JPH0126035Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126035Y2
JPH0126035Y2 JP1980155613U JP15561380U JPH0126035Y2 JP H0126035 Y2 JPH0126035 Y2 JP H0126035Y2 JP 1980155613 U JP1980155613 U JP 1980155613U JP 15561380 U JP15561380 U JP 15561380U JP H0126035 Y2 JPH0126035 Y2 JP H0126035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
metal plate
holder
deflection yoke
correction device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980155613U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5776353U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980155613U priority Critical patent/JPH0126035Y2/ja
Publication of JPS5776353U publication Critical patent/JPS5776353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0126035Y2 publication Critical patent/JPH0126035Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカラーテレビジヨン受像機のコンバー
ゼンス及びピユリテイ調整を行なうための磁気ビ
ーム補正装置に関するものである。
第1図はセミトロイダル型偏向ヨークを用いた
従来方式によるカラーテレビジヨン受像機の側面
図を示し、拡大部1Aとネツク部1Bとからなる
受像管1のネツク部1B近傍にはセミトロイダル
型偏向ヨーク2が締付バンド3により固着して設
けられ、該偏向ヨーク2はボビン2A,コア2
B、該コア2Bに巻回されたトロイダル型垂直偏
向コイル2C、ボビン2Aの内側に包持された鞍
型水平偏向コイル(図示せず)とから構成されて
いる。偏向ヨーク2の後方においてネツク部1B
には磁気ビーム補正装置4が締付バンド5により
固着して設けられ、該磁気ビーム補正装置4は円
筒状のマグネツトホルダ4Aにリングマグネツト
4Bとスペーサ4Cとが交互に挿嵌され、該各リ
ングマグネツト4Bとスペーサ4Cとはロツクリ
ング4Dにより締結されている。そして、ロツク
リング4Dを緩めリングマグネツト4Bを回動す
ることによつてコンバーゼンス及びピユリテイ調
整を行なう。
しかし、第1図に示すようなカラーテレビジヨ
ン受像機においては、偏向ヨーク2の垂直偏向コ
イル2Cがトロイダル巻のため漏洩磁束が多く、
第2図に示す如く偏向ヨーク2のネツク部側では
垂直偏向コイルの磁界Vの方が水平偏向コイルの
磁界Hよりも磁界の存在範囲が長くなつている。
このため、インライン配列の電子銃6を使用した
受像管1においてセルフコンバーゼンス方式の偏
向ヨークをめざした場合の画面は第3図のような
コンバーゼンスパターンとなりやすい欠点があつ
た。同時に、水平偏向コイルと垂直偏向コイルと
の偏向中心差が大きいために、受像管としてドツ
トマスクブラウン管を使用したときにはミスラン
デイングの大きな要因となつている。
このように、偏向ヨーク2の周囲、特にネツク
部側からの漏洩磁束のため、磁気ビーム補正装置
4のリングマグネツト4Bを回動して最適なコン
バーゼンス調整を行なつても、従来方式による磁
気ビーム補正装置4では第3図に示す如きコンバ
ーゼンスパターンとなることは避けられないと共
に、受像管螢光面でのミスランデイングを改善す
ることができず、ひいては良好なコンバーゼンス
及びピユリテイを得ることができない欠点があつ
た。
本考案はこのような従来技術による欠点に鑑
み、偏向コイル、特に垂直偏向コイルからの漏洩
磁束をシールドし、コントロールすることによつ
て良好なコンバーゼンス及びピユリテイ調整を行
いうるようにした磁気ビーム補正装置を提供する
ことを目的とするものである。
この目的を達成するために、本考案は、受像管
のネツク部側に嵌着される円筒状のマグネツトホ
ルダと、該マグネツトホルダに交互に挿嵌して設
けられたリングマグネツトおよびスペーサと、前
記マグネツトホルダに対して該各リングマグネツ
トとスペーサを締付け固定するロツクリングとか
らなる磁気ビーム補正装置において、内周側が前
記受像管のネツク部外周とほぼ等しい内径を有す
るリング状の磁気シールド用の磁性体金属板を有
し、該磁性体金属板を前記マグネツトホルダの偏
向ヨーク側端部に位置して前記受像管のネツク部
に密接する状態に取付けたことを特徴とする。
このように構成することにより、磁性体金属板
の内周側は受像管の外周に密接した状態で取付け
られるから、偏向ヨークのうち主として垂直偏向
コイルから漏洩する磁界が受像管のネツク部側に
入り込まないようにすることができ、偏向ヨーク
尾部側の磁界をコントロールし、ミスコンバーゼ
ンス及びピユリテイの改善を図ることができる。
以下、これを第4〜7図に示す実施例と共に説
明する。
第4図および第5図は本考案に係る磁気ビーム
補正装置の第1の実施例を示し、磁気ビーム補正
装置11は例えば合成樹脂材からなる非磁性円筒
状のマグネツトホルダ12を有し、該マグネツト
ホルダ12の偏向ヨーク側端部にはねじ山12A
が形成されていると共に電子銃側端部には締付バ
ンド13による位置固定用の舌片12Bが形成さ
れ、かつ締付バンド13に接してストツパを兼ね
たスペーサ12Cが形成されている。14A,1
4B,14C(全体としては14とする)は2個
一組のコンバーゼンス調整用のリングマグネツ
ト、15A,15B,15C(全体としては15
とする)は非磁性のスペーサで、該各リングマグ
ネツト14とスペーサ15とはマグネツトホルダ
12に交互に挿嵌される。16は磁気シールド用
の磁性体金属板を示し、該磁性体金属板16は内
周側がマグネツトホルダ12の円筒部外周、即ち
受像管1のネツク部1B外周とほぼ等しい内径を
有するリング状体に形成され、該磁性体金属板1
6はマグネツトホルダ12の偏向ヨーク側端部、
即ちスペーサ15Cの図中左方側位置に挿嵌され
る。17はねじ山12Aに螺合するリングマグネ
ツト回転防止用のロツクリングで、マグネツトホ
ルダ12に順次挿嵌されたリングマグネツト1
4、スペーサ15、磁性体金属板16は前記ロツ
クリング17によりスペーサ12Cとの間で締付
け固定される。なお、コンバーゼンス及びピユリ
テイ調整を行なうにはロツクリング17を緩め、
各リングマグネツト14を最適位置に回動し、調
整すればよい。
このように構成される磁気ビーム補正装置にお
いて、磁気シールド用の磁性体金属板16をマグ
ネツトホルダ12の偏向ヨーク側端部にスペーサ
15Cとロツクリング17との間に挾着し、かつ
該磁性体金属板16の内周側がマグネツトホルダ
22の円筒部外周に密嵌した状態、即ち受像管1
のネツク部1Bに実質的に密接した状態で取付け
られている。この結果、偏向ヨーク2のうち、主
として垂直偏向コイル2Cから漏洩する磁界Vは
磁性体金属板16によつてシールドされ、該磁性
体金属板16からさらに受像管1のネツク部1B
側(第4図中の右側)に入り込まないようにする
ことができる。従つて、受像管のネツク部では第
2図に示す垂直偏向コイルによる磁界Vをあたか
も図中右方に変位させた状態となり、即ち水平偏
向コイルによる磁界Hの存在範囲を多くした状態
となり、従来方式によるセミトロイダル偏向ヨー
クに比較してミスコンバーゼンス及びピユリテイ
を著るしく改善することができる。
第6図および第7図は本考案に係る磁気ビーム
補正装置の第2の実施例を示し、磁気ビーム補正
装置21を構成するマグネツトホルダ22の偏向
ヨーク側端部にはストツパを兼ねたスペーサ22
Aが形成されると共に、電子銃側端部には締付バ
ンド23による位置固定用舌片22Bが形成さ
れ、かつ該締付バンド23に接してロツク用の突
片22Cが複数個突設されている。24A,24
B,24C(全体としては24とする)はリング
マグネツト、25A,25B(全体としては25
とする)はスペーサ、26は内周側が受像管1の
ネツク部1B外周とほぼ等しい内径を有し、マグ
ネツトホルダ22に形成されたスペーサ22Aの
偏向ヨーク側端面に接着、嵌着の手段で固定され
た磁気シールド用の磁性体金属板、27はマグネ
ツトホルダ22の突片22Cと係合するリングマ
グネツト回転防止用のロツクリングをそれぞれ示
す。そして、マグネツトホルダ22に順次挿嵌さ
れたリングマグネツト24、スペーサ25はロツ
クリング27を突片22Cに係止させることによ
り締付け固定される。
本実施例はこのように構成されるが、磁性体金
属板はマグネツトホルダ22のスペーサ22A端
面に固着されている点を除いて第1の実施例と変
るところがない。
なお、各実施例においては磁性体金属板は外周
側が円形のものとして図示したが、コンバーゼン
ス、ピユリテイの状態によつては外周面が円形状
のものに限らず、多角形状、楕円形状等を採用し
うる。また、前記金属板の枚数は1枚に限らず、
同一形状または異つた形状のものを複数枚使用す
ることにより重ね合せたときの相互位置関係、偏
向コイルに対する離間距離を可変にすることがで
き、受像管や偏向コイルのバラツキ吸収も可能と
することができる。更に、リングマグネツトの各
組間に配置されるスペーサもマグネツトホルダと
一体に該マグネツトホルダからリングマグネツト
の装着に支障のない範囲内で爪状に突出させて構
成してもよいものである。
本考案に係る磁気ビーム補正装置は以上詳細に
述べた如くであつて、マグネツトホルダの偏向ヨ
ーク側端部には磁気シールド用の磁性体金属板を
受像管のネツク部に対して密接する状態で取付け
たから、セミトロイダル型偏向ヨークのうち主と
して垂直偏向コイルから漏洩する磁界をシールド
することができ、従来方式のものに比較して良好
なるコンバーゼンス及びピユリテイを得ることが
できる。また、受像管としてドツトマスクブラウ
ン管を使用した場合にもミスランデイングを著る
しく減少させることができる。しかも、磁性体金
属板はマグネツトホルダの偏向ヨーク側端部にロ
ツクリングによつて挾着するか、該マグネツトホ
ルダ端面に接着、嵌着等の手段で固定するだけで
よいから、容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式によるカラーテレビジヨン受
像機の側面図、第2図は従来方式による偏向ヨー
クの垂直偏向コイル、水平偏向コイルの磁界分布
図、第3図は従来方式による偏向コイルを用いた
ミスコンバーゼンスパターン図、第4〜5図は本
考案に係る磁気ビーム補正装置の第1の実施例を
示し、第4図はその縦断面図、第5図は組付状態
を示す外観側面図、第6〜7図は本考案に係る磁
気ビーム補正装置の第2の実施例を示し、第6図
はその縦断面図、第7図は組付状態を示す外観側
面図である。 1……受像管、2……偏向ヨーク、11,21
……磁気ビーム補正装置、12,22……マグネ
ツトホルダ、13,23……締付バンド、14,
24……リングマグネツト、15,25……スペ
ーサ、16,26……磁性体金属板、17,27
……ロツクリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 受像管のネツク部側に嵌着される円筒状のマ
    グネツトホルダと、該マグネツトホルダに交互
    に挿嵌して設けられたリングマグネツトおよび
    スペーサと、前記マグネツトホルダに対して該
    各リングマグネツトとスペーサを締付け固定す
    るロツクリングとからなる磁気ビーム補正装置
    において、内周側が前記受像管のネツク部外周
    とほぼ等しい内径を有するリング状の磁気シー
    ルド用の磁性体金属板を有し、該磁性体金属板
    を前記マグネツトホルダの偏向ヨーク側端部に
    位置して前記受像管のネツク部に密接する状態
    に取付けたことを特徴とする磁気ビーム補正装
    置。 (2) 前記磁性体金属板をマグネツトホルダの偏向
    ヨーク側端部に挿嵌し、前記ロツクリングをマ
    グネツトホルダに対して偏向ヨーク側から螺入
    することにより該磁性体金属板を締付けてなる
    実用新案登録請求の範囲(1)項記載の磁気ビーム
    補正装置。 (3) 前記磁性体金属板をマグネツトホルダの偏向
    ヨーク側端面に固着してなる実用新案登録請求
    の範囲(1)項記載の磁気ビーム補正装置。
JP1980155613U 1980-10-30 1980-10-30 Expired JPH0126035Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980155613U JPH0126035Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980155613U JPH0126035Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5776353U JPS5776353U (ja) 1982-05-11
JPH0126035Y2 true JPH0126035Y2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=29514794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980155613U Expired JPH0126035Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0126035Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48112230U (ja) * 1972-03-28 1973-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5776353U (ja) 1982-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386331A (en) Deflection yoke
JPH0140463B2 (ja)
US4110793A (en) Deflection yoke
JPH0212429B2 (ja)
JP2592753Y2 (ja) コンバーゼンス補正用磁石組立体
JPH0126035Y2 (ja)
JPH0748360B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0136282Y2 (ja)
JPH0720835Y2 (ja) 偏向ヨーク
JPH022262B2 (ja)
JPS587970Y2 (ja) 偏向ヨ−クボビン
US4238751A (en) Deflection yoke for color picture tube
KR950000501Y1 (ko) 칼라수상관용 편향요크
JPH0512912Y2 (ja)
KR0137178Y1 (ko) 편향요크의 빔 로테이션 수정장치
JPH01161644A (ja) 偏向ヨーク
JPS587749Y2 (ja) コンバ−ゼンス補正装置
JPH057724Y2 (ja)
JPS587969Y2 (ja) インライン型受像管用偏向ヨ−ク
KR950000503Y1 (ko) 편향요크
JPH0121478Y2 (ja)
JPH0130781Y2 (ja)
JPS594434Y2 (ja) インライン型受像管用偏向ヨ−ク
JPS645820Y2 (ja)
JPH071723Y2 (ja) 偏向ヨーク