JPH01276866A - ボタン電話装置のフアクシミリ制御方式 - Google Patents

ボタン電話装置のフアクシミリ制御方式

Info

Publication number
JPH01276866A
JPH01276866A JP63104123A JP10412388A JPH01276866A JP H01276866 A JPH01276866 A JP H01276866A JP 63104123 A JP63104123 A JP 63104123A JP 10412388 A JP10412388 A JP 10412388A JP H01276866 A JPH01276866 A JP H01276866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
button telephone
equipment
main
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63104123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618407B2 (ja
Inventor
Hitoshi Okuma
大熊 均
Nobuyuki Kakimoto
柿本 信行
Hidetoshi Nakagawa
中川 秀利
Masakatsu Miyazaki
宮崎 眞克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP63104123A priority Critical patent/JPH0618407B2/ja
Publication of JPH01276866A publication Critical patent/JPH01276866A/ja
Publication of JPH0618407B2 publication Critical patent/JPH0618407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ボタン電話装置にファクシミリ装置を接続
するとき、そのファクシミリ装置をボタン電話機から制
御するボタン電話装置のファクシミリ制御方式に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、ボタン電話装置にファクシミリ装置を接続する場
合、特開昭62−152267号公報に開示されている
ように、ファクシミリ装置を自動受信にしておきかつ、
このファクシミリ装置を局線から切り離した状態で端末
電話機着信応答を行い、ファクシミリ通信であった場合
には、ファクシミリ装置に呼出信号を送出してこのファ
クシミリ装置を受信状態とし、ファクシミリ通信でない
場合には端末電話機で通話を行う方法が提案されている
。また、特開昭62−140543号のような接続方法
も提案されており、これはファクシミリ装置をボタン電
話装置に接続したとき、通話中のボタン電話機に対する
話中報知の要求に対して話中報知音の送出を禁止し、フ
ァクシミリ装置の情報伝送に妨害を与えないようにした
ものである。
[発明が解決しようとするR題] しかしながらこのような従来の方法は、いずれも一対の
通話線を介して接続しているものであるために、主装置
とファクシミリ装置間で信号の伝送が行われないなめ、
システム子機からの転送程度しかリモート制御ができず
、ファクシミリ装置が持つ各種機能をシステムの子機か
らリモート制御することができないという問題があった
[課題を解決するための手段] このような問題を解決するためにこの発明は、ファクシ
ミリ装置とボタン電話装置主装置との間でデータ転送を
行う伝送路を設け、特定のボタン電話機から制御データ
をによってその制御を行わせるようにしたものである。
[作用] ファクシミリ装置がボタン電話子機からリモート制御さ
れ、またファクシミリ装置ではボタン電話主装置の記憶
エリアから読み出されたデータが印字される。
[実施例] 第2図はこの発明を適用して構成した装置の一例を示す
ブロック図である0図において1は主装置を示し、この
主装置1には外線端子LL、L2を介して外線2が接続
されるとともに、線路3を介して複数のボタン電話機(
子機)4が接続されている。このうち外線2は外線イン
ターフェイス11を介して通話路スイッチ12へ接続さ
れている。
また、外線2は単独電話ユニット17にも接続され、外
線2□はこの単独電話ユニット17の第1の端子18を
介して2線式電話機である単独電話機27に接続されて
おり、外線22は単独電話機ユニット17の第2の端子
19から1対の通信線40を介してファクシミリ装置2
0に接続されている。また、この単独電話ユニット17
は主装置のボタン電話機インターフェイス13と同様の
単独電話インターフェイス21を有しており、この単独
電話インターフェイス21内の伝送回路〈第2図には図
示していない)は端子28から2対の信号線41を介し
てファクシミリ装置20の内部に設けられた伝送回路2
2に接続されている。
ファクシミリ装置t20はその内部にNCU回路23お
よび、これに接続された留守録音回路24およびファク
シミリ部25を備え、これらはCPU26によって制御
されるようになっている。単独□電話インターフェイス
21およびファクシミリ装置20の伝送回路は、ファク
シミリ装置および主装置間の制御を行うデータ伝送を行
うための回路である。
一方、通話路スイッチ12と子機4とはボタン電話機イ
ンターフェイス13を介して接続されている。外線イン
ターフェイス11は着信検出および外線に対する直流ル
ープの形成、保留、パルス信号または複合音声周波信号
によるダイヤル発信等の機能を有し、通話路スイッチ1
2は外線2と子機4との間、子機4相互間の交換接続機
能を有する。また、ボタン電話機インターフェイス13
は子機4に対し、通話線32を介して通話用電源を供給
するとともに、信号線33を介してデータ信号の送受信
および制御用電源の供給等を行うようになでいる。
これらの制御は主装置1におけるCPU14、ROM1
5、RAM16からなる制御部において行われる。これ
に対して各子機は通話線32に通話回路31が接続され
、信号線33に伝送回路34を介して制御部35が接続
されている。そして制御部35は伝送回路34を介して
主装置1から送られるIII御信号に応じて着信呼出音
を送出したり、キーボード37の各ボタンの操作および
フックスイッチH3の操作に応じた繰作データを伝送回
路34を介して主装置1に送信するようになっている。
また、表示器36には種々の情報が表示されるようにな
っている。
なお、ファクシミリ装置20を制御する子機はワンタッ
チダイヤルキーを有する子機のうちから選定され、設置
時に予めシステム設定されるようになっている。
第1図はこの装置の要部を示すブロック図であり、ファ
クシミリ装置20内の伝送回路22は伝送アクセス回路
44a、レディ検出回路44b、PBセンダ42、PB
レシーバ43から構成されている。主装置1の単独電話
ユニット17は伝送回路45と電話インターフェイス4
6から構成され、伝送回路45は伝送回路22と同様な
構成となっており、伝送アクセス回路47、レディ検出
回路48、PBセンダ49、PBレシーバ50から構成
されている。電話インターフェイス46はリンガ発生回
路52、通話電流供給回路51から構成されている。
第3図は子機の外観図で、この子機がファクシミリ装置
用子機に選定されるとワンタッチダイヤルキー61〜6
4がそれぞれ「プリントJ、「再通信」、「音声オン・
オフ」、「自動・手動」の機能に、転送キー65が「フ
ァクシミリキー」に機能変更されるようになっている。
このように構成された装置において、ファクシミリ用子
機として選択された子機は前述したようにワンタッチダ
イヤルキーがファクシミリの制御キーとして割り当てら
れている。そしてファクシミリ子機はこれらのキーをお
よび電話機ダイヤルを使用して操作される。その操作に
よってそれに対応するDTMF信号が主装置1とファク
シミリ装置20との間で授受される。その操作と信号の
授受は次のように行われる。
(イ)自動受信設定または手動受信設定ファクシミリ側
が自動受信モードまたは手動受信モードとなる設定であ
り、操作はオフフックに続いて「自動・手動キー」64
を押下する。これによって子機の表示器36aに自動ま
たは手動を表す表示が行われ、「自動−手動キー」64
を押す度に自動または手動を表す表示が交互に表示され
る。このため自動の状態になっているときそのキーを押
すと、手動を表すダイヤル「1」のDTMF信号が主装
置1のPBセンダ49からファクシミリ装置20のPB
レシーバ43に送られる。
ファクシミリ装置120ではこの信号の受信し、手動受
信モードの設定を完了するとダイヤル「1」のDTMF
信号をPBレセンダ42から送出し、これが主装置1の
PBレシーバ50で受信され、処理が完了する0手動受
信モードが表示されているときに「自動・手動キー」6
4を押すと、主装置1からダイヤル「0」のDTMF信
号が送出され、ファクシミリ装置20でこの信号が受信
され自動受信モードへの設定が完了するとファクシミリ
装W20から主装置1ヘダイヤル「0」のDTMF信号
が送られる。
(ロ)音声応答オン・オフ設定 ファクシミリ装置内の留守録音回路24が自動応答オン
モードまたは自動応答オフモードになる設定であり、操
作はオフフックに続いて「音声オン・オフキー」を63
を押下する。自動受信・手動受信と同様に、次のように
信号が送出される。
○音声応答オンモード設定および設定完了ダイヤル「3
」を表すDTMF信号が主装置1からファクシミリ装置
20に送られ、ファクシミリ装置20から主装置lにダ
イヤル「6」を表すDTMF信号が送られる。
○音声応答オフモード設定および設定完了ダイヤル「4
」を表すDTMF信号が主装置1からファクシミリ装置
20に送られ、ファクシミリ装置20から主装置1にダ
イヤル「7」を表すDTMF信号が送られる。
〈ハ)再通信設定 原稿の引き抜きがない限り、リダイヤルのバッファを5
回まで送信する設定であり、操作はオフフックに続いて
「再通信キー」62を押下する。
この場合はダイヤル「2」を表すDTMF信号が主装置
1からファクシミリ装置20に送られる。
このときは再送信の状態に応じて次の信号がファクシミ
リ装置20から主装置1に送られる。
○再送信スタート 一連のダイヤルで接続が行われず終了し、原稿がそのま
まのときであり、ダイヤル「3」を表すDTMF信号が
送られる。
○再送信不可 原稿が無いときまたは別の原稿になっているときであり
、ダイヤル「4」を表すDTMF信号が送られる。
O送信中 リダイヤルの途中のときで、ダイヤル「5」を表すDT
MF信号が送られる。
(ニ)プリント設定 ファクシミリ装置20をプリンタとして使用する設定で
あり、オフフックに続いて「プリントキー」61を押下
し、次にダイヤル「0」〜「4」を押下する。これは次
の5種類の機能がある。
O機能設定データプリント 各種機能設定データをプリントするもので、ダイヤル「
0」を押下するとダイヤル「5」のDTMF信号が送信
される。
○オート・短縮・電話帳プリント 自動ダイヤル番号、短縮ダイヤル番号、電話帳のダイヤ
ル番号をプリントするもので、ダイヤル「1」を押下す
るとダイヤル「6」のDTMF信号が送信される。
0通話料金プリント ダイヤルr2.を押下するとダイヤル「7」のDTMF
信号が送信される。
○直前の通話時間、通話相手番号のプリントをするもの
であって、ダイヤル「3」を押下するとダイヤル「8」
のDTMF信号が送信される。
O直前の通話料金、通話相手番号のプリントをするもの
であって、ダイヤル「4」を押下するとダイヤル「9」
のDTMF信号が送信される。
(ホ)手動モード時の強制受信設定 ファクシミリ装置20が手動受信モードになっていると
き、子機のファクシミリキー65を押下し、ファクシミ
リ装置20に「A」(この信号に対応するダイヤルボタ
ンは設けていない。ダイヤル発振器のAの信号をファク
シミリキー65に対応させて使用している。)の信号を
送信する。したがってファクシミリキー65が操作され
ると、これに基づいて主装置1はファクシミリ装置20
にA信号を送信し、呼出信号発生回路を駆動することな
くファクシミリ装置20に外線を転送することができる
第4図はプリントの印字例であり、オート・短縮・電話
帳のプリントを行っているものである。
四角で囲んだものは主装置1からファクシミリ装置20
に送出されるDTMF信号であり、それらの信号が1キ
ヤラクタごとに送信される。その信号が伝送されること
によって、DTMF信号に対応した数字または文字が印
字されるようになっている。欄外のタンシュク90.9
1、・・・・はファクシミリ装置側で付加されてプリン
トされるようになっている。図において、特殊機能コー
ドの意味は次の通りである。
A:文字情報開始コード、B:ボーズコード、C:改行
コード、D=登録なしコード、CC:終了コード、OD
二文字情報モード時改行コード。
第5図は信号伝送波形を示しており、(a)はファクシ
ミリ装置20へ送るときの例、(b)はファクシミリ装
置20から送るときの例であって記号イはコマンド種別
記号、口は応答コマンド記号ハはデータ列である。また
、tlは0〜500IIs、t2は1秒、Ttは100
〜2004s、 t 4は1秒、t5は50m5がそれ
ぞれ標準値である。
第6図はファクシミリ装置に用いられるCPUの動作で
あり、第7図はボタン電話装置に用いられるCPUの動
作である。第6図においてステップ100でループ検出
が行われると、ステップ101に示す直流送出およびス
テップ102に示すt2タイマスタートの処理が行われ
る。その後ステラ1103においてコマンド受信が判定
され、ステップ104においてプリント指示コマンドが
判定され、ステップ105においてコマンドデータ列受
信完了が判定されるとステップ106においてt4ウェ
イト、ステップ107において応答コマンド送出の処理
が行われる。一方ステップ103においてコマンド受信
が判定されなければ、ステップ108に示すt2タイマ
経過が判定されステップ109に示す直流送出断の処理
が行われる。
第7図ではステップ200における直流送信、ステップ
201におけるループ監視タイマスタートの処理が行わ
れた後、ステップ202においてループ検出が判定され
るとステップ203に示すコマンド送出、ステップ20
4における応答コマンド監視タイマスタートの処理が行
われる。そしてステップ205において応答コマンドの
受信が判定されると、ステップ206に示す終了表示、
ステップ207に示す終了音オンの処理が行われる。ス
テップ205において応答コマンドが受信されなければ
、ステップ208のループ断の判断を行い、ループが断
でなく、ステップ209において応答コマンド監視タイ
マタイムアウトであることが判定されると、ステップ2
10〜213に示すように直流送出断、エラー表示、ビ
ジトーンオン、応答コマンド監視タイマ停止の処理が順
次行われる。また、ステップ208においてループ断で
ないときはステップ209の判断が省略されステップ2
10の処理が行われる。またステップ202においてル
ープ検出がされないときで、ステップ214においてル
ープ監視タイマタイムアウトが判定されたときもフロー
はステップ210に進む。
なお、ファクシミリ子機はワンタッチダイヤルキーによ
ってファクシミリ用の各機能の制御に都合の良いように
機能変更されているが、それ以外の機能はそのままボタ
ン電話機の機能として使用できる。
[発明の効果コ 以上説明したようにこの発明は、ボタン電話主装置とフ
ァクシミリ装置との間に信号伝送が可能なように伝送路
を設け、その伝送路を介してボタン電話子機のワンタッ
チダイヤルキーによって制御する信号をでんそうするよ
うにしたものであるから、ボタン電話子機からファクシ
ミリ装置がリモコンでき、ファクシミリ装置の機能を十
分に発揮することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の要部を示すブロック図、第2図はこ
の発明を適用して構成した装置の一例を示すブロック図
、第3図はボタン電話子機の外観図、第4図はプリント
状態の一例を示す図、第5図はファクシミリ装置と主装
置との間で授受される信号の波形図、第6図は主装置側
の動作を示すフローチャート、第7図はファクシミリ装
置側の動作を示すフローチャートである。 1・・・・主装置、4・−・・ボタン電話機、17・・
・・単独電話機ユニット、20・・・・ファクシミリ装
置、21・・・・単独電話機インターフェイス、22・
・・・伝送回路、23・・・・NCU、24・・・・・
留守録音回路、25・・・・ファクシミリ部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主装置にファクシミリ装置を接続してこのファク
    シミリ装置と主装置に収容した外線との間でファクシミ
    リ通信の制御を行うボタン電話装置のファクシミリ制御
    方式において、 主装置とファクシミリ装置を通信線および信号線で接続
    するとともに信号線の両端にそれぞれ伝送回路を備え、
    特定のボタン電話機の制御キーデータを主装置で受信す
    ることにより伝送回路および信号線を介してファクシミ
    リ装置に制御データを伝送するようにしたことを特徴と
    するボタン電話装置のファクシミリ制御方式。
  2. (2)請求項1において、特定のボタン電話機はシステ
    ム設定によって設定され、特定のボタン電話機に設定さ
    れた電話機のワンタッチダイヤルキーが制御キーに機能
    変更されることを特徴とするボタン電話装置のファクシ
    ミリ制御方式。
  3. (3)請求項1において、特定のボタン電話機の制御キ
    ーデータにダイヤルキーデータを付加して主装置に送信
    し、ダイヤルキーデータによりファクシミリ装置の各種
    機能をオン・オフ制御または下位機能を指定することを
    特徴とするボタン電話装置のファクシミリ制御方式。
  4. (4)請求項1において、制御キーデータは自動・手動
    、音声オン・オフ、再通信、プリントの少なくとも1つ
    であることを特徴とするボタン電話装置のファクシミリ
    制御方式。
  5. (5)請求項1において、特定のボタン電話機の制御キ
    ーデータがプリント命令データであるとき、主装置の該
    当メモリエリアからデータを読み出してファクシミリ装
    置に伝送することを特徴とするボタン電話装置のファク
    シミリ制御方式。
  6. (6)請求項1において、特定のボタン電話機は転送キ
    ーを備え、転送キーデータの主装置への送信により強制
    受信を指示するダイヤルキーデータをファクシミリ装置
    に伝送することを特徴とするボタン電話装置のファクシ
    ミリ制御方式。
  7. (7)主装置にファクシミリ装置を接続してこのファク
    シミリ装置と主装置に収容した外線との間でファクシミ
    リ通信を行うための制御を行うボタン電話装置のファク
    シミリ制御方式において、 主装置とファクシミリ装置を通信線および信号線によつ
    て接続するとともに信号線の両端に伝送回路を備え、特
    定のボタン電話機の制御キーデータを主装置で受信し、
    主装置の該当メモリエリアから読み出したデータに基づ
    いて主装置内で数字コード、文字コード、特殊機能コー
    ドから伝送データを編集してファクシミリ装置に伝送す
    るとともにファクシミリ装置側では対応した索引を付加
    して印字することを特徴とするボタン電話装置のファク
    シミリ制御方式。
JP63104123A 1988-04-28 1988-04-28 ボタン電話装置のフアクシミリ制御方式 Expired - Fee Related JPH0618407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63104123A JPH0618407B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 ボタン電話装置のフアクシミリ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63104123A JPH0618407B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 ボタン電話装置のフアクシミリ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01276866A true JPH01276866A (ja) 1989-11-07
JPH0618407B2 JPH0618407B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=14372348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63104123A Expired - Fee Related JPH0618407B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 ボタン電話装置のフアクシミリ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618407B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106946A (ja) * 1981-12-20 1983-06-25 Toshiba Corp フアクシミリ集信方式
JPS58148562A (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 Toshiba Corp フアクシミリ同報通信におけるジヤ−ナル管理方法
JPS59100661A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Toshiba Corp 音声・デ−タ交換システム
JPS61103356A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPS62230249A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 音声/デ−タ統合交換システム
JPS6333961A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 Toshiba Corp ボタン電話装置
JPS63164746A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Toshiba Corp 回線接続切換装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106946A (ja) * 1981-12-20 1983-06-25 Toshiba Corp フアクシミリ集信方式
JPS58148562A (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 Toshiba Corp フアクシミリ同報通信におけるジヤ−ナル管理方法
JPS59100661A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Toshiba Corp 音声・デ−タ交換システム
JPS61103356A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPS62230249A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 音声/デ−タ統合交換システム
JPS6333961A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 Toshiba Corp ボタン電話装置
JPS63164746A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Toshiba Corp 回線接続切換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618407B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246489B1 (en) Method of and apparatus for recording a telephone conversation in a cordless facsimile system
US5289533A (en) Facsimile transmitting and receiving apparatus
KR100190463B1 (ko) 전화기와팩시밀리장치사이에서통신하는방법및전화기와팩시밀리장치사이에서통신가능한팩시밀리장치
JPH01276866A (ja) ボタン電話装置のフアクシミリ制御方式
KR100233718B1 (ko) 팩시밀리의 메시지 송,수신보고방법
JP2661204B2 (ja) ファクシミリ装置
US5953131A (en) Method for relaying facsimile message by remote control
JPS59185456A (ja) 信号登録・送出方式
JP3426858B2 (ja) コードレス電話機
JPH01202969A (ja) 通信端末装置
JP2823165B2 (ja) ファクシミリ装置
US6408057B1 (en) Telephone line interfacing circuit used for both voice and non-voice terminals and method for controlling the same
JP3274765B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3234261B2 (ja) グループ3ファクシミリ装置の制御方法
JPS63248295A (ja) 通信装置
JPH05160948A (ja) コードレスファクシミリ装置およびその通信制御方式
JPH0821988B2 (ja) 電話システム
JPS63248271A (ja) 通信装置
JP3295189B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2575283Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05219338A (ja) コードレスファクシミリ装置
JPH05300359A (ja) ファクシミリ装置
JPH05308446A (ja) ファクシミリ装置
JPH04142143A (ja) 通信装置
JPH05130362A (ja) フアクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees