JPH0126847B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126847B2
JPH0126847B2 JP57130156A JP13015682A JPH0126847B2 JP H0126847 B2 JPH0126847 B2 JP H0126847B2 JP 57130156 A JP57130156 A JP 57130156A JP 13015682 A JP13015682 A JP 13015682A JP H0126847 B2 JPH0126847 B2 JP H0126847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
shape
molded
bent
memorized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57130156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920646A (ja
Inventor
Kenji Mizuno
Isamu Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP57130156A priority Critical patent/JPS5920646A/ja
Priority to DE19833326226 priority patent/DE3326226A1/de
Publication of JPS5920646A publication Critical patent/JPS5920646A/ja
Publication of JPH0126847B2 publication Critical patent/JPH0126847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/08Bending or folding of tubes or other profiled members
    • B29C53/083Bending or folding of tubes or other profiled members bending longitudinally, i.e. modifying the curvature of the tube axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2019/00Use of rubber not provided for in a single one of main groups B29K2007/00 - B29K2011/00, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/24Pipe joints or couplings
    • B29L2031/243Elbows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形品の製造方法に関する。
更に詳しくは、ゴムホース等の屈曲部を有した
管状部材の製造方法に関するものである。例えば
従来の屈曲部を有する管状ゴムホースの成形品の
製造方法は、第1図に示す工程から成りたつてい
る。
この工程について説明する。
直線状の心金10を押出機1に挿入し、この心
金の周囲に未加硫配合ゴムを被覆した直線状の一
次成形材12を押出機1にて押出成形する。次に
この一次成形材12を裁断機2によつて所定の長
さに裁断して定寸の一次成形材13を得る。その
後、定寸一次成形材13から前記の直線状の心金
10を抜き取り、未加硫配合ゴムから成る管状の
一次成形品14を得る。この一次成形品14に所
定の形状に屈曲した心金11を挿入し、未加硫配
合ゴムを屈曲した心金に沿つて塑性変形させ、所
望の形状に屈曲した二次成形材15を得る。これ
を加硫装置5に入れ所定の温度に加熱し加硫処理
を行なう。そして、所望の形状に屈曲した加硫ゴ
ムと心金から成る心入り成形品16を得る。そし
て次に、この心入り成形品16から前記の屈曲し
た心金11を引き抜き最終製品である屈曲したゴ
ムホース17を得ていた。
以上の説明から分かる様に従来の工程では、屈
曲部を設けるのに、直線管状に成形して一次成形
品14を得る工程3と、所望の屈曲した形状を得
るために、一次成形品14に屈曲した心金を挿着
して二次成形材15を得る工程4と、2工程に分
れていた。このため心金として直線形状のもの
と、屈曲したものと2種類必要とすること。屈曲
した心金を挿入する工程が困難であつたこと。こ
の屈曲した心金を挿入する工程が未加硫の状態で
あるために、無理な装着をし、未加硫ゴムに外部
応力を生ぜしめ製品品質を低下させていること。
これらの欠点が問題となつていた。
そこで、本発明は、この様な欠点を改良するた
めに成されたものであつて、形状記憶合金を心金
として使用することによつて、従来の直線状の心
金を引き抜く工程と、屈曲した心金を挿入する工
程等をなくし、成形品の加熱工程において同時に
所望の屈曲した形状を得ることを目的とする。
即ち、本発明は形状記憶合金から成り成形に必
要な屈曲形状を記憶させた成形心金を用い、形状
を記憶した成形心金を直線状に伸張し、直線状の
成形心金の周囲に、未加硫配合ゴムを被覆する第
1工程と、被覆した成形心金を加熱して、成形心
金を前記の記憶形状に再現させ被覆材を成形心金
の再現形状に沿つて塑性変形させて成形すると共
に、被覆材を加硫処理させる第2工程と、第2工
程で得られた成形品を冷却し、成形品から前記成
形心金を取り出す第3工程からなる成形品の製造
方法から成る。
ここで形状記憶合金とは、ニツケル・チタンか
ら成るニチノール合金、あるいはたとえば銅、亜
鉛、アルミから成る真鍮系の合金等のマルテンサ
イト変態を有する合金である。この形状記憶合金
を所定の形状に屈曲した後、加熱して形状を記憶
させる。形状記憶温度は、形状記憶合金の成分の
種類、並びに成分比によつて異なる。一般的には
200〜500℃である。要は、合金の種類に応じて特
定される形状記憶可能温度範囲に加熱する。第1
工程において、所定の形に屈曲した成形心金を直
線状に伸張するのは、成形心金の周囲に未加硫配
合ゴムを均一にかつ被覆し易くするためである。
直線形状の成形心金の周囲に成形材料を被覆する
のは、心金と共に押出成形する方法でも、押出成
形等によつて管状に成形された一次成形品に上記
の心金を装置しても良い。第2工程は、加熱して
成形する工程である。加熱温度は、心金の形状記
憶合金が記憶形状を再現し得る温度即ち、マルテ
ンサイト逆変態終了温度附近で、かつ、心金に被
覆した未加硫配合ゴムが上記再現形状に沿つて塑
性変形し得る温度である。又、加硫温度は形状再
現温度よりも高いことが必要である。
以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳しく
述べる。
第2図は、本発明を具体的に実現した屈曲部を
有する管状ゴムホースの製造方法の一実施例を示
したものである。ニツケル・チタンからなる形状
記憶合金を製品の心金に必要な形状に屈曲させ、
これを高温炉7に中に入れて、約500℃、20分程
度加熱する。そしてこの所定形状を記憶させる。
この所定の形に屈曲した心金20を矯正装置8を
用いて直線状に引張し、直線状の心金21を得
る。これを押出機1に挿入し、直線状の心金21
に未加硫配合ゴムを周囲に被覆するために、心金
21と共に押出機1によつて押出成形し、一次成
形材22を得る。これを裁断機2を通して所定の
寸法に裁断した後、加硫装置5に入れて、ほぼ
150℃の温度に15分〜20分保持する。この工程で
は、心金の形状再現温度が約100℃に設定されて
いるため、加熱され心金が100℃に達した時に形
状を再現すると共に、その周囲の未加硫配合ゴム
は塑性変形を受け所望の屈曲部を有した最終成形
品類似の形状が得られる。その後150℃に達した
時点で加硫処理が行なわれる。この結果心金入り
成形品24を得る。これから心金20を取出し最
終製品である屈曲部を有する管状ホース25を得
る。
上記実施例のうち、成形材の被覆工程は、あら
かじめ管状に形成した未加硫配合ゴムを準備し、
これに直線状の心金を挿入することによつて得る
こともできる。
以上要するに本発明は、成形品の心金に形状記
憶合金を使用することにより、心金を直線形状に
して未加硫配合ゴムを均一かつ容易に被覆させ、
これを加硫処理すると同時に形状記憶合金を記憶
形状に変化させて所望の屈曲した心金入り成形品
を得て、これから心金を引抜いて成形品を得るも
のである。このため、本発明方法によれば特別に
屈曲させた心金を必要としないこと、屈曲した心
金を挿入する工程がはぶけること、従つて成形前
の材料に屈曲した心金を無理に挿入することがな
いために最終製品に歪みあるいは応力欠陥を生じ
ないこと、形状記憶合金は、超弾性を有している
から、最終工程で、心金を容易に引き抜け、生品
に欠損を生じることがない等の効果を生じる。そ
の結果、生産効率が向上するとともに製品の品質
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の屈曲した管状ゴムホースを製
造する方法を説明した説明図、第2図は、本発明
に係る一実施例の製造方法を説明した説明図であ
る。 1……押出機、2……裁断機、5……加硫装
置、7……高温炉、8……矯正装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 形状記憶合金から成り成形に必要な屈曲形状
    を記憶させた成形心金を用い、 前記形状を記憶した成形心金を直線状に伸張
    し、該直線状成形心金の周囲に、未加硫配合ゴム
    を被覆する第1工程と、 該被覆した成形心金を加熱して、成形心金を前
    記の記憶形状に再現させ被覆材を成形心金の再現
    形状に沿つて塑性変形させて成形すると共に、該
    被覆材を加硫処理させる第2工程と、 前記第2工程で得られた成形品を冷却し、成形
    品から前記成形心金を取り出す第3工程からなる
    成形品の製造方法。
JP57130156A 1982-07-26 1982-07-26 成形品の製造方法 Granted JPS5920646A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130156A JPS5920646A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 成形品の製造方法
DE19833326226 DE3326226A1 (de) 1982-07-26 1983-07-21 Verfahren zum herstellen eines formteils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130156A JPS5920646A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920646A JPS5920646A (ja) 1984-02-02
JPH0126847B2 true JPH0126847B2 (ja) 1989-05-25

Family

ID=15027321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57130156A Granted JPS5920646A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 成形品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5920646A (ja)
DE (1) DE3326226A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973937A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Toyota Motor Corp 曲管ゴムホ−スの製造方法
JPS59118863A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 形状記憶合金製駆動素子のヒーター巻回わし方法
JPS635925A (ja) * 1986-06-27 1988-01-11 Tokai Rubber Ind Ltd 曲管ホ−ス成形用マンドレル
JPH01115510U (ja) * 1988-01-30 1989-08-03

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597012A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 Stanley Electric Co Ltd 樹脂製品の成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597012A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 Stanley Electric Co Ltd 樹脂製品の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920646A (ja) 1984-02-02
DE3326226A1 (de) 1984-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102009011818A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Verbundsystems von Metallteilen und Polymerformteilen
JPH0126847B2 (ja)
KR940701361A (ko) 보빈동체와 그 제조방법
JPS61245914A (ja) 厚肉の管端を有する管を製作する方法
JPH0735091B2 (ja) 金属及びプラスチツク積層材料シートの成型による部品の熱成型法
US4493632A (en) Spacer in metal-mold vulcanizer for rubber hose
US20200009782A1 (en) Method of Shaping Products made of HDPE or PA, particularly Spatial Shaping of HDPE or PA Tubes, and a Device for Performing it
JPH0477657B2 (ja)
JP2007000894A (ja) 形状記憶スプリングワッシャの製造方法、及び、コイル縮径装置
JP2548578B2 (ja) 熱可塑性樹脂細径長尺材の曲げ加工方法
JPS60104311A (ja) ホ−ス製造方法
JPH1190993A (ja) 曲形ホースの製造方法
JPH0542943B2 (ja)
JPH04299129A (ja) 曲りホースの製造方法
JPH05200854A (ja) 成形ホースの製造方法
JPS597011A (ja) 樹脂製品の成形方法
JPS5983733A (ja) 形状記憶合金の製造方法
JPS63109040A (ja) ゴムホ−スの製造方法
JPH05147124A (ja) 曲がりホースの製造方法
HU209919B (en) Process for making of thermoplastic bodies
JPH0433751A (ja) 金属鋳造用鋳型の製造方法
JPS5855892B2 (ja) 熱収縮性プラスチック成形品の製造法
JPH0134145B2 (ja)
JPH10277674A (ja) 抵抗溶接機用ガンア―ムの製造方法
JPH1190995A (ja) 曲形ホースの製造方法