JPH01270761A - 内転型無刷子電動機 - Google Patents

内転型無刷子電動機

Info

Publication number
JPH01270761A
JPH01270761A JP10091188A JP10091188A JPH01270761A JP H01270761 A JPH01270761 A JP H01270761A JP 10091188 A JP10091188 A JP 10091188A JP 10091188 A JP10091188 A JP 10091188A JP H01270761 A JPH01270761 A JP H01270761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
magnetic pole
poles
insulating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10091188A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Motohashi
良 本橋
Tetsuo Kawamoto
哲郎 川本
Toshihiro Sakamoto
坂本 敏浩
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10091188A priority Critical patent/JPH01270761A/ja
Publication of JPH01270761A publication Critical patent/JPH01270761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、固定子が回転子を外囲する形式の内転型無刷
子電動機に関する。
[従来の技術] この種の内転型無刷子電動機における固定子Aは、第5
図乃至第7図の如きものが一般的である。
すなわち固定子Aは、積層鉄心よりなり、回転子Bの外
径より十分大径の外周環部Cと、外周環部Cの内周面か
ら回転子Bの外周面に向けて複数の磁極子り、  D、
・・−を突出形成し、この磁極子り。
D、・−・の周囲に絶縁部材Eを介してコイルFが巻回
されてなる。また磁極子り、D、−は、中挟の基部Da
と巾広の先端部Dbからなり、上記コイルFは基部[)
aに巻回される。従ってコイルFの巻回は、隣合う先端
部Db、Db間の隙間からコイル素線を通過させて行っ
ている。なお、回転子Bは、回転子軸、スリーブ、永久
磁石にて構成されている。Gは回転子の位w、検出を行
うホール素子のような磁気感応素子である。
し発明が解決しようとする課題] 上記の如〈従来の内転型無刷子電動機におけるコイルF
は、固定子Aの内側という小スペースのところで巻回せ
ねばな:らないので、特殊巻線機が必要である。従って
一1巻線機で巻回するのに比して巻回速度が遅く、特に
コイル素線径が1.0mmφ以上に太くなるとさらに巻
回が困難になり、また張力がかけにくいのでコイルFの
巻上がりが膨らみ、占積率も30%程度と低くなってし
まう。
本発明は、上記事由に鑑みてなしたもので、その目的と
するところは、コイルの巻回が容易になる内転型無刷子
電動機の提供にある。
[課題を解決するための手段] かかる課題を解決するために、本発明の内転型無刷子電
動機は、外周に永久磁石を配設した回転子と、回転子の
外周を円筒状に囲みかつ回転子の外周面に向けて複数の
磁極子を突出させ該磁極子の周囲に絶縁部材を介してコ
イルを巻回した固定子とを含み、磁気感応素子で回転子
の位置検出を行い、その位置検出信号により作動する駆
動回路がコイルへの通電を制御する内転型無刷子電動機
において、前記絶縁部材をすべての磁極子の周囲を覆う
よう合成樹脂にて一体形成するとともに、前記固定子は
、外周環部とこれと分離し得る複数の磁極子により構成
されている。
[作用] かかる内転型無刷子電動機にあっては、固定子が外周環
部とこれと分離し得る複数の磁極子により構成されるも
のであるから、この磁極子を絶縁部材に装着した状態で
、しかもこの磁極子が外周環部に装着される前の状態で
、外側からスペースの制約を受けることなく一般巻線機
によってコイルの巻回が可能となる。また絶縁部材にす
べての磁極子を装着した状態で巻回が行なえるから、短
時間で巻回作業が完了する。従って巻回速度や巻回作業
性(特に太い素線径のもの)、さらには占積率が向上す
る。
[実施例] 以下、本発明の第1実施例を第1図乃至第3図に基づい
て説明する。
■は回転子で、回転子軸2、スリーブ3及び永久磁石4
にて構成される。スリーブ3は、磁性材料にて回転子軸
2より軸方向長さが短い円筒状に形成されて回転子軸2
に圧入等により固着されている。永久磁石4は、円筒状
あるいは複数個の円弧状にセグメントされてスリーブ3
の外周面に接着剤等により固着しである。この永久磁石
4は、径方向に異極が着磁されており、全体的にはその
外周に交互にかつ等間隔に異極が存在するように配設さ
れる。
5は固定子で、珪素鋼板のような磁性材料製の積層鉄心
からなる外周環部6と複数(本実施例では6個)の磁極
子7.7.−1さらにはコイル8及び絶縁部材9にて構
成される。
外周環部6は、回転子1の外径より十分大きい内径の円
筒状をなしており、その内周面には磁極子7.7.−・
−と同数の結合用縦溝6a、6a、・−が周方向等間隔
に設けである。
個々の磁極子7は、中挟の基部7a及び中広の先端部7
bと、結合用縦溝6aに嵌入し得るように基部7aの外
方端面に突設した逆三角状の結合用突部7cとよりなる
。この結合用突部7cは、コイルの巻回後に結合用縦溝
6aに嵌入されるものであり、そうした場合、各磁極子
7,7.−は、その基部7a、7a、−が中心に向けて
放射状に位置し、その先端部7b、7b、−の端面は小
間隙を介して回転子1の外周に対面することとなる。
絶縁部材9は、各磁極子7.7.−を外周環部6に結合
した状態におけるすべての磁極子7,7、・−の周囲を
覆うよう合成樹脂にて一体形成しである。すなわち基部
6aと先端部6bが略すっぽり嵌入し得る大きさ、従っ
て結合用突部7Cは突出する大きさの複数(本実施例で
は6117il)の節部9a、、9a、−m−と、隣合
うこれらの各口縁の若干外方を連結する連結部9bとが
大略円筒状に形成される。従って絶縁部材9は、コイル
と磁極子1間の絶縁を維持する一種のコイル枠となる。
しかしてコイル8は、絶縁部材9の筒部9a。
9a、−一〜に各磁極子7,7.−を嵌入装着した状態
で、あたかも外転型電動機の如く、外側より各磁極子7
,7.−の周囲に巻回される。
このコイル8が巻回された絶縁部材9と磁極子7.7.
・−は、その結合用突部7c、7c、−を外周環部6の
結合用噌溝6a、6a、−に嵌入され、そしてかしめ等
が施されて固定子5が組立てられる。従って固定子5は
、回転子lの外周を円筒状に囲みかつ回転子1の外周面
に向けて複数の磁極子7,7.・−・を突出させたもの
となる。
10は有底円筒状のハウジングで、外周環部7を支持固
定し、軸受11を備える。12は軸受台で、回転子の位
置検出を行うホール素子のような磁気感応素子13を支
持し、軸受14を備える。
この磁気感応素子13の位y1.検出信号により、図外
駆動回路が作動してコイル8への通電を制御する。
第4図は、絶縁部材の変形例である。この絶縁部材29
は、前述のものと同様、筒部9a、9a、−と連結部9
bとを有し、最終的には大略円筒状に仕上がるのである
が、部品の状態では円筒を展開した状態の形状としであ
る。
従ってこの絶縁部材29に各磁極子7,7.−を嵌入装
着した状態では、各磁極子7,7.−・−や筒部9a、
9a、−は−直線に並ぶこととなり、巻線機も一直線に
並べてコイル8を巻回するのである。
「発明の効果] 本発明の内転型無刷子電動機は、上記した如く構成した
ので、固定子が外周環部とこれと分離し得る複数の磁極
子により構成されるものであるから、この磁極子を絶縁
部材に装着した状態で、しかもこの磁極子が外周環部に
装着される前の状態で、外側からスペースの制約を受け
ることなく一般巻線機によってコイルの巻回が可能とな
り、また絶縁部材にすべての磁極子を装着した状態で巻
回が行なえるから、短時間で巻回作業が完了する。
従って巻回速度や巻回作業性(特に太い素線径のもの)
、さらには占積率が向上するものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は
、その水平断面図、 第3図は、その要部分解斜視図、 第4図は、その変形例の正面斜視図、 第5図は、従来例の縦断面図、 第6図は、その水平断面図、 第7図は、その要部斜視図である。 ■−回転子、2・一回転子軸、3・・−スリーブ、4・
−・永久磁石、5・−固定子、6−外周環部、6a−結
合用縦溝、7−磁極子、7a・−基部、7b−・−先端
部、7C−結合用突部、8・・−コイル、9.29・−
・絶縁部材、9a・・−筒部、9b一連結部、13−磁
気感応素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周に永久磁石を配設した回転子と、回転子の外
    周を円筒状に囲みかつ回転子の外周面に向けて複数の磁
    極子を突出させ該磁極子の周囲に絶縁部材を介してコイ
    ルを巻回した固定子とを含み、磁気感応素子で回転子の
    位置検出を行い、その位置検出信号により作動する駆動
    回路がコイルへの通電を制御する内転型無刷子電動機に
    おいて、前記絶縁部材をすべての磁極子の周囲を覆うよ
    う合成樹脂にて一体形成するとともに、前記固定子は、
    外周環部とこれと分離し得る複数の磁極子により構成さ
    れている内転型無刷子電動機。
JP10091188A 1988-04-22 1988-04-22 内転型無刷子電動機 Pending JPH01270761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091188A JPH01270761A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 内転型無刷子電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091188A JPH01270761A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 内転型無刷子電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01270761A true JPH01270761A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14286524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10091188A Pending JPH01270761A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 内転型無刷子電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270761A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158992A1 (ko) * 2010-06-19 2011-12-22 Kim You Jeong 브러시리스 모터에 구성되는 슬롯리스 고정자 제조방법
WO2011158993A1 (ko) * 2010-06-19 2011-12-22 Kim You Jeong 슬롯리스 고정자를 갖는 브러시리스 직류 모터
WO2017160388A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 Baker Hughes Incorporated Rotor section with center tube for submersible pump assembly motor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158992A1 (ko) * 2010-06-19 2011-12-22 Kim You Jeong 브러시리스 모터에 구성되는 슬롯리스 고정자 제조방법
WO2011158993A1 (ko) * 2010-06-19 2011-12-22 Kim You Jeong 슬롯리스 고정자를 갖는 브러시리스 직류 모터
WO2017160388A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 Baker Hughes Incorporated Rotor section with center tube for submersible pump assembly motor
US10833556B2 (en) 2016-03-14 2020-11-10 Baker Hughes Incorporated Rotor section with center tube for submersible pump assembly motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4130769A (en) Brushless DC motor
US6166470A (en) Brushless DC motor
US5952760A (en) Brushless DC motor
JP2893684B2 (ja) 内転型無刷子電動機
US4758751A (en) Thin type DC brushless motor
JPH01270761A (ja) 内転型無刷子電動機
JPH11308812A (ja) センサ付電動機におけるセンサマグネット取付装置
JPH08182294A (ja) 回転電機
JP3517548B2 (ja) モータ
JPH0226259A (ja) 内転型無刷子電動機
JPH07107725A (ja) ブラシレスモータ
JPH01321850A (ja) 内転型無刷子電動機
JPH07264820A (ja) コンデンサ誘導電動機
JPH01110039A (ja) 内転型無刷子電動機
JP2005295789A (ja) インナーロータ型モータ用のステータユニット、インナーロータ型モータ用のステータユニットの製造方法及びそのステータユニットを備えるインナーロータ型モータ
JP2001309618A (ja) ブラシレスモータ
JPH01110043A (ja) 無刷子電動機
JPH03245760A (ja) 無刷子電動機
JPH06738Y2 (ja) トルク検出装置
JPH01186150A (ja) 内転型無刷子電動機
JPH0623951Y2 (ja) トルク検出装置
JP3302899B2 (ja) アウタロータ型回転電動機
JP2559523Y2 (ja) ブラシレス直流電動機
JPS61185276U (ja)
JPH0528923Y2 (ja)