JPH0126916Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0126916Y2 JPH0126916Y2 JP14108084U JP14108084U JPH0126916Y2 JP H0126916 Y2 JPH0126916 Y2 JP H0126916Y2 JP 14108084 U JP14108084 U JP 14108084U JP 14108084 U JP14108084 U JP 14108084U JP H0126916 Y2 JPH0126916 Y2 JP H0126916Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- metal fitting
- resin sleeve
- elastic body
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 53
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 53
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 51
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 239000008601 oleoresin Substances 0.000 description 4
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Springs (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
技術分野
本考案は、主に自動車のサスペンシヨンにおけ
る枢支連結部等に組み込まれるものとして好適な
ブツシユ組立体に係り、特にその内部において相
対摺動を許容する部分の構造の改良に関するもの
である。
る枢支連結部等に組み込まれるものとして好適な
ブツシユ組立体に係り、特にその内部において相
対摺動を許容する部分の構造の改良に関するもの
である。
従来の技術
従来より、主に自動車のサスペンシヨンにおい
て回動を伴う枢支連結部、例えば、リーフスプリ
ングの両端部やコントロールアームの連結端部等
に組み込まれるブツシユ組立体は、一般に、互い
に同心的に配置された内筒金具及び外筒金具と、
それら内筒金具と外筒金具との間に介装された筒
状のゴム弾性体とを含み、そのゴム弾性体がブツ
シユ組立体の主に軸心に直角な方向における振動
を軽減する役割を果たすのであるが、枢支連結部
における相対的な捩れ運動(相対摺動)を許容す
るために、内筒金具とゴム弾性体との間、若しく
は外筒金具とゴム弾性体との間に、それらの間の
摩擦力を軽減して相対的な摺動を許容する円筒状
の樹脂スリーブ、例えば含油プラスチツクスから
成る樹脂スリーブ等が設けられるのが普通である
(例えば、実開昭57−184336号公報参照)。
て回動を伴う枢支連結部、例えば、リーフスプリ
ングの両端部やコントロールアームの連結端部等
に組み込まれるブツシユ組立体は、一般に、互い
に同心的に配置された内筒金具及び外筒金具と、
それら内筒金具と外筒金具との間に介装された筒
状のゴム弾性体とを含み、そのゴム弾性体がブツ
シユ組立体の主に軸心に直角な方向における振動
を軽減する役割を果たすのであるが、枢支連結部
における相対的な捩れ運動(相対摺動)を許容す
るために、内筒金具とゴム弾性体との間、若しく
は外筒金具とゴム弾性体との間に、それらの間の
摩擦力を軽減して相対的な摺動を許容する円筒状
の樹脂スリーブ、例えば含油プラスチツクスから
成る樹脂スリーブ等が設けられるのが普通である
(例えば、実開昭57−184336号公報参照)。
考案が解決しようとする問題点
ところで、このような樹脂スリーブを含む従来
のブツシユ組立体においては、樹脂スリーブの剛
性が低いために、それがゴム弾性体の外周部或い
は内周部に圧入された状態で半径方向に変形を受
け易く、またブツシユ組立体がサスペンシヨン等
に組み付けられて軸心に直角な方向の振動荷重を
受ける時においても、半径方向に変形(歪)が生
じ易い。そのようなことに起因して、樹脂スリー
ブと内筒金具或いは外筒金具との間の相対摺動部
における僅かなクリアランスが消滅して、樹脂ス
リーブと内筒金具若しくは外筒金具とが面接触状
態で密着してしまい、それらの間の相対的な摺動
抵抗が増大して、柔らかい捩れ特性が阻害され易
い問題があつた。また、このような樹脂スリーブ
と内筒金具若しくは外筒金具との摺接に伴う熱に
よつて、かかる樹脂スリーブにワレが生じたりす
る問題もあつた。
のブツシユ組立体においては、樹脂スリーブの剛
性が低いために、それがゴム弾性体の外周部或い
は内周部に圧入された状態で半径方向に変形を受
け易く、またブツシユ組立体がサスペンシヨン等
に組み付けられて軸心に直角な方向の振動荷重を
受ける時においても、半径方向に変形(歪)が生
じ易い。そのようなことに起因して、樹脂スリー
ブと内筒金具或いは外筒金具との間の相対摺動部
における僅かなクリアランスが消滅して、樹脂ス
リーブと内筒金具若しくは外筒金具とが面接触状
態で密着してしまい、それらの間の相対的な摺動
抵抗が増大して、柔らかい捩れ特性が阻害され易
い問題があつた。また、このような樹脂スリーブ
と内筒金具若しくは外筒金具との摺接に伴う熱に
よつて、かかる樹脂スリーブにワレが生じたりす
る問題もあつた。
問題点を解決するための手段
このような問題を解決すべく、本考案にあつて
は、前述のように内筒金具、外筒金具、ゴム弾性
体及び樹脂スリーブを含むブツシユ組立体におい
て、その樹脂スリーブの上記内筒金具若しくは外
筒金具に対する相対摺動面とは反対側の周面、或
いはその樹脂スリーブの内部に、金属スリーブを
同心的に設けたのである。
は、前述のように内筒金具、外筒金具、ゴム弾性
体及び樹脂スリーブを含むブツシユ組立体におい
て、その樹脂スリーブの上記内筒金具若しくは外
筒金具に対する相対摺動面とは反対側の周面、或
いはその樹脂スリーブの内部に、金属スリーブを
同心的に設けたのである。
作 用
このようなブツシユ組立体においては、金属ス
リーブが樹脂スリーブの変形に対する抵抗体とし
て機能し、樹脂スリーブの剛性を高め、また、樹
脂スリーブの補強材としての働きも為し、熱等に
対する耐久性を高める役割をも果たす。
リーブが樹脂スリーブの変形に対する抵抗体とし
て機能し、樹脂スリーブの剛性を高め、また、樹
脂スリーブの補強材としての働きも為し、熱等に
対する耐久性を高める役割をも果たす。
実施例
以下、本考案を更に具体的に明らかにするため
に、本考案の幾つかの実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
に、本考案の幾つかの実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
先ず、第1図において、10は円筒状の内筒金
具であり、その外側には所定距離隔てて同心的に
円筒状の外筒金具12が配置されている。これら
内筒金具10と外筒金具12との間には、円筒状
のゴム弾性体14が介装されている。このゴム弾
性体14の内周面は、内筒金具10の外周面に加
硫接着されているが、ゴム弾性体14の外周面に
は、周方向に幅広の浅い環状溝16が形成されて
おり、この環状溝16に含油プラスチツクスから
成る円筒状の含油樹脂スリーブ18が圧入によつ
て装着されている。含油樹脂スリーブ18の外周
面は、外筒金具12の内周面に接触若しくは極く
近接する状態で対向し、外筒金具12とゴム弾性
体14との間の摩擦力を軽減して、それらの相対
的な摺動、ひいては外筒金具12と内筒金具10
との軸心周りの捩り変位を許容する相対摺動面2
0を形成している。
具であり、その外側には所定距離隔てて同心的に
円筒状の外筒金具12が配置されている。これら
内筒金具10と外筒金具12との間には、円筒状
のゴム弾性体14が介装されている。このゴム弾
性体14の内周面は、内筒金具10の外周面に加
硫接着されているが、ゴム弾性体14の外周面に
は、周方向に幅広の浅い環状溝16が形成されて
おり、この環状溝16に含油プラスチツクスから
成る円筒状の含油樹脂スリーブ18が圧入によつ
て装着されている。含油樹脂スリーブ18の外周
面は、外筒金具12の内周面に接触若しくは極く
近接する状態で対向し、外筒金具12とゴム弾性
体14との間の摩擦力を軽減して、それらの相対
的な摺動、ひいては外筒金具12と内筒金具10
との軸心周りの捩り変位を許容する相対摺動面2
0を形成している。
この含油樹脂スリーブ18の内周面、すなわち
外筒金具12との相対摺動面20とは反対側の周
面には、薄肉円筒状の金属スリーブ22が一体的
に設けられている。この金属スリーブ22は、所
定の金属、例えば鋼板等から成るものであつて、
第2図から明らかなように、含油樹脂スリーブ1
8の内周面に形成された極く浅い幅広の環状溝2
4に、樹脂スリーブ18の内周面と金属スリーブ
22の内周面とが連続した一つの円筒面を形成す
る状態で装着されて、含油樹脂スリーブ18と共
に一体的な滑動スリーブ26を構成している。な
お、かかる滑動スリーブ26の実際の製作に際し
ては、予め金属スリーブ22を所定の金型内にセ
ツトした状態で、その周りに樹脂を充填すること
により、樹脂スリーブ18との一体成形によつて
金属スリーブ22を環状溝24に固着せしめるこ
とができる。
外筒金具12との相対摺動面20とは反対側の周
面には、薄肉円筒状の金属スリーブ22が一体的
に設けられている。この金属スリーブ22は、所
定の金属、例えば鋼板等から成るものであつて、
第2図から明らかなように、含油樹脂スリーブ1
8の内周面に形成された極く浅い幅広の環状溝2
4に、樹脂スリーブ18の内周面と金属スリーブ
22の内周面とが連続した一つの円筒面を形成す
る状態で装着されて、含油樹脂スリーブ18と共
に一体的な滑動スリーブ26を構成している。な
お、かかる滑動スリーブ26の実際の製作に際し
ては、予め金属スリーブ22を所定の金型内にセ
ツトした状態で、その周りに樹脂を充填すること
により、樹脂スリーブ18との一体成形によつて
金属スリーブ22を環状溝24に固着せしめるこ
とができる。
内筒金具10及び外筒金具12の互いに対応す
る両端部は、ゴム弾性体14の両端面から軸心方
向外方にそれぞれ延長させられることにより、所
定距離隔てて対向する延長部28,30が形成さ
れている。これらの延長部28と30との間に
は、第3図に示されるように互いに同心的は内側
リング32と外側リング34とが弾性部材として
の円環状の薄肉ゴム36によつて接続されて成る
弾性カバー体38が、それら内側リング32及び
外側リング34において圧入され、含油樹脂スリ
ーブ18と外筒金具12との間の相対摺動部を外
部から遮断している。
る両端部は、ゴム弾性体14の両端面から軸心方
向外方にそれぞれ延長させられることにより、所
定距離隔てて対向する延長部28,30が形成さ
れている。これらの延長部28と30との間に
は、第3図に示されるように互いに同心的は内側
リング32と外側リング34とが弾性部材として
の円環状の薄肉ゴム36によつて接続されて成る
弾性カバー体38が、それら内側リング32及び
外側リング34において圧入され、含油樹脂スリ
ーブ18と外筒金具12との間の相対摺動部を外
部から遮断している。
この弾性カバー体38の薄肉ゴム36は、内外
のリング32と34との間において加硫成形され
ることにより、双方のリング32及び34に加硫
接着されているが、ブツシユ組立体の軸心にほぼ
平行な方向に湾曲させられることにより、弛みを
有するベローズ状に形成されている。そして、内
側リング32が内筒金具10の外周面に圧入さ
れ、外側リング34が外筒金具12の内周面に圧
入され、且つ外筒金具12の両側の開口縁部が、
カシメ部分40において外側リング34の一端縁
にカシメ付けられることによつて外側リング34
の抜けが防止されている。また、外側リング34
の他端縁は、含油樹脂スリーブ18の両端部に形
成された、第2図に示される肩面42に極く近接
して対向させられ、含油樹脂スリーブ18ひいて
は滑動スリーブ26のゴム弾性体14からの抜け
を防止する抜止め手段を兼ねている。
のリング32と34との間において加硫成形され
ることにより、双方のリング32及び34に加硫
接着されているが、ブツシユ組立体の軸心にほぼ
平行な方向に湾曲させられることにより、弛みを
有するベローズ状に形成されている。そして、内
側リング32が内筒金具10の外周面に圧入さ
れ、外側リング34が外筒金具12の内周面に圧
入され、且つ外筒金具12の両側の開口縁部が、
カシメ部分40において外側リング34の一端縁
にカシメ付けられることによつて外側リング34
の抜けが防止されている。また、外側リング34
の他端縁は、含油樹脂スリーブ18の両端部に形
成された、第2図に示される肩面42に極く近接
して対向させられ、含油樹脂スリーブ18ひいて
は滑動スリーブ26のゴム弾性体14からの抜け
を防止する抜止め手段を兼ねている。
以上のように構成されたブツシユ組立体は、自
動車のサスペンシヨンにおける枢支連結部、例え
ばリーフスプリングの両端支持部(スプリングア
イ)内に外筒金具12が圧入される一方、内筒金
具10内に車体側の軸が圧入された状態で使用さ
れる。そして、ゴム弾性体14が主に軸心に直角
な方向の振動を緩和し、また含油樹脂スリーブ1
8と外筒金具12との間で相対的な摺動が許容さ
れることにより、外筒金具12と内筒金具10と
の間の相対的な捩り変位が吸収される。
動車のサスペンシヨンにおける枢支連結部、例え
ばリーフスプリングの両端支持部(スプリングア
イ)内に外筒金具12が圧入される一方、内筒金
具10内に車体側の軸が圧入された状態で使用さ
れる。そして、ゴム弾性体14が主に軸心に直角
な方向の振動を緩和し、また含油樹脂スリーブ1
8と外筒金具12との間で相対的な摺動が許容さ
れることにより、外筒金具12と内筒金具10と
の間の相対的な捩り変位が吸収される。
そこで、含油樹脂スリーブ18は、ゴム弾性体
14を半径方向において弾性的に押し縮めた状態
でその外周面に圧入されているため、ゴム弾性体
14の原形復帰力を拡径方向に受けるのである
が、含油樹脂スリーブ18の内周面は、金属スリ
ーブ22によつて裏打ちされて剛性が高められて
いるため、変形し難いと共に高い真円度が保たれ
る。従つて、含油樹脂スリーブ18の相対摺動面
20と外筒金具12の内周面とが面接触状態に密
着させられることが回避されて、両者間の摺動抵
抗が低く抑えられ、軸心周りの捩り方向において
円滑な相対摺動、ひいては柔らかい捩り特性が得
られるのである。
14を半径方向において弾性的に押し縮めた状態
でその外周面に圧入されているため、ゴム弾性体
14の原形復帰力を拡径方向に受けるのである
が、含油樹脂スリーブ18の内周面は、金属スリ
ーブ22によつて裏打ちされて剛性が高められて
いるため、変形し難いと共に高い真円度が保たれ
る。従つて、含油樹脂スリーブ18の相対摺動面
20と外筒金具12の内周面とが面接触状態に密
着させられることが回避されて、両者間の摺動抵
抗が低く抑えられ、軸心周りの捩り方向において
円滑な相対摺動、ひいては柔らかい捩り特性が得
られるのである。
また、上記のような静状態に限らず、例えばゴ
ム弾性体14が軸心に直角な方向の振動荷重を受
ける時にも、その力は含油樹脂スリーブ18に及
ぶのであるが、金属スリーブ22によつて剛性が
高められているために、直径方向の歪が小さく抑
えられる。更に、外筒金具12との間の相対摺動
による摩擦熱により含油樹脂スリーブ18の温度
が高められても、金属スリーブ22が一体的な補
強材として機能しているため、熱によるワレ等が
生ずることが回避される。
ム弾性体14が軸心に直角な方向の振動荷重を受
ける時にも、その力は含油樹脂スリーブ18に及
ぶのであるが、金属スリーブ22によつて剛性が
高められているために、直径方向の歪が小さく抑
えられる。更に、外筒金具12との間の相対摺動
による摩擦熱により含油樹脂スリーブ18の温度
が高められても、金属スリーブ22が一体的な補
強材として機能しているため、熱によるワレ等が
生ずることが回避される。
また、本実施例においては、含油樹脂スリーブ
18と外筒金具12との間の相対摺動部が、前記
弾性カバー体38によつて外部から遮断されてい
るために、そこに泥水等が浸入することが確実に
防止されて、その相対摺動部の耐久性を高めるこ
とができる。
18と外筒金具12との間の相対摺動部が、前記
弾性カバー体38によつて外部から遮断されてい
るために、そこに泥水等が浸入することが確実に
防止されて、その相対摺動部の耐久性を高めるこ
とができる。
次に、第4図に基づいて本考案の別の実施例を
説明する。
説明する。
この実施例では、円筒状のゴム弾性体14の外
周面が、外筒金具12の内周面に対して加硫接着
され、ゴム弾性体14の内周面に形成された環状
溝16に含油樹脂スリーブ18が圧入されて、含
油樹脂スリーブ18の内周面と内筒金具10の外
周面との間において相対的な摺動が許容されるよ
うになつている。この含油樹脂スリーブ18の外
周面、すなわち相対摺動面20とは反対側の周面
には、金属スリーブ22が圧入によつて一体化さ
れ、含油樹脂スリーブ18の剛性を高め、それを
外側から補強している。また、弾性カバー体38
の内側リング32が、これら含油樹脂スリーブ1
8及び金属スリーブ22からなる潤滑スリーブ2
6の、ゴム弾性体14からの抜けを防止する抜止
め手段を兼ねている。その他の部分は、第1図に
示した実施例と同様であるため、対応する部分に
同一の符号を付して詳しい説明は省略する。
周面が、外筒金具12の内周面に対して加硫接着
され、ゴム弾性体14の内周面に形成された環状
溝16に含油樹脂スリーブ18が圧入されて、含
油樹脂スリーブ18の内周面と内筒金具10の外
周面との間において相対的な摺動が許容されるよ
うになつている。この含油樹脂スリーブ18の外
周面、すなわち相対摺動面20とは反対側の周面
には、金属スリーブ22が圧入によつて一体化さ
れ、含油樹脂スリーブ18の剛性を高め、それを
外側から補強している。また、弾性カバー体38
の内側リング32が、これら含油樹脂スリーブ1
8及び金属スリーブ22からなる潤滑スリーブ2
6の、ゴム弾性体14からの抜けを防止する抜止
め手段を兼ねている。その他の部分は、第1図に
示した実施例と同様であるため、対応する部分に
同一の符号を付して詳しい説明は省略する。
このように構成されたブツシユ組立体において
も、含油樹脂スリーブ18がゴム弾性体14の原
形復帰力や振動荷重により縮径方向に変形するこ
とが抑制されるため、内筒金具10と含油樹脂ス
リーブ18との間の摺動抵抗を小さく抑え、柔ら
かな捩り特性を与えることができる。
も、含油樹脂スリーブ18がゴム弾性体14の原
形復帰力や振動荷重により縮径方向に変形するこ
とが抑制されるため、内筒金具10と含油樹脂ス
リーブ18との間の摺動抵抗を小さく抑え、柔ら
かな捩り特性を与えることができる。
以上、本考案の一、二の実施例を詳細に説明し
たが、これは文字通り例示であつて、本考案はそ
の他の態様でも実施することができる。例えば第
5図に示されるように、弾性カバー体38の弾性
部材として、実質的に弛みを有しない円環状のゴ
ム部材42を採用し、かつその周方向に図示のよ
うな環状の凹所等を形成することもできる。
たが、これは文字通り例示であつて、本考案はそ
の他の態様でも実施することができる。例えば第
5図に示されるように、弾性カバー体38の弾性
部材として、実質的に弛みを有しない円環状のゴ
ム部材42を採用し、かつその周方向に図示のよ
うな環状の凹所等を形成することもできる。
また金属スリーブ22は、含油樹脂スリーブ1
8の内周面或いは外周面に限らず、その内部に含
油樹脂スリーブ18と同心的に埋設した状態で設
けることも可能であり、その他具体的な説明は割
愛するが、本考案の趣旨を逸脱しない限りにおい
て、当業者の知識に基づき種々の変更、改良等を
施した態様で本考案を実施し得ることは言うまで
もないところである。
8の内周面或いは外周面に限らず、その内部に含
油樹脂スリーブ18と同心的に埋設した状態で設
けることも可能であり、その他具体的な説明は割
愛するが、本考案の趣旨を逸脱しない限りにおい
て、当業者の知識に基づき種々の変更、改良等を
施した態様で本考案を実施し得ることは言うまで
もないところである。
考案の効果
以上詳記したように、本考案は、内筒金具、外
筒金具、ゴム弾性体及び樹脂スリーブを含むブツ
シユ組立体において、樹脂スリーブの内筒金具若
しくは外筒金具に対する相対摺動面とは反対側の
周面、或いはその樹脂スリーブの内部に、金属ス
リーブを同心的に設けたことを特徴とするもので
あり、それによつて樹脂スリーブの剛性や強度が
効果的に高められ、樹脂スリーブの主に半径方向
の変形や熱によるワレ等が回避され得て、相対的
な摺動抵抗を低く抑えると共に、樹脂スリーブの
耐久性を高める効果を奏するのである。
筒金具、ゴム弾性体及び樹脂スリーブを含むブツ
シユ組立体において、樹脂スリーブの内筒金具若
しくは外筒金具に対する相対摺動面とは反対側の
周面、或いはその樹脂スリーブの内部に、金属ス
リーブを同心的に設けたことを特徴とするもので
あり、それによつて樹脂スリーブの剛性や強度が
効果的に高められ、樹脂スリーブの主に半径方向
の変形や熱によるワレ等が回避され得て、相対的
な摺動抵抗を低く抑えると共に、樹脂スリーブの
耐久性を高める効果を奏するのである。
第1図は、本考案の一実施例であるブツシユ組
立体の断面図であり、第2図は、そのブツシユ組
立体における潤滑スリーブを単品状態で示す断面
図である。また、第3図は、第1図における弾性
カバー体を単品状態で示す断面図である。第4図
及び第5図は、それぞれ本考案の別の実施例を示
す断面図及び部分断面図である。 10:内筒金具、12:外筒金具、14:ゴム
弾性体、16:環状溝、18:含油樹脂スリー
ブ、20:相対摺動面、22:金属スリーブ、2
4:環状溝、38:弾性カバー体。
立体の断面図であり、第2図は、そのブツシユ組
立体における潤滑スリーブを単品状態で示す断面
図である。また、第3図は、第1図における弾性
カバー体を単品状態で示す断面図である。第4図
及び第5図は、それぞれ本考案の別の実施例を示
す断面図及び部分断面図である。 10:内筒金具、12:外筒金具、14:ゴム
弾性体、16:環状溝、18:含油樹脂スリー
ブ、20:相対摺動面、22:金属スリーブ、2
4:環状溝、38:弾性カバー体。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 互いに同心的に配置された内筒金具及び外筒
金具と、それら内筒金具と外筒金具との間に介
装された筒状のゴム弾性体と、該内筒金具と該
ゴム弾性体との間若しくは該外筒金具と該ゴム
弾性体との間に設けられ、それらの間の摩擦力
を軽減して相対的な摺動を許容する円筒状の樹
脂スリーブとを含むブツシユ組立体において、 該樹脂スリーブの前記内筒金具若しくは外筒
金具に対する相対摺動面とは反対側の周面、あ
るいは該樹脂スリーブの内部に、金属スリーブ
を同心的に設けたことを特徴とするブツシユ組
立体。 (2) 前記樹脂スリーブが前記外筒金具と前記ゴム
弾性体との間に設けられると共に、前記金属ス
リーブが該樹脂スリーブの内周面に一体的に設
けられ、且つその内周面に形成された浅い幅広
の環状溝に該樹脂スリーブとの一体成形により
固着されている実用新案登録請求の範囲第1項
記載のブツシユ組立体。 (3) 前記樹脂スリーブが前記内筒金具と前記ゴム
弾性体との間に設けられると共に、前記金属ス
リーブが該樹脂スリーブの外周面に圧入によつ
て一体的に装着されている実用新案登録請求の
範囲第1項記載のブツシユ組立体。 (4) 前記樹脂スリーブが含油プラスチツクスから
成るものである実用新案登録請求の範囲第1項
乃至第3項の何れかに記載のブツシユ組立体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14108084U JPH0126916Y2 (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14108084U JPH0126916Y2 (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6155528U JPS6155528U (ja) | 1986-04-14 |
JPH0126916Y2 true JPH0126916Y2 (ja) | 1989-08-11 |
Family
ID=30699426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14108084U Expired JPH0126916Y2 (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0126916Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2576360Y2 (ja) * | 1992-10-20 | 1998-07-09 | 本田技研工業株式会社 | スライドブッシュ |
-
1984
- 1984-09-18 JP JP14108084U patent/JPH0126916Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6155528U (ja) | 1986-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS646425Y2 (ja) | ||
US4671678A (en) | Resilient radial sliding bearing | |
US5439203A (en) | Vibration-damping bushing with sliding surface on insert located between inner and outer cylinders | |
JPS6332996Y2 (ja) | ||
JP2510811B2 (ja) | 自動車の走行機構部分に用いられる半径方向と軸方向とで荷重を受ける回転滑り軸受け | |
US6817599B2 (en) | Vibration damping bushing | |
JPH0126916Y2 (ja) | ||
JP2001099218A (ja) | ストラットマウント | |
JPS61127934A (ja) | ブツシユ組立体 | |
JP7085667B1 (ja) | 摺動ブッシュ | |
JPH0529560Y2 (ja) | ||
JP3543674B2 (ja) | 防振ブッシュ | |
JPH06235417A (ja) | 球面摺動ブッシュ | |
JP2742119B2 (ja) | 摺動型ブッシュ組立体 | |
JPH0114461B2 (ja) | ||
JPH0126917Y2 (ja) | ||
JPH0320574Y2 (ja) | ||
JPH0453456Y2 (ja) | ||
JPH0722141U (ja) | 摺動ブッシュ | |
JPH0627863Y2 (ja) | ブッシュ組立体 | |
JPH0531690B2 (ja) | ||
JPH022105Y2 (ja) | ||
JPS62278331A (ja) | ブツシユ組立体 | |
JPH0128357Y2 (ja) | ||
JP3628340B2 (ja) | 滑りブッシュ |