JPH01266975A - 抵抗溶接用電極 - Google Patents

抵抗溶接用電極

Info

Publication number
JPH01266975A
JPH01266975A JP9635488A JP9635488A JPH01266975A JP H01266975 A JPH01266975 A JP H01266975A JP 9635488 A JP9635488 A JP 9635488A JP 9635488 A JP9635488 A JP 9635488A JP H01266975 A JPH01266975 A JP H01266975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
copper
welding
outer layer
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9635488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Takayama
康 高山
Yasuo Takahashi
靖雄 高橋
Toru Saito
斉藤 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9635488A priority Critical patent/JPH01266975A/ja
Publication of JPH01266975A publication Critical patent/JPH01266975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気抵抗溶接に用いられる溶接用電極に関する
(従来の技術) スポット溶接など電気抵抗溶接に用いられる電極は、被
溶接物に加圧力と電流を伝達、供給すると共に溶接時に
発生した熱を吸収、放散する機能か必要である。従って
電極材料の特性としては高い電気伝導度、熱伝導度、高
温強度か要求される。従来、電極は一般にCr−Cu合
金等の析出硬化型銅合金の単一体て形成されてきた。し
かしながら、この電極材料の場合一般の冷延鋼板を溶接
する際には充分な連続打点性(電極寿命)を示すか、亜
鉛メツキ鋼板を始めとする各種表面処理鋼板の溶接では
、メツキ金属と電極鋼とが合金化して、電極先端部の高
温強度、電気伝導度、熱伝導度か劣化するため電極の損
耗が激しく、−数的には電極先端部が凹型に損耗するか
フラットに損耗して電極先端面積か拡大する。このため
電流密度が低下し所定のナゲツトが形成されなくなり、
電極のトレッシング或は交換までの時間を短縮せざるを
得なくなることから、生産性の低下か余儀なくされてい
た。
これら難点に対し高温強度、耐合金化性を兼備したアル
ミナ分散銅等の分散強化型銅合金が開発され、電極材料
に使用されている。そして、この分散強化型銅合金をチ
ップの中央部に配したものか特公昭52−3014号公
報で提案され、また特開昭55−109583号公報、
特開昭60−130483号公報記載のごとく銅合金を
電極外層として、内層にW、Mo或はアルミナ分散銅、
W”Cuなとの分散強化型合金を嵌合成は静水圧処理で
一体化した複合電極が提案されている。しかし、従来電
極および複合電極の内層に分散強化型銅合金を使用した
場合、合金内の分散強化側の添加量か少ない場合、電極
外層と内層との物理的性質か近く電極寿命や、耐合金化
性は改善されない。また、添加量か多い場合、内層か高
硬度に/ぼり、脆く、崩れやすくなる。また、電気伝導
度、熱伝導度か低くなり内層か割れたり、メツキ鋼板と
溶着したり、抜り落ちるなどの不具合を生した。このた
め、電気伝導度、熱伝導度を低下さぜないため分散強化
材の添加量は少量で、尚且つ割れを生じずに強度を高め
る手段か大きな問題となっていた。
(発明か解決しようとする課題) 本発明はかかる従来電極および複合電極の問題点を解消
しようとするものて、亜鉛メツキ鋼板を始めとする各種
表面処理鋼板の溶接において、電極溶着や割れを生しる
ことなく連続打点性の高い抵抗溶接用複合電極を提供す
るものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨は、(1)銅または銅基台金により形成さ
れた外層と、該外層の内部に埋設され高強度部材で形成
された内層とからなる抵抗溶接用電極において、前記内
層は銅または銅基台金の高導電性物質中に、八ho3.
 SjC、5i02、Si3N4、TiB2、ZrB2
の1種或は2種以上のセラミックス系繊維状強化材、3
〜20wt%を分散させた分散強化型銅合金であること
を特徴とする抵抗溶接用電極と、(2)銅または銅基合
金の高導電性物質中に、へ又203 、SiC、5i(
h、Si3N4、TiB2、ZrB2の1種或は211
ffi以上のセラミックス系繊維状強化材、30〜60
wt%を分散させた分散強化型銅合金により形成された
外層と、該外層の内部に埋設され銅基合金の高導電性物
質で形成された内層とからなることを特徴とする抵抗溶
接用電極にある。
(作   用) 本発明に関し図面を参照しながら以下に詳細に説明する
まず、第1図に示すようなスポット溶接用電極において
、請求項1は、純銅あるいはCr−Cu合金等の高導電
性物質(銅基台金)からなる外層1の中央部に埋入され
る内層2は八、Q203、SiC、5i02.5isN
、+ 、TiB2、ZrB2の1種或は2種以上のセラ
ミックス系繊維状強化側、3〜20wt%を分散させた
分散強化型銅合金である点にある。
内層(高強度芯部)に用いる銅合金中に分散させる繊維
状の強化材は粒状強化材に比へ添加量(wt%)当りの
硬度に対する影響か大きく少量の添加て高強度か得られ
るため強化材添加量の増加から生しる電気伝導度、熱伝
導度の低下を防くことができる。
ここで上記内層2における銅または銅基台金に対しての
繊維状強化相の添加量を3〜20wt%の範囲内に設定
したことは次のような意味を持つ。
即ち前記強化材添加量を下限未満とした場合、内層の圧
縮強度は不十分となり、電極の変形、損耗か早く、連続
打点性か低下する。また被溶接制のメツキ金属との合金
化か生し易くなり、合金化した場合には電気伝導度か低
下し、確実なナゲツトか形成され72 <なり、溶接強
度の低下を招いたり、従来電極に比してなんら改善され
た点を見いだせなくなる。
強化材の添加量を増加させていくと、硬度、圧縮強度は
向上、電極の損耗は減少し、連続打点性は向上する。ま
た、耐合金化性の大幅な改善か望め、合金化による連続
打点性の低下を防ぐことかできる。
しかし強化材添加量を上限を越えるように定めると、従
来の分散強化型銅合金と同様で、内層か余りにも高硬度
になり、脆く、崩れやすくなる。また、電気伝導度、熱
伝導度か低下し、溶着したり、抜り落ちたりする不具合
が生じ、連続打点性は劣化する。
従って、以上のような理由から、前記電極の内層2にお
りる銅または銅基合金に対しての繊維状強化材の添加量
を3〜20wt%の範囲内に設定することは、極めて重
要な役割を果たしていると言える。
一方、請求項2に示した内N2は銅または銅基合金の高
導電性物質で、外層1を、銅または銅基合金等の高導電
性物質中に1203 、Sac、5102、Si3N、
 、Ti82、ZrB201種或は2種以上のセラミッ
クス系繊維状強化材、30〜60wt%を分散させた分
散強化型銅合金とした場合には故意に硬くて脆い特性を
選択することで、溶接中は中央部(芯旧部)か盛り上か
った凸型損耗を゛維持するように配材した。繊維状強化
材は、添加量を増やし外層が余りにも高強度になった場
合でも繊維同志か絡み合っているため内層の熱膨張や、
溶接時の衝撃により割れが生しることはない。
ここで上記外N1における銅または銅基台金に対しての
繊維状強化材の添加量を30〜BDwt%の範囲内に設
定したことは次のような意味を持つ。
前記強化材添加量を下限未満とした場合、外層の損耗に
比へ、メツキ金属との合金化による内層の損耗か大きく
、電極先端部か凹型に損耗して電極先端面積か拡大する
ため連続打点性か劣化する。
繊維状強化材の添加量を増加させていくと、外層は硬く
て脆くなり、溶接中は外層が崩れ、中央部(芯材部)が
盛り上がった凸型損耗を維持するようになる。また、外
層の電気伝導度か低下し、電流が内層に集中するするよ
うになるため、電流密度も低下しない。外層が高強度に
なった場合でも強化材の1M維同志か絡み合っているた
め、溶接時の衝撃や、内層の熱膨張により外層に割れが
生しることはない。
強化材添加!を上限を越えるように定めると外層の電気
伝導度が極端に低下し、被溶接旧に正常な電流か伝わら
なくなり確実なナゲツトか形成されなくなるため、電極
の外層1におりる銅または銅基台金に対しての繊維状強
化材の添加量を30〜50wt%の範囲内に設定するこ
とは、極めて重要である。
(実施例) 以下、本発明に係わる溶接用電極の連続打点性に関する
実施例につき説明する。
実施例−1 外層は純銅、内層は純銅に繊維状強化材としてTi82
分散させた場合の複合電極の連続打点性評価結果を粒状
Ti112を分散させた場合と比較して表−1に示す。
表−I  Ti82使用連続打声性L!1′価結果実施
例−2 外層は純銅、内層は純銅に繊維状強化材としてZrB2
分散させた場合の複合電極の連続打点性評価結果を粒状
ZrB2を分散させた場合と比較して表−2に示す。
表−2ZrB2使用連続打点性評価結果実施例−3 外層は純銅、内層は純銅に繊維状強化材としテAUz0
3 、SIG 、5102、Si3N4、SiC+5i
3N4(混合比率= 5 : 5 ) 、AUJ3 +
SiC+ TiB2(混合比率−4:3:3)をそれぞ
れ分散させた場合の複合電極の連続打点性評価結果を表
−3に示す。
表−3内層に繊維状強化材を使用した場合の連続打点性
評価(連続打点数測定)結果(点) 実施例−4 内層はCr −Cu、外層は純銅に繊維状強化材として
八U2O5、SiC、5i02.513N4、TlB2
、ZrB2、sic +5iJ4(混合比率=55)、
へ叉203 +SiC+ TiB2(混合比率=4 :
 3 : 3)をそれぞれ分散させた場合の複合電極の
連続打点性評価結果を表−4に示す。
なお、AUJ3.5iC1、TiB2ノ混合比率は4・
3・3である。
溶接条件をまとめて次に示す。被溶接材は、板厚0’、
8mmの溶融亜鉛メツキ鋼販150/ 150(g/m
2)を2枚重ねて用いた。
・電極形状  ドーム型 ・加圧力   250kg ・通電時間 、10サイクル ・打点ピッチ 15mm ・打点速度 :1点/2秒 連続打点性の評価は4![ナゲツト径(36mmφ)を
確保てきなくなるまでの最大溶接点数とし、途中で電極
割れ或は電極溶着が発生したときは、その時点で試験を
終了した。
なお、従来電極の連続打点数は600点である。
(発明の効果) 以上、表−1、表−2、表−3、表−4の結果からも明
らかなように、本発明の複合電極は亜鉛メツキ鋼販を始
めとする各種表面処理鋼販の溶接に適用して、被溶接物
への電極溶着或は内層の割れなどかなく、打点数の増加
に伴う電極の損耗は凸型を促進、維持することから確実
なナゲツトを形成し、従来電極に比べ連続打点性の増加
が著しいことから生産効率の向上か図れるなど産業利用
上多大な効果をもたらすものである。なお、第1図及び
実施例ではドーム型電極を代表例として示したが、これ
に限定されるものではなく、CF型、ラジアス型など他
の電極形状、さらに第2図に示したようなシーム溶接用
電極輪の場合でも充分に適用てきるものである。なお、
シーム溶接電極では内層4、外層3を円盤状に積層する
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は本発明の実施例に係わるス
ポット溶接用電極の構造を示す断面図と正面図、第2図
(a) 、 (b)は本発明に係わるシーム溶接用電極
輪の構造を示す斜視図と部分断面図である。 1.3・・・電極外層、   2.4・・・内層。 第1図 (α) (b’) ■、3:電極外層 2.4二内層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 銅または銅基合金により形成された外層と、該外層
    の内部に埋設され高強度部材で形成された内層とからな
    る抵抗溶接用電極において、前記内層は銅または銅基合
    金の高導電性物質中に、Al_2O_3、SiC、Si
    O_2、Si_3N_4、TiB_2、ZrB_2の1
    種或は2種以上のセラミックス系繊維状強化材、3〜2
    0wt%を分散させた分散強化型銅合金であることを特
    徴とする抵抗溶接用電極。 2 銅または銅基合金の高導電性物質中に Al_2O_3、SiC、SiO_2、Si_3N_4
    、TiB_2、ZrB_2の1種或は2種以上のセラミ
    ックス系繊維状強化材30〜60wt%を分散させた分
    散強化型銅合金により形成された外層と、該外層の内部
    に埋設され、銅基合金の高導電性物質で形成された内層
    とからなることを特徴とする抵抗溶接用電極。
JP9635488A 1988-04-19 1988-04-19 抵抗溶接用電極 Pending JPH01266975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9635488A JPH01266975A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 抵抗溶接用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9635488A JPH01266975A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 抵抗溶接用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01266975A true JPH01266975A (ja) 1989-10-24

Family

ID=14162659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9635488A Pending JPH01266975A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 抵抗溶接用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266975A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366483A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Denki Kagaku Kogyo Kk 抵抗溶接用電極チツプ
JP2006095571A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kyocera Kinseki Corp シーム溶接用ローラ電極
CN100445016C (zh) * 2005-11-30 2008-12-24 陈铮 一种电阻焊铜合金电极及其制造方法
CN103801851A (zh) * 2013-12-16 2014-05-21 湖北工业大学 点焊电极表面电火花熔敷Al2O3-TiB2涂层用的熔敷棒及其制备方法
KR102066237B1 (ko) * 2018-07-24 2020-01-14 허동운 저항용접용 전극

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366483A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Denki Kagaku Kogyo Kk 抵抗溶接用電極チツプ
JP2006095571A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kyocera Kinseki Corp シーム溶接用ローラ電極
JP4532225B2 (ja) * 2004-09-30 2010-08-25 京セラキンセキ株式会社 シーム溶接用ローラ電極
CN100445016C (zh) * 2005-11-30 2008-12-24 陈铮 一种电阻焊铜合金电极及其制造方法
CN103801851A (zh) * 2013-12-16 2014-05-21 湖北工业大学 点焊电极表面电火花熔敷Al2O3-TiB2涂层用的熔敷棒及其制备方法
KR102066237B1 (ko) * 2018-07-24 2020-01-14 허동운 저항용접용 전극

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683896B2 (ja) スポット溶接用電極
JPH01266975A (ja) 抵抗溶接用電極
JP2006015349A (ja) スポット溶接用電極
JP2019118946A (ja) 鋼板、突合せ溶接部材、熱間プレス成形品、鋼管、中空状焼入れ成形品、および鋼板の製造方法
JPH05318140A (ja) 抵抗スポット溶接用電極
JP2515562B2 (ja) 抵抗溶接用電極
JP3651819B2 (ja) 銅または銅合金表面の改質方法
JP2010029916A (ja) Sn系めっき鋼板のスポット溶接方法
JPH06179082A (ja) 複動型抵抗スポット溶接用電極
JP3714487B2 (ja) 金敷の補修方法
JP4724453B2 (ja) 耐摩耗性に優れた連続鋳造用ロール
JPH044984A (ja) 抵抗溶接用電極およびその製造方法
JP4694227B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JP3891098B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板のスポット溶接方法およびスポット溶接接合体
JPS60227998A (ja) 溶接用電極材料
JPH07103419B2 (ja) 低スキッドマークウォーキングビーム炉用スキッドボタン
JPS5941838B2 (ja) スポット溶接用電極
JP6601598B1 (ja) 鋼板、テーラードブランク、熱間プレス成形品の製造方法、鋼管、及び中空状焼入れ成形品の製造方法
JPH02217190A (ja) 電気抵抗溶接用電極
JP2527229Y2 (ja) 高炉羽口
JPS58184093A (ja) 球状黒鉛鋳鉄の溶接に使用する自動溶接ワイヤ
JPH01258875A (ja) 抵抗溶接用電極
JP2000210793A (ja) 導電性を有する溶接用耐火物製裏当材
JPH09228071A (ja) 連続鋳造用鋳型への溶射方法及び連続鋳造用鋳型
JPH10175004A (ja) 粉末高速度工具鋼系圧延ロール