JPH01263055A - プリンタコントローラ - Google Patents

プリンタコントローラ

Info

Publication number
JPH01263055A
JPH01263055A JP63091470A JP9147088A JPH01263055A JP H01263055 A JPH01263055 A JP H01263055A JP 63091470 A JP63091470 A JP 63091470A JP 9147088 A JP9147088 A JP 9147088A JP H01263055 A JPH01263055 A JP H01263055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
print image
cpu
command
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63091470A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiji Kuwabara
禎司 桑原
Hiroyuki Koreeda
浩行 是枝
Naomichi Nonaka
尚道 野中
Saiji Kageyama
斎司 蔭山
Kazunari Suzuki
一成 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Micro Software Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63091470A priority Critical patent/JPH01263055A/ja
Publication of JPH01263055A publication Critical patent/JPH01263055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔鉱粟上の利用分野〕 本発明は、ワープロやパソコンなどの電子出版システム
の印刷装置に係り、特に高精細でかつ高速なレーザプリ
ンタなどを制御するプリンタコントa−ラに関する。
〔従来の技術〕
最近、企業内印刷に対する期待が扁まりつつあり、高品
質かつ高速な印刷装置が望まれている。
このような印刷装置の例としてはレーザプリンタが挙げ
られ、その性能は年々向上し、価格の低下も者しい。と
ころか、レーザプリンタが高精細になるに従りて、レー
ザプリンタに出力する印刷イメージの生成に時間がかρ
)るよ51Cなり、印刷時間が印刷イメージの生成時間
によって制限されるようになってきた。
レーザプリンタをサポートする電子出版システムでは、
日経エレクトロニクスの記事「毎分20収でマルチユー
ザ動作可能な元プリンタコントローラ」 (日経エレク
トロニクス、1987 、5 、23、pp、205〜
226)記載のよ5なレーザプリンタ用のコントローラ
を持つ。本記事のコントローラは240cLpi (ド
ツト/インチ)で毎分20枚の速度で印刷イメージを展
開できる。現在のところでは埴も鍋速なコン)o−ラの
一つと考えてよい。
ところが最近では240 dpiの出力結果では満足で
きずに、400 dpiや480 ctpiでのプリン
タでの出力が糸まれている。例えば480 tipiで
の印刷イメージの展開では、 240 dpiでの印刷
イメージの展開に比べ4倍のドツト数を必要とし、単純
に考えれは前記記事のコントローラによる印刷イメージ
生成速度は、4分の1の毎分5枚ということになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来孜術は、描1グaセッサを用いて印刷イメージ
の生成処理の高速化を図っている。描画7’ a セッ
サはもともと・ ビットマツプデイスプレィ用に開発さ
れたものであり、デイスプレィに表示する程度の描画処
理であれば十分な処理速度を実現している。ところが、
480 dpiでの印刷イメージの展開処理を、毎分2
0枚の速度で行なえるほど尚速なものは現在のところま
だない。また将来においても現状の技術の延長上では、
それほど扁速な描画プロセッサの開発は困難で・あると
考えられる。
本発明の目的は、現状の技術で実現可能な描画プロセッ
サを複数台使用することにより、印刷イメージ生成速度
の向上をはかり、’fiFt+′#mなレーザプリンタ
で高速に印刷結果を出力するためのレーザプリンタの制
御方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、少なくとも1頁
分の印刷イメージを記憶するビットマツプメモリとして
の貞メモリを有するプリンタコントa−ラにおいて、 上記頁メモリを、独立にアクセスできる複数のメモリユ
ニットに分剤構成するとともに、コントa−ラの処理全
体を監視制御する第1処理装置と、上記頁メモリに着込
む印刷イメージを生成するための少なくとも2個の第2
処理装置とを設け、 上記渠1処理装置は上記複数のメモリユニットの第1群
を一の上記第2処理装置に割当てるとともに第2群を他
の上記第2処理装置に割当て、上記第2処理装置の各々
は自装*IIC割当てられた上記メモリユニットに対し
て印刷イメージを生成するようにしたものである。
上記第1処理装置は、上記第2処理装置の1個として兼
用されてもよい。
また、上記第1処理装置は、上記印刷イメージが恢薔き
又簀であるか横書き文査であるかによって、上記各群を
構成する上記メモリユニットの組合わせを変更するよう
にしてもよい。例えは、上記頁メモリを第1ないし第4
のメモリユニットに分割した場合、上記第1処理鉄直は
、印刷イメージが横書き文査である場合、上記第1およ
び第2メモリユニツトを第1群とするとともに上記第6
および第4メモリユニツトを第2群とし、印刷イメージ
がMlvき文書である場合、上記第1および第3メそリ
ユニットを第1#とするとともに上記第2および第4メ
モリユニツトを第2#とする。
なお、この場合、上記も群は2個のメモリュニットを含
むことになるが、本発明において、原則的には上記各群
は少なくとも1個のメモリユニットを包含すればよい。
〔、作用〕
上記誦1処理装fは、制御プロセッサであり、例えは、
ワードプロセッサやバーンナルコンピュータ等のホスト
システムとの情@転送やレーザプリンタへの印刷イメー
ジの出力寺を制御する。上記第2処理装置は、描画プロ
セッサであり、第1処理装置からのコマンドに基いて上
記頁メモリに展開すべき印刷イメージを生成する。
本発明では、上記頁メモリを、独立してアクセスできる
複数のメモリユニットに分割し、かつ、上記第2処理装
置を少なくとも2個設けて、メモリユニットの第1群と
第2群とをそれぞれ上記各第2処理装置1c割当てるよ
うにしたので、各第2処理装置は、自己に、割当てられ
たイメージ部分を並行して生成することができる。した
かって、不発明によれは、高速に印刷イメージを生成す
ることが可能になる。
具体的には、制御プロセッサ、1頁の印刷イメージを生
成するにあたり、バスセレクタの11ilI御手段によ
り、仮数の描画プロセッサのバスの一つと頁メモリのユ
ニットを結合する。その仮、ホストシステムから送られ
てきた印刷イメージ生成コマンドVC4iづき、印刷イ
メージを生成するとぎに、制御プロセッサはコマンドを
チエツクして、対応する図形などのイメージを生成すべ
きユニットに、結合されている描画プロセッサにだけコ
マンドを転送する。描画プロセッサはコマンドに基づい
て、頁メモリに印刷イメージを!開する。印刷イメージ
の展開が終了すると、制御プロセッサはレーザプリンタ
制御手段により、印刷イメージをレーザプリンタに転送
する。レーザプリンタ市1」御乎段は、レーザプリンタ
のデータ要X侶号に従い、複数の頁メモリユニットから
同時に印刷イメージを読出し、定められた1111序で
レーザプリンタに出力する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図を用いて説明する。
第1図は本発明に係るレーザプリンタコントローラ(以
下LPCEと呼ぶ)のハードウェアの一実施例を示す。
100は制御プロセッサC以下CPUと略す)であり、
パラレルまたはシリアルインタフェース150を介して
ホストシステム(図示セず)から送られて(る印刷コマ
ンドに従い、LPCE全体の制御を行なう。CPU10
0が実行するプログラムはa−カルメモリ120Cに記
憶されている。またローカルメモリ120Cには、ホス
トシステムから送られてきた印刷コマンドが一時的に保
持される。110は描画プロセッサ(以下DPUと呼ぶ
)であり、c p u iooから転送された印刷イメ
ージ生成コマンドに基づいて、頁メモリ170に印刷イ
メージを生成する。印刷イメージ生成コマンドは、印刷
コマンドの一部を成す。印刷コマンドには、他にプリン
タ制御コマンドがある。頁メモリ170は、D P U
 110から独立にアクセスできる単位であるユニット
170α〜170cLから構成されている。パスセレク
タ160(以下MpXと呼ぶ)は、DpUのバス115
αか115bのいずれかを頁メモリユニットに接続する
。Cp U 100とDpUlloはローカルメモリ1
20aと120bにより結合されており、CP U 1
00はCpUバス105を介して、a−カルメモリ12
0α、b に印刷イメージ生成コマンドを薔込み、DP
Ulloはバス115を介して該コマンドを読出す。図
では二つのバスの競合を制御する回路は省略しである。
140は文字フォントを格納するROMC以下CGRO
Mと呼ぶ)であり、本実施例ではDPU110αとDP
UllobQ)競合を避けるため、各DpUに対して1
個ずつCG ROMを用意しである。130は割込みコ
ントローラであり、150α はホストシステム、レー
ザプリンタおよびDPU’+10からの割込みを制御し
、150b、 CはCP U 100からの割込みを1
d1]御する。
180は四つの頁メモリのユニットから1ライン分の印
刷イメージを同時に読出し、レーザプリンタのシリアル
なビデオ侶号に変換するパラレル/シリアル変換回路で
ある。190は、頁メモリからの目J刷イメージの読出
しやレーザプリンタへのとデオデータの出力などを制御
するC以下L P 1tit制御回路と呼ぶ)。
頁メモリの各ユニット170は、第2図のようなThg
になっている。すなわち1ユニツトは768にワードで
ありC1ワードは16ビツト)、図で示されろ0〜87
6451  の順でアドレスがつげられている。この値
はユニットの先頭アドレスC図のαddτ)からのオフ
セット1直を示している。図のX。
Yは座標系との対応を示し、0〜15はビットの位置を
示す。各ユニットの先頭アドレスは、不実施例ではユニ
ット1〜4に対し、800000A 、 8(’0OO
OA。
980000ん、−440000んを割当てる。hは数
値が16進表示であることを表わしている。
DPUlloの描画座標系600に対しては、各ユニッ
トは嘱6図のようVC割当てられ℃いる。ユニッ) 1
 (170α)の先頭アドレスの第0ビツト座標(0,
0)に相当し、ユニット2 (170,6)の先頭アド
レスの纂Oビットは座m(2800,0)、ユニッ)5
(170C)の先頭アドレスの第0ビツトは座標(0、
4000)、ユニット4 (170d)の先頭アドレス
の第0ビツトは座標(2800、4000)に対応する
。各ユニット170が割当てられる座標のサイズは、X
方向が2800、Y方向が4000であるカー、ユニッ
ト170の容量はそれより太き(、第5図で示されるよ
うに座標糸300の上で各ユニット170に重なりが生
じる。例えば、ユニット1 (170c)とユニット2
(170b)の左なり部分は、ユニツ1’1(170α
)では使用されないか、現状σ)LSIメモリでユニッ
トを構成する場合には、こσ)ようた無駄を避けること
ができない。
座標(x 、 y )とユニット(170)のアドレス
およびビットとの対応性げは以下のようになる。
fll  x < 2800 、 y < 4000ア
ドレス”・・・−(、r/16〕X 4096+y +
800000Aビツト・・・・・・・・・ MODCx
、 16 )(2)x≧2800.y < 4000ア
ドレス・−・−((r−2800)/16:l X 4
096+y+8C0000A ビット”・=・=’  M□D((x−2800)、1
6)(31x < 2800.y≧4000アドレス・
・・・・・ Cx/16) X 4096+(y−40
00)+980000A ビツト・・・・・・・・・ MODCx、 16 )(
4)x≧2800.y≧4000 アドレス−・−((z−2800)/16) X 40
96+(y−4000)+A40000A ピット・・・・・・・・・MOD((x−2800)、
16)ここで、(j=)はXを超えない最大の整数、N
0D(x、16)はX÷16のあまりを示す。DPUl
loは描画すべき図形や文字などの座標を計算した恢、
前記(1)〜(4)に従ってアドレスとビット位置とを
求めユニツ) (170)に書込む。
次に第4図〜第6図を用いて、印刷イメージの生成処理
について説明する。ホストシステムから転送されてくる
目1刷コマンドはインタフェース150を介して、a−
カルメモリ120Cに蓄えられろ。Cp U 100は
その印刷コマンドをrkLvc取出し解釈、笑行する。
印刷コマンドには、前述したように印刷イメージ生成コ
マンドとプリンタ制御コマンドとがある。
表1に印刷コマンドの種類を挙げる。
表1 印刷コマンド 頁制御は1頁の書式を設定するもので、印刷イメージの
生成処理を開始する前に、本コマンドによりCPU10
0は、用紙の方向(縦長/横長)、上下左右の余白、縦
誓き/横書きなどの条件を設定する。CP U 100
は、頁メモリの各ユニット170をCPU110に割当
て、さらにクリッピングエリアをDPUlloに指示す
る。例えば、第4図に示すように、横畳きで、余白がO
の場合は、ユニット1,2をD P U 110α、ユ
ニット6.4をDPUllob に割当て、D P U
 110α のクリッピングエリアとして 0≦X≦5600 、0≦Y≦6999DPUllob
 のクリッピングエリアとして0≦X≦5600 、4
000≦Y≦8000の矩形エリアを設定する。また第
5図に示されるように、重畳きで、余白が0の場合は、
ユニット1.54DPU110α、ユニット2,4をD
PUllobに割当て、DPU110αのクリッピング
エリアとして 0≦X≦2799 、0≦Y≦8000DPU11ob
のクリッピングエリアとして2800≦X≦5(SOD
 、  O≦Y≦8000の矩形エリアを設定する。D
 P U 110は指定されたクリッピングエリアの範
囲内だけで描画処理を行なう。D P U 110に対
する各ユニット1700割当は、CPU100がMPX
160を制御して、該当するユニットとD P U 1
10のバス115を接続することを意味する。クリッピ
ングエリアの設定は、DPUlloへのコマンドをa−
カルメ七り120αとbへ転送することにより行なう。
このよ5に、印刷イメージが縦晋きか横書きかによって
、各ユニッ) 1700)DPU 110への割当を変
更することによって、割当が固定の場合に比べて効率の
よい処理か可Nuなる。どのようにユニットを割当てる
かは、CP U 100が1頁のイメージ展開処理を開
始する前に、その頁の誓弐などから決定することができ
る。
テキスト描画や図形描画コマンドは、DPUlloによ
って実行されるコマンドであり、このコマンドに従って
印刷イメージが頁メモリ上に生成される。CP U 1
00は描画コマンドをa−カルメモリ120αと120
bK転送し、DP U 110 kto −IFルメモ
リ1207Z 、 120bから描画コマンドを取出し
て印刷イメージの展開処理を実行する。CpUlooは
コマンドを転送する前にプリクリッピング処理を行ない
、先に設定したクリッピングエリアに明らかに含まれな
い図形の描画コマンドは、該当するDPIJVCコマン
ドを転送しない。(以後の説明で、D P U 110
にコマンドを転送するとは、Cp U 100がa−カ
ルメモリ120c、 b IICコ−v yドを転送す
ることを意味する。) プリクリッピングの例を第4図と第6図を用いて詳細に
説明する。第6図はテキスト描画コマンドの一例である
。600はコマンドのパラメータを示している。パラメ
ータは、重曹き/横書きを指示する文字列方向、文字フ
ォントの大きさを指定する文字サイズ(64X 64な
どのフォントのドツトサイズ)、文字ピッチや行ピッチ
、テキスト列の基点座標、この基点座標から文字フォン
トまでの距離を表わす性基点位置、テキスト列に含まれ
る文字の数、および描画すべき文字コードと文字属性(
1文字単位で網受けやアンダラインの有無などを指示す
る)からなる。図中、秦点座憚は(x、y)で、行ピッ
チ、文字ピッチ、性基点位置はそれぞれLr 、 Lc
 、 pで示しである。CpUlooは、コマンドのパ
ラメータより文字列を外包する矩形を求める(横書きの
場合は第6図F、61の610、妖誉きの場合は同図(
C1の620で示される斜線を施した矩形)。求めた矩
形とDPUlloに設定したクリッピングエリアの重な
りを判定して、明らかに重ならない場合には、そのコマ
ンドを該当するDPUlloには転送しない。
例えば第4図で示される横書きの場合には、410から
415で示されるテキスト列に対応するコマンドは、D
PUllob  には転送しないでDpU110α に
だけ転送する。417から421に対応するテキスト列
のコマンドは、逆にD p U ilo、6  にだけ
転送する。テキスト列416はどちらのクリッピングエ
リアにも含まれろので、DPU110α とDP U 
110b  の両方に転送する。同様に第5図の場合に
は、テキスト列515〜518に対応するコマンドはD
PU110α に転送するだけであり、テキスト列51
0〜514に対応するコマンドはDPUllobに転送
するだけで、DPU110αには転送しない。
転送されたテキスト描画と図形描画コマンドはD p 
U 110によって実行され、頁メモリの各ユニットに
印刷イメージが生成される。CP U 100のプリク
リッピングとDPUlloの印刷イメージの生成処理は
並行して実行される。CPU100は、プリンタ制御コ
マンドの印刷指示コマンドな読出すとコマンド転送処理
を中断し%D p U 110からの割込みを待つ。D
PUlloはCP U 100から転送されたコマンド
の実行を終了し、実行すべきコマンドがなくなったとき
Cp U 100に割込みをかげる。この割込みは割込
みコン)a−ラ1soVcよって制御される。DPU1
10α、bの両方から割込みがかけられると、CPU1
00はLP制御回路190に対してユニット170に生
成された印刷イメージをレーザプリンタエンジンに出力
するように指示する。
第7図は用紙がA3サイズの場合におけるLP制御回路
190の印刷イメージ読出処理を説明する図である。頁
メモリの水平方向[1ラインのドツト列を脱出し、それ
をビデオ信号[K換してレーザプリンタに出力するが、
本実施例では頁メモリはユニット170α〜170dに
分割されているので、まずユニット1 (170α )
とユニット2 (170b)の1ラインから4000 
 ラインまでを読出し、次にユニット5 (170c 
)とユニット4 (170cL)の1ラインから695
7  ラインCASサイズの縦方向のドツト数は400
0 + 5957ドツトである)までを胱出す。各ライ
ンの読出は第7図に記載されているように、ユニット1
(または3)の水平方向に0〜174の175ワードと
ユニット2(または4)の水平方向に0〜174の17
5ワードをP/SR換器180に耽出し、p/S変換器
180から直列に1ドツトずつ読出してビデオ信号に庇
換する。本処理はレーザプリンタエンジンからの同期イ
コ号に同期して行なわれる。
すべての印刷イメージの読出処理が終了するとLP制御
回路190はCp U 100に割込みをかけ、この割
込みによりCP U 100は次の印刷コマンドの実行
を再開する。
プリンタ制御コマンドの状態チエツクや中断/再開/キ
ャンセルなどのコマンドは異常時にレーザプリンタの状
態をチエツクしたり、処理の中断や再開などを指示する
コマンドであるが、本発明とは直接関係ないのでここで
の説明はイリ愛する。
本実施例によれは、DPUlloが準−で処理する場合
に比べ、DPUlloctおよびDp U No、6 
ノ生成する印刷イメージの童ははるかに少なくなり、ま
たC P U 100とDPU110α、6が並行して
同時に処理を行なえるため、従来の方式に比べ、印刷イ
メージ生成処理時間が最大で1/2近くも短縮すること
ができる。
第8図は本発明の他の実流例を説明する図である。不実
施例では、 CP U 100はテキスト描画と図形描
画コマンドを実行する機能を備えており、CGROM1
40b  、MPX160&@CPUバス105に接続
されている。DPUは110α 1個だけである。
第4図を用いて本実施例における印刷イメージ生成処理
の例を説明する。CP U 100は、頁制御コマンド
により、ユニット1.2をD p U 110a。
、z = yト5,4をCpU100VC割当て、DP
U110α のクリッピングエリアとして0≦X≦56
00 、0≦Y≦3999CP U 100のクリッピ
ングエリアとして0≦X <、 5600 、4000
 <、 Y≦8000の矩形エリアを設定する。そして
プリクリッピングを行ないテキスト列410〜416に
対するテキスト描画コマンドをDPU110α に転送
し、416〜421のテキスト列に対応するテキスト描
画コマンドはCPU100自体で実行し、ユニットS 
(170C)、ユニット4(170d)に印刷イメージ
を生成する。
D p U 110α から割込みがあり、かつ自分の
印刷イメージ生成処理が終了したとぎ、LP制御回路に
レーザプリンタへの印刷イメージの出力を指示する。
本実Ht71Ivcよれは、先の実1tM V’Jに比
べると、印刷イメージ生成処理はやや遅くなるが、ハー
ドウェアの清が減少し製造コストを低(抑えることがで
きるという効果かある。
〔発明の効果〕
本発明によれは、複数の処理装置で独宜に並行して、頁
メモリに印刷イメージを生成することが可能になるので
、従来のように例え複数の処理装置を備えていても、図
形要素のイメージを1個ずつ直列的に生成するプリンタ
コントローラに比べ、印刷イメージ生成処理がはるかに
高速になり、烏梢軸かつ尚速なプリンタエンジンの慎餌
を十分に枯かすことができ、高品負な印刷結果を嫡速に
出力することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のハードウェア構成を表わすブ
ロック図、第2図および第3図は頁メモリの構成を説明
する説明図、第4図〜第6図は実施例の処理を説明する
ための説明図で、第4−と第5図は頁メモリの座標系と
印刷イメージの展開例とを示した説明図で、第6図は印
刷コマンドの一例を示した説明図、第7図は印刷イメー
ジのレーザプリンタへの出力方法を説明する説明図、第
8図は本発明の他の実施例のハードウェア構成を示すブ
ロック図である。 100・・・CpU 110・・・DPU 120・・・a−カルメモリ 160・・・パスセレクタ 170・・・頁メモリ(を構成するユニット)180・
・・パラレル/シリアル変換器190・・・LP制御回
路 130・・・割込み制御回路 140・・・文字フォントROM 150・・・ホストシステムとのインタフェース回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1頁分の印刷イメージを記憶するビット
    マップメモリとしての頁メモリを有するプリンタコント
    ローラにおいて、 上に頁メモリを、独立にアクセスできる複数のメモリユ
    ニットに分割構成するとともに、コントローラの処理全
    体を監視制御する第1処理装置と、上記頁メモリに書込
    む印刷イメージを生成するための少なくとも2個の第2
    処理装置とを設け、 上記第1処理装置は上記複数のメモリユニットの第1群
    を一の上記第2処理装置に割当てるとともに第2群を他
    の上記第2処理装置に割当て、上記第2処理装置の各々
    は自装置に割当てられた上記メモリユニットに対して印
    刷イメージを生成することを特徴とするプリンタコント
    ローラ。 2、上記第1処理装置は、上記第2処理装置の1個とし
    て兼用される請求項1記載のプリンタコントローラ。 3、上記第1処理装置は、上記印刷イメージが縦書き文
    書であるか横書き文書であるかによって、上記各群を構
    成する上記メモリユニットの組合わせを変更する請求項
    1記載のプリンタコントローラ。 4、上記頁メモリは第1ないし第4のメモリユニットに
    分割され、上記第1処理装置は、印刷イメージが横書き
    文書である場合、上記第1および第2メモリユニットを
    第1群とするとともに上記第5および第4メモリユニッ
    トを第2群とし、印刷イメージが縦書き文書である場合
    、上記第1および第5メモリユニットを第1群とすると
    ともに上記第2および第4メモリユニットを第2群とす
    る請求項3記載のプリンタコントローラ。
JP63091470A 1988-04-15 1988-04-15 プリンタコントローラ Pending JPH01263055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091470A JPH01263055A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 プリンタコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091470A JPH01263055A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 プリンタコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01263055A true JPH01263055A (ja) 1989-10-19

Family

ID=14027279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091470A Pending JPH01263055A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 プリンタコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01263055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4226052A1 (de) * 1991-08-06 1993-02-11 Hitachi Ltd Drucksteuerungsverfahren und -geraet, die eine vielzahl von prozessoren verwenden
US10359730B2 (en) 2017-09-27 2019-07-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having developer with carrier

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4226052A1 (de) * 1991-08-06 1993-02-11 Hitachi Ltd Drucksteuerungsverfahren und -geraet, die eine vielzahl von prozessoren verwenden
US5774638A (en) * 1991-08-06 1998-06-30 Hitachi, Ltd. Print controlling method and apparatus using a plurality of processors
US6025923A (en) * 1991-08-06 2000-02-15 Hitachi, Ltd. Print controlling method and apparatus using a plurality of processors
US10359730B2 (en) 2017-09-27 2019-07-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having developer with carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0345076A (ja) 画像データの処理方式
US5136688A (en) Print data processing apparatus for an image forming apparatus
JPH0378651B2 (ja)
EP0458612B1 (en) Printing apparatus
JPH0323936B2 (ja)
JP3029136B2 (ja) 出力方法及び装置
JPH01263055A (ja) プリンタコントローラ
JPH07168681A (ja) Pdlデータ処理装置及びその制御方法、及びパターン展開装置
JPH01263051A (ja) プリンタコントローラ
JPH01290448A (ja) 文字発生装置
JPS6363913B2 (ja)
JP3193551B2 (ja) 印刷装置
JP2001096854A (ja) 印刷処理装置および印刷処理方法
JP2624304B2 (ja) 印字装置
JP2900520B2 (ja) 印字装置
JPS605469B2 (ja) ゲラ刷りシステム
JPH07195760A (ja) プリンタ制御装置
JPH1093813A (ja) 記録装置
JPH03178467A (ja) 印刷装置
JPH086542A (ja) 文字フォント及び該文字フォントのパターン展開方法及び装置
JPS6349824A (ja) プリンタ制御方式
JPH06110888A (ja) 文書出力方法及び装置
JPH0596811A (ja) 印字方法
JPH0568724B2 (ja)
JPH0484370A (ja) 画像形成装置