JPH0542943B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542943B2
JPH0542943B2 JP21756288A JP21756288A JPH0542943B2 JP H0542943 B2 JPH0542943 B2 JP H0542943B2 JP 21756288 A JP21756288 A JP 21756288A JP 21756288 A JP21756288 A JP 21756288A JP H0542943 B2 JPH0542943 B2 JP H0542943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
thermoplastic
rubber
rubber tube
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21756288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263812A (ja
Inventor
Shingo Shimojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP21756288A priority Critical patent/JPH0263812A/ja
Publication of JPH0263812A publication Critical patent/JPH0263812A/ja
Publication of JPH0542943B2 publication Critical patent/JPH0542943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/08Bending or folding of tubes or other profiled members
    • B29C53/083Bending or folding of tubes or other profiled members bending longitudinally, i.e. modifying the curvature of the tube axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱可塑性チユーブの曲げ加工方法に
関し、詳しくは所定の曲折形状をなし加硫された
ゴム管を利用する熱可塑性チユーブの曲げ加工方
法に関する。
本発明により曲げ加工した熱可塑性チユーブは
フユエル管、バキユーム管、エア管等に利用でき
る。
[従来の技術] ナイロンチユーブ等の熱可塑性チユーブは、通
常、押出成形で形成され直線状の形状となつてい
る。したがつて、自動車のフユエル管などに適用
する場合は、配設スペースに合わせて所定形状に
曲げる必要がある。この熱可塑性チユーブの曲げ
加工方法には、従来、以下の2つの方法が採用さ
れていた。
第1の方法は、直線状熱可塑性チユーブを第7
図に示すような加工治具10に強制セツトし、こ
の状態で加熱後冷却固化させる方法である。すな
わち、木、鉄、アルミ製等のブロツク台11に形
成され所定の曲折形状を有する溝11a内に直線
状チユーブを強制セツトしてから蓋12をしめ、
この状態で加熱後冷却する。第2の方法は、直線
状熱可塑性チユーブを別途工程で加熱軟化させ、
これを上記従来の加工治具10の溝11aに沿つ
て挿入後、冷却固化させる方法である。
また、曲げ加工後の熱可塑性チユーブを自動車
のフユエル管などに適用する場合には、チユーブ
表面保護のためにゴム製プロテクターを装着させ
ることが好ましく、この場合、所定曲折形状のゴ
ム製プロテクターを別工程で準備し、これを上記
第1又は第2の方法により曲げ加工した熱可塑性
チユーブに組み合わせてゴム製プロテクター付チ
ユーブを製作していた。
[発明が解決しようとする課題] ところで上記第1の方法では、加熱軟化させる
前の直線状熱可塑性チユーブを加工治具10に強
制セツトするため、曲げ半径の比較的大きなもの
しか加工できず、また、治具10に強制セツトす
る際突発的な曲げ応力が作用するため、熱可塑性
チユーブが座屈し易い等の欠点があつた。また、
上記第2の方法では、別途工程で予め加熱軟化さ
せておいたチユーブを治具10にセツトするた
め、治具10にセツトする際にキズがつき易い等
の欠点があつた。
さらに、第1及び第2の方法で使用される加工
治具10においては、形成できる溝11aの形状
に限度があるため、加工可能な曲折形状の自由度
が小さく、第6図に示すような三次元の複雑形状
を加工するのは困難であつた。また、加工治具1
0そのものも高価であり、特に複雑形状の溝形成
は治具製作費のアツプにつながつた。
本発明は、使用する加工治具を改良することに
より、加工工程を簡易なものとし、複雑形状の曲
げ加工も容易かつ安価にでき、しかも加工された
チユーブの品質も良いものとすることができるよ
うな熱可塑性チユーブの曲げ加工方法を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の熱可塑性チユーブの曲げ加工方法は、
所定の曲折形状をなし加硫されたゴム管内に該ゴ
ム管の復元力に抗して熱可塑性チユーブを挿入す
る第1工程と、少なくとも該熱可塑性チユーブを
加熱して該熱可塑性チユーブを軟化させ該ゴム管
の復元力により該熱可塑性チユーブを該ゴム管の
該曲折形状に沿つて曲げる第2工程と、曲げられ
た該熱可塑性チユーブを該ゴム管内で冷却して該
曲折形状で固定する第3工程とからなることを特
徴とする。
本発明は、所定の曲折形状をなしかつ復元力を
有するゴム管を利用してナイロン等の熱可塑性チ
ユーブを曲げ加工するもので、ゴム管内で熱可塑
性チユーブの加熱軟化、変形及び冷却固化を実施
することに特徴がある。
上記第1工程は、所定の曲折形状をなし加硫さ
れたゴム管内に該ゴム管の復元力に抗して熱可塑
性チユーブを挿入する工程である。上記ゴム管は
加工目的とする曲折形状に予め形成されており、
かつ第2工程における熱処理後においても元の曲
折形状に復元しうる復元力を有するものである。
このゴム管は、適宜に選定された内径の肉厚を有
する天然ゴム、合成ゴム等の直線状のゴム管をマ
ンドレル等を使用して曲折形状とし、通常の加硫
成形で形成することができる。なお、ゴム管の肉
厚が厚すぎると第2工程で熱可塑性チユーブを軟
化させるのに高温又は長時間を必要とし、また肉
厚が薄すぎるとゴム管の復元力が小さくなるので
曲げ角度が大きい曲げ加工が困難となる。したが
つて、ゴム管の肉厚は、加工する熱可塑性チユー
ブの軟化点、及び加工形状等を考慮して適宜決定
することが好ましい。また、予め大きな復元力を
有するゴム材料、例えばシリコンゴム等を使用す
ることが好ましい。
上記第2工程は、上記第1工程でゴム管内に挿
入された熱可塑性チユーブを軟化点以上に加熱し
て軟化させ、ゴム管の復元力によりゴム管の曲折
形状に沿つて曲げる工程である。この加熱処理は
ギヤオーブン等を利用して行うこともできるが、
熱伝導効率とサイクルアツプを考慮した場合、一
般的に用いられている加熱蒸気がまによることが
好ましい。またチユーブ内部に加熱蒸気またはエ
チレングリコール等の熱媒体を通し熱可塑性チユ
ーブを優先的に加熱して行うのも有効な方法であ
る。
上記第3工程は、上記第2工程で曲げられた熱
可塑性チユーブをゴム管内で冷却固化する工程で
ある。なお、この第3工程終了後、ゴム管と熱可
塑性チユーブの一体物からゴム管を抜き取り上記
第1工程で再び使用することもできる。
[作用、効果] 本発明の熱可塑性チユーブの曲げ加工方法は、
所定の曲折形状に予め加硫成形されたゴム管内に
熱可塑性チユーブを挿入後加熱軟化させ、ゴム管
の元の曲折形状に戻ろうとする復元力を利用し
て、軟化された熱可塑性チユーブをゴム管の曲折
形状に沿つて曲げ、この状態で熱可塑性チユーブ
を冷却固化するものである。
したがつて、前記従来の第7図に示すような加
工治具を必要とせず、ゴム管を予め所定の曲折形
状に加硫成形するための安価なアンドレル等を製
作するだけでよく、治具製作費の低減を達成する
ことができる。また鉄製のマンドレル等を使用し
て治具に相当するゴム管を製作するので、従来不
可能であつた第6図に示すような3次元の複雑形
状の曲げ加工も可能となる。したがつて、配設ス
ペースを有効に利用することができる。また、曲
折状ゴム管を複数準備しておけば、一度に多量の
熱可塑性チユーブの曲げ加工も可能となり、複数
化による加工費の低減も実現できる。
また、本発明の熱可塑性チユーブの曲げ加工方
法では、ゴム管と熱可塑性チユーブの一体物、す
なわちゴム製プロテクター付き熱可塑性チユーブ
として加工することができる。したがつて、従来
のようにプロテクターを別工程で準備して曲げ加
工後の熱可塑性チユーブに組み合わせる必要がな
く工数の低減を図ることができる。
さらに、加工された熱可塑性チユーブの品質面
においても、曲げ治具がゴム管であり、かつこの
ゴム管内で熱可塑性チユーブを加熱軟化、曲げ変
形及び冷却固化するため、加工途中、熱可塑性チ
ユーブの表面は常にゴム管に当接しており、ゴム
管で覆われている。このため、熱可塑性チユーブ
に加工途中でキズがつくことはない。また、第1
工程でゴム管内に挿入された熱可塑性チユーブに
はゴム管復元力が作用しており、第2工程ではこ
の状態で熱可塑性チユーブを加熱するため、加熱
されて徐々に軟化状態となつた熱可塑性チユーブ
は、曲げ角度が大きい屈曲部等、すなわち作用す
る復元応力が大きい箇所から徐々に変形し始め、
熱可塑性チユーブが所定の軟化状態になればゴム
管の元の曲折形状に変形されることとなる。した
がつて、熱可塑性チユーブに突発的な曲げ応力が
作用することはなく、複雑形状に加工する際にも
チユーブが座屈するようなことはない。
[実施例] 以下、本発明の曲げ加工方法を図面に基づいて
実施例により説明する。
第1図は本発明に使用するゴム管の作成を説明
する図であり、第2図は作成後のゴム管30を示
す図である。第1図中、1は鉄製のマンドレルで
あり、鉄芯部2は目的とする曲折形状に形成され
ている。このマンドレル1に長さ30cm、内径8.8
mm、肉厚2.7mmの直線状ゴム管3を挿入後、通常
使用される蒸気缶の加硫手段により加硫温度160
℃、加硫時間0.5時間の条件で加硫成形し、目的
とする曲折形状を有するゴム管30を形成した。
そして、この曲折状ゴム管30内に長さ35cm、内
径7.8mm、肉厚1.1mmの直線状ナイロンチユーブ4
を曲折状ゴム管30の復元力に抗して挿入した。
この時ゴム管30はナイロンチユーブ4の形状に
沿うように変形し、第3図に示す直線状ゴム管3
0′と直線状ナイロンチユーブ4との一体物5を
得た。この状態で、加熱蒸気により加熱温度160
℃、加熱時間0.5時間の条件で加熱した。なお、
使用したナイロンの熱変形温度は100〜110℃
(ASTM D648)である。直線状ナイロンチユー
ブ4は加熱されて軟化し始めると、ゴム管30,
30′の復元力により、曲げ角度を大きな屈曲部
すなわち作用する復元応力の大きな箇所から徐々
に曲折し始め、最終的にゴム管30の元の曲折形
状に変形された。この状態でナイロンチユーブを
冷却固化して、第4図に示すように所望の曲折形
状を有するゴム管30とナイロンチユーブ40と
の一体物50を得た。なお、この一体物50はゴ
ムプロテクター付きナイロンチユーブとして使用
できる。また、曲折状ナイロンチユーブ40とゴ
ム管30を離脱すれば、ゴム管30は再び加工治
具として使用することができる。なお、ゴム管3
0から抜き取つた曲げ加工後のナイロンチユーブ
40(第5図)は、加工表面にほとんどキズの発
生が認められず、良好なものであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例に係る図
であり、第1図は上記実施例で使用されるゴム管
の作成を説明する図であり、鉄製マンドレルにゴ
ム管を挿入したところの斜視図、第2図は加硫成
形後の曲折状ゴム管の斜視図、第3図は上記曲折
状ゴム管にナイロンチユーブを挿入した一体物5
の斜視図、第4図は上記一体物5を曲折状とした
ところの斜視図、第5図は本実施例により曲げ加
工した曲折状ナイロンチユーブの斜視図である。
第6図は本発明により曲げ加工可能な熱可塑性チ
ユーブの曲折形状の一例を示す斜視図である。第
7図は従来の曲げ加工治具を示す斜視図である。 1……鉄製マンドレル、2……鉄芯部、3……
ゴム管、30……曲折状ゴム管、4……ナイロン
チユーブ、40……曲折状ナイロンチユーブ、1
1……ブロツク台、12……蓋。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の曲折形状をなし加硫されたゴム管内に
    該ゴム管の復元力に抗して熱可塑性チユーブを挿
    入する第1工程と、 少なくとも該熱可塑性チユーブを加熱して該熱
    可塑性チユーブを軟化させ該ゴム管の復元力によ
    り該熱可塑性チユーブを該ゴム管の該曲折形状に
    沿つて曲げる第2工程と、 曲げられた該熱可塑性チユーブを該ゴム管内で
    冷却して該曲折形状で固定する第3工程と、から
    なることを特徴とする熱可塑性チユーブの曲げ加
    工方法。
JP21756288A 1988-08-31 1988-08-31 熱可塑性チューブの曲げ加工方法 Granted JPH0263812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21756288A JPH0263812A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 熱可塑性チューブの曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21756288A JPH0263812A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 熱可塑性チューブの曲げ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263812A JPH0263812A (ja) 1990-03-05
JPH0542943B2 true JPH0542943B2 (ja) 1993-06-30

Family

ID=16706202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21756288A Granted JPH0263812A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 熱可塑性チューブの曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0263812A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010000520A (ko) * 2000-09-27 2001-01-05 김기룡 자동차용 나이론 튜브 훠밍장치
CN102784819A (zh) * 2012-07-27 2012-11-21 樊荣 一种弯管加工机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0263812A (ja) 1990-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03155927A (ja) 成形可能ホース
US4093683A (en) Method for making pipe fitting coverings
JPH0542943B2 (ja)
JPS646849B2 (ja)
JPS598523A (ja) ウインドシ−ルドモ−ルのコ−ナ−部形成方法
JPH1190979A (ja) 曲形ホースの製造方法
JP2900230B2 (ja) 熱可塑性エラストマ曲り管の製造方法
JP2018094908A (ja) 自動車用押出成形品の製造方法
JP3595918B2 (ja) 電気融着継手成形用の加熱マット
JP3325540B2 (ja) 曲管用プロテクター
KR100965369B1 (ko) 배관 제조 방법
JPH0136779B2 (ja)
JPH04168032A (ja) 熱可塑性プラスチックホースの曲げ成型製造方法及びその装置
JPS6232094B2 (ja)
JPH0428212B2 (ja)
JPH0477657B2 (ja)
JP3908328B2 (ja) インサーションパイプの製造方法及び装置
JP2966314B2 (ja) モールディングの端末加工方法および装置
JP2838169B2 (ja) 自動車用エアホース
JPH0885149A (ja) 弯曲管の成形法
JPH0929831A (ja) 樹脂チューブの曲げ加工方法
JPH0469540B2 (ja)
JPS63264322A (ja) ガラスウエザ−ストリツプインナ−アウタ−部分の製造方法
JP2906976B2 (ja) 曲げ部を有する長尺硬質熱可塑性樹脂製品の製造方法
JPS60104311A (ja) ホ−ス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees