JPH01270274A - 半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01270274A
JPH01270274A JP9889188A JP9889188A JPH01270274A JP H01270274 A JPH01270274 A JP H01270274A JP 9889188 A JP9889188 A JP 9889188A JP 9889188 A JP9889188 A JP 9889188A JP H01270274 A JPH01270274 A JP H01270274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
insulating film
floating gate
memory transistor
tunneling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9889188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Fukuzaki
義樹 福崎
Kazuo Sato
和夫 佐藤
Tadashi Sugaya
菅谷 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP9889188A priority Critical patent/JPH01270274A/ja
Publication of JPH01270274A publication Critical patent/JPH01270274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、フローティングゲート型電界効果トランジス
タからなる不揮発性メモリトランジスタと、このメモリ
トランジスタを選択するための電界効果トランジスタ(
FET)とから構成された半導体記憶装置の製造方法に
関するものである。
従来の技術 従来、電気的に書き込み消去が可能な不揮発性メモリ素
子の1つとして、トンネリング注入によつ書き込み消去
を行うフローティングゲート型電界効果トランジスタか
らなる不揮発性メモリトランジスタが知られている。こ
のフローティングゲート型不揮発性メモリトランジスタ
は、半導体基板側から薄い絶縁膜を介して電荷をトンネ
リング注入させ、絶縁膜上のフローティングゲート電極
に電荷を蓄積し、トランジスタのしきい値電圧を変化さ
せて情報を記憶させることを原理としている。
こうしたフローティングゲート型不揮発性メモリトラン
ジスタをEEPROM (ElectricallyE
rasable and Progranable R
QH)などの半導体集積回路に用いる場合には、通常不
揮発性メモリトランジスタ以外に、そのメモリトランジ
スタを選択するための電界効果型トランジスタ(FET
)を共存させる必要がある。
このようなフローティングゲート型半導体記憶装置の従
来の製造方法の一例を第2図(a)〜第2図(d)にし
たがって説明する。
まず第2図(a)に示すように、P型シリコン基板1の
所定の表面領域にN型拡散層2a、2bを形成した後、
これらN型拡散層2a、2bを含むP型シリコン基板1
の上に酸化シリコン膜3を形成する。
次いで第2図+b)に示すように、N型拡散層2bの上
の酸化シリコンIB!!3を所定位置で開孔し、この開
孔部にメモリトランジスタのトンネリング媒体となりう
る薄い酸化シリコン膜4を形成する。
その後、第2図[C)に示すように、トンネリング酸化
シリコン膜4を含む所定の酸化シリコン膜3の上に第1
ポリシリコン膜よりなるメモリトランジスタのフローテ
ィングゲート電極5を形成する。
そして第2図(d)に示すように、フローティングゲー
トt fi5の上およびP型シリコン基板1の上の所定
の位置に酸化シリコン膜6a、6bを形成した後、第2
ポリシリコン膜よりなるメモリトランジスタのコントロ
ール電1Ff17 aとF E’Tの選択ゲート電極7
bをこれら酸化シリコン膜6a。
6bの上に同時に形成し、このコントロール電極7aと
選択ゲート電極7bをマスクとして自己整合的にN型の
不純物を注入し、N型拡散層9a。
9b、9cを形成している。
発明が解決しようとする課題 しかしながら第2図に示すような従来の製造方法では、
フローティングゲート電極5を第1のポリシリコン膜で
形成し、コントロールゲート電極7aおよび選択ゲート
電[!7bを第2のポリシリコン膜で形成するため、コ
ントロールゲート電極7aおよび選択ゲートg & 7
 bをマスクとして自己整合的に形成したN型拡散層9
a、9b、9c以外に、フローティングゲート電極5の
下のトンネリング領域となるN型拡散層2b、およびメ
モリトランジスタのチャネル長を決定するためのN型拡
散層2a、2bを設ける必要があり、従来の製造方法で
は製造工程が複雑になるという問題があった。さらにN
型拡散層2a、2bとフローティングゲート電極5との
オーバーラツプマージン、およびN型拡散層2bと選択
ゲート電i7bとのセパレーションマージンを考慮する
必要があり、高集積化しにくいという問題を有していた
また、第2図に示すような従来の製造方法により作製さ
れたフローティングゲート構造の半導体記憶装置(メモ
リセル)は、その高性能化(高速化、低電圧書換えなど
)のために、コントロールゲートな極7aの下の酸化シ
リコン膜6aの膜厚をできるだけ薄くし、フローティン
グゲート電極5の下の酸化シリコン膜3の膜厚を厚くす
る必要があるが、従来の製造方法ではコントロールゲー
ト電極7aとFETの選択ゲート電tfi7bを同一の
第1のポリシリコン膜で形成するため、FETの選択ゲ
ートK 極7 bの下の酸化シリコン膜6bとコントロ
ールゲート電極7aの下の酸化シリコン膜6aとは通常
、同時に形成され、コントロールゲート電i7aの下の
酸化シリコン膜6aの膜厚を薄くしようとするとPET
の選択ゲート電極7bの酸化シリコン膜6bの膜厚も同
時に薄くなる。31!択ゲート電極7bの下のゲート絶
縁膜である酸化シリコン膜6bの膜厚を薄くすると、情
報書き込み時に、選択ゲート電極7bをOV、N型拡散
層9cに20〜25Vの高電圧を印加する場合において
、選択ゲート電極7bとN型拡散層9cとの間の電界が
N型拡散層9cとP型シリコン基板1との間の電界に大
きく影響を与え、N型拡散層9c近傍のチャネル領域で
電界集中が起こり、N型拡散層9cとP型シリコン基板
1との間にブレークダウンが生じたり、その領域上の酸
化シリコンa6bの部分が破壊しやすいといった問題が
生じ、回路設計上の一つの障害となっていた。
本発明は、上記問題を解決するものであり、フローティ
ングゲート型不揮発性メモリトランジスタと、このメモ
リトランジスタを選択する電界効果トランジスタを作製
する上で、その製造工程の簡略化ができるとともに、メ
モリセルの高耐圧化およびセル面積の大幅な縮小をはか
ることのできる製造方法を提供することを目的とするも
のである。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するため本発明は、70−ティングゲー
ト型電界効果トランジスタからなる不揮発作メモリトラ
ンジスタとこのメモリトランジスタを選択するための電
界効果トランジスタ(FET )とから構成された半導
体記憶装置の製造方法であって、一導電型半導体基板の
表面上に第1の絶縁膜を形成し、前記第1の絶縁膜の所
定の部分を開孔して前記メモリトランジスタのトンネリ
ング媒体となるトンネリング絶縁膜を形成し、前記第1
の絶縁膜およびトンネリング絶縁膜上に第1の導電膜を
形成し、前記第1の導電膜および第1の絶縁膜を選択的
にエツチングして前記トンネリング絶縁膜を含むメモリ
トランジスタのフローティングゲート電極およびFET
の選択ゲート電極を形成し、前記フローティングゲート
電極および選択ゲート電極をマスクとして前記一導電型
半導体基板の表面領域にこの基板と逆導電型の第1、第
2および第3の不純物層を自己整合的に形成し、前記フ
ローティングゲート電極と選択ゲート電極の中間に位置
する第2の不純物層の表面領域の一部が前記トンネリン
グ絶縁膜の下に達するまで熱処理し、前記フローティン
グゲート電極上に第2の絶縁膜を形成し、前記第2の絶
縁膜上に第2の導電膜で前記メモリトランジスタのコン
トロールゲート電極を形成するものである。
作用 上記本発明の製造方法によれば、フローティングゲート
電極および選択ゲート電極をマスクとして一導電型半導
体の表面領域にこの基板と逆導電型の第1、第2および
第3の不純物層を自己整合的に形成することにより、メ
モリトランジスタのチャネル長の決定およびトンネリン
グ領域の不純物層のために、従来例の第2図(a)に示
すようなN型拡散層2a、2bを設ける必要がなくなり
、製造工程の簡略化がはかれると同時に、メモリトラン
ジスタのチャネル長の決定およびトンネリング領域の不
純物層を自己整合的に決定できるため、メモリセル面積
の大幅な縮小が可能となる。
また、メモリトランジスタのフローティングゲート電極
とFETの選択ゲート電極を同一の第1の導電膜で形成
することにより、選択ゲート電極の下の絶縁膜は、でき
るだけ膜厚が厚いほうが望ましいフローティングゲート
電極の下の絶縁膜と同時に形成され、したがって、高性
能化のためにコントロールゲート電極の下の第2の絶縁
膜の膜厚を薄くしても、選択ゲート電極の下の絶縁膜は
厚くすることが可能となり、F E Tの不純物層近傍
のチャネル領域での電界集中を緩和させることが容易と
なる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例の半導体記憶
装置の製造方法を順に示す半導体記憶装置の断面図であ
り、第1図(a)〜(d)の順にしたがって本発明の製
造方法を説明する。本実施例ではフローティングゲート
型電界効果トランジスタからなる不揮発性メモリトラン
ジスタとこのメモリトランジスタを選択する電界効果ト
ランジスタ(FET)とから構成されたフローティング
ゲート型半導体記憶装置を形成する。
まず、第1図(a)に示すように、−導;型半導木基板
であるP型シリコン基板11の上に、通常の熱酸化法に
よって第1の絶縁膜である厚さ約700人の酸化シリコ
ン膜12を形成し、メモリトランジスタのトンネリング
領域となる部分の酸化シリコン膜12を周知のフォトエ
ツチング技術で開孔し、さらにこの間孔部分に酸素と窒
素の混合ガスによる希釈酸化法によってトンネリング媒
体となりうる薄い酸化シリコン膜13を形成する。トン
ネリング効果を有効に利用するには、トンネリング絶縁
膜である酸化シリコン膜13の厚さは50〜150八程
度に薄くする必要があり、本実施例では100人とした
次に、第1図fb)に示すように、第1の酸化シリコン
膜12および1〜ンネリング酸化シリコン膜13の上に
シランの熱分解反応に基づく減圧気相成長法によりリン
をドープしたく約3xlO”■−3)第1のポリシリコ
ン膜を第1の導電膜として厚さ約5000人形成し、次
いで、ドライエツチング技術により選択的に第1のポリ
シリコン膜および第1の酸化シリコンv12をエツチン
グし、トンネリング酸化シリコン膜13を含むメモリト
ランジスタのフローティングゲート電極14aおよびF
ETの選択ゲートtW14bを同時に形成する。
次に、第1図(C)に示すように、メモリトランジスタ
のフローティングゲート型’fk 14 aおよびFE
Tの選択ゲート電極14bをマスクとしてP型シリコン
基板11にリンイオンを打ち込み<50KcV 、・I
 X 1015an−2) 、自己整合的に逆導電型の
第1〜第3の不純物層であるN型拡散層15a、15b
15cを形成し、その後、フローティングゲート電極1
4aと選択ゲート電極14bの中間に位置する第2のN
型拡散層15bの表面領域の一部がトンネリング酸化シ
リコン膜13の下に達するまで熱処理を行う9本実施例
では、1000℃窒素雰囲気中で熱処理を行った。
次いで、第1図(d)に示すように、通常の熱酸化法に
より、第2の絶縁膜として厚さ500Aの酸化シリコン
膜16をフローティングゲート型’fi14aの上に形
成する。その後、第2のシリコン膜16の上にリンをド
ープした(約3×10ηlづ)第2のポリシリコン膜を
気相成長法により第2の導電膜として厚さ約4000人
形成し、次いで公知のフォトエツチング技術により、第
2のポリシリコン膜からなるメモリトランジスタのコン
トロール電極17を形成し、第1図(d)に示すような
フローティングゲート型半導体記憶装置を形成する。
このように、N型拡散層15a 、 15b 、 15
cを自己整合的に形成することにより、メモリトランジ
スタのチャネル長およびトンネリング領域の拡散層を自
己整合的に決定できるため、メモリセル面積の大幅な縮
小が可能となり、さらに従来のようにメモリトランジス
タのチャネル長の決定およびトンネリング領域の拡散層
のためにN型拡散層を設ける必要がなくなり、製造工程
の簡略化をはかることができる。また、メモリトランジ
スタのフローティングゲート’;:b 極14 aの下
の絶縁膜およびFETの選択ゲート電!1114bの下
の絶縁膜の厚さを厚く、メモリトランジスタのコントロ
ール電極17の下の絶縁膜の厚さを薄くできるため、高
性能で高耐圧の半導体記憶装置を実現できる。
発明の効果 以上のように本発明の製造方法によれば、フローティン
グゲート型の不揮発性メモリトランジスタのチャネル長
の決定およびトンネリング領域の不純物層を自己整合的
に決定できるため、製造工程の簡略化と同時に、メモリ
セル面積の大幅な縮小をはかることができ、さらにメモ
リセルの高性能化のためにコントロールゲート電極の下
の絶縁膜を薄くしても、FETの選択ゲート電極の下の
絶縁膜は膜厚を厚くできるため、FETの高耐圧化をは
かることが容易となり、フローティングゲート型不揮発
性メモリトランジスタと、そのメモリトランジスタを選
択するためのFETから構成された不揮発性メモリセル
を用いた半導体集積回路の高集積化、高性能化に大きく
寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜fd)は本発明の一実施例における半導
体記憶装置の製造方法を順に示す半導体記憶装置の断面
図、第2図(a)〜(d)は従来の半導体記憶装置の製
造方法を順に示す半導体記憶装置の断面図である。 11・・・P型シリコン基板(一導電型半導体基板)、
12、12a 、 12b・・・酸化シリコン膜(第1
の絶縁膜)、13・・・トンネリング酸化シリコン膜(
トンネリング絶縁膜)、14a・・・フローティングゲ
ート電極、14b−・・選択ゲート電極、15a 、 
15b 、 15c −N型拡散層(基板と逆導電型の
第1、第2および第3の不純物層)、16・・・酸化シ
リコン膜(第2の絶縁膜)、17・・・コントロール電
極。 代理人   森  本  義  弘 第2図 Q

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フローティングゲート型電界効果トランジスタから
    なる不揮発性メモリトランジスタとこのメモリトランジ
    スタを選択するための電界効果トランジスタ(FET)
    とから構成された半導体記憶装置の製造方法であって、
    一導電型半導体基板の表面上に第1の絶縁膜を形成し、
    前記第1の絶縁膜の所定の部分を開孔して前記メモリト
    ランジスタのトンネリング媒体となるトンネリング絶縁
    膜を形成し、前記第1の絶縁膜およびトンネリング絶縁
    膜上に第1の導電膜を形成し、前記第1の導電膜および
    第1の絶縁膜を選択的にエッチングして前記トンネリン
    グ絶縁膜を含むメモリトランジスタのフローティングゲ
    ート電極およびFETの選択ゲート電極を形成し、前記
    フローティングゲート電極および選択ゲート電極をマス
    クとして前記一導電型半導体基板の表面領域にこの基板
    と逆導電型の第1、第2および第3の不純物層を自己整
    合的に形成し、前記フローティングゲート電極と選択ゲ
    ート電極の中間に位置する第2の不純物層の表面領域の
    一部が前記トンネリング絶縁膜の下に達するまで熱処理
    し、前記フローティングゲート電極上に第2の絶縁膜を
    形成し、前記第2の絶縁膜上に第2の導電膜で前記メモ
    リトランジスタのコントロールゲート電極を形成する半
    導体記憶装置の製造方法。
JP9889188A 1988-04-21 1988-04-21 半導体記憶装置の製造方法 Pending JPH01270274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9889188A JPH01270274A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9889188A JPH01270274A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 半導体記憶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01270274A true JPH01270274A (ja) 1989-10-27

Family

ID=14231758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9889188A Pending JPH01270274A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270274A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5300802A (en) Semiconductor integrated circuit device having single-element type non-volatile memory elements
JP2670219B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
US5338954A (en) Semiconductor memory device having an insulating film and a trap film joined in a channel region
KR0144421B1 (ko) 플레쉬 이.이.피.롬의 제조방법
JPH05102490A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
USRE37959E1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
JPH0864706A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JP2855509B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JPH03240275A (ja) 不揮発性半導体装置
JPH06104451A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH01270274A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3177396B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置及びその製造方法
JPH0450754B2 (ja)
JPH02174171A (ja) 半導体記憶装置
JPH03250669A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JP2729622B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2797466B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3389003B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPH01179369A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH0964210A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH065875A (ja) 不揮発性メモリ装置
KR100214470B1 (ko) 이이피롬 셀의 제조방법
JPH0758741B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH06163913A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH02218167A (ja) 半導体記憶装置の製造方法