JPH01257808A - プロジェクションテレビ用投影レンズ - Google Patents

プロジェクションテレビ用投影レンズ

Info

Publication number
JPH01257808A
JPH01257808A JP63085155A JP8515588A JPH01257808A JP H01257808 A JPH01257808 A JP H01257808A JP 63085155 A JP63085155 A JP 63085155A JP 8515588 A JP8515588 A JP 8515588A JP H01257808 A JPH01257808 A JP H01257808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
group
group lens
power
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63085155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577043B2 (ja
Inventor
Takayuki Yoshioka
吉岡 隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP63085155A priority Critical patent/JPH01257808A/ja
Priority to US07/293,152 priority patent/US4989961A/en
Publication of JPH01257808A publication Critical patent/JPH01257808A/ja
Publication of JPH0577043B2 publication Critical patent/JPH0577043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/16Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プロジェクションテレビ等に用いられる投影
レンズに関する。
〔従来の技術〕
プロジェクションテレビは、赤、緑および青のそれぞれ
3色のCRT投写管の映像を、3本の投影レンズでスク
リーン上に投影して大画面のカラー画像を映し出すよう
にするものであるが、このようなプロジェクションテレ
ビ等の薄型化あるいは小型化を考慮すると、使用する投
影レンズは、画角、口径比が大きく結像性能のよいもの
が要求される。
従来、上記のような投影レンズとして、高い加工精度に
よって品質を保持するためにガラスレンズのみを使用し
たもの、あるいは、コスト低減を図り大口径比を得るた
め、プラスチックレンズのみを使用したもの、さらにガ
ラスレンズと非球面のプラスチックレンズを使用したハ
イブリット方式のものなど多くのものが提案されている
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のガラスレンズで構成された投影レ
ンズにおいては、大口径比を維持したまま結像性能を向
上させると大型化しコスト高となり、かつ、周辺性能が
象、激に劣化するという問題がある。また非球面を用い
たプラスチックレンズすべてで構成した投影レンズにお
いては、大口径には適しているものの、加工精度がガラ
スレンス程期待できないため、設計性能を十分発揮でき
ないとい、う問題がある。さらに、プラスチックレンズ
は温度の変動によって屈折率や形状が変化し、焦点位置
が変化して結像性能を低下させるという問題がある。
また、プロジェクションテレビにおいては、赤、緑およ
び青の3色の投写管をそれぞれ別々に投影しているおの
おののレンズは色消しの必要がないといわれているが、
現実の各投写管のスペクトルを測定すると、青において
は幅の広い発光スペクトルが観測され、緑と赤において
はスプリアス的な発光スペクトルが観測される。したが
って、色消しをしない投影レンズでは各色に対する結像
性能が低下し、コントラストが低下するなどの問題があ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の問題を解消し、大口径比を保ちながら大画角で結
像性能の優れた投影レンズを得るために、本発明のプロ
ジェクションテレビ用投影レンズを以下のように構成し
た。
スクリーン側から順に第1群レンズが正レンズ、第2群
レンズが非球面レンズ、第3群レンズが凹レンズ、第4
群レンズが両側凸面の正の貼合せレンズ、第5群レンズ
が正レンズ、第6群レンズがスクリーン側に凹面を向け
た負レンズで構成され、第2群レンズ、第5群レンズ、
第6群レンズがそれぞれ少なくとも1面が非球面化され
たメニスカス状のプラスチックレンズである7枚構成の
プロジェクションテレビ用投影レンズであって、次の(
a)〜(d)の条件を満足することを特徴とするプロシ
エクションテレヒ用投影しンス。
(a)   0.2<ψ1.’2 <0. 7(b) 
  0.2<lψ3 ]〈0.7、ν3〈40 (c)   1.1<ψ4.5’<’1. 4(d) 
 0.9〈1ψ6 1<1. 3また、ν4’<40の
条件を加えると、さらに色消し性能が良くなる。
ただし、 ψ3,2 :第1群レンズと第2群レンズの合成パワー ψ3  :第3群レンズのパワー ψ4,5:第4群レンズと第5群レンズの合成パワー ψ6  :第6群レンズのパワー (たたし、全系のパワーを1とする。)ν3  :第3
群レンズのアラへ数 ν4’  :第4群レンズの凹レンズのアソヘ数[作 
用] 非球面化されたプラスチックレンスの利用に、(す、良
好な収差性能を確保するとともに、レンズ基の屈折力の
大きいレンズばガラスレンズとして構成することにより
、温度変化による光学性能の変化は問題にならない程度
に抑えてあり、しかも屈折力の大きい第4群レンズを貼
合せレンズとして色消しを行い、さらにプラスチック化
されたレンズはいずれもメニスカス形状となり、薄型で
かつ成型性を良くすることが可能となっている。
条件(a)は、第1群レンズと第2群レンズの合成パワ
ーに関するもので、上限を越えると特にIナシタルフレ
アーの補正が困難となり、広画角化が実現できなくなる
。また下限をこえるとレンズ系の全長か長くなってプロ
ジェクションテレビとしての構造が大きくなりコストア
ップの要因となる。
また、この下限を越えてしかもレンズ基の全長を変えな
いようにすると、第1群レンス、第5群レンズのパワー
を増すこととなり、軸上、軸外の収差バランスがとれな
くなる。
条件(b)は色収差補正と他の収差補正とのバランスを
整えるためのもので、第3群レンズのパワーψ3につい
て、上限を越えると球面収差の補正か困難となり、大口
径化が実現できなくなる。また、下限を越えると色収差
補正が不十分なものとなる。
さらにアソヘ数ν、が範囲を越えると、特に第1群およ
び第4群の貼合せレンズの両凸レンズとしてアノへ数が
60程度の通常のガラスレンズを使用した場合など、こ
れらの各レンズとのバランスがとれなくなり、色収差補
正を良好に行うことかできなくなる。
条件(c)は第4群レンズと第5群レンズの合成パワー
に関するもので、上限を越えると球面収差の補正が困難
となり、大口径化が実現できなくなる。
また、下限を越えるとコマ収差の補正が困難となり広画
角化が実現できなくなる。
条件(d)は像面の平坦化を図るためのもので、」1限
を越えると像面湾曲は補正過剰となり、下限を越えると
像面湾曲は補正不足となる。
また、ν4’<40の条件は第4群の貼合せレンズの凹
レンズのアシへ数に関するもので、第4群の貼合せレン
ズがこの条件を満足すると、さらに色消し性能が良くな
る。
なお、第2群レンズおよび第5群レンズが次の条件(e
)および(f)を満足するようにすると、温度変化に対
する光学性能をさらに良くすることができる。
(e)  −0,3<ψ2 <0.3 (f)0.1<ψS<0.4 ただし、 ψ2  :第2群レンズのパワー ψ、  :第5群レンズのパワー (ただし、全系のパワーを1とする。)条件(e)およ
び条件(f)はそれぞれ第2群レンズ。
第5群レンズのパワーに関するもので、それぞれ上限を
越えると、温度変化による光学性能の変化に影響が現れ
るとともに中心厚を厚くし、されに中心と周辺の肉厚の
差が生じることにより成型性が悪化する。また、それぞ
れ下限を越えると、第1群レンズおよび第4群レンズの
パワーを増やす必要か生し球面収差の補正が困難となり
、大10径化の障害となる。
〔実施例〕
以下、第1図、第3図、第5図および第7図は実施例1
〜実施例4の各投影レンズの断面図である。
各実施例において、第2群レンズGl、第37!Yレン
ズG3、第4群レンズの貼合せレンズ04HG4’はガ
ラスレンズ、第2群レンズG2、第5群レンズG5およ
び第1群レンスGフ、はプラスチックレンズである。な
お、各実施例において第14面は投写管面ガラスTの表
面、第15面はその螢光面であり、投写管面ガラスTと
第6群レンズG7、の間には表面反射によるコントラス
ト 管表面の温度−]二界を防くために液体あるいはケル状
の充填材Mが充填されている。
以下の記述において、rl+r2+・・・、rl,はレ
ンズおよび投写管面ガラスの各面の近軸曲率半径、dl
+d2+・・・、d14は各面の間隔、N,、。
N、2.・・・、Na+4はd線GこつしAでの屈折率
、シd1.シd3+・・・、シ、14はdlrこつし1
てのア・ンベ数である。
また、非球面の形状は一般的なS球面レンズと同様に光
軸方向をZ軸としたX、Y、Zの直角座標において、頂
点の近軸曲率”1蚤をr、円iiC定数をk、高次非球
面係数をA、  、A、  、As  、7i、、。
とするとき、 H−1霞石千− で表される回転対称非球面である。
なお、以下の数値データGこお番する曲率半1苓および
間隙の長さの単位は“mm 11である。
(実施例1) 焦点距離−95,4mm、倍率 −0,1070径比−
1:1.0B ψ1.z = 0.66 、ψ2= 0.23 。
1ψ31= 0.71  。
ψ4.5−1.23  、ψ、−0.27  。
1ψ、l=0.98゜ r、=  95.87 d、  =lf3.77   N、、−1,589シ、
、=61.3r 2 =  348.90 d2  =  0.50   Nd□−1、000r3
 =  92.34 da  =11.OONd3=1.490   νa3
=58.2r4 =  161.02 d4−6゜01   Nd4−1.000r 、=16
51.22 +15−5.00   Na5=1.620   シ、
、=36.3r6 =  79.23 d6=18.0I   N、6=1.000r、=  
85.84 d7 =25.OONd□−1、697シ、、=55.
5re  −−63,85 dll=  4.00   NdB=1.620   
シd8=36.3r、=−245.24 dq  −17,96Naq=1.000rl。−−1
124,63 d、。−11,00Nd、、=1.490   νa+
0−58.Or 目−−150,31 d、、=34.00   Nd、I  −1,000r
 12=  −44,37 d1□−4,00N、、。−1,489シイ1□ −5
8,2r、3−−70.00 d 13=  4.70   Nd+3 =1.437
   シ、、3=63.8rI4:CI:1 d14=11.33   Nd、4=1.540   
シロ□4=55.Or+5−  ω +3 :非球面   r++:非球面 k   : 0.0000      0.0000A
、   : −0,4271xlO−60,4608x
lO−’A6:  0.2627 xlO−+00.3
594 xlO−9An   : −0,8761Xl
0−”  −0,2093xlO−”AIo  : 0
.1308 xlO−”   0.1256 xlO’
−”r+z:非球面   rl3:非球面 k   ニー1.0000     −0.5000A
4: −0,6849xlo−60,0000A6  
 :  0.5611  xlo−90,0000Ao
: −0,4159Xl0−”   0.0000A、
、  :  0.7521  xlO−”   0.0
000(実施例2) 焦点距離−93,’8 mm、倍率 −0,1070径
比−1:1.09 ψ+、z−0,42、ψ2= 0.07  。
1ψ、  l= 0.54  。
ψa、、= 1.28 、ψ5= 0.27 。
1ψ61= 1.22 。
r !  −133,92 dl −14’、70  Nd、=1.606  シd
、=51.4rz ”= 693.10 d 2 = 4.69  Na□=上000r3=  
78.63 ds =10.00  Ndz=1.490  シ、3
=58.2r、+ ””  84.88 d4= 7.91  Nd4=1.0OOrs−845
,26 ds−5,00N、+s−1,’N7   νds=2
9.5r t、””  109.23 d6 =11.87   Nd、=1.000r7 =
   83.66 d7 =  4.00   Nd?=1.717   
シ、7=29.5ro  =   59.04 d8 =25.00   Nao=1.697   ν
、。−55,5r q  −−146,65 d、=23.13   N、、=1.000r 1o=
−421,32 d +o=11.OONano  =1.490  9
d+o  =58.Or I+=−121,03 dll=34.00   Na++  =1.000r
 12=  −35,59 d 、2=  4.00   Na+。−1,489シ
イ1゜−58,2r 13=  −70,00 d ++=  4.70   Nd1z  =1.43
7   シ、、3=63.8r+a−ω d+a=10.30   Na1a  =1.540 
  ν、、、  =55.Of、5=   00 +3 :非球面   +4 :非球面 に:  0.0000      0.0000A、 
  : −0,7876xlO−6−0,4768xl
O−6A6: −0,5155xlO−9−0,480
9xlO〜9Ao   : −0,6676xlO−+
3−0.3521 Xl0−”’A、。 :  0.4
619 xlO−+60.6055 xlO−”rho
:非球面   rl、:非球面 k   :  0.0000      0.0000
A4: −0,8878xlO−6−0,4481xL
O−6A6: −0,6]68 xlO−9−0,18
00xlO−9A、   : −0,1724xlO〜
”  −0,3356Xl0−”’A、o:  0.5
610 Xl0−”   0.1390 Xl0−”r
、2:非球面   rI3:非球面 k   ニー1.0000     −0.5000A
、   :  0.1212 xlo−50,0000
Ab: −0,2010xlO−Bo、0000All
   :  0.9898 Xl0−”’   0.0
000A、、  : −0,2475X1O−150,
0000(実施例3) 焦点距離−92,2111m、倍率 −0,1050径
比−1:1.07 ψ+、z ”” 0.27  、ψ2 =−0,28。
1ψ3 1−0.34  。
ψ4.5 = 1.30 、ψ、 = 0.18 。
1ψ61= 1.17  。
r、 =  71.64 d、=18.31  N、I=1.5B9  シ、I=
61.3r2= 197.89 d 2 = 0.50  Ndz=1.000r3占 
91.11 d3= 5.00  Nd、=1.490  シd、、
=58.2r4=  56.97 d、 =14.89  N、、、=1.000r 5=
 1033.96 d s ”” 5.00  Nd5=1.717  シ
as−29.5r6= 163.63 d b = 9.09  Na6=1.0OOr7= 
 77.55 d7=31.00   Nd7=1.697   シ、
、=55.5re  −−60,38 do=  4.00   Nd、=1.717   ν
de=29.5rq  =−127,82 d 、=20.5I   N−7=1.000r +o
−−157.39 d、、=  6.00   Nd、o  =1.490
   ν+zo  =58.Or、、=  −9Ei、
17 d x=32.00   Na++  =1.000r
 12−−35.80 d +2.−4.00   N−+z =1.489 
  νi+z =58.2r +3−−55.00 d +1=  4.70   Nap3=1.437 
  シd、1=63.8r14−  (X) d+4=10.30   Nd1−  =1.540 
  シー+4=55.Or 、5=(X) +3 :非球面   rIo:非球面 k   :  0.0000      0.0000
A4: −0,6309xlO−6−0,2397Xl
0−9A6: −0,1819Xl0−50.1167
 xlO−1]A、    : −0,1288xlO
−50,1605xlO−IIA、O:  0.153
9  xlO−5−0,2721xlO−Ilr、:非
球面   r1□:非球面 k   : 0.0000     −1.0000A
4: 0.7099 xlO−目  0.3673 X
l0−17Ab   : −0,2795×1Q−11
0,1352Xl0−”A、   : −0,2790
xlO−■  0.1349 xlO−1A、、  :
  0.1437 Xl0−■ −0,4243xlO
−”(実施例4) 焦点距離−91,7mm、倍率 −0,1050径比=
1:1.03 ψ、、2= 0.43 、ψz = 0.08 。
1ψ31= 0.41  。
ψs、s−1,18、ψ、= 0.18 。
1ψb  l = 1.13 。
r、 =  73.26 d、−13,57N、、=1.589  シd+−61
.3r 2 = 127.47 d 2 = 3.38  Na□−1、000r3 =
  101.44 a、、  =  5.00   N、3=1.490 
  νd3=58.2r4 =  122.79 a4 =  7.fli5   N、4=1.000r
 s  =  828.00 d、、=5.0ON、5=1゜717  ν、5=29
.5r6 =  135.70 d、、=14.52   Nd、=1.0OOr7 =
   75.40 d7=25.67   N、?=1.697   シ、
、=55.5r e  =  −92,39 do  =  4.00   NdB=1.117  
 シd、=29.5r、−−211.69 d q  −25,52Ndq=1.000r、。−−
3302,63 a 、。=  6.00   N、、o  =1.49
0   シ、、、  =58.Or 、、=  −22
8,92 d、、=28.0ONaz  −1,000r 、 □
=  −36,93 d、2=  4.00   Nd、2  =1.489
   νa+2=58.2r 、3=  −55,00 d、3=  4.70   N、、3 =1.437 
  シd、3 =63.8r14=  の dz=10.30   Naps  =1.540  
 νa14 =55.0rls−ω r3 :非球面   r+o:非球面 k   :  0.0000      0.0000
A、   : −0,5089xlO−6−0,127
3xlo−9A、、   : −0,2598xlO−
5−0,8189xlO−’As   : −0,15
04xlO−5−0,9033xlO−9A、。:  
0.7593 Xl0−6−0.1745 Xl0−’
r11:非球面   r、□:非球面 k   :  0.0000     −1.0000
A、   : −0,2537xlO−”   0.7
044 xlO−”A6:−0,1981xlO−” 
  0.1530 xlO−14Ae   : −0,
1314×1Q−110,1252Xl0−”A、。 
:  0.7887 x10〜12−0.1996 X
l0−”第2図、第4図、第6図および第8図は実施例
1〜実施例4の各投影レンズの収差曲線図であり、これ
ら各実施例の収差曲線かられかるように、木発明のプロ
ジェクションテレビ用投影レンズはFナンバーカ月、0
3〜1.09という大口径比を保ちながら色収差を補正
し、大画角で優れた結像性能を実現している。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、色収差を補正し、
大口径比、大画角で周辺光量も十分に確保された優秀な
結凍性能を有するプロジェクションテレビ用投影レンズ
を得ることができる。
なお、各実施例の断面図からもわかるように、各プラス
チックレンズはメニスカス状となっているため、成型に
よる製造が容易で精度を出しやすく、前記のような高い
性能を維持しながらコストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の断面図、 第2図は実施例1の収差曲線図、 第3図は実施例2の断面図、 第4図は実施例2の収差曲線図、 第5図は実施例3の断面図、 第6図は実施例3の収差曲線図、 第7図は実施例4の断面図、 第8図は実施例4の収差曲線図、 61〜G3・・・第1群〜第3群レンズ、G 4  +
 G 4′・・・第111!¥レンズ、G、・第5群レ
ンス、G7.・・・第6群レンス、M・・・充填材、1
゛・・・投写管面ガラス。 特許出願人   パイオニア株式会社 tgmI4t@       肝、収ム  1即14(
0)          (b)      (c)第
2図 ′ (f) 糧L1ズ先 斥”m′4g 4       g隠、呟算   長1
ズ痘(0)           (b)      
 (c)(f) n収禿 琢翻■戊      炸虫來t   紮11(c1) 
         (b)      (c)第6図 (f) 種数4 珪かy(、flp虫、収電   盃vsutf。 (cI)           (b)       
(c)(f) 輝収t

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スクリーン側から順に第1群レンズが正レンズ、
    第2群レンズが非球面レンズ、第3群レンズが凹レンズ
    、第4群レンズが両側凸面の正の貼合せレンズ、第5群
    レンズが正レンズ、第6群レンズがスクリーン側に凹面
    を向けた負レンズで構成され、第2群レンズ、第5群レ
    ンズ、第6群レンズがそれぞれ少なくとも1面が非球面
    化されたメニスカス状のプラスチックレンズである7枚
    構成のプロジェクションテレビ用投影レンズであって、
    次の(a)〜(d)の条件を満足することを特徴とする
    プロジェクションテレビ用投影レンズ。 (a)0.2<ψ_1、_2<0.7 (b)0.2<|ψ_3|<0.7 、ν_3<40 (c)1.1<ψ_4、_5<1.4 (d)0.9<|ψ_6|<1.3 ただし、 ψ_1、_2:第1群レンズと第2群レンズの合成パワ
    ー ψ_3:第3群レンズのパワー ψ_4、_5:第4群レンズと第5群レンズの合成パワ
    ー ψ_6:第6群レンズのパワー (ただし、全系のパワーを1とする。) ν_3:第3群レンズのアッベ数
  2. (2)上記第2群レンズおよび第5群レンズが次の条件
    (e)および(f)を満足することを特徴とする請求項
    1記載のプロジェクションテレビ用投影レンズ。 (e)−0.3<ψ_2<0.3 (f)0.1<ψ_5<0.4 ただし、 ψ_2:第2群レンズのパワー ψ_5:第5群レンズのパワー (ただし、全系のパワーを1とする。)
JP63085155A 1988-04-08 1988-04-08 プロジェクションテレビ用投影レンズ Granted JPH01257808A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085155A JPH01257808A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 プロジェクションテレビ用投影レンズ
US07/293,152 US4989961A (en) 1988-04-08 1989-01-03 Projection lens systems for use in projection television

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085155A JPH01257808A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 プロジェクションテレビ用投影レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257808A true JPH01257808A (ja) 1989-10-13
JPH0577043B2 JPH0577043B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=13850777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085155A Granted JPH01257808A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 プロジェクションテレビ用投影レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4989961A (ja)
JP (1) JPH01257808A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572473A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Mitsubishi Electric Corp 投写レンズ
JP2007523381A (ja) * 2004-02-19 2007-08-16 トムソン ライセンシング 強固な一群のマイクロディスプレイ投射レンズ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148320A (en) * 1990-04-23 1992-09-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projection lens
JPH07111501B2 (ja) * 1990-06-15 1995-11-29 キヤノン株式会社 fθレンズ及びそれを用いた画像形成装置
JP3040187B2 (ja) * 1991-04-11 2000-05-08 パイオニア株式会社 投影レンズ
US5572364A (en) * 1991-09-13 1996-11-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projection lens system
JP3224046B2 (ja) * 1993-02-16 2001-10-29 富士写真光機株式会社 投影レンズ
US5309283A (en) * 1993-03-30 1994-05-03 U.S. Precision Lens Incorporated Hybrid, color-corrected, projection TV lens system
KR0141805B1 (ko) * 1994-12-10 1998-08-17 이헌조 프로젝션 렌즈
DE69629257T2 (de) * 1995-09-21 2004-04-22 3M Innovative Properties Co., St. Paul Linsensystem für Fernsehprojektionsvorrichtung
JPH09304694A (ja) * 1995-11-07 1997-11-28 Nikon Corp 投射レンズ系及びそれを備えた投射装置
US5815735A (en) * 1996-04-29 1998-09-29 Compaq Computer Corporation Portable computer with removable display screen using removably mateable connectors to form the sole supporting interconnection between the computer base portion and display screen structure
JPH10253883A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 投影レンズ
EP1090314A4 (en) * 1998-06-24 2006-02-08 3M Innovative Properties Co LENS SYSTEM FOR TELEVISION PROJECTION DEVICE WITH AN IMPROVED MODULATION TRANSMISSION FUNCTION
CN106443970B (zh) * 2016-10-13 2019-03-26 广东弘景光电科技股份有限公司 低畸变光学系统及其应用的镜头
CN113219628B (zh) * 2021-04-19 2023-12-15 江西欧菲光学有限公司 光学系统、取像模组及电子设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285212A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Fuji Photo Optical Co Ltd 屈折式投影レンズ
US4682862A (en) * 1986-01-17 1987-07-28 U.S. Precision Lens Incorporated Projection lens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572473A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Mitsubishi Electric Corp 投写レンズ
JP2007523381A (ja) * 2004-02-19 2007-08-16 トムソン ライセンシング 強固な一群のマイクロディスプレイ投射レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
US4989961A (en) 1991-02-05
JPH0577043B2 (ja) 1993-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5969876A (en) Projection lenses having large back focal length to focal length ratios
US6940655B2 (en) Super wide-angle zoom lens system
WO2020098305A1 (zh) 超广角镜头
JPH01257808A (ja) プロジェクションテレビ用投影レンズ
CN201773216U (zh) 投射型可变焦镜头及投射型显示装置
JPH0827430B2 (ja) 2群ズームレンズ
US6894847B2 (en) Retrofocus, wide-angle lens
JPH06347695A (ja) 投影レンズ
US4892398A (en) Triplet type objective with a diaphragm arranged behind the lens system
CN116256875B (zh) 光学镜头
JPH10301021A (ja) 小型レンズ
JPH0380211A (ja) 顕微鏡対物レンズ
JP4483058B2 (ja) 撮像レンズ
JPH05346540A (ja) 投影レンズ
TWI814018B (zh) 定焦投影鏡頭
JPH0218511A (ja) ズームレンズ
JPS63264716A (ja) 投影レンズ
US4993816A (en) Projection lens system for use in projection television
TWI717301B (zh) 光學攝像透鏡組、成像裝置及電子裝置
JP2002287019A (ja) 倍率色収差可変光学系
JPH0933802A (ja) 広角レンズ
US2628532A (en) Five component objective lens for aerial photography
US20110194188A1 (en) Zoom lens
JPH01145613A (ja) プロジェクションテレビ用投影レンズ
JPH0375711A (ja) 投影レンズ