JPH01264729A - 棒状部品の組入れ方法 - Google Patents
棒状部品の組入れ方法Info
- Publication number
- JPH01264729A JPH01264729A JP9437188A JP9437188A JPH01264729A JP H01264729 A JPH01264729 A JP H01264729A JP 9437188 A JP9437188 A JP 9437188A JP 9437188 A JP9437188 A JP 9437188A JP H01264729 A JPH01264729 A JP H01264729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- hole
- bolt
- operating rod
- actuating rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
この発明は、ボルトや軸のような棒状部品を相手が部材
の孔へ組入れる方法に関するものである。
の孔へ組入れる方法に関するものである。
(ロ)従来の技術
棒状部品を相手方部材の孔へ組入れる方法としては、棒
状部品の一端をチャック機構等でつかみ、チャック機構
を前進させて棒状部品の他端を先端にして、相手方部材
の孔へ押込むようにして進入させている。
状部品の一端をチャック機構等でつかみ、チャック機構
を前進させて棒状部品の他端を先端にして、相手方部材
の孔へ押込むようにして進入させている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
上述のような従来技術であると、棒状部品の先ff1t
相手方部品の孔へ押込むような形式であるから、孔とチ
ャック機構の相対位置、チャック機構と棒状部品との相
対位置などが少しでもずれたりしていると、棒状部品の
先ya部が孔の周辺部と干渉し、後方から押されている
ことによって、j4状部品かチャック機構から外れて転
落することがあった。
相手方部品の孔へ押込むような形式であるから、孔とチ
ャック機構の相対位置、チャック機構と棒状部品との相
対位置などが少しでもずれたりしていると、棒状部品の
先ya部が孔の周辺部と干渉し、後方から押されている
ことによって、j4状部品かチャック機構から外れて転
落することがあった。
に)問題を解決するための手段とその作用本発明は、上
述の問題會解決するために提供されたものであゆ、f1
動゛ロッドの先端部に吸着磁力か付与され1作動ロッド
が相手方部材の孔を貫通し九個所で棒状部品に吸着し、
その後、作動ロッドが後退することによって棒状部品が
相手方部品の孔へ組入れられることを特徴とするもので
あり。
述の問題會解決するために提供されたものであゆ、f1
動゛ロッドの先端部に吸着磁力か付与され1作動ロッド
が相手方部材の孔を貫通し九個所で棒状部品に吸着し、
その後、作動ロッドが後退することによって棒状部品が
相手方部品の孔へ組入れられることを特徴とするもので
あり。
作動ロッドが相手方部材の孔を貫通して進退し。
棒状部品を作動ロッドの後退によって孔の中へ引き込む
のである。
のである。
(ホ)実施例
元ず第1図および第2図の5j!施例について説明する
と、このものはボルト1ゲ相手方部材である鋼板部品2
の孔5内へ組入れる場合である@鋼板部品2は受台4上
に載置してあり1位置決めビン5の貫at受けている。
と、このものはボルト1ゲ相手方部材である鋼板部品2
の孔5内へ組入れる場合である@鋼板部品2は受台4上
に載置してあり1位置決めビン5の貫at受けている。
ボルト1は、シュータ6によって搬送されて来るもので
、第2図に見られるごとくボルトの頭部7が首吊りのよ
うな状態になっている・シュータ乙には最前位置のボル
ト1が脱出できるようにするために、開口8が明けられ
ており、シュータ1部に設置し几マグネット(永久磁石
)9によって位置決めと落下防止の仮止めがなされてい
る。
、第2図に見られるごとくボルトの頭部7が首吊りのよ
うな状態になっている・シュータ乙には最前位置のボル
ト1が脱出できるようにするために、開口8が明けられ
ており、シュータ1部に設置し几マグネット(永久磁石
)9によって位置決めと落下防止の仮止めがなされてい
る。
作動ロッド10は、進退動を行なわせるためにエアーシ
リンダ11のピストンロッドによって構成されており、
その先端部にはマグネット(永久磁石)12を設置する
ことによって、先端gに吸faa力が付与されている。
リンダ11のピストンロッドによって構成されており、
その先端部にはマグネット(永久磁石)12を設置する
ことによって、先端gに吸faa力が付与されている。
f′11励ロッド10と孔3t−同心にする念めKは、
エアーシリンダ11と位置決めビン5の相対位@を正確
に設定しておき、また、孔ろとボルト1t−同心とする
ために框、マグネット9の位置と位置決めビン5の相対
位置を正確に求めておく。
エアーシリンダ11と位置決めビン5の相対位@を正確
に設定しておき、また、孔ろとボルト1t−同心とする
ために框、マグネット9の位置と位置決めビン5の相対
位置を正確に求めておく。
第1図は、鋼#L部品2の載置とボルト1の仮止めが終
了し1作動ロッド10の前進を侍っている状態である@
いま、ここで作動ロッド10が前進すると、作動ロッド
10は孔3を貫通してボルト1の下端面に重重して停止
する@ついで、作動ロッド10か後退すると、ボルト1
riシユータ6から脱出させられ、f′1!動ロッド1
0が孔5内を通過しつつボルト1を孔3内へ導入し、そ
の後、ボルトの頭部7が鋼板部品2の表面に衝合すると
、ポルb1の下降は拘束されるので作動ロッド10Fi
ボルト1から離れ、ボルトの組入れは終了する・ なお、マグネット12の吸着力は、ボルト1を開口8か
ら脱出させるときの丸めに、十分強い値に定めてあり&
ま九マグネット12の磁力を弱めないために1作動ロッ
ド10やその元端のカバープレート13はステンレス鋼
で作るのが適当である0第1図の実施例は1作動ロッド
10の先端の当初の位置が孔30手前であって1作動ロ
ッド10の前進によって該ロッドが孔3t−貫通した個
所で棒状部品に吸着するのであるが、第3図の場合には
。
了し1作動ロッド10の前進を侍っている状態である@
いま、ここで作動ロッド10が前進すると、作動ロッド
10は孔3を貫通してボルト1の下端面に重重して停止
する@ついで、作動ロッド10か後退すると、ボルト1
riシユータ6から脱出させられ、f′1!動ロッド1
0が孔5内を通過しつつボルト1を孔3内へ導入し、そ
の後、ボルトの頭部7が鋼板部品2の表面に衝合すると
、ポルb1の下降は拘束されるので作動ロッド10Fi
ボルト1から離れ、ボルトの組入れは終了する・ なお、マグネット12の吸着力は、ボルト1を開口8か
ら脱出させるときの丸めに、十分強い値に定めてあり&
ま九マグネット12の磁力を弱めないために1作動ロッ
ド10やその元端のカバープレート13はステンレス鋼
で作るのが適当である0第1図の実施例は1作動ロッド
10の先端の当初の位置が孔30手前であって1作動ロ
ッド10の前進によって該ロッドが孔3t−貫通した個
所で棒状部品に吸着するのであるが、第3図の場合には
。
作動ロッド19は当初から鋼板部品20の孔を貫通して
おり、この場合も作動ロッド19が固定電極15の孔1
6やm仮部品20の孔を貫通した個所でボルト14との
吸着が果されるようになっている。すなわち。
おり、この場合も作動ロッド19が固定電極15の孔1
6やm仮部品20の孔を貫通した個所でボルト14との
吸着が果されるようになっている。すなわち。
第5図の実施例は、プロジェクションボルト14を固定
iII極15の孔16や鋼板部品20の孔内へ導入する
場合の実施例である@供給ロッド17(二点鎖線で略図
的に示してあ;!3)が水方方回に進退するようになっ
ており、その先端部にボルト14が係止されている。固
定電極15の孔16はその内面に合成樹脂のようなP3
縁材18がコーティングしてあり、そこに作動ロッド1
9が進退可能な状態でしっくりとはめ込んである。作動
ロッド19は第1図の構造と同様にその先端部にマグネ
ット(第6図には図示していない)が取付けてあり、鋼
板部品20の位置決めを図るために固定電極15から若
干突出している。
iII極15の孔16や鋼板部品20の孔内へ導入する
場合の実施例である@供給ロッド17(二点鎖線で略図
的に示してあ;!3)が水方方回に進退するようになっ
ており、その先端部にボルト14が係止されている。固
定電極15の孔16はその内面に合成樹脂のようなP3
縁材18がコーティングしてあり、そこに作動ロッド1
9が進退可能な状態でしっくりとはめ込んである。作動
ロッド19は第1図の構造と同様にその先端部にマグネ
ット(第6図には図示していない)が取付けてあり、鋼
板部品20の位置決めを図るために固定電極15から若
干突出している。
第6図は、鋼板部品20か固定電極15上に載置されて
作動ロッド19の先端で位置決めかなされている状態で
、第1図の場汗と同様にしてボルト14が孔16内へ導
入されるのである。この5j!施例では供給ロッド17
からボルト14が離脱摂せられると、供給ロッド17が
右方へ退避し、司a電傷21か下降して来るのである。
作動ロッド19の先端で位置決めかなされている状態で
、第1図の場汗と同様にしてボルト14が孔16内へ導
入されるのである。この5j!施例では供給ロッド17
からボルト14が離脱摂せられると、供給ロッド17が
右方へ退避し、司a電傷21か下降して来るのである。
また、第3図の実施例において、作動ロッド19を待機
させておき、ボルト’L4t−移動させて作動ロッドへ
の吸51ヲ行なわせるようにしてもよく、そのためには
供給ロッド17が第6図の位置からさらに下方へ移動で
きるように該ロッドにそのような動作挙動を行なわせる
のである。
させておき、ボルト’L4t−移動させて作動ロッドへ
の吸51ヲ行なわせるようにしてもよく、そのためには
供給ロッド17が第6図の位置からさらに下方へ移動で
きるように該ロッドにそのような動作挙動を行なわせる
のである。
第4図は、fIP動ロッド22の先端に凹部23を設け
て、そこにマグネット24を配置した場合で、棒状部品
25の保持性が良好なものである〇付与するために電磁
石27を設置したものである。
て、そこにマグネット24を配置した場合で、棒状部品
25の保持性が良好なものである〇付与するために電磁
石27を設置したものである。
以上に述べた実施例は作動ロッドが上下方向に進退する
事例であるが1本発明は作動ロッドを傾斜させtり水平
力量に配置して種々な方向に部品導入を図ることが可能
である0 (へ)効 果 本発明によれば1作動ロッドが相手方部材の孔t−貫通
した個所で棒状部品に散層するものであるから1作動ロ
ッドと孔との相対位置が正確に定まり1部材相互間のセ
ンタリングにとって好適である。棒状部品は孔の中へ引
込まれるような仮いを受けるので、棒状部品か孔の内面
にこすれたりしても、押込むときのような部品外れとい
った問題が生じない□
事例であるが1本発明は作動ロッドを傾斜させtり水平
力量に配置して種々な方向に部品導入を図ることが可能
である0 (へ)効 果 本発明によれば1作動ロッドが相手方部材の孔t−貫通
した個所で棒状部品に散層するものであるから1作動ロ
ッドと孔との相対位置が正確に定まり1部材相互間のセ
ンタリングにとって好適である。棒状部品は孔の中へ引
込まれるような仮いを受けるので、棒状部品か孔の内面
にこすれたりしても、押込むときのような部品外れとい
った問題が生じない□
図面は本発明の実施例であり、第1!i!JFi縦断側
面図、第2図はシュータ部分の縦断側面図、第3図は他
の実施例を示す縦断側面図、第4図Fi作動ロッド先端
部の縦断側面図、第5図は作動ロッドの側面図である。 IQ、19,22,26・・・作動ロツ)’、12・・
・マグネット。 2.15・・・相手方部材、 3.16・・・孔、
1,14,25・・・棒状部品。
面図、第2図はシュータ部分の縦断側面図、第3図は他
の実施例を示す縦断側面図、第4図Fi作動ロッド先端
部の縦断側面図、第5図は作動ロッドの側面図である。 IQ、19,22,26・・・作動ロツ)’、12・・
・マグネット。 2.15・・・相手方部材、 3.16・・・孔、
1,14,25・・・棒状部品。
Claims (1)
- 作動ロッドの先端部に吸着磁力が付与され、作動ロッド
が相手方部材の孔を貫通した個所で棒状部品に吸着し、
その後、作動ロッドが後退することによつて棒状部品が
相手方部品の孔へ組入れられることを特徴とする棒状部
品の組入れ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9437188A JPH01264729A (ja) | 1988-04-16 | 1988-04-16 | 棒状部品の組入れ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9437188A JPH01264729A (ja) | 1988-04-16 | 1988-04-16 | 棒状部品の組入れ方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01264729A true JPH01264729A (ja) | 1989-10-23 |
Family
ID=14108458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9437188A Pending JPH01264729A (ja) | 1988-04-16 | 1988-04-16 | 棒状部品の組入れ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01264729A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2918995A1 (en) | 2014-03-10 | 2015-09-16 | NGK Insulators, Ltd. | Gas sensor assembling method and gas sensor assembling apparatus |
CN109531102A (zh) * | 2018-12-25 | 2019-03-29 | 宁波宁杭机械有限公司 | 一种箱包万向轮的钢珠压入机 |
-
1988
- 1988-04-16 JP JP9437188A patent/JPH01264729A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2918995A1 (en) | 2014-03-10 | 2015-09-16 | NGK Insulators, Ltd. | Gas sensor assembling method and gas sensor assembling apparatus |
US9851334B2 (en) | 2014-03-10 | 2017-12-26 | Ngk Insulators, Ltd. | Gas sensor assembling method and gas sensor assembling apparatus |
CN109531102A (zh) * | 2018-12-25 | 2019-03-29 | 宁波宁杭机械有限公司 | 一种箱包万向轮的钢珠压入机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01104514A (ja) | 部品供給装置 | |
KR960002113B1 (ko) | 부품공급방법 및 장치 | |
JPH01264729A (ja) | 棒状部品の組入れ方法 | |
JPS54105380A (en) | Device for fitting | |
US5478002A (en) | Magnetic tee-nut holder | |
KR940007173B1 (ko) | 축 형상부품의 공급방법 및 장치 | |
JP2005305628A (ja) | フランジ状部材を備えた軸状部品の供給装置 | |
JP2579258B2 (ja) | 部品供給制御装置 | |
US5191691A (en) | Apparatus for feeding slender parts | |
JPH0577118A (ja) | ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置 | |
JP2547593B2 (ja) | プロジエクシヨンナツトの供給方法 | |
KR950005012B1 (ko) | 접착제 주입기 | |
JPH01181622A (ja) | 部品供給装置 | |
JP3306579B2 (ja) | プロジェクションナットの供給装置 | |
US5226228A (en) | Part feeding apparatus | |
JPH01266974A (ja) | プロジエクシヨンボルト等のスポツト溶接用電極 | |
JPH01306135A (ja) | 棒状部品を組入れる作動ロツド | |
JPH02198916A (ja) | 孔あき部品の供給装置 | |
JPH0764420B2 (ja) | プロジエクシヨンボルト等を電極のガイド孔へ供給する方法およびその装置 | |
JPH0256304A (ja) | ヘツド付き軸状部品の供給方法およびその装置 | |
JP2510469Y2 (ja) | ソレノイド用プランジャのロッド固定構造 | |
JP2665634B2 (ja) | 軸状部品の供給装置 | |
JP2601374B2 (ja) | 自動ネジ締め機のキャッチャユニット | |
JPH0810945Y2 (ja) | 電磁ソレノイド | |
JPH01226623A (ja) | 部品供給装置 |