JPH06738Y2 - トルク検出装置 - Google Patents

トルク検出装置

Info

Publication number
JPH06738Y2
JPH06738Y2 JP11327287U JP11327287U JPH06738Y2 JP H06738 Y2 JPH06738 Y2 JP H06738Y2 JP 11327287 U JP11327287 U JP 11327287U JP 11327287 U JP11327287 U JP 11327287U JP H06738 Y2 JPH06738 Y2 JP H06738Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
torque
housing
coils
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11327287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6419141U (ja
Inventor
義男 橋本
博幸 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11327287U priority Critical patent/JPH06738Y2/ja
Publication of JPS6419141U publication Critical patent/JPS6419141U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH06738Y2 publication Critical patent/JPH06738Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、磁気ひずみ効果を利用してトルクの検出を行
ういわゆる磁歪式のトルク検出装置に関する。
従来の技術 この種のトルク検出装置として例えば特願昭61−28
364号に係るものが先に本出願人により提案されてい
る。第3図〜第5図はその概略を示したもので、第3図
に示すように、磁性体により構成された軸31の外周面
に、その軸心方向と45度の角度をなす複数の溝32
a,32bを、軸31の円周方向を対称中心として左右
対称に形成している。そして、軸31の外周にはその軸
心方向に沿って2つの励磁コイル33,34を並設する
とともに、励磁コイル33,34の外周部に、軸31と
の間に間隙35をおいて、例えばパーマロイ等の高透磁
率物質よりなるヨーク36を配設して上記励磁コイル3
3,34を覆っている。
そして、2つの励磁コイル33,34にそれぞれ交流電
圧を加えることにより、軸31,間隙35およびヨーク
36を通る磁気回路が励磁コイル33,34の回りに形
成され、周知のように励磁コイル33,34を含むブリ
ッジ回路を構成することにより、軸31のねじりトルク
に応じた出力が得られる。
考案が解決しようとする問題点 上記のような構造のトルク検出装置においては、トルク
センサとしてユニット化されたものでないため、汎用性
の面で十分でないばかりでなく、例えば工作機械等の既
存設備のトルク検出部に適用するにあたり、ヨーク36
を支持する支持手段や軸31を支持するベアリング等が
必要不可欠であり、そのためにトルク検出部の構造が大
型化するとともに、大がかりな改造作業が必要になり、
実用性に欠ける。
このようなことから、軸受機能までも含んだ上でコンパ
クトにまとめられたトルク検出装置の要請が強い。
問題点を解決するための手段 本考案は上記のような要請に応えるためになされたもの
であり、実施例にも示すように、磁性体により構成さ
れ、外周面には軸心方向と所定の角度をなす複数の溝が
形成された軸と、この軸の外周に配設されて、該軸を磁
路の一部として磁気回路を構成する複数のコイルと、こ
のコイルを支持するハウジングとを備えてなり、前記溝
を断面ウエッジ状に形成して動圧軸受の機能を具備させ
たことを特徴としている。
作用 上記の構造によれば、実質的にトルクセンサ部と軸受部
とが一体化されており、したがってトルク検出装置とし
てのコンパクト化を達成できる。
実施例 第1図(A),(B)は本考案の一実施例を示す図で、
磁性体よりなる軸1の外周面には第3図と同様に、その
軸心方向と45度の角度をなす複数の溝2a,2bが左
右対称に形成されており、軸1の両端部には相手側の軸
との連結を容易とするためにジョイント部1aが形成さ
れている、上記の溝2a,2bは第1図(B)にも示す
ように、軸1の回転方向を矢印F方向とすると、回転方
向に向かってその深さが次第に小さくなるように断面ウ
エッジ状に形成されている。
軸1の外周にはその軸心方向に沿って2つの励磁コイル
3,4が並設されている。これらの励磁コイル3,4
は、軸1に外挿されたハウジング6の外周に直接巻回さ
れ、樹脂等の絶縁体5によりモールディングされてい
る。すなわち、ハウジング6は励磁コイル3,4が巻き
付けられるボビンと兼用化されており、そのためにハウ
ジング6は非磁性体、例えばセラミックにより構成され
ている。
ハウジング6の内周には同じくセラミックス等の非磁性
体からなる軸受メタル7が配設され、軸受メタル7と軸
1との間には所定の間隙Gが確保される。そして、ハウ
ジング6の一端には相手部材への取り付けのために、取
付穴8をもつフランジ部9が一体に形成されている。
10はスペーサ、11は軸1とハウジング6との軸方向
の相対移動を阻止するスナップリングである。
上記の構造において、軸1が矢印F方向に回転すると、
それによって空気が断面くさび状の溝2a,2bに引き
込まれて動圧が発生し、その圧力で軸負荷を支える。つ
まり、滑り軸受の1つである動圧軸受(空気軸受)と機
能することになる。
しかして、上記の構造によれば、ハウジング6内に動圧
軸受が付加されて実質的にトルクセンサユニットとして
ユニット化されているものである。したがって、フラン
ジ部9を相手部材に固定するとともに、ジョイント部1
aをカップリングを介してトルク検出対象となる軸に連
結することでトルク検出が可能となる。
なお、トルク検出時の作用については第3図に示した構
造のものと同様であるので、ここでの詳細な説明な省略
する。
第2図は本考案の他の実施例を示す図、先のユニット化
されたトルク検出装置をモータに組み込んだものであ
る。
すなわち、第1図と共通する部分には同一符号を付して
説明すると、本実施例においてはモータ20の回転軸2
1そのものを磁歪軸とするべく、回転軸21の外周面に
先の実施例を同様に断面ウエッジ状の溝22a,22b
を形成する一方、コイル4,5を絶縁層25で被覆する
とともにヨークを兼ねたハウジング26を高透磁率物質
により形成したものである。
27はモータ20のロータ、28は同じくステータ、2
9はモータハウジング、30はオイルシールである。
本実施例の場合、モータ20のベアリングボックスに相
当する部分に動圧軸受とトルク検出装置とを実装するこ
とができ、より一層のコンパクト化が可能となる。
考案の効果 本考案によれば、軸受を含んだトルクセンサユニットと
してコンパクトなユニット化構造となっているので、各
種のトルク検出部に適用するにあたって汎用性にすぐれ
るほか、既存設備への取り付けが容易で、そのトルク検
出部回りの構造を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)のは本考案のトルク検出装置の一実施例を
示す断面図、第1図(B)は同図(A)のA−A線に沿
う断面図、第2図は本考案の他の実施例を示す断面図、
第3図は従来のトルク検出装置の断面図、第4図は第3
図の軸の正面図、第5図は第4図のV−V線に沿う断面
図である。 1…軸、2a,2b…溝、3,4…励磁コイル、6…ハ
ウジング、7…軸受メタル、20…モータ、21…回転
軸、22a,22b…溝、26…ハウジング(ヨー
ク)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁性体により構成され、外周面には軸心方
    向と所定の角度をなす複数の溝が形成された軸と、この
    軸の外周に配設されて、該軸を磁路の一部として磁気回
    路を構成する複数のコイルと、このコイルを支持するハ
    ウジングとを備えてなり、前記溝を断面ウエッジ状に形
    成して動圧軸受の機能を具備させたことを特徴とするト
    ルク検出装置。
JP11327287U 1987-07-23 1987-07-23 トルク検出装置 Expired - Lifetime JPH06738Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11327287U JPH06738Y2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 トルク検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11327287U JPH06738Y2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 トルク検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6419141U JPS6419141U (ja) 1989-01-31
JPH06738Y2 true JPH06738Y2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=31352956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11327287U Expired - Lifetime JPH06738Y2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 トルク検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06738Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676627A4 (en) * 1992-12-25 1996-07-31 Omron Tateisi Electronics Co MAGNETOSTRIC TENSION SENSOR AND ITS APPLICATION.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6419141U (ja) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09275669A (ja) ブラシレスモータ
JP2550980Y2 (ja) 電動機のロータ
JPH06738Y2 (ja) トルク検出装置
US5574361A (en) Switched reluctance angular velocity sensor
JPH034136Y2 (ja)
US4741217A (en) Magnetic field coupling circuit and rotary transducer using same
JPS6338948B2 (ja)
JPH0747711Y2 (ja) モータのトルク検出装置
JPH0623951Y2 (ja) トルク検出装置
JPS60257754A (ja) 磁石回転型電動機
JPH036138Y2 (ja)
JPH0773419B2 (ja) 速度検出用磁石の固定構造
JPH01270761A (ja) 内転型無刷子電動機
JPS6125350Y2 (ja)
JPS5939826Y2 (ja) 速度検出用交流発電機
JPH0753391Y2 (ja) スピンドルモータ
JP2952516B2 (ja) モータ装置
JPS6143236Y2 (ja)
JPH0348372U (ja)
JPH0736584U (ja) 回転トランス形レゾルバ
JPH0226259A (ja) 内転型無刷子電動機
JPS5950581U (ja) ブラシレスモ−タ
JPH01202134A (ja) アウターロータ電動機の速度検出装置
JPH04112655A (ja) スピンドルモータ
JPS6270665U (ja)