JPH0742593A - 内燃機関の燃焼制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH0742593A
JPH0742593A JP20858993A JP20858993A JPH0742593A JP H0742593 A JPH0742593 A JP H0742593A JP 20858993 A JP20858993 A JP 20858993A JP 20858993 A JP20858993 A JP 20858993A JP H0742593 A JPH0742593 A JP H0742593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
cylinder pressure
air
pressure sensor
fuel ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20858993A
Other languages
English (en)
Inventor
Koshi Shibata
耕嗣 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP20858993A priority Critical patent/JPH0742593A/ja
Publication of JPH0742593A publication Critical patent/JPH0742593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、燃焼状態がNOxの低排
出量と燃焼安定性が高い次元で均衡しているところに空
燃比のフィードバック制御を行わせ、低NOxで且つ安
定した燃焼状態を得ることにある。 【構成】 このため、この発明は、内燃機関2の気筒内
圧力を検出する筒内圧センサ44を設け、筒内圧センサ
44からの信号に基づき燃焼終了時期を計算してこの計
算値が空燃比の目標値になるべく燃料噴射量を制御する
制御手段52を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の燃焼制御
装置に係り、特に気筒内の燃焼状態をモニタし、目標と
する燃焼状態が得られるように空燃比をフィードバック
制御する内燃機関の燃焼制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の内燃機関においては、排気有害成
分や燃料消費率の問題の対応策として電子制御式の燃料
噴射システムを備えたものがある。
【0003】また、近年、低公害の観点から、NOxの
排出量を減少させるために、空燃比をリーン化した希薄
燃焼用の内燃機関(リーンバーンエンジン)が開発され
ている。
【0004】希薄燃焼用の内燃機関にあっては、NOx
の排出量が図5に示す如く、空燃比の高い程に少ないも
のである。よって、低公害と言う観点からは、少しでも
空燃比をリーン化できる混合気で燃焼させた方が良いこ
とが、明らかである。
【0005】しかし、空燃比のリーン化を進めた場合
に、リーン側の安定燃焼限界(リーンリミット)が存在
し、この安定燃焼限界を越えて運転すると、安定した燃
焼状態を得ることができない。このため、従来、この両
者を満足させるために、リーンミックスセンサによって
空燃比を検出し、空燃比が安定燃焼限界の直前、つまり
少し手前の目標値になるように、空燃比をフィードバッ
ク制御していた。
【0006】また、内燃機関の燃焼制御装置としては、
例えば、特開平3−100354号公報に開示されてい
る。この公報に記載のものは、気筒内の圧力を検出した
圧力検出手段からの出力をクランク角検出手段の出力に
応じて演算記憶する演算記憶手段を設けたものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来におけ
る希薄燃焼用の内燃機関にあっては、図5に示す如く、
空燃比を安定燃焼限界(リーンリミット)の少し手前に
ある空燃比の目標値になるように制御している。
【0008】安定燃焼限界と目標値との間には、少し大
きめの余裕値が設けられている。このように余裕値を設
ける理由としては、燃焼変動の大きさによって決定され
る安定燃焼限界時の空燃比(A/F)値が、運転条件、
内燃機関のバラツキ、燃料の性状によってずれが生ずる
からであり、また、空燃比センサ自体に生産上のばらつ
きが生ずる等のためである。
【0009】従って、この余裕値の分だけNOxの排出
量が本来の希薄燃焼用の内燃機関の持っている安定燃焼
限界能力よりも大きくなり、燃焼状態が不安定になると
いう不都合がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、第1に、内燃機関の気筒
内圧力を検出する筒内圧センサを設け、この筒内圧セン
サからの信号に基づき燃焼終了時期を計算してこの計算
値が空燃比の目標値になるべく燃料噴射量を制御する制
御手段を設けたことを特徴とする。
【0011】第2に、空燃比をリーン側の安定燃焼限界
直前の目標値になるべくフィードバック制御する希薄燃
焼用の内燃機関において、この内燃機関の気筒内圧力を
検出する筒内圧センサを設け、この筒内圧センサからの
信号に基づき燃焼終了時期を計算してこの計算値が空燃
比の目標値になるべく燃料噴射量を制御する制御手段を
設けたことを特徴とする。
【0012】
【作用】この発明の構成によれば、制御手段は、筒内圧
センサからの信号に基づき燃焼終了時期を計算してこの
計算値が空燃比の目標値になるように燃料噴射量を制御
する。これにより、燃焼状態がNOxの低排出量と燃焼
安定性が高い次元で均衡しているところに空燃比のフィ
ードバック制御を行わせ、安定した燃焼状態にすること
ができる。また、気筒の燃焼状態を直接検出して空燃比
を制御するので、安定燃焼限界との対応関係が良くな
り、運転条件等の影響を受けにくくなる。更に、安定燃
焼限界との対応が良くなり、より安定燃焼限界に近い設
定条件にすることができる。
【0013】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1〜4は、この発明の実施例
を示すものである。図1において、2は希薄燃焼用の内
燃機関(リーンバーンエンジン)、4はシリンダブロッ
ク、6はシリンダヘッド、8は気筒、10はピストン、
12は燃焼室、14は吸気ポート、16は排気ポート、
18は吸気管、20は吸気通路、22は吸気弁、24は
排気管、26は排気通路、28は排気弁、30は点火
栓、32はクランク軸、34はウォータジャケットであ
る。
【0014】吸気管18には、サージタンク36が形成
されている。このサージタンク36には、吸気管圧セン
サ38が付設されている。また、このサージタンク36
の上流側の吸気通路20内には、絞り弁40が配設され
ている。更に、サージタンク36よりも下流側の吸気管
18には、燃料噴射弁42が付設されている。
【0015】シリンダヘッド6には、点火栓30と共に
燃焼室12及び気筒8内の圧力を検出すべく、プラグ座
金型の筒内圧センサ44が取付けられている。
【0016】クランク軸32に設けたタイミングロータ
46とこのタイミングロータ46の周辺に設けたクラン
ク角センサ48とにより、クランク角検出装置50が形
成されている。
【0017】吸気管圧センサ38と燃料噴射弁42と筒
内圧センサ44とクランク角センサ48とは、制御手段
(ECU)52に連絡している。また、この制御手段5
2には、点火コイル54を介して前記点火栓30が連絡
している。
【0018】この制御手段52には、図4に示す如く、
希薄燃焼を行うために、安定燃焼限界(リーンリミッ
ト)と、この安定燃焼限界よりも少し手前(直前)に燃
焼比の目標値が設定されている。
【0019】また、この制御手段52は、各種センサの
信号を入力するとともに、筒内圧センサ44からの信号
に基づき燃焼終了時期を計算してこの計算値が空燃比の
目標値になるべく燃料噴射量を制御、つまり、筒内圧セ
ンサ44からの信号によって気筒8内の燃焼をモニタ
し、目標とする燃焼状態(低NOx、安定燃焼)が得ら
れるように、空燃比をフィードバック制御し、燃料噴射
量を補正するものである。
【0020】詳述すれば、制御手段52は、筒内圧セン
サ44とクランク角センサ48とからの信号を入力し、
図3、4に示す如く、燃焼終了時期を算出し、つまり、
燃焼終了時期を90%燃焼クランク角とみなし、これ
を、目標値になるようにフィードバック制御する。ここ
で、目標燃焼終了時期とは、安定燃焼限界の直前の燃焼
終了時期の値である。
【0021】次に、この実施例の作用を、図2のフロー
チャートに基づいて説明する。
【0022】制御手段52においては、先ず、通常通
り、吸気管圧力センサ38からの信号とクランク角セン
サ48からの信号とを基にして燃料噴射量のマップ計算
をする(ステップ102)。ここで、マップ計算燃料噴
射量を、Q1とする。
【0023】そして、目標燃焼終了時期を、マップデー
タによって計算する(ステップ104)。ここで、目標
燃焼終了時期を、δm(ATDCo )とする。
【0024】次いで、燃料噴射量の補正を行う(ステッ
プ106)。つまり、燃料噴射量Q=Q1×Kqhの計
算を行う。ここで、Kqhは、燃料噴射量フィードバッ
ク補正係数である。データの入れ替えは、Kqho=K
qhで行う。
【0025】そして、上述で計算された値に基づき、燃
料噴射信号を、燃料噴射弁42に出力する(ステップ1
08)。
【0026】次いで、燃焼の開始をするとともに、補正
量の計算を行う(ステップ110)。つまり、筒内圧セ
ンサ44とクランク角センサ48とからの各信号を入力
し、これら信号に基づいて燃焼終了時期(90%燃焼ク
ランク角)を計算し、測定燃焼終了時期δs(ATDC
o )を求める。そして、目標値と測定値との差を基に、
燃焼噴射量の補正値の修正をする。つまり、燃料噴射量
補正係数Kqhを、Kqh=Kqho+Kq(δs−δ
m)で求める。
【0027】そして、この計算後に、前記ステップ10
2に戻す。
【0028】この結果、制御手段52は、筒内圧センサ
44とクランク角センサ48とからの各信号を入力し、
燃焼終了時期が目標値にフィードバック制御される。目
標燃焼状態とは、低NOxと燃焼安定性が高い次元の均
衡を保持している状態である。それゆえ、この空燃比の
フィードバック制御により、低NOxで且つ安定した燃
焼状態を得ることができる。よって、通常のガソリンエ
ンジンの冷機運転、アイドル運転、過渡領域運転等の燃
焼が不安定な状態が発生し易い状況下での燃焼制御に応
用すると、有効的である。
【0029】また、気筒8の燃焼状態を筒内圧センサ4
4によって直接検出して空燃比を制御するので、安定燃
焼限界との対応関係が良く、運転条件、内燃機関のばら
つき、燃料性状の変化、各種センサ自体のばらつき等の
影響を受けにくくなる。
【0030】更に、安定燃焼限界との対応が良いので、
より安定燃焼限界に近い設定条件とすることができる。
【0031】なお、上述の実施例にあっては、燃焼終了
時期を、90%燃焼クランク角としたが、90%燃焼ク
ランク角に限定されず、50〜100%燃焼クランク角
範囲にも設定することが可能である。
【0032】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、内燃機関の気筒内圧力を検出する筒内圧
センサを設け、筒内圧センサからの信号に基づき燃焼終
了時期を計算してこの計算値が空燃比の目標値になるべ
く燃料噴射量を制御する制御手段を設けたことにより、
燃焼状態がNOxの低排出量と燃焼安定性が高い次元で
均衡しているところに空燃比のフィードバック制御を行
わせ、低NOxで且つ安定した燃焼状態とし得る。ま
た、気筒の燃焼状態を直接検出して空燃比を制御するの
で、安定燃焼限界との対応関係が良くなり、運転条件等
の影響を受けにくくし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃焼制御装置のシステム構成図である。
【図2】燃焼制御のフローチャートである。
【図3】筒内圧センサからの信号により計算した燃焼割
合の曲線図である。
【図4】目標燃焼期間の線図である。
【図5】希薄燃焼用の内燃機関(リーンバーンエンジ
ン)における諸特性図である。
【符号の説明】
2 内燃機関 8 気筒 18 吸気管 32 クランク軸 38 吸気管圧センサ 42 燃料噴射弁 44 筒内圧センサ 48 クランク角センサ 52 制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の気筒内圧力を検出する筒内圧
    センサを設け、この筒内圧センサからの信号に基づき燃
    焼終了時期を計算してこの計算値が空燃比の目標値にな
    るべく燃料噴射量を制御する制御手段を設けたことを特
    徴とする内燃機関の燃焼制御装置。
  2. 【請求項2】 空燃比をリーン側の安定燃焼限界直前の
    目標値になるべくフィードバック制御する希薄燃焼用の
    内燃機関において、この内燃機関の気筒内圧力を検出す
    る筒内圧センサを設け、この筒内圧センサからの信号に
    基づき燃焼終了時期を計算してこの計算値が空燃比の目
    標値になるべく燃料噴射量を制御する制御手段を設けた
    ことを特徴とする内燃機関の燃焼制御装置。
JP20858993A 1993-07-31 1993-07-31 内燃機関の燃焼制御装置 Pending JPH0742593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20858993A JPH0742593A (ja) 1993-07-31 1993-07-31 内燃機関の燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20858993A JPH0742593A (ja) 1993-07-31 1993-07-31 内燃機関の燃焼制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0742593A true JPH0742593A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16558699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20858993A Pending JPH0742593A (ja) 1993-07-31 1993-07-31 内燃機関の燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8380422B2 (en) 2007-09-25 2013-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8380422B2 (en) 2007-09-25 2013-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001645A (en) Adaptive control system for an engine
JP2884472B2 (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
JPH0634491A (ja) イオン電流によるリーン限界検出方法
US5157613A (en) Adaptive control system for an engine
JP2715207B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JP3198957B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関の出力変動抑制制御装置
EP0924420B1 (en) Torque controller for internal combustion engine
JP4050229B2 (ja) 4ストロークエンジンの制御装置及び制御方法
JPH1061477A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP4054547B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPWO2003038262A1 (ja) 4ストロークエンジンの大気圧検出装置及び方法
US5645035A (en) Method and apparatus for electronically controlling a fuel supply to an internal combustion engine
JPH0742593A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP4232710B2 (ja) 水素添加内燃機関の制御装置
JPH08261047A (ja) リーン限界検出方法
JP2929895B2 (ja) アイドル回転数制御装置
US6901920B2 (en) Engine control apparatus having cylinder-by-cylinder feedback control
JP3846195B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3154304B2 (ja) イオン電流によるリーン限界制御方法
JPH1130177A (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP2000186597A (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP3170046B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習方法
JP3186889B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH09177582A (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジンの制御装置
JP2860855B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Effective date: 20041112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02