JPH01263229A - 排気ガス浄化用触媒からの有価金属回収方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒からの有価金属回収方法

Info

Publication number
JPH01263229A
JPH01263229A JP63092045A JP9204588A JPH01263229A JP H01263229 A JPH01263229 A JP H01263229A JP 63092045 A JP63092045 A JP 63092045A JP 9204588 A JP9204588 A JP 9204588A JP H01263229 A JPH01263229 A JP H01263229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
carrier
valuable metal
soln
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63092045A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Sakakibara
吉延 榊原
Eisaku Kondo
栄作 近藤
Masayasu Sato
真康 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Original Assignee
Cataler Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Industrial Co Ltd filed Critical Cataler Industrial Co Ltd
Priority to JP63092045A priority Critical patent/JPH01263229A/ja
Publication of JPH01263229A publication Critical patent/JPH01263229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は金属製担体を有する排気ガス浄化用触媒から有
価金属全回収する方法に関する。
[従来技術1 モノリス担体使用の排気ガス浄化用触媒(以下、モノリ
ス触媒という)は、セラミックもしくは金属等でできた
ハニカム構造体等の担体にアルミナをウォッシュコート
し、これに触媒活性成分として右動な金属(例えば、白
、lXX底屈を汲7担持させたものである。触媒活性成
分として右動な金属は、白金、ロジウム等非常に高価な
ものが多いので、これらモノリス触媒を搭載した車、工
場のボイラー等から取出された使用済み触媒からこのよ
うな有価金属を回収し、再利用を図る技術が注目されて
いる。ところが、これらの技術は、セラミック製担体を
有するモノリス触媒に適用づるbのばかりであった。こ
の回収方法は、一般に、使用名みモノリス触媒を粉砕し
、王水または塩酸に過酸化水素水を加えたような貴金属
を溶解でき酸化性を有する酸性溶液中に浸漬して、有価
金属を溶解抽出した侵抽出液より単離する方法である。
しかしながら、このような回収方法を金属製担体を有す
るモノリス触媒に応用すると、次のような問題が起こる
金yS装担体を有するモノリス触媒は、セラミックのよ
うに簡単に粉砕することはできない。したかって、回収
処理は触媒111!ilまたはコンバータ毎に行わなけ
ればならない。また、この場合、抽出される物質が大き
いことや、ハニカム構造等のような触ts表面形状の起
伏の変化の影響から、抽出液が被i層に十分に浸漬せず
、抽出率が低下するために回収率が下がる。ざらに、王
水等の強い酸性溶液で金属製モノリス触媒を抽出すると
、担体金属(例えば、Ee、Ni)の溶解が激しいため
、抽出液中にこれら金属が多量に混入して、有価金属の
回収が困難となる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、金属製担体を有するモノリス触媒から高い回
収率で容易に有価金属を回収する方法を提供することを
課題とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の方法は、金属性担体を有する使用済み触媒をア
ルカリ性化合物の水溶液に浸漬して前記担体に被覆され
た触媒を含む被覆層を脆弱化させ、前記担体から前記被
覆層を剥離し、剥離された被覆層から有価金属を溶解抽
出し、得られた抽出液から有価金属を単離することを特
徴とする。
本発明においては、まず前記使用済み触媒をアルカリ性
化合物の水溶液に浸漬し、担体に被覆されている被覆層
を脆弱化させる。前記被覆層は、触媒成分として有効な
金属を含んでいる。前記アルカリ性化合物は、ナトリウ
ム及びカリウムの水酸化物及び炭1t3からなる群の中
から選ばれた少なくとも1種である。前記水溶液の濃度
は、被覆層を脆弱化できれば良いので特に規定しないが
0.0i 〜48%好ましくは5〜15%(NaOHの
場合)が良い。その後、被覆層が脆弱化した前記触媒を
乾燥し、空気巾約300〜800℃で杓1時間焼成して
さらに被覆層を脆弱させてもよい。
つぎに、この触媒の担体から前記脆弱化した被rM層を
剥離する。この剥離方法としては、橢緘的、物理的に撮
動することにより剥離する方法、例えば水中で超音波撮
動を与えることによって剥離する方法または希酸溶液中
へ浸漬して剥離する方法等を用いることができる。これ
らの方法を用いることによってよって95%以上の剥離
が可能である。
このほか、態械的、物理的な方法(撮動、ヒートショッ
ク等)を用い、711層を脆弱化せずに担体から剥離す
ることも可能であるが、本発明の方法のように予め被覆
層を脆弱化した後剥離することが安全で確実であり効率
にも浸れる。
そして、得られた剥離物を酸溶液(例えば、王水)等の
抽出液を用いて溶解抽出する。
本発明の方法では、有価金属を溶解抽出する際に、触媒
全体を抽出処理に供するのではなく、有価金属を含む被
覆層を金属製の担体から剥離し、前記担体を除去し、得
られた剥離物だけを溶解抽出する。したがって、本発明
を用いると、抽出を一度に放湯まとめて行なうことがで
き、また抽出液中に前記担体の金属が溶出することもな
いため、有価金属を抽出液から容易に単離することがで
きる。
得られた抽出溶液中の有価金属は、常法を用いて容易に
単離することができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を示す。
実施例1 62セル/ ci (400セル/インチ2)の波形セ
ルを有する金属製モノリス担体(直径70mm、長さ1
50mm、容ff1577m>にアルミナウォッシュコ
ートを60g被覆し、これにpt  O,6119、R
h04021gを担持させて触媒を調製した。
次に、この触媒を5%水酸化すl・リウム溶液に5分間
浸漬し、乾燥した後空気中500℃で1時間焼成した。
これを水中で30分間超音波迅処理、触媒を水で洗い流
した。この洗浄溶液と浸;責に用いた水とを濾過し、濾
滓を王水で溶解抽出し、抽出溶液中のpt及びRhの濃
度を測定したところP t  O,605g/−色、R
h  O,020g/ヱであった。
この後、この王水溶液から常法によりpt、Rhを単離
させた結果、P t  O,600g、RiO,019
gが回収された。
上記抽出液中のPt、Rhの溶出1度及び回収6から各
々篩土された溶出率及び回収率を第1表に示ず。
実施例2 実施例1と同様にしてアルミナウオッシュコ−1〜を被
覆した担体に、P t  1.iog、pd  O,5
013り担持させ、触媒を調製した。この触媒を10%
水酸化カリウム溶液に5分間浸漬し、乾燥した後、空気
中450℃で1時間焼成した。
次に、15%塩酸(20℃)中に5分間浸漬し、軽く担
体を撮掃した後、担体を水で洗い流した。
この洗浄水と舶記塩閣とを80 ′Cに加熱し、過酸化
水素水を加えPt、Pdを溶解して、pt、Pdの濃度
測定を行なったところP t  O,981g、、/l
 Pd  005019./Jlであった。
この後、前記塩酸溶液から常法によりpt、Pdを単離
させたところ、Pt  099132g、PdO,49
9Clが、回収された。
上記抽出液中のPt、Rdの溶出濃度及び回収量から各
々算出された溶出率及び回収率を第1表に示す。
実施例3 実施例1と同(王にしてアルミナウォッシュコートを被
覆した担体を、硝酸第1セリウム及び硝酸ニッケルの混
合溶液に浸漬し、Ce  6.10 g、Ni3.40
gを担持させた。さらに、Ag2,149、 Pd O
,52g担持させて触媒を調製した。
炭酸ナトリウム50び、炭酸カリウム103を水1.C
に溶解して調製した溶液に、触媒を5分間浸漬し、乾燥
して、空気中600′Cて1時間焼成した。
次に、これを2094硝酸(20℃)に浸漬し、超音波
振vJ処理を1時間(テなった。その後担体を水で洗い
流し、この洗浄液と前記硝酸とを100℃に加熱して金
属片を溶解させ各々の有価金属1度を測定した結果、C
e  6.05 ’j/、f、N13.3C1g/f、
Δg2.10 g、/−1j、pd  0.50 ’3
/1であった。
前記硝醒ン容液から各金属を型理した1拮果、Ce6.
05 g、 A a  2.09 g、pd  O,4
9(j、Ni3.30 ’;iが回収された。
上記抽出液中のCe、AQ、Pd、N iの溶出濁度及
び回収量から各々算出された溶出率及び回収率を第2表
に示す。
比較例1 実施例1と同様の触媒を、水素を3%含み残部か窒素の
混合気体中、500℃で2時間処理した。
この処理はセラミックモノリス触媒から有価金属を酸抽
出する際に、その抽出率を向上するために有効な手段と
して用いられており、未処理の場合に比べ10%以上の
差がでるものである。
次に、この触媒を15%塩酸(70°C)中に浸漬し、
過酸化水素を加えて30分抽出処理した。
抽出液はF e ffi溶出しているため赤褐色を?し
ていた。また、回収しようとする有価金属のa度は各々
Pt  O,475!7/f、Rh  0.004g、
′lであった。その溶出率を第1表に示す。
比◆交例2 実施例1と同様の触媒を仕較例1と同様にして水素と窒
素の混合気体で処理した後、80℃の王水中に1時間浸
:貞した。触媒は王水中にかなり溶出して崩れた。溶出
せずに残った触媒を濾過して除去し抽出液を得た。この
抽出液は黒褐色を呈し、多聞のFeが溶解していた。こ
の抽出液中の回収しようとする有価金属の1度を測定し
た結果、P t  O,505h /’ l、Rh 0
.016g/’、fであった。
その溶出率を第1表に示す。
このように溶出率が低いのはPt、Rhが一旦抽出液中
に溶出した後、Feによって還元作用を受は不溶性物質
を形成し、濾過によって濾滓中に残ってしまったためで
ある。これ以上溶出率をあげるためには濾滓を更に全部
溶解する必要がある。
比較例3 実施例1と同様の触媒を空気中600′Cで1時間焼成
し、水中に浸漬して超音波処理を2時間行なった。これ
を水で洗い流し、この洗浄溶液を浸漬に用いた水と共に
濾過し、庫室を王水で処理してpt及びRhの1度を測
定したところ、ptO,385g、zノ、Ri O,0
09g、’fであった。その溶出率を第1表に示す。
比較例4 実施例3と同様の触媒を20%硝酸(20”C)に浸漬
し、超音波α理を1時間行ない、有(語金属を溶解させ
て、回収しようとする有価金属の21度を測定した結果
、Ce  5.34 g /Jl、Ni2,80Lj/
11. Ag  1.55 g/e、、 Pd  O,
25’J/−11であった。この溶出率を、第2表に示
す。
第  1  表 第  2  表 第1表より実施例1.2は比較例1,2.3に比べ著し
く高い回収率を示していることがわかった。また、第2
表より実施例3の回収率も比較例4に比べ非常に高いこ
とがわかった。
[発明の効果1 本発明を用いると、金属製担体を有するモノリス触媒か
ら、高い回収率で容易に有価金属を回収することができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属製担体を用いた使用済みの排気ガス浄化用触媒を、
    ナトリウム及びカリウムの水酸化物及び炭酸塩から選ば
    れた少なくとも1種のアルカリ性化合物の水溶液に浸漬
    して、触媒成分を含有する被覆層を脆弱化させ、前記脆
    弱化被覆層を担体から剥離し、剥離した被覆層から有価
    金属を溶解抽出し、及び抽出液から有価金属を単離する
    ことを特徴とする有価金属回収方法。
JP63092045A 1988-04-14 1988-04-14 排気ガス浄化用触媒からの有価金属回収方法 Pending JPH01263229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63092045A JPH01263229A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 排気ガス浄化用触媒からの有価金属回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63092045A JPH01263229A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 排気ガス浄化用触媒からの有価金属回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01263229A true JPH01263229A (ja) 1989-10-19

Family

ID=14043548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63092045A Pending JPH01263229A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 排気ガス浄化用触媒からの有価金属回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01263229A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209433A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 金属担体触媒からの白金族の回収方法
JPH02209436A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 金属担体触媒からの白金族の回収方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213540A (ja) * 1985-07-10 1987-01-22 Daido Steel Co Ltd 貴金属回収方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213540A (ja) * 1985-07-10 1987-01-22 Daido Steel Co Ltd 貴金属回収方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209433A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 金属担体触媒からの白金族の回収方法
JPH02209436A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 金属担体触媒からの白金族の回収方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10378082B2 (en) Process for removing precious metal from precious metal-containing catalyst form bodies
JPH01263229A (ja) 排気ガス浄化用触媒からの有価金属回収方法
JP4274802B2 (ja) 白金族の貴金属回収方法
US20070183951A1 (en) Method for recovering noble metals from metallic carrier catalytic device
WO2005100622A1 (en) Process for removal of the catalytic coating material from spent, defective or unused metal support catalytic converters
JP2001294951A5 (ja)
JPH04214890A (ja) 電極被覆の溶融塩剥離方法
JPS6116326B2 (ja)
WO1997006282A1 (fr) Procede de traitement par voie electrochimique de substrats catalyseurs contenant des metaux precieux en vue de leur recuperation
JPH02209433A (ja) 金属担体触媒からの白金族の回収方法
JP2585291B2 (ja) 貴金属含有合金の酸溶解法
JP2002177922A (ja) 廃棄されたプリント基板からの有価物の回収法
JP3760257B2 (ja) アンモニア合成触媒の製造方法および同方法で得られた触媒
JPS6366886B2 (ja)
JPH02209436A (ja) 金属担体触媒からの白金族の回収方法
JP2943813B2 (ja) 排気ガス浄化用モノリス触媒からの白金族金属回収方法
JPH03154640A (ja) メタル触媒からの貴金属回収方法
JPH0587574B2 (ja)
JPH0834619A (ja) メタル担体触媒からの貴金属回収方法
JPS6259057B2 (ja)
JP2653660B2 (ja) 白金族金属を回収する方法
JPH02144149A (ja) 白金族金属担持触媒の再活性化方法
JPS6213540A (ja) 貴金属回収方法
JP2023066953A (ja) 濃縮白金族元素の製造方法
JP2004225067A (ja) 金属担体触媒装置からの貴金属回収方法