JPH01274939A - 工作機械 - Google Patents

工作機械

Info

Publication number
JPH01274939A
JPH01274939A JP1057667A JP5766789A JPH01274939A JP H01274939 A JPH01274939 A JP H01274939A JP 1057667 A JP1057667 A JP 1057667A JP 5766789 A JP5766789 A JP 5766789A JP H01274939 A JPH01274939 A JP H01274939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
control cam
gripper
spindle
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1057667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2740243B2 (ja
Inventor
Toshiharu Miyano
宮野 利治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyano Machinery USA Inc
Original Assignee
Miyano Machinery USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyano Machinery USA Inc filed Critical Miyano Machinery USA Inc
Publication of JPH01274939A publication Critical patent/JPH01274939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740243B2 publication Critical patent/JP2740243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15706Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a single tool being inserted in a spindle directly from a storage device, i.e. without using transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q3/15534Magazines mounted on the spindle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5105Drill press
    • Y10T29/5107Drilling and other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/36Machine including plural tools
    • Y10T408/37Turret of tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/179Direct tool exchange between spindle and matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/179Direct tool exchange between spindle and matrix
    • Y10T483/1798Direct tool exchange between spindle and matrix including means to project tool from matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は工作機械に係り、より詳細には、組をなす交換
可能の異なる工具と共に使用され、この工具が割出し工
具マガジンに予め決められた角度で離隔する状態に取り
付けられて選択的に使用される工作機械に関する。さら
に詳細には、本発明は、この工作機械の主軸が各種の切
削加工を施す対豪である加工物に接近又は離隔する方向
に移動し、主軸に対して、工具マガジンの工具を着脱す
るタイプの自動工具交換機構を有する工作機械に関する
。 [従来の技術] 従来、各種の自動工具交換装置が提案されて工作機械に
組み込まれているが、このような従来の自動工具交換装
置においては、その装置自体が概ね3つの構成部分に区
分されている。この3つの構成部分は割出し工具マガジ
ン、工具授受機構、及び工具把持装置である。割出し工
具マガジンは一連の工具を保持するためのものであり、
工具授受機構は工具マガジンと主軸との間における各工
具の授受を行うためのものであり、工具把持装置は各工
具を主軸に保持するためのものである。これらの工具を
使用して加工物に対する切削加工を行うためには、上記
3つの構成部分を相互に良く同期させる必要があり、そ
のために、この構成部分を流体駆動装置、カム駆動装置
、又はサーボモータを用いて駆動させていたが、このよ
うな従来の構成部分の作動装置は全て、所要部分の構造
及び配置が複雑であるために、満足し得るものではなか
った。 特許公開昭60−155,338号公報には、構造及び
配置を簡単にした工具交換装置が記載されている。この
公報に記載された工具交換装置に於いては、主軸頭を加
工物に接近又は離隔する方向に移動させ、この主軸頭の
移動によってカム及びクランク機構を移動させ、このカ
ム及びクランク機構を用いて工具マガジンと主軸との間
の工具の授受を行う。し、かじながら、この従来の工具
交換装置は、工具マガジン割出しのために、専用の流体
作動のアクチュエータを使用している。 [発明が解決しようとする課題] 上記従来の工具交換装置にあっては、この装置の流体作
動のアクチュエータに弁が必要であり、この弁をソレノ
イド弁にしなければならない。これは、工具マガジンの
割出し回転を行なわせるためである。このように工具マ
ガジンを割出し回転させる度に、ソレノイド弁の動作を
点検して、工具マガジンが単位距離、駆動されたことを
確認しなければならない。このような流体作動機構を使
用する工具マガジンの割出し装置の欠点は、カムを用い
て工具マガジンと主軸との間の工具の授受を行う動作の
信頼性が乏しく、この動作の速度も遅いということにあ
る。 また、この従来の工具交換装置の他の欠点は、工具マガ
ジンを連続的に割り出す時に、この工具交換装置自体に
よって示される。すなわち、対をなすグリッパ・ジョー
が各工具を工具マガジンに保持し、これに直接作用する
指状部材がこの工具を工具マガジンとグリッパ・ジョー
との間で受は渡しするが、この工具の授受のために使用
する指状部材は、工具マガジンを連続的に割り出す間、
グリッパ・ジョーに接近した位置に支持されており、そ
のために、電気的な制御装置に異常が発生した場合には
、この工具引渡しのための指状部材が工具マガジンの工
具を打撃して工具マガジンから脱落させ、又は、上記工
具マガジンの工具を破壊するという問題点が発生する。 本発明は、従来の工具交換装置よりも、構造的に作動が
確実で故障がなく、作動の信頼性が高く、迅速に作動す
る工具交換機構を内蔵した工作機械を提供することを目
的としている。 [課題を解決するための手段およびその作用]本発明は
、要約して説明すれば、複数の異なる工具と共に使用さ
れる工作機械であり、主軸頭と、主軸とを有し、この主
軸頭が支持フレームに取り付けられて前記支持フレーム
に対して予め決められた方向に往復動自在とされ、この
主軸頭に上記主軸が支持されて回転し、この主軸の回転
が主軸頭の予め決められた移動方向に延びている軸線を
中心として行われ、この主軸が主軸頭と共に移動する。 この主軸が移動する範囲は、加工位置から工具交換位置
を経て後退位置までの範囲である。 割出し工具マガジンは支持フレームに支持されて回転す
る。この割出し工具マガジンの回転軸線は主軸軸線に対
して傾斜している。この割出し工具マガジンは組をなす
工具を予め決められた角度で離間するように支持してい
る。工具マガジンが割り出される時に、工具を主軸と軸
線方向に並ぶ状態になる位置に移動させて、この工具を
工具保持孔に係合させ、この状態で、主軸を後退位置か
ら工具交換位置に移動させる。 主軸に取り付けられた工具を工具マガジンの工具と自動
的に交換するために、工具把持制御カムとグリッパ制御
カムとを設ける。この工具把持制御カム及びグリッパ制
御カムは支持フレームに取り付けられて回転する。工具
把持制御カムは工具把持制御カムフォロアに作用し、工
具把持チャック装置は主軸に組み込まれ、この工具把持
チャック装置に対して上記工具把持制御カムが作用する
。 この工具把持装置に対する工具把持制御カムフォロアの
作用は、この工具把持チャック装置に、工具マガジンの
工具を工具交換位置に連続的に着脱する動作を行わせる
という作用である。グリッパ制御カムはグリッパが行う
工具マガジンの各工具の着脱を制御する。そのために、
グリッパ制御カムはグリッパ制御カムフォロアと協働し
て、グリッパに次の動作をさせる。すなわち、この動作
は、主軸に把握保持されている所要の各工具を工具交換
位置に移動させる動作と、切削加工位置から主軸と共に
工具交換位置に戻された使用済みの工具をつかむ動作で
ある。 自動工具交換装置を駆動するために回転形アクチュエー
タを1つだけ使用する。この回転形アクチュエータは工
具把持制御カムおよびグリッパ制御カムの一方を回転さ
せる。機械的な駆動リンク機構は、工具把持制御カムお
よびグリッパ制御カムの一方の回転を、他方の制御カム
に伝達する。 また、回転形アクチュエータは間欠作動型の機械的な駆
動装置をも駆動し、この間欠作動型駆動装置は工具マガ
ジンに連結され、工具把持制御カム及びグリッパ制御カ
ムの回転と同期している状態の下で、この工具マガジン
の割出しを行う。 また、本発明の好ましい形態においては、回転形アクチ
ュエータは工具把持制御カムに結合されて、この工具把
持制御カムを直接駆動する。この工具把持制御カムの回
転は、例えば、機械的駆動リンク機構としてのベルトと
スプロケットとがら成る装置を介して、グリッパ制御カ
ムに伝達される。また、このグリッパ制御カムの回転は
、グリッパ制御カムを180度回転させた時に、工具マ
ガジンを割出12単位角度だけ回転させ得る従来型の間
欠作動型駆動機構を介し−C丁具マガジンに伝達される
。 [実施例] 以下、本発明の実施例を図面をり照して説明する。 第1図及び第2図において、符号10は本発明の工作機
械の全体を表わ
【7、この工作機械10は自動工具交換
装置12を備えている。この工作機械10はフレームを
有し、このフレームはコラム14を有し、このコラム1
4に主軸頭16が取り付けられ、この主軸頭16がコラ
ム14に対して上下に移動する。この形態においては、
主軸頭16を上下に移動させるために、従来の工作機械
と同様、直立した送りねじ18及びボールねじ20を用
いている。送りねじ18はコラム14に回転し得るよう
に支持さられる。双方向サーボモータ22は送りねじ1
8の上に設けられ、この双方向サーボモータ22に送り
ねじ18が連結されている。ボールねじ20は奥のねじ
18にかみ合うと共に、主軸頭16に固着されている。 この構造によって、サーボそ一夕22が送りねじ18を
いずれかの方向に回転させ、このいずれかの方向に回転
する送りねじ18がボールねじ20を主軸頭16と共に
上下に移動させる。 第1図及び第2図に示すように、主軸24は中空であり
、この主軸24は主軸頭】6に垂直に取り付けられ、送
りねじ18の軸線に平行に回転して、主軸頭16と共に
上下に移動する。この主軸24を移動させる範囲は、下
方の加工位置(第7A図)から、工具交換位置(第7B
図)の中央位置を経て、上方の後退位置(第7E図)に
至るまでの範囲である。第1図には、さらに、加工位置
にある主軸24をも示す。第2のサー・ボモータ26は
主軸頭16の頂部に取り付けられると共に主軸24に連
結されていて、切削加工を実施している間、この主軸2
4を回転させる。このサーボモータ26は主軸24の回
転を予め決められた角度で停止させることができる。ま
た、主軸24の中に公知の任意のチャック28その他の
適当な構造を組み込み、この構造を用いて切削工具の基
端部を強固にかつ着脱し得るように保持する。 自動工具交換装置12は割出し工具マガジン30を含み
、この割出1.工具マガジン30は回転可能であり、こ
の工具マガジン30の回転軸線は主軸24の軸線に対し
て傾斜している。工具マガジン30はアーバのある一組
の工具を支持している。工具32は第1図には2つ示し
てあり、この2つの工具32は工具マガジン30に、工
具マガジンの軸線の周囲で予め決められた角度離隔して
配設される。工具の配置は、工具マガジンが割出された
時に、各工具の軸線が主軸24の軸線と一線をなすよう
になっている。工具マガジン30はグリッパφジョー3
4を有し、このグリッパ・ジ=3−34は対をなし、各
工具32の所要の部位をつかむことも、つかんでいた工
具32を離すこともできる。6対のグリッパ・ジFJ 
−34は、後に説明する手段により作動されて開閉し、
工具をつかみ又は離して、その工具を主軸24への着脱
を可能にする。 また、自動工具交換装置12は第3図及び第4図に示す
ように工具把持制御カム36を含み、この工具把持制御
カム36はコラム14のU形の工具支持フレーム38に
取り付けられて、水平な軸線を中心として回転すること
ができる。工具把持制御カム36は、工具32を主軸に
順次着脱する時に、工具交換装置の駆動モータ40に駆
動されて、この工具把持制御カム36と関係する後述の
カムフォロアを介して、主軸の内部のチャック28を作
動させる作用をする。 自動工具交換装置12の他の重要な構成部材は、第1図
および第2図に示すグリッパ制御カム42であり、この
グリッパ制御カム42の回転軸線は、工具把持制御カム
36の回転軸線に平行である。 グリッパ制御カム42には後述のカムフォロアが設けら
れ、このカムフォロアは、主軸24と工具マガジン30
との間で工具を授受する時に、工具マガジンの1対のグ
リッパ・ジョー34に作用して、このグリッパ・ジョー
34を開く作用をする。 工具交換装置駆動モータ40は、本発明に基づく完全に
機械的な装置を介して、工具把持制御カム36だけでな
く、グリッパ制御カム42及び工具マガジン30をも駆
動する。 以下、主軸24とそのチャック28、工具マガジン30
、工具把持制御カム36とそのカムフォロア、グリッパ
制御カム42とそのカムフォロア、及び、工具交換装置
の駆動モータ40とこれに関連する駆動装置を、それぞ
れ独立した項目に分けて説明する。工具交換装置12全
体の作動については上記各構成部材の説明の後に詳細に
説明する。 主軸及び工具チャック組立体 第1図に示すように、主軸24は下部に工具保持孔44
を有し、この工具保持孔44はテーバが付けられ、主軸
24と同軸であり、この工具保持孔44に各工具32の
テーバ46が挿入される。 主軸内部の工具チャック28は引込み用のロッドすなわ
ち引込み棒48を含んでいる。この引込み棒48は主軸
24の中空部分の中に、この中空部分と同軸になるよう
に挿入され、従って、この引込み棒48と主軸24の中
空部分との間にほぼ均一な間隙が形成される。この間隙
の空間は引込み棒を主軸に対して上下に移動させるため
に使用される。引込み棒48の下端部は工具把持用の1
対のジョー50を支持し、この工具把持用のジョー50
は引張りスタッド52に係合する。この引張りスタッド
52は工具32のテーバ形の支持テーバ46から上方及
び後方に延びている。ディスク状のばね組立体54は引
込み棒48のまわりに設けられ、このばね組立体54は
引込み棒を上に押し上げる作用をする。従って、主軸内
部の工具把持チャック28は通常、その工具把持用のジ
ョー50で工具32をしっかりと保持する。引込み棒4
8の頂端部は摺動部材56の中に挿入固定されている。 第1図に示すように、摺動部材56はビン58を介して
スリーブ60に強固に結合され、このスリーブ60は主
軸24の外周で摺動する。ビン58は1対の長孔62を
貫いて延びており、この長孔62は主軸24の直径方向
に対向する位置に形成され、この主軸の軸線に平行に延
びた形状を有する。従って、スリーブ60は引込み棒4
8と共に主軸24に対して上下に移動することができる
。スリーブ60は工具把持制御カム36のカムフォロア
によってばね組立体54の力に逆らって押し下げられて
、主軸24から工具を取り外すことができる状態にする
。これについては、後に詳細に説明する。 工具マガジン 第1図及び第2図に示すように、工具マガジン30は支
持フレーム64の遠いほうの端部に取り付けられて回転
し、この支持フレーム64はコラム14の近傍に強固に
装着されて、この工作機械の主軸頭16その他の部°材
を収容する空間66(第2図)を形成する。工具マガジ
ン30は円盤状であり、この円盤状の工具マガジン30
は中央のシャフト68と共に1個の部材を形成し、この
シャフト68は支持フレーム64に回転支持され、この
シャフトは主軸頭16から離れるにつれて下方に傾斜す
る軸線を中心として回転する。円盤状の工具マガジン3
0は傘状に広がるリム7oを有し、この傘状に広がるリ
ム70の最下部は、第1図に示すように、主軸24が工
具交換位置にある時に、主軸24の真下で主軸の軸線を
直角によぎる面上にある。−組の工具32は、6対のグ
リッパ・ジョー34によって、リム70の予め決められ
た工具位置に着脱できるように保持される。このような
工具位置は工具マガジン30の傾斜した軸の周囲に一定
の角度で離隔配設される。 第5図に1対のグリッパ・ジ=J−34を示す。 このグリッパ・ジョー34は工具マガジン3oのリム7
0に工具32を希脱できるように保持する。 これ以外の対をなす形のグリッパ・ジョーも、上記グリ
ッパ・ジE!  34と同様の構造である。上記代表的
な対をなすグリッパ・ジa  34は工具マガジンのリ
ム70上で回転し、引張りコイルばね74によって相互
に近づく方向に引張られて、取り付ける工具32の支持
テーバ46をっがむ。 対をなす形のグリッパ・ジョー34はグリッパ制御カム
42のカムフォロアによって後述のように引張りばね7
4の力に逆らって、相互に離れる方向に回動される。こ
の構造によって、工具32を取り外すことができる。 工具マガジン30を回転させるために間欠作動型駆動機
構76を使用する。この間欠作動型駆動機構76はシャ
フト78に連結され、第2図に示すように、このシャフ
ト78にグリッパ制御カムが固定装着される。この間欠
作動型駆動機構は、従来型であるから詳細を図示しない
が、カムとローラとを備えており、このカムとローラは
、グリッパ制御カムシャフト78を180度回転させる
と、間欠作動型駆動機構の出力シャフト80が角度割出
し装置を単位割出し角度だけ回転させ得るように地り付
けられる。 間欠作動型駆動機$176には、駆動用ピニオン82が
固定されている。この駆動用ピニオン82は駆動用ギア
84にかみ合い、この駆動用ギア82は工具マガジンの
シャフト68に固定されている。従って、図に示すよう
に、工具マガジン30はグリッパ制御カムシャフト78
によって直接駆動され、このグリッパ制御カムシャフト
78は後述する装置を介して工具交換装置駆動モータ4
0によって駆動される。間欠作動型駆動機構76の回転
の各単位割出角度と、駆動用ピニオン82対駆動用ギア
84の減速比は、工具マガジン30の角度を割出す装置
によって決められ、従って、工具マガジンにおける工具
位置の数によって決められる。 工具把持制御カム及びそのカムフォロア工具把持制御カ
ム36とそのカムフォロアとを第1図及び第2図に示し
、その拡大図を第3図及び第4図に示す。工具把持制御
カム36はカムシャフト86に固定装着され、このカム
シャフト86はフレーム部材38に水平に取り付けられ
、工具交換装置駆動モータ40に直結されている。 第4図に示すように、工具把持制御カム36は直径の大
きい部分88と、直径の小さい部分90とを有し、この
直径が小さい部分90は比較的小さい突出部92を有し
、この突出部92は直径の小さい部分90の中央部に形
成されている。 94は工具把持制御カムフォロアのレバーであって、こ
のレバー94の基端は回転可能のシャフト96に固定さ
れ、このシャフト96は主軸頭16に水平に取り付けら
れている。カムフォロアのレバー94の先端部はカムフ
ォロアローラ98を支持(7、このローラ98は工具把
持制御カム36の外周部に回転係合する。この構造によ
って、工具把持制御カム36がローラ98に接触しつつ
回転すると、レバー94を介してシャフト96が回転す
る。 工具把持解除アーム100はシャフト96の中央部に固
定装着され、第2図に最も良く示すように二股に分岐さ
れた端部を有し、この分岐された端部は主軸24の摺動
スリーブ60上にある。カムフォロアローラ98のレバ
ー94は、ローラ98が第4図に示すように工具把持制
御カム36の直径が大きい部分88に接触していると、
第1図において、反時計回りに回転する。それによりシ
ャフト96が同じ方向に回転し、このシャフト96が把
持解除アーム100に摺動スリーブ60を押し下げる作
用をさせ、この作用によって、工具把持チャック28が
開かれる。第1図及び第4図に示すように、引張りコイ
ルばね102が把持解除アーム100の他方の端部と主
軸頭16との間に張設され、カムフォロアのレバー94
を押して、このレバー94を工具把持制御カム36に回
転係合させるようにしている。リミットストッパ104
は主軸頭16に設けられ、ローラ98が工具把持制御カ
ム36の突出部92に載せられた時に、工具把持解除ア
ーム100に係合し、引張りばね102の力の作用によ
って、カムフォロアのレバー94の回転を限定する。 第3図及び第4図に明示したように、他のリミットスト
ッパ106はフレーム部材38に固定される。リミット
ストッパ106はローラ108を有し、このローラ10
8はシャフト96の軸線に平行な軸線を中心とする回転
を行うことができる。 接触部材110はストップローラ108に係合自在であ
る。この接触部材110はカムフォロアのレバー94の
先端部に保持され、接触面112を有し、この接触面1
12はほぼ垂直に延びてストップローラ108に直接接
触する。リミットストッパ106はローラ108と共に
接触部材110と協働して、主軸頭16が主軸24及び
そのカムフォロアレバー94と共に第1図の工具交換位
置の上方にある時に、カムフォロアレバー94を工具把
持制御カム36に対して第4図に示す角度に保持する。 グリッパ制御カム及びカムフォロア 第1図及び第2図にグリッパ制御カム42と、そのカム
フォロアとを示したが、第6図にグリッパ制御カム42
をより詳細に示す。このグリッパ制御カム42は概ね円
盤形であり、はぼ環状のカム溝114を有し、このカム
溝114は例えばこのグリッパ制御カム42の一方の面
に形成されている。グリッパ制御カム42はシャフト7
8にキー結合される。カムフォロアレバー120の一方
の端部にカムフォロアローラ118が設けられ、このロ
ーラ118がカム溝114に回転係合し、このカムフォ
ロアレバー120の他方の端部にシャフト122が保持
されている。このシャフト122は支持フレーム64に
回転自在に装着され、その回転軸線はグリッパ制御カム
のシャフト78の回転軸線に平行である。 第2図及び第6図に示すように、支持アーム124がシ
ャフト122に強固に取り付けられ、このシャフト12
2から下方に延びて、カムフォロアレバー120と共に
回動するようになっている。支持アーム124は第6図
に符号126を用いて示す位置で二股に分岐しており、
この2つの分岐部分の間に工具把持解除用アーム128
が摺動自在に支持されている。この工具把持解除用アー
ム128は上記2つの分岐部分と同一直線上にある。工
具把持解除用アーム128には案内用の1対の案内スロ
ット130が形成されており、これらの案内スロット1
30は相互に離間すると共に相互に縦方向に延びている
。各案内スロット130に案内ビン132が摺動挿入さ
れ、この案内ビンの反対側の端部が分岐形支持アーム1
24の2つの分岐部分に固着されている。従って、工具
把持解除用アーム128は支持アーム124の長手方向
に直線移動するように拘束されるが、この工具把持解除
用アーム128は、グリッパ制御カム42がカムフォロ
アレバー122を回転させる時には、支持アーム124
と共に回転することができる。工具把持解除用アーム1
28は、支持アーム124の下端部134を越えて下方
に延びており、その端部が指状のブツシャ部分136と
なっている。この指状のブツシャ部分136は主軸24
の方向にほぼ直角に曲がった形状をなしている。 第5図に最も良く示すように、指状のブツシャ部分13
6はグリッパ・ジa −34の延長部138に対向する
位置に保持される。このグリッパ争ジョー34は対をな
す形であり、前述のように工具マガジン30に設けられ
ている。この対をなす2つのグリッパ争ジョー34は、
その延長部138で、相互に重ねられる。カムフォロア
レバー120のローラ118がグリッパ制御カムの溝1
14の半径が小さい部分116の中に挿入された時に、
指状のブツシャ部分136がグリッパ争ジョー138に
逆らって押され、この動作によって、対をなす形のグリ
ッパ−ジョー34がばね74の力に逆らって開かれ、こ
れに引き続いて工具32の授受が行われる。 ここで再び第6図を参照してスタッド状引掛は部材14
0について説明する。この引掛は部材140は棒状で、
はぼ直立した形状である。この引掛は部材140は、シ
ャフト122に直径方向に設けられた孔142を貫通し
て、摺動可能に延びている。引掛は部材140の下端部
は工具把持解除用アーム128に固定され、これに対し
て、この引掛は部材140の上端部は主軸頭16の方向
に曲げられてフック144を形成している。主軸頭16
に板状突出部146が形成されており、この板状突出部
146は第1図により明瞭に示したようにL形であり、
このL形の板状突出部はフック144に係合することが
できる。圧縮コイルばね]48がシャツ)122と工具
把持解除用アーム128の頂端部との間に装着されてい
る。 圧縮ばね148は通常、第6図に実線で示すように、工
具把持解除用アーム128を分岐形支持アーム124の
下方の位置に保持している。主軸頭の板状突出部146
は、主l111頭46が上に移動;−7た時に、棒状の
引掛は部材140のフック部分144に係合して、工具
把持解除用アーム128を圧縮ばね148の力に逆らっ
て上に引き1げる作用をする。これは、指状のブツシャ
部分136が工具マガジン30に干渉することを防止す
るためである。 工具交換装置の駆動装置 既に説明したように、自動工具交換装置12の各種の可
動部分は、全て、第2図及び第3図に示した工具交換装
置を駆動するモータ40によって駆動される。このモー
タ40はシャフト86を介して工具把持制御カム36を
ぽ1接的に駆動する。 シャフト86は回転jまた時に、さらに、駆動リンク機
構を介して、グリッパ制御力I、42を回転さぜる。こ
の駆動リンク機構は図示した形態では無端チェノ]50
である。第]−図にも示したように、無端チェノ1.5
0は、]二只把持制御カム86の駆動スブロケーノト1
52と、グリッパ制御カムシャフト78の被駆動スブロ
lrツ)−154との間で延びている。この2つのスブ
ロゲット152゜154は直径が同一であって、工具把
持制御カム36とグリッパ制御カッ、42を同一速度で
駆動する。 既述のように、グリッパ制御カムシャフト78は、間欠
作動型の前記機械的駆動装置76を介して、割出し工具
マガジン30のシャフト68に連結されている。 作   用 第1図及び第7八図ない1、第7H図を参照して、自動
工具交換装置12の1−サイクルのコニ具交換作用を説
明する。第7A図ないし第7H図には、このサイクルの
各段階を逐次的に示したものである。 さらに、自動工具交換装置12の作用を要約して第8図
に線図で示す。この第8図は工具把持制御カム36、グ
リッパ制御カム42、及び工具マガジン30の角度位置
を示している。 第1図に示した工作機械は、工具マガジン30の一連の
工具の第1のもの32が工具交換位置で主軸24に把持
された直後の状態にある。カムフォロアのレバー94の
ローラ98が工具把持制御カム36の半径の小さい部分
90の中央部の小さい突出部92に載せられる角度位置
にある時には、工具交換装置駆動モータ40は回転しな
い。工具把持解除アーム100は、引張りばね102の
引張り作用によって回転され、主軸24上の摺動スリー
ブ60から離れ、ディスクばね組立体54の作用によっ
て把握保持用のジg−50は第1工具32に係合してそ
れを保持している。グリッパ制御カム42は、カムフォ
C1アレパー120のローラ118をカム溝114の甲
径の小さい部分116に挿入さぜる角度位置にある。従
って、二■二具把持解除用アーム128は、第6図に実
線で示すように、支持アーム124と共に反時計回りに
回転]7、その結果、指状のブツシャ部分136が、引
張りばね74の力に抗して、工具交換位置に保持された
対をなす形のグリッパ・ジョー34を開く。この作用に
よって、第1工具32が主軸24に把持され、その対を
なす形のグリッパ・ジョー34の把持が解除されている
。 第8図に、工具把持制御カム36とグリッパ制御カム4
2の動作開始位置Aを示す。 この段階で、工作機械は第1工具による切削加工を行う
ことができ、サーボモータ22は所要の方向に回転して
、主軸24を加工位置まで下げることができる状態にな
る。このようにして加工位置まで下げられた主軸24を
第7A図に示す。この図に示すように、工具把持制御カ
ム36とグリッパ制御カム42は、切削加工が逐次的に
行われる間、第1図に示す角度位置で待機状態を維持す
る。このような切削加工が行われる間、主軸頭16のサ
ーボモータ26は主軸24を回転さゼている。 サーボモータ22は、第1工具による切削加工が終了し
た時に、反対方向に回転」、7て主軸24を上昇させ、
この主軸24を主軸頭16と共に第1図に示す工具交換
位置に戻す。工具把持制御カム36がまだ動いていない
ので、カムフォロアレバー94にあるローラ98は、主
軸24が工具交換位置に戻る時に、カム36の小さい突
出部92に戻る。 第7B図に、工具把持制御カム36とグリッパ制御カム
42とが第1図及び第7A図に示す位置から第8図に示
す位置Bまで時計回りに約20度回転した時の状態を示
す。この状態では、カムフォロアローラ98はまだ工具
把持制御カム36の半径が小さい部分90に残されてい
る。従って、把持解除アーム100は主軸24の摺動ス
リーブ60に接触しない状態を維持し、主軸に把持され
た第1工具32を保持している。他方、グリッパ制御カ
ム42は、カムフォロアローラ118がカム溝114の
半径の大きい部分に入りかけた角度位置にある。これに
よって、工具把持解除用アーム128が支持アーム12
4と共に時計回りに回転させられ、指状のブツシャ部分
136が対をなす形のグリッパ・ジョー34の延長部分
138に接触しない状態になり、引張りばね74の力の
作用によって、グリッパ・ジョー34が相互に近づく方
向に回転させられ、従って、第1工具32はグリッパ・
ジョー34の間につかまれる。 第7C図に、工具把持制御カム36が第8図の位置Cに
回転移動した時の状態を示す。この位置Cで、カムフォ
ロアローラ98が工具把持制御カム36の半径の大きい
部分88に乗り始める。従って、カムフォロアレバー9
4が引張りばね102の作用に抗して反時計回りに回転
し、分岐形の工具把持解除アーム100が摺動スリーブ
60に係合して、この摺動スリーブ60をディスク状の
ばね組立体54の力に逆らって主軸24に対して押し下
げる。これと同時に引込み棒48が下方に移動し、主軸
内部の工具チャック28を開き、第1工具32を自由な
状態にする。カムフォロアローラ118がまだグリッパ
制御カム42のカム溝の半径が大きい部分にあるので、
対をなすグリッパ・ジョー34は、工具交換位置で、第
1工具32を掴んだ状態を維持している。 カム36.42が第8図の位置りまで約20度回転した
後に、工具交換装置駆動モータ40が一時的に回転され
る。この状態を第7D図に示す。 この状態では、第1工具32は対をなすグリッパ・ジョ
ー34によってつかまれたままの状態で主軸24から把
持解除される。 その後に、工具交換装置を駆動するモータ40が回転し
ない状態で、サーボモータ22を逆方向回転を行うよう
にして、主軸24を第7E図に示す後退位置に上昇させ
る。この後退位置は工具交換位置を基準として位置決め
される。この位置決めは、主軸24が後退位置に到達し
た時に、把持解除された工具32を主軸24から充分に
引き抜き得る状態にすることができるように行う。 主軸頭16の突起部分146は、主軸24が第7D図に
示す工具交換位置から第7E図に示す後退位置に上昇す
る間、工具把持解除用アーム128に固定された棒状の
引掛は部材140のフック部分144に係合する。その
後に、棒状の引掛は部材140は工具把持解除用アーム
128を、ばね148の力に逆らって第6図の仮想線位
置まで引く。このように工具把持解除用アーム128を
指状のブツシャ部分136と共に後退させることは、こ
の動作に続いて行われる工具マガジン30の割出しの際
に、グリッパ争ジョー34との干渉を防止するために必
要である。 第7E図において注意すべきことは、主軸24が後退位
置にある時に、把持制御カムフォロアのレバー94の接
触部材110が、ローラ108を介して、フレーム部材
38にあるリミットス゛トツパ106に係合することで
ある。この構造によって、レバー94は、カムフォロア
レバー94のローラ98が工具把持制御カム36から外
された後においても、ローラ98がカム36の直径が大
きい部分88上にある時と同様に、同じ角度位置に維持
され、従って、主軸内部の工具チャック28は、主軸2
4が後退位置にある時に、開かれた状態に維持される。 次に、主軸24が後退した状態で、工具交換装置を駆動
するモータ40が再び回転して、工具把持制御カム36
とグリッパ制御カム42とを第8図の位置りから位置F
まで180度−緒に回転させる。この回転が行われた時
における状態を第7F図に示す。ここでは、カム36.
42の角度位置だけでなく、工具マガジン30の角度位
置についても、注意する必要がある。この時、工具マガ
ジン30の割出しは、グリッパ制御カムシャフト78が
間欠作動型駆動機構76及びギア82゜84を介して工
具マガジン30を駆動することにより行われている。こ
の場合、工具マガジン30の割出しの角度は、第2の工
具32を、この第2工具32が後退位置に保持されてい
る主軸24と軸線方向に並ぶ位置まで移動させることが
できる角度である。工具交換装置を駆動するモータ40
は180度回転してまた停止する。 その後に、サーボモータ22が再び起動して、主軸24
を、第7F図の状態に維持されたカム36.42及び工
具マガジン30と共に、後退位置から工具交換位置に下
げる。主軸24は、工具交換位置まで下げられた時に、
第2工具32の支持テーバ46を、この主軸のテーバ形
の工具保持孔44内に受ける。また、主軸頭のカムフォ
ロアレバー94上のローラ98は、主軸頭16が主軸2
4と共に下げられた時に、工具把持制御カム360半径
が大きい部分に再接触する。従って、把持解除アーム1
00は、さらに主軸24の摺動スリーブ60に作用し、
引張りばね102の力に抗して、主軸内部の工具チャッ
ク28を開いた状態に維持する。 さらに、上述のように主軸24が後退位置から工具交換
位置に下がると、棒状の引掛は部材1−40と主軸頭1
6の板状突出部146との係合が解除され、圧縮ばね1
48の力の作用によって、工具把持解除用アーム128
が下降する。この工具把持解除用アーム128の下降の
下限は、工具把持解除用アーム128が分岐形支持アー
ム124に作用する位置である。しかしながら、この工
具把持解除用アーム128が下降する時に、カムフォロ
アレバー120上のローラ118はまだグリッパ制御カ
ム42の半径が大きい部分にある。 従って、工具把持解除用アーム128上の指状のブツシ
ャ部分136がグリッパψジョーの延長部分138から
外された状態に保持されるので、工具マガジンの支持テ
ーバ46が上述のように主軸24の工具保持孔44に挿
入されている時でも、第2工具32を工具マガジン30
に掴まれた状態にすることができる。 その後に、工具交換装置駆動モータ40が起動され、こ
の工具交換装置駆動モータ40がカム36.42を第8
図の位置Fから位置Gまで約20度回転させる。このよ
うに回転された状態を第7G図に示す。この図に示すよ
うに、カムフォロアのローラ98はまだ工具把持制御カ
ム36の半径が大きい部分88にあって、主軸内部の工
具、 把持装置28を開いたままの状態に維持する。さ
らに、グリッパ制御カム42は工具マガジン30を所要
の角度位置に保持する。この所要の角度位置は、工具マ
ガジン30上に第2工具32を掴み続は得る角度位置で
ある。 その後さらに工具交換装置駆動モータ4oが作動を継続
すれば、カム36.42は第8図の位置Gから位置Hま
で回転する。この時には、カムフォロアレバー98は、
第7H図に示すように、工具把持制御カム36の半径が
小さい部分9oに戻されている。その後、カムフォロア
レバー94は引張りばね102の作用を受けて時計回り
に回転する。このカムフォロアレバー94の回転により
、把持解除アーム100が主軸24の摺動スリーブ60
から離され、この把持解除アーム100が主軸24の摺
動スリーブ60から離れることによって、ディスク状の
ばね組立体54の作用で、主軸内部の工具チャック28
が第2工具32を把持する。他方、グリッパ制御カム4
2は、まだ、第2工具32を工具マガジン30に保持し
得る角度位置にある。 その後、さらに工具交換装置の駆動モータ4゜が作動を
継続すれば、カム36.42が第8図の位置Hから初期
の位置Aに戻される。これで、工作機械10は第1図に
示した状態に戻る。そして、工具交換装置を駆動するモ
ータ40は停止される。 また、第1図に示すように、カムフォロアローラ118
がグリッパ制御カム42のカム溝114の半径が小さい
部分116に戻される。その結果、工具把持解除用アー
ム128の指状のブツシャ部分136が対をなす形のグ
リッパ・ジs −34の延長部分138を押して、工具
交換位置にあるグリッパ・ジョー34を開いて、第2工
具32の解放を可能にする。 これで、工作機械10は第2工具により切削加工を行い
得る状態になる。主軸32は、次の作動サイクルのため
に、第7A図に示すように、第2工具を把持した状態で
加工位置に押し下げられる。 [発明の効果] 以上のよう、本発明によれば、2つのカムのみならず工
具マガジンをも、両者に共通のアクチュエータを用いて
駆動することが可能になるので、構造が簡単で作動が確
実になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく構成の自動工具交換装置を内蔵
する一例としての工作機械の部分縦断面図、第2図は第
1図の工作機械の横断面図、第3図は工作機械の工具把
持制御カムとそのカムフォロア装置の細部を示す部分拡
大平面図、第4図は第3図の工作機械の一部の拡大立面
図、第5図は第1図及び第2図に示した工作機械に工具
を着脱可能に保持する対をなすグリッパ・ジョーの一方
のグリッパ・ジョーと、グリッパ・ジョーを開くための
指状のブツシャ部分とを、説明のために部分的に断面で
示す拡大平面図、第6図は上記工作機械のグリッパ制御
カムとそのカムフォロア装置とを、説明のために部分的
に断面で示す拡大立面図、第7八図ないし第7H図は第
1図に示した工作機械に概ね類似する工作機械の自動工
具交換装置を用いて行う工具交換作動の完全な1サイク
ルの一連の各段階を、その順序に従って示す説明図、第
8図は第7八図ないし第7H図に示す工具交換段階を工
具把持制御カム及びグリッパ制御カムの完全な1回転動
作と関連付けて示すタイミング説明図である。 10・・・工作機械全体、12・・・自動工具交換装置
、14・・・コラム、16・・・主軸頭、18・・・送
りねじ、20・・・ボールねじ、22・・・双方向サー
ボモータ、24・・・主軸、26・・・第2のサーボモ
ータ、28・・・工具チャック、30・・・工具マガジ
ン、32・・・工具、34・・・グリッパ・ジョー、3
6・・・工具把持制御カム、38・・・工具支持フレー
ム、40・・・工具交換装置を駆動するモータ、42・
・・グリッパ制御カム、44・・・工具保持孔、46・
・・支持アーμ、48・・・引込み棒、50・・・把握
保持用のジョー、52・・・引張りスタッド、54・・
・ディスク状のばね組立体、56・・・摺動部材、60
・・・スリーブ、62・・・長孔、64・・・支持フレ
ーム、66・・・部材を収容するための空間、68・・
・中央部のシャフト、70・・・傘状リム、74・・・
引張りばね、76・・・間欠作動型駆動機構、78・・
・グリッパ制御カムそのシャフト、80・・・間欠作動
型駆動機構の出力シャフト、82・・・駆動用ピニオン
、84・・・駆動用ギア、86・・・カムシャフト、8
8・・・工具把持制御カムの半径が大きい部分、90・
・・工具把持制御カムの半径が小さい部分、92・・・
突出部、94・・・工具把持制御カムフォロアレバー、
96川シヤフト、98・・・カムフォロアレバーの離れ
ている44うの端部、98・・・ローラ、100・・・
把持解除アーム、102・・・引張りばね、104.1
06・・・リミットストッパ、108−・・ローラ10
8.110・・・接触部材、114・・・カム溝、11
8・・・ローラ、114・・・カム溝、120・・・カ
ムフォロアレバー、122・・・シャフト、124・・
・支持アーム、126・・・支持アーム、128・・・
工具把持解除用アーム、130・・・案内スロット、1
36・・・指状のブツシャ部分、138・・・グリッパ
・ジョー、140・・・引掛は部材、144・・・フッ
ク、146・・・突起部分、148・・・圧縮ばね、1
50・・・無端チェン、152,154・・・駆動用ス
プロケット。 出願人代理人  佐  藤  −雄 FIG、3 FIG、5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の異なる工具と共に使用される工作機械であっ
    て、 工具支持フレームと、主軸頭と、主軸と、割出し工具マ
    ガジンと、工具把持チャック装置と、工具把持制御カム
    と、工具把持制御カムフォロアと、グリッパと、グリッ
    パ制御カムと、グリッパ制御カムフォロアと、回転形ア
    クチュエータと、機械的駆動用リンク機構と、間欠作動
    型の機械的駆動装置とを組み合わせて成り、 前記主軸頭は支持フレームに取り付けられて往復移動自
    在であり、この往復移動の方向が前記フレームに対して
    定められた方向であり、 前記主軸は主軸頭に支持さられて、主軸頭の予め定めら
    れた方向をもつ第1軸線を中心として前記主軸頭に対し
    て回転自在とされ、この主軸の一方の端部に、この主軸
    と同軸になるように工具保持孔が形成され、前記主軸は
    主軸頭と共に加工位置から工具交換位置を経て後退位置
    に至る範囲で移動自在とされ、 前記割出し工具マガジンは支持フレームに取り付けられ
    、第1軸線に対して傾斜する第2軸線を中心として支持
    フレームに対して回転自在とされ、工具マガジンは、組
    をなす工具を第2軸線の周囲で予め決められた角度をお
    いて支持し、工具マガジンは、各工具を、後退位置から
    工具交換位置に移動した主軸と軸線方向に並ぶ位置に移
    動させて前記工具保持孔に係合させうるように回転自在
    とされ、 前記工具把持チャック装置は主軸の中に組み込まれ、こ
    の工具把持チャック装置は、工具保持孔に工具を着脱自
    在に保持するように構成され、前記工具把持制御カムは
    支持フレームに回転自在に取り付けられ、 前記工具把持制御カムフォロアは、工具把持制御カムの
    作用を受けると共に工具把持チャック装置に作用して、
    この工具把持チャック装置を、工具交換位置にある工具
    マガジンに対して工具の連続着脱を行ないうるように作
    動させるように構成され、 前記グリッパは工具マガジンにあって、この工具マガジ
    ンの各工具を着脱自在とされ、 前記グリッパ制御カムは支持フレームに回転可能に取り
    付けられ、 前記グリッパ制御カムフォロアはグリッパ制御カムの作
    用を受けると共に前記グリッパに対して作用して、この
    グリッパを作動させるようにされ、このグリッパの作動
    は、把持されている新しい各工具を主軸の工具交換位置
    に移行させる動作と、加工位置から工具交換位置に主軸
    と共に戻されている工具をつかむ動作であり、 前記回転形アクチュエータは、工具把持制御カム又はグ
    リッパ制御カムの一方を回転させるように連結され、 前記機械的駆動用リンク機構は、前記工具把持制御カム
    又はグリッパ制御カムの一方のものの回転を、他方のも
    のに伝達する機構であり、 前記間欠作動型の機械的駆動装置は、回転形アクチュエ
    ータによって駆動されるように連結されるとともに、工
    具把持制御カム及びグリッパ制御カムの作動に関連して
    前記工具マガジンの割出しを行うように工具マガジンに
    連結され、 前記構成によって、1つの回転形アクチュエータを用い
    て、工具把持制御カムと、グリッパ制御カムと、工具マ
    ガジンとを、全て、相互に正確に機械的に同期駆動する
    ことを特徴とする工作機械。
JP1057667A 1988-04-12 1989-03-09 工作機械 Expired - Fee Related JP2740243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/180,388 US4827600A (en) 1988-04-12 1988-04-12 Automatic tool changing mechanism for a machine tool
US180388 1988-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01274939A true JPH01274939A (ja) 1989-11-02
JP2740243B2 JP2740243B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=22660270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1057667A Expired - Fee Related JP2740243B2 (ja) 1988-04-12 1989-03-09 工作機械

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4827600A (ja)
JP (1) JP2740243B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016020022A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 イノサーブ エフエー インク.Innoserv Fa Inc. 工具機のサーボ駆動アンクランプシステム
CN111531724A (zh) * 2019-11-25 2020-08-14 台州石磊工贸有限公司 一种石材加工中心

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2589476B2 (ja) * 1986-09-01 1997-03-12 ファナック 株式会社 工作機械の工具交換装置
JPH0825115B2 (ja) * 1987-08-10 1996-03-13 ファナック株式会社 工作機械の自動工具交換装置
JPH0825116B2 (ja) * 1988-06-30 1996-03-13 ファナック株式会社 工作機械の自動工具交換装置
US5613929A (en) * 1995-06-07 1997-03-25 Hurco Companies, Inc. Machine tool with bar-spindle and DIN standard toolholder changer
WO2004016961A1 (ja) * 2002-08-19 2004-02-26 Mitsubishi Materials Corporation 回転伝達部材、回転伝達組立体、および歯車機構
DE102006059688A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Motorisch angetriebene Werkzeugmaschine
DE102011116974A1 (de) * 2011-10-26 2013-05-02 Vollmer Werke Maschinenfabrik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Führungsfase an einem Werkstück, insbesondere an einem schneidenden Werkzeug
JP5752282B2 (ja) * 2014-01-08 2015-07-22 ファナック株式会社 カバーを持つ工具交換装置
JP2016074072A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 ファナック株式会社 自動工具交換装置を備えた工作機械の制御装置
JP6267243B2 (ja) * 2016-01-20 2018-01-24 ファナック株式会社 工具交換装置の減速機の異常診断機能を有する工作機械
TWI744939B (zh) * 2020-06-09 2021-11-01 臻賞工業股份有限公司 無間歇運動之工具機刀庫

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1752832C3 (de) * 1967-07-29 1979-08-09 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A., Ivrea, Turin (Italien) Vorrichtung zur lösbaren Verbindung eines Werkzeugs mit der Spindel einer Werkzeugmaschine
JPS5314481A (en) * 1976-07-27 1978-02-09 Kouichirou Kitamura Automic tool exchanging device of machining center
JPS5818178B2 (ja) * 1978-06-30 1983-04-12 北村 耕一郎 工具自動交換装置
JPS5845839A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Fanuc Ltd 工作機械の自動工具交換装置
JPS5851046A (ja) * 1981-09-14 1983-03-25 Fanuc Ltd 自動工具交換方式
JPS5919648A (ja) * 1982-07-20 1984-02-01 Fanuc Ltd 工作機械の自動工具交換装置
CH649021A5 (fr) * 1982-08-06 1985-04-30 Charmilles Sa Ateliers Machine a usiner par decharges electriques erosives.
JPS60155338A (ja) * 1984-01-20 1985-08-15 Brother Ind Ltd 工作機械
JPS60232845A (ja) * 1984-04-28 1985-11-19 Fanuc Ltd 立型マシニングセンタの自動工具交換装置
JPS6150735A (ja) * 1984-08-10 1986-03-13 Brother Ind Ltd 工作機械の工具交換装置
US4873756A (en) * 1986-02-05 1989-10-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Machine tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016020022A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 イノサーブ エフエー インク.Innoserv Fa Inc. 工具機のサーボ駆動アンクランプシステム
CN111531724A (zh) * 2019-11-25 2020-08-14 台州石磊工贸有限公司 一种石材加工中心

Also Published As

Publication number Publication date
JP2740243B2 (ja) 1998-04-15
US4827600A (en) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01274939A (ja) 工作機械
KR100217948B1 (ko) 머시닝 센터의 공구교환방법과 이를 수행하는 장치
EP0035952B1 (fr) Dispositif changeur automatique d'outils, adaptable sur machines-outils à broche verticale ou horizontale, et les moyens automatiques de préhension et de positionnement desdits outils dans les broches des machines-outils
KR970008474B1 (ko) 공작기계의 자동공구교환장치
JPH0460774B2 (ja)
JPH0112617B2 (ja)
JPH0911075A (ja) 工作機械の工具把持装置
JPH0957527A (ja) 中空管の自動切断装置における工作物の給排装置
US10150191B2 (en) Tool changer
US3110247A (en) Side seam indexing device for cans
US4745679A (en) Automatic insertion machine for electronic components
US2182939A (en) Automatic work forming machine
US3735470A (en) Indexing tool table
US2589016A (en) Automatic round head screw stick driver
KR900003480B1 (ko) 트로이덜 권선기
US3187908A (en) Workpiece head working machine
JPS6176245A (ja) 工具移送装置
US1984176A (en) Double end automatic lathe
EP0462081A1 (en) An automatic machine for force-fitting drilled, shaped elements onto a shaft
CA1055283A (en) Gear rolling equipment
EP4129526A1 (en) Automated machine for producing cord chains and process for producing cord chains
SU1372394A1 (ru) Устройство дл изготовлени и надевани чехлов на конденсаторы
US3942236A (en) Continuous motion assembly machine with rotary assembly motion
JPS5815042Y2 (ja) 自動面取り機
SU109216A1 (ru) Станок дл сборки отверток

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees