JPH01269598A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JPH01269598A
JPH01269598A JP63099910A JP9991088A JPH01269598A JP H01269598 A JPH01269598 A JP H01269598A JP 63099910 A JP63099910 A JP 63099910A JP 9991088 A JP9991088 A JP 9991088A JP H01269598 A JPH01269598 A JP H01269598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
card
semiconductor chip
resin
plastic card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63099910A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Iida
正樹 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63099910A priority Critical patent/JPH01269598A/ja
Publication of JPH01269598A publication Critical patent/JPH01269598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はICカードに関し、特にICカードの構造に関
する。
〔従来の技術〕
従来、ICカードは、半導体チップを外部接続端子が樹
脂体の外表面に露出するように樹脂封止して、この樹脂
封止された半導体チップをプラスチックカードに組込む
方法で製作されていた。例えば、従来の一例について図
面を参照して説明すると、第3図(a)〜(c)は従来
の一例を示すICカードに内臓する樹脂封止された半導
体チップの上面図、側面図及び底面図、第4図は従来の
一例を示すICカードの断面図である。まず、第3図(
a)〜(c)に示すように、外部接続端子2a〜2fを
埋設した樹脂体3の裏面の窪み部に半導体チップ1を固
着する。次に、外部接続端子2a〜2fと接続される内
部接続端子7a〜7fと半導体チップ1のそれぞれ対応
する電極パッドとを金属細線で接続する0次に、半導体
チップ1の上に樹脂層4を被覆して保護する構造とする
次に、第4図に示すように、半導体チップ1を樹脂封止
した樹脂体3をプラスチックカード6に組込み、樹脂材
を塗布し保護WA5を形成していた。
し発明が解決しようとする課題〕 上述したICカードの構造では、極薄なICカード、例
えば、その厚さが500JimのようなICカードを組
立てることは、高度の組立技術を必要とし、たとえ出来
たとしても製造コストが高くなるという問題がある。
本発明の目的は、通常の組立技術で、より安いコストの
組立工程で組立られ、より薄い構造のICカードを提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕 ′ 本発明のICカードは、半導体チップを内臓するプラス
チックからなるICカードにおいて、前記半導体チップ
を固着するリードフレームが前記プラスチックカードの
一主面に窪んだ平面に埋設するように樹脂封止され、前
記リードフレームの外部リードの先端が前記プラスチッ
クカードの表面に這わせて露出していることを含んで構
成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(e)は本発明の第1の実施例を説明す
るために組立順に示す半導体チップの上面図、リードフ
レームの上面図、プラスチックカードの断面図、樹脂体
とプラスチックカードの断面図及び完成したICカード
の断面図である。まず、第1図(a)に示す半導体チッ
プ1を第1図(b)に示すリードフレーム8のアイラン
ド10の上に固着する。次に、リードフレーム8の外部
リード11の内側と外部リード11と対応する半導体チ
ップの電極パッドとを金属細線で接続する。
次に、第1図(b)に示すリードフレーム8を破線の部
分16で折曲げて、第1図(C)に示すプラスチックカ
ード6の凹み部13に挿入する。次に、第1図(d)に
示すように、樹脂封止法により半導体チップ1を載置し
たリードフレーム8とともに樹脂封止し、樹脂層4を形
成しプラスチックカード6に埋設する。次に、第1図(
b)に示すリードフレーム8の破線で囲まれた不用部9
を切断する。次に、第1図(e)に示すように、折曲げ
られた外部リード11の先端部15を、更に内側に折曲
げて、外部リード11の先端部15が突出部12と同一
表面にをるようにする。次に、折曲げられた外部リード
11の先端部15の表面以外は樹脂を塗布して保護膜5
を形成してICカードを完成する。
第2図(a)〜(f)は本発明の第2の実施例を説明す
るために組立順に示す半導体チップの上面図、リードフ
レームの上面図、プラスチックカードの断面図、樹脂体
とプラスチックカードの断面図及び完成したICカード
の断面図である。まず、第1の実施例と同様に、半導体
チップ1をリードフレーム8のアイランド10に固着し
、外部リード8の内側と対応する半導体チップ1の電極
パッドとを金属細線で接続する。次に、第2図(b)に
示すリードフレーム8の破線の部分16で半導体チップ
の面が表になるように、外部リード11を折曲げる0次
に、第2図(c)〜(d)に示す凹み部13と二個所に
溝14が開けられたプラスチックカード6に、第2図(
e)に示すように、半導体チップ1を搭載したリードフ
レーム8を折曲げられた外部リード11の先端部15を
溝14に差込みながらプラスチックカード6の凹み部1
3に挿入する。次に、第2図(e)に示すように、プラ
スチックカード6の裏面より突出した外部リード11の
先端部15を内側に折曲げてプラスチックカード6の面
に密着させる。次に、第2図(f)に示すように、折曲
げられた外部り−ド11の先端部15の表面以外は樹脂
を塗布して保護膜5を形成してICカードを完成させる
。この実施例は第1の実施例に比べ、樹脂層4を形成す
るときに、外部リード12が邪魔にならないので製作上
より有利である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、半導体チップを搭載した
リードフレームを直接プラスチックカードに組込む構造
としたので、従来例のように、半導体チップを別に樹脂
封止することがなく、また、外部接続端子と内部接続端
子を接続する部分の樹脂体の厚さの部分がなくなり、更
に、この樹脂体が不要になるので、より薄く、特別な金
型や、高度の組立技術を必要とせずに製造コストの安い
■Cカードが得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の第1の実施例を説明す
るために組立順に示す半導体チップの上面図、リードフ
レームの上面図、プラスチックカードの断面図、樹脂体
とプラスチックカードの断面図及び完成したICカード
の断面図、第2図(a)〜(f)は本発明の第2の実施
例を説明するために組立順に示す半導体チップの上面図
、リードフレームの上面図、プラスチックカードの断面
図、樹脂体とプラスチックカードの断面図及び完成した
ICカードの断面図、第3図(a)〜(C,)は従来の
一例を示すICカードに内臓する樹脂封止された半導体
チップの上面図、側面図及び底面図、第4図は従来の一
例を示すICカードの断面図である。 1・・・半導体チップ、2a〜2f、外部接続端子、3
・・・樹脂体、4・・・樹脂層、5・・・保護膜、6・
・・プラスチックカード、7a〜7b・・・内部接続端
子、8・・・リードフレーム、9・・・リードフレーム
の不要部分、10・・・アイランド、11・・・外部リ
ード、12・・・突出部、13・・・凹み部、14・・
・溝、15・・・先端部、16・・・破線の部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体チップを内臓するプラスチックからなるICカ
    ードにおいて、前記半導体チップを固着するリードフレ
    ームが前記プラスチックカードの一主面に窪んだ平面に
    埋設するように樹脂封止され、前記リードフレームの外
    部リードの先端が前記プラスチックカードの表面に這わ
    せて露出していることを特徴とするICカード。
JP63099910A 1988-04-21 1988-04-21 Icカード Pending JPH01269598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099910A JPH01269598A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 Icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099910A JPH01269598A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 Icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01269598A true JPH01269598A (ja) 1989-10-27

Family

ID=14259936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099910A Pending JPH01269598A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 Icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01269598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100783462B1 (ko) * 2006-06-07 2007-12-07 삼성전기주식회사 전자 소자 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100783462B1 (ko) * 2006-06-07 2007-12-07 삼성전기주식회사 전자 소자 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6258630B1 (en) Resin-sealed semiconductor device having island for mounting semiconductor element coupled to heat spreader
KR980006214A (ko) 카드형 기억장치
KR100428271B1 (ko) 집적회로패키지와그제조방법
JP2936669B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR960019688A (ko) 디바이스 에지에서 기계적 스트레스를 줄이기 위한 개별 영역 리드 프레임 주조법 또는 하프 에칭법
JPH026192A (ja) パーソナルデータカード及びこの製造方法
JP3189653B2 (ja) 赤外線センサの製造方法
JPH0319703B2 (ja)
US6147398A (en) Semiconductor device package
JPH01269598A (ja) Icカード
JP3614738B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3699271B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2661115B2 (ja) Icカード
JPH0151071B2 (ja)
JPS62260343A (ja) 半導体装置
JPH0366150A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02132848A (ja) 半導体装置
JP2003318362A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH0719872B2 (ja) 半導体装置
JPS6046038A (ja) 集積回路装置
JPS6221250A (ja) 樹脂封止半導体装置とその製造方法
JPH0513654A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0331083Y2 (ja)
JP3130826B2 (ja) 半導体装置
JPS60177656A (ja) 半導体装置