固着する他、外
部に突出する回転軸25の他方の端部に、容器本体23
を先の調理室1の内底面の動力接続部8の直上にセット
したとき、動力接続部8の板片間に配置される複数の板
片をもっ動力受部27を固着した構造が用いられていて
、セットすれば、生地こね機構7の動力を板片同志の当
接で受けてインペラ26を回転させることができるよう
になっている。
しかして、こうしたセンサー付オーブンレンジを用いて
、パンを作るときは、パン生地22aを入れたパン容器
22を調理室1内の中央に設置して収容した後、醗酵調
理を調理メニューキーから関係をなして接ながる。
すると、制御回路21の指令で、先ず、第2のスイッチ
9か入り、パン容器22内のパン生地22aをこねる。
その後、第3のスイッチ11が閉成され、加熱ヒータ1
oが発熱していく。そして、この加熱ヒータ1oの発熱
によってパン醗酵に適した温度まで調理室1内を加熱し
ていき、パン生地22を脹らませるための醗酵かなされ
ていく 。
ここで、醗酵温度は409C前後と低い温度なので、パ
ン生地22から放散する微量な醗酵ガス(炭酸ガス、ア
ルコール、エステル等)が、ガスセンサー20に到達せ
ず(大きな自然対流が発生しないことによる)、パンか
うまくできないことか慝念される。
しかし、この発明によると、そのようなことはない。
すなわち、制御回路21の指令によって醗酵調理の開始
から、ファンモータ19aは微速回転で作動される。す
ると、プロペラファン19bが微風の回転で廻り、吸入
口15から外部の空気が調理室2内に取り込まれていく
。これにより、送風空気が図面中の太い矢印で示される
ように排気口16へ流れ、細い線の矢印で示されるよう
にパン容器22の醗酵ガスをガスセンサー20側に導い
ていく。つまり、微風か大きな自然対流の代わりを果た
して、醗酵カスをガスセンサー20て検知することがで
きるようになる。むろん、送風ファン19の回転を」二
げすぎると、送風空気の体積に対する醗酵ガスの混入量
が減少して、ガスセンサー20の検知感度が鈍るので、
単位時間当りの送風空気量を押え、かつ醗酵ガスか送風
空気内に十分に混入できるといった検知感度を損なわな
い回転速度で空気を取り入れるようにしている。
こうした、ガスセンサー20によりパン生地の醗酵状態
を検知し、この検知結果にもとづいて過不足のないイー
スト醗酵か行なわれるよう、調理室1内の温度か適正に
保たれていく。そして、それ共にパンの良否を決定する
醗酵過程全般の制御がなされていくことになる。すなわ
ち、先ず、パン生地22aをこねる工程、ガスセンサー
20の検出結果にもとづき設定される醗酵時間又は温度
にしたがって、パン生地22aを放置して、ある程度、
脹らます醗酵工程、ある程度、張らんた所で生地こね機
構7の作動からパン容器22中のパン生地22aをイン
ペラ26でこねてガスを分散させる工程、その後、加熱
ヒータ10を用いて脹らんだパン生地22を焼き上げる
工程か行なわれていく。
かくして、ガスセンサー20を使って良好なパンの製造
ができる。
なお、ガスセンサーの他に調理室に庫内温度を検知する
温度センサーを設けて、醗酵温度をフィードバックさせ
るフィードバック系統を構成して、醗酵温度を変えるよ
うにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、パン生地容器内
のパン生地から生じる醗酵ガスを、ファンの微風運転に
よってガスセンサーに導いて検知させるようにしたので
、適正な醗酵状態の制御か可能となり、良好なパンの製
造かできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の調理器を、制御ブロック
と共に示す概略構成図である。 1・・・調理室、10 加熱ヒータ(熱源)、15・・
吸入口(空気取入口)、16・排気口、18・・・通風
路、19・・送風ファン、20・・ガスセンサー、21
・・・制御回路(制御部)、22・・・パン容器(パン
生地容器)、22a ・パン生地。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 調理室と、この調理室内に熱を供給する熱源と、前記調
    理室の壁部に空気取入口と排気口とを設けて構成される
    通風路と、前記空気取入口から送風するための送風ファ
    ンと、前記排気口の近傍に設けられたガスセンサーと、
    パン醗酵調理時、前記調理室内に収容されパン生地を入
    れるためのパン生地容器と、パン醗酵調理時、前記パン
    生地容器内のパン生地をねるための生地こね機構と、パ
    ン醗酵調理時、前記送風ファンを微風運転させて前記醗
    酵するパン生地からのガスを前記ガスセンサーに導き、
    該ガスセンサーの検知結果にしたがって前記加熱源を制
    御する制御部とを具備したことを特徴とする調理器。
JP10620488A 1988-04-28 1988-04-28 調理器 Pending JPH01277444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10620488A JPH01277444A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10620488A JPH01277444A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01277444A true JPH01277444A (ja) 1989-11-07

Family

ID=14427632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10620488A Pending JPH01277444A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01277444A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265819A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動パン製造器
DE10232133A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Zusatzstoff zur Zubereitung von Nahrungsmitteln, Nahrungsmittelvorbereitung sowie Verfahren zur Erkennung des Zustands eines Nahrungsmittel und Backofen
JP2010286593A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Nec Fielding Ltd 排気ファン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265819A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動パン製造器
DE10232133A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Zusatzstoff zur Zubereitung von Nahrungsmitteln, Nahrungsmittelvorbereitung sowie Verfahren zur Erkennung des Zustands eines Nahrungsmittel und Backofen
JP2010286593A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Nec Fielding Ltd 排気ファン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930004181B1 (ko) 빵제조기
KR890003123B1 (ko) 자동 제빵기
US5584230A (en) Bread making apparatus
WO2005103569A1 (ja) 加熱調理器及び加熱調理方法
JP2002512010A (ja) 温度および湿度制御可能な改良されたパン焼き器
KR101014072B1 (ko) 가열조리기
JP6102240B2 (ja) 調理器
JPH01277444A (ja) 調理器
JP2009250494A (ja) 加熱調理器
JP3287438B2 (ja) 製パン器
JP2014054340A (ja) 加熱調理器
JP2014035108A (ja) 加熱調理器
JP2010210120A (ja) 加熱調理器
JP2800215B2 (ja) 自動製パン機
JP2719801B2 (ja) 調理機
JPH11337079A (ja) 電子レンジ
JPS62129621A (ja) 調理器
JP2000037304A (ja) 製パン機
JP2535591B2 (ja) 加熱調理器
JP2559585B2 (ja) 自動製パン機
JPH0984699A (ja) 製パン器
JP2000037305A (ja) 製パン機
JPH09108118A (ja) ポップコーン生成機能を有する製パン器
JPH06339434A (ja) パンの製造方法
JPH0523245A (ja) 加熱調理器の炊飯制御装置