JPH01267338A - 内燃機関の適応空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の適応空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH01267338A
JPH01267338A JP63097865A JP9786588A JPH01267338A JP H01267338 A JPH01267338 A JP H01267338A JP 63097865 A JP63097865 A JP 63097865A JP 9786588 A JP9786588 A JP 9786588A JP H01267338 A JPH01267338 A JP H01267338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
combustion engine
internal combustion
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63097865A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Okubo
悟 大久保
Toshio Iwata
俊雄 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63097865A priority Critical patent/JPH01267338A/ja
Priority to KR1019890001137A priority patent/KR920004511B1/ko
Priority to US07/329,287 priority patent/US4928653A/en
Priority to DE3912579A priority patent/DE3912579C2/de
Publication of JPH01267338A publication Critical patent/JPH01267338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、内燃機関に供給する混合気の空燃比を制御
する内燃機関の適応空燃比制御装置に関するものである
〔従来の技術〕
従来の燃料制御装置の例としては種々のものがあるが、
ここでは、特開昭60−212643号公報により開示
された従来例を例にとり説明する。第6図は、従来の内
燃機関の空燃比制御装置の構成図である。
第6図において、1はエアークリーナ、2は吸入空気量
を計測するエアーフローメータ、3はスロットル弁、4
は吸気マニホールド、5はシリンダ、6は機関の冷却水
温を検出する水温センサ、7はクランク角センサ、8は
排気マニホールド、9は排気ガス成分濃度(たとえば酸
素濃度)を検出する排気センサ、10は燃料噴射弁、1
1は点火プラグ、12は制御装置である。
り′ランク角センサ7は、たとえばクランク角の基準位
置ごと(4気筒機関では180度毎、6気筒機関では1
20度毎)に基準位置パルスを出力し、また単位角度ご
とくたとえば1度ごと)に単位角パルスを出力する。そ
“して、制御装置12内において、この基準位置パルス
が入力された後の単位角パルスの数を計算することによ
って、そのときのクランク角を知ることができる。
また、単位角パルスの周波数または周期を計測すること
によって、機関の回転速度を知ることも出来る。
なお、第6図の例においてはディストリビュータ内にク
ランク角センサが設けられている場合を例示している。
制御装置12は、たとえば、CPU、RAM。
ROM、入出力インターフェースなどからなるマイクロ
コンピュータで構成され、上記エアーフローメータ2か
ら与えられる吸入空気量信号S1、水温センサ6から与
えられる水温信号S2、クランク角センサ7から与えら
れるクランク角信号S3、排気センサ9から与えられる
排気信号S4、および図示しないバフテリ電圧信号やス
ロットル全閉信号などを入力し、それらの信号に応じた
演算を行って機関に供給すべき燃料噴射量を算出し、噴
射信号S5を出力する。この噴射信号S5によって、燃
料噴射弁10が作動し、機関に所定量の燃料を供給する
上記の制御装置12内における燃料噴射量Tiの演算は
、たとえば次の式によって行われる。
Ti = Tp X (1+ Ft + KMR/10
0) Xβ+Ts  ・・・(1)上記のil1式にお
いて、Tpは基本噴射量であり、たとえば、吸入空気量
をQ、機関の回転速度をN、定数をKとした場合にTp
=KXQ/Nで求められる。
また、ptは機関の冷却水温に対応した補正係数であり
、たとえば冷却水温度が低いほど大きな値となる。
KMRは高負荷時における補正係数であり、たとえば第
7図に示すごとく、基本噴射量Tpと回転速度Nとに応
じた値としてあらかじめデータテーブルに記憶されてい
た値からテーブル・ルックアンプによって読み出して用
いる。
Tsはパンテリ電圧による補正係数であり、燃料噴射弁
10を駆動する電圧の変動を補正するための係数である
。また、βは排気センサ9からの排気信号S4に応じた
補正係数であり、このβを用いることによって混合気の
空燃比を所定の値、たとえば理論空燃比14.6近傍の
値にフィードバック制御することができる。
但し、この排気信号S4によるフィードバック制御を行
っている場合には、常に混合気の空燃比が一定の値とな
るように制御されるので、上記の冷却水温による補正や
、高負荷による補正が無意味になる。
したがって、排気信号S4によるフィードバック制御は
、水温による補正係数Ftや高負荷における補正係数K
MRが零の場合にのみ行われる。上記の各補正の演算と
センサ類との関係を示すと、第8図のようになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のように、従来の内燃機関の空燃比制御装置におい
ては、排気センサの信号に応じたフィードバック制御は
行われるが、高負荷条件による補正は基本噴射量Tpと
回転速度N、すなわち吸入空気量Qと回転速度Nとによ
って決定される構成になっており、その補正は全くオー
プンループ制御で行われている。
そのため、エアーフローメータや燃料噴射弁などのばら
つきや経時変化などによって高負荷時の空燃比が最適空
燃比(これは発生トルクを最大にする空燃比であり、た
とえば13前後の値を取ることが多く、一般に空燃比の
フィードバック値とは異なる)からはずれてトルクが低
下したり、安定性が悪化したりするおそれがある。
また、過渡時においては、エアーフローメータが機関に
吸入される空気量ばかりでなく、吸気管内にたまる空気
量も合わせて計測してしまうため、たとえ空燃比のフィ
ードバックがなされていても実際の空燃比は所定の値に
なっていないことが多いという問題点を有していた。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、機関の状態に無関係にその空燃比を所定の
値に制御することができる内燃機関の適応空燃比制御装
置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る内燃機関の適応空燃比制御装置は、1点
火サイクル内のクランク角または時間に関するシリンダ
内圧力上昇割合の最大値およびシリンダ内圧力最大値を
検出し、両最大値の所定サイクルもしくは所定時間の平
均値を算出し、両最大値の比を算出して空燃比に対応す
るデータを算出してフィードバック制御する制御装置を
設けたものである。
〔作 用〕
この発明における制御装置は、1点火サイクル内のクラ
ンク角または時間に関して求められるシリンダ内圧力上
昇割合の最大値とシリンダ内圧力最大値を検出し、この
両最大値の所定サイクルもしくは所定時間の平均値を算
出し、両最大値の平均値を演算することにより、空燃比
に対応するデータを算出して、所定サイクル間もしくは
所定時間平均値の比に応じてフィードバック制御を行い
、シリンダ内の圧力センサの出力オフセットやゲインの
ばらつきまたは温度ドリフト等の影響を除去して機関の
機関動作条件適用して空燃比を制御する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、符号1〜12で示す部分は第6図と同様で
あり、その詳述を避ける。13はシリンダ5内圧力を検
出する圧力センサである。
この圧力センサ13は点火プラグ11の座金の代わりに
用いられており、シリンダ内圧力の変化を電気信号とし
て取出すものである。
また制御装置f12は、たとえばマイクロコンピュータ
で構成されており、エアーフローメータ2から与えられ
る吸入空気量信号S1、水温センサ6から与えられる水
温信号S2、クランク角センサから与えられるクランク
角信号S3、排気センサ9から与えられる排気信号S4
、および圧力センサ13から与えられる圧力信号86な
どを入力とし、所定の演算を行って噴射信号S5を出力
し、それによって燃料噴射弁10を制御するようにして
いる。その他は第6図と同じである。
第2図は圧力センサ13の一実施例を示す図で、第2図
(A)は正面図、第2図(B)は断面図を示す。
この第2図CB)の13Aは圧電素子、13Bはマイナ
ス電極、13Cはプラス電極である。
第3図は、上記の圧力センサ13の取付は図であり、シ
リンダーヘッド14に点火プラグ11によって締付けら
れて取付けられている。
第4図はこの発明の特徴である所定期間におけるシリン
ダ内圧力上昇割合の最大値(dP/dθ)s+axと、
シリンダ内圧力最大値Pmaxとの比、すなわち、(d
P/dθ)IIlax/Psax と空燃比の関係を示
す。
(dP/dθ)teaに/Psaxの値は空燃比に対し
て回転数で決まる一つの曲線で表されることがわかる。
すなわち第4図の関係を用いれば、回転数が検出できれ
ば負荷の変化は無視して、(dP/dθ)max/Pm
axの値がら空燃比を算出することができ、機関動作点
に対応して設定された最適空燃比との誤差を、制御装置
にフィードバックすることによって空燃比制御が可能と
なる。
発明者らは多数の実験の結果この事実を発見した。これ
は、(dP/dθ)IIlaxとP曽aXは両者とも回
転数、負荷に依存する値であり、中でも負荷については
その依存割合が同等であるため、両者の比をとることに
よって負荷の影響を無視でき得ることを示す。
また、クランク角θと時間tとの間にはθ−6Ndtが
成立する。したがって、機関回転数Nが変化しなければ
(dP/dθ)may= (dP/dt)max/(6
N)となるから、(dP/dθ)a+ax/P+*ax
の代わりに(dP/di )max/P+waxを検出
することによっても、サイクル毎の空燃比を制御するこ
とが可能である。
これにより、(dP/d t>waxを検出することに
よって、高負荷ばかりでなく、アクセル踏込み時の過渡
時においても空燃比を制御することが可能となる。
第5図(alは、この発明の一実施例の動作の流れを示
すフローチャートで、特に1点火サイクル内の(dP/
dθ)maxおよびpmaxを求め、それらの比を演算
するフローチャートである。この例ではクランク角とし
て一度毎にシリンダ圧力をサンプリングし、所定サイク
ルとして1サイクルとし、図示−した演算をコプロセッ
サ内で実行する(詳細は後述する)としたときのフロー
チャートを示している。
メインルーチン(ホストプロセッサ)から第5図(al
に示すルーチン(コプロセッサ)に入ると、ステップ1
00でクランク角を読み込む。
ステップ101では、ステップ100のクランク角デー
タが圧縮行程か燃焼行程(膨張行程)にあるかどうかを
判断し、YESならば、ステップ102でシリンダ圧力
P(θ)を読み込んだ後、ステップ103に進む、また
、ステップ101でNOならばステップ100に戻り次
のクランク角を待つ。
ステップ103では、前記のクランク角が吸気BDC(
下死点)かどうかの判定を行い、吸気BDCならば前記
筒内圧データP(θ)を用いて、P1=P(θ)、ΔP
−0として、PlとΔPをメモリにいれ(ステップ10
4)、次のステップ105ではPlをpmaxの初期値
として、ステップ100に戻る。
一方、ステップ103で吸気BDCでなければ、ステッ
プ106でさらに燃焼(膨脹)BDCかどうかの判断を
行う、もし燃焼(膨脹)BDCでなければ、ステップ1
07へ進み、ΔP2・P(θ)−PLおよびΔP−ΔP
2−ΔP1を計算し、ΔP2とΔPを記憶するとともに
、ステップ108に進む。
ステップ108では、△P≧0かどうか判断する。YE
SならばΔpi=ΔP2とし、Plの記憶内容を更新し
て(ステップ109)、Noの場合と同様にステップ1
10へ進む。
ステップ110では、P(θ) > Pmaxかどう力
)判断し、YESならば、ステップ111に進み、Pm
ax=P(θ)としてPIlax・の記憶内容を更新し
て、Noの場合と同様にステップ100に戻る。
ステップ106でYES (燃焼BDC)ならば、ステ
ップ112に進み、△P/Pmayの演算を行う。
すなわち、ステップ106でYESとなるまでの過程で
、1点火サイクル内のシリンダ内圧力の上昇割合の最大
値(dP/dθ)maxはΔPIとして、またシリンダ
内圧力最大値はP+gaxとして求められているわけで
ある。
このΔP/Pmaxの演算を行うことによって、たとえ
ば、シリンダ内圧力センサの出力が経時変化などでオフ
セントしたり、ゲインがばらついたり、温度変化により
ドリフトしたりしても、その影響は相殺され、制御精度
の低下を防止できる。
この例では、クランク角が一度毎のサンプリングだから
、サンプリングごとの圧力差dPと圧力勾配(dP/d
θ)の値が一敗するから、圧力差dPをクランク角のサ
ンプリング間隔で割る必要は無い。
もし、機関が高速になり、−度毎のサンプリングができ
ない場合には(たとえば、3000rpm以上では2度
ごとのサンプリング)、ステップ107゜108.10
9のΔPI、△P2.ΔPの夫々の値をクランク角のサ
ンプリング間隔で割ったものに置き換えれば、クランク
角が一度毎のサンプリングの場合と全く同様に(tlP
/dθ)maxを求めることができる。
このような演算は極めて高速に行われなければならない
が(たとえば、クランク角−度の時間内で第5図(al
のルーチンを実行してしまう必要がある)、こういった
計算はたとえば、データフロー形プロセッサをコプロセ
ッサとして用いて上記の計算を行わせることによって可
能となる。
ホストプロセッサ(従来のノイマン形プロセッサで可)
では、たとえばTiや第5図(blの計算、機関動作点
の判断、空燃比の制御動作、第5図(alのルーチンに
行く流れの制御などを行わせればよい。
すなわち、データフロー形プロセッサは、演算がデータ
によって駆動される特徴を持っているから、このvF散
を利用して第5図fatのルーチンに行く流れの制御を
次のようにすることができる。たとえば、ホストプロセ
ッサにクランク角の信号が人力されたとき、ホストプロ
セッサは第5図fatの演算プログラムが格納されたプ
ロセッサにクランク角度とそのときの筒内圧P(θ)の
データを送ることで、第5図+alのルーチンに行(流
れの制御が可能となる。
何故なら、データフロー形プロセッサは必要なデータが
揃えば、自動的に演算を実行するからで−ある、そして
、第5図(alの演算プログラムのリターンでは、単に
ホストプロセッサに戻ればよく、第5図(alの演算プ
ログラムのR1に達すれば、データフロー形プロセッサ
はΔPI/Pmaxの値をホストプロセッサに送り返せ
ばよい。
このデータを受は取ったホストプロセッサ側では後述す
る第5図中)のフローチャートで示される空燃比制御を
実施する。
もし、自立形のデータフロー形プロセッサならば、これ
をホストプロ、セッサとして利用することによって、ク
ランク角度データによって駆動される第5図+a+の演
算プログラムを実行し、シリンダ内圧力の圧力上昇割合
の最大値(dP/dθ)maxおよびシリンダ内圧力最
大(1iPmaxを求めることができるのは言うまでも
ない。
以上は圧力上昇割合の最大値(dP/dθ)maxおよ
びシリンダ内圧力最大値pmaxをプログラム上で求め
る場合の話であるが、一方、たとえばピーク値ホールド
回路などを用いることによって、回路的に両者を求める
こともできる。
第5図(blのフローチャートは、ホストプロセッサで
実行されるべき空燃比制御のフローチャートを示してい
る。すなわち、まずステップ113では、第5図(al
で求めた△Pi/Pmaxが所定の範囲内にあるかどう
かの判断をする。
もし、範囲内にあれば、ステップ114に進む。
範囲外ならば、燃料噴射量を基本燃料噴射量に設定し、
空燃比制御は実施しない(ステップ120)。
ステップ115では、機関回転数Nと吸入空気1iQま
たは吸気管圧力pbから機関動作点を求め、次に機関動
作点に応じた目標空燃比をテーブル・ルックアップより
求める(ステップ116)。
、このテーブルは、負荷に依存せず、回転数の変化にの
み対応するようにマツプ化されているので、メモリ容量
を大幅に削減できる。
次のステップ117では、目標空燃比を△Pi/Pma
xに書き替える。ステップ118でewr−△P1を計
算して、フィードバンク制御に必要な誤差信号を作り、
Plまたは■ID@illを行う(ステップ119) 
なお、この実施例では、シリンダ内圧力の絶対値が測定
できる場合について説明したが、圧力の変化割合いが測
定できる場合には上記のことがより容易に可能であるの
は明らかである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、1点火サイクル内の
クランク角、または時間に関して求められる(dP/d
θ)mayと?axを検出し、両者の所定サイクルもし
くは所定時間の平均値の比を算出することによって空燃
比を制御するように構成したので、機関への負荷に無関
係にサイクルごと、または所定サイクル間の空燃比を正
確に制御できるという著しい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による内燃機関の適応空燃
比制御装置の全体の構成図、第2図(A)は同上実施例
における圧力センサの正面図、第2図(B)は第2図(
A)の断面図、第3図は同上実施例における圧力センサ
の取付は状態を示す断面図、第4図は同上実施例を説明
するためのシリンダ内圧力上昇割合の最大値とシリンダ
内圧力最大値との比(dP/dθ)max/Pmaxの
値と空燃比の関係を示す説明図、第5図+a+および第
5図(blはそれぞれ同上実施例の動作を説明するため
のフローチャート、第6図は従来の内燃機関の空燃比制
御装置の全体を示す構成図、第7図はKMRのダークテ
ーブル、第8図は従来の内燃機関の空燃比制御装置にお
ける各補正の演算とセンサ類との関係を示す図である。 1・・・エアークリーナ、2・・・エアーフローメータ
、3・・・スロットル弁、4・・・吸気マニホールド、
5・・・シリンダ、6・・・水温センサ、7・・・クラ
ンク角センサ、8・・・排気マニホールド、9・・・排
気センサ、lO・・・燃料噴射弁、11・・・点火プラ
グ、13・・・圧力センサ、12・・・制御装置。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 代理人    大  岩  増  雄 第2図 第3図 第4図 会砺尤、4/F 第5図(0) 第5図(b) 第7図 @関口転鯨(rpm) 手続補正書(自発) ’j322 平成  年  月  日 −l事件の表示  特願昭63−97865号2、発明
の名称 内燃機関の適応空燃比制御装置 3、補正をする者 代表者 志 岐 守 哉 4、代理人 5、 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、 補正の内容 (+)  明細書7頁20行の「機関の機関動作条件通
用」を「機関の動作条件に適応」と訂正する。 (2)  同10頁12行の「踏込み時の」を「踏込み
時等の」と訂正する。 (3)同10頁19行の「シリンダ圧力」を「シリンダ
内圧力」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸入空気量を計測するエアーフローメータと
    、シリンダ内圧力を検出する圧力センサと、上記内燃機
    関のクランク角を検出するクランク角センサと、所定期
    間におけるシリンダ内圧力上昇割合の最大値(dP/d
    θ)_m_a_xと上記シリンダ内圧力最大値P_m_
    a_xとの比を演算しこの比を上記内燃機関の要求する
    所定値に設定するように空燃比制御信号を生成しこの空
    燃比制御信号に応じた混合気を上記内燃機関に供給する
    ようにフィードバック制御する制御装置と、この制御装
    置の出力により上記内燃機関に所定の燃料を噴射する燃
    料噴射弁とを備えた内燃機関の適応空燃比制御装置。
JP63097865A 1988-04-19 1988-04-19 内燃機関の適応空燃比制御装置 Pending JPH01267338A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097865A JPH01267338A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 内燃機関の適応空燃比制御装置
KR1019890001137A KR920004511B1 (ko) 1988-04-19 1989-02-01 내연기관의 공연비 제어장치
US07/329,287 US4928653A (en) 1988-04-19 1989-03-27 Air-fuel ratio control device for an internal combustion engine
DE3912579A DE3912579C2 (de) 1988-04-19 1989-04-17 Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen des Luft/Kraftstoff-Verhältnisses bei einer Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097865A JPH01267338A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 内燃機関の適応空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267338A true JPH01267338A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14203650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63097865A Pending JPH01267338A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 内燃機関の適応空燃比制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4928653A (ja)
JP (1) JPH01267338A (ja)
KR (1) KR920004511B1 (ja)
DE (1) DE3912579C2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2717665B2 (ja) * 1988-05-31 1998-02-18 株式会社豊田中央研究所 内燃機関の燃焼予測判別装置
JPH03164555A (ja) * 1989-11-21 1991-07-16 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関制御装置
JP2825920B2 (ja) * 1990-03-23 1998-11-18 株式会社日立製作所 空燃比制御装置
JPH0417142U (ja) * 1990-05-31 1992-02-13
DE4330324A1 (de) * 1993-09-08 1995-03-09 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zur Bestimmung des Verbrennungsluftverhältnisses eines Kolbenverbrennungsmotors
US5394849A (en) * 1993-12-07 1995-03-07 Unisia Jecs Corporation Method of and an apparatus for controlling the quantity of fuel supplied to an internal combustion engine
JPH0949452A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Unisia Jecs Corp 内燃機関の制御装置
FR2754015B1 (fr) * 1996-09-27 1998-10-30 Inst Francais Du Petrole Procede de controle de la quantite de carburant injecte dans un moteur diesel
DE19749816B4 (de) * 1997-11-11 2008-01-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Formfaktors für die Energieumsetzung und Einspritzsystem
US6354268B1 (en) 1997-12-16 2002-03-12 Servojet Products International Cylinder pressure based optimization control for compression ignition engines
US6273076B1 (en) 1997-12-16 2001-08-14 Servojet Products International Optimized lambda and compression temperature control for compression ignition engines
US6202629B1 (en) 1999-06-01 2001-03-20 Cummins Engine Co Inc Engine speed governor having improved low idle speed stability
JP4354659B2 (ja) * 2000-06-29 2009-10-28 本田技研工業株式会社 燃料噴射制御装置
US6981488B2 (en) * 2003-09-16 2006-01-03 Southwest Research Institute Internal combustion engine cylinder-to-cylinder balancing with balanced air-fuel ratios
US7000596B2 (en) * 2003-10-03 2006-02-21 Cummins Westport Inc. Method and apparatus for controlling an internal combustion engine using combustion chamber pressure sensing
FR2877696B1 (fr) * 2004-11-09 2009-09-18 Renault Sas Dispositif et procede d'estimation en temps reel de l'angle de debut de combustion d'un moteur a combustion interne
US7255090B2 (en) * 2005-12-15 2007-08-14 Ford Global Technologies, Llc Compression ignition engine with pressure-based combustion control
JP6054862B2 (ja) * 2011-02-25 2016-12-27 本田技研工業株式会社 燃料直噴式内燃機関の筒内圧検出装置
US9840972B2 (en) 2011-05-25 2017-12-12 Eaton Corporation Supercharger-based twin charging system for an engine
US9429096B2 (en) * 2011-09-15 2016-08-30 Robert Bosch Gmbh Predictive modeling and reducing cyclic variability in autoignition engines
KR102323407B1 (ko) * 2017-09-08 2021-11-05 현대자동차주식회사 캠 샤프트 위치 센서 고장 시의 차량 시동 제어 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107826A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Nissan Motor Co Ltd エンジンの電子制御燃料噴射装置
JPH0635844B2 (ja) * 1983-06-15 1994-05-11 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの燃料供給制御方法
DE3403395C2 (de) * 1984-02-01 1987-04-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Kraftstoff-Luft-Gemischzumessung für eine Brennkraftmaschine
JPS60212643A (ja) * 1984-04-07 1985-10-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
US4622939A (en) * 1985-10-28 1986-11-18 General Motors Corporation Engine combustion control with ignition timing by pressure ratio management
JPS62130331A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Honda Motor Co Ltd 気筒内圧力検出方法
JPS62265445A (ja) * 1986-05-10 1987-11-18 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃料制御装置
US4753204A (en) * 1986-09-30 1988-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
US4928653A (en) 1990-05-29
KR890016282A (ko) 1989-11-28
DE3912579A1 (de) 1989-11-02
DE3912579C2 (de) 1995-05-24
KR920004511B1 (ko) 1992-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01267338A (ja) 内燃機関の適応空燃比制御装置
US4971009A (en) Fuel control apparatus for internal combustion engine
US4789939A (en) Adaptive air fuel control using hydrocarbon variability feedback
JP2715207B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPS6375325A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS60212643A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2811667B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
EP1930576B1 (en) Control Apparatus and Method for Internal Combustion Engine
JPH03182667A (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP2855854B2 (ja) 燃焼圧力センサの出力感度補正方法
JPH0357861A (ja) 内燃機関の吸気温度検出装置
JP2855391B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2750797B2 (ja) エンジンのサージ検出装置及び空燃比制御装置
JPS63268951A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS6155336A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0326839A (ja) 内燃機関の空燃比セルフチューニング制御装置
JPH0710048Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS60243336A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS611853A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH01125534A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0979068A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JPH01125535A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS59113244A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0742593A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPH034738B2 (ja)