JPH0577043B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577043B2
JPH0577043B2 JP63085155A JP8515588A JPH0577043B2 JP H0577043 B2 JPH0577043 B2 JP H0577043B2 JP 63085155 A JP63085155 A JP 63085155A JP 8515588 A JP8515588 A JP 8515588A JP H0577043 B2 JPH0577043 B2 JP H0577043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
group lens
group
power
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63085155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01257808A (ja
Inventor
Takayuki Yoshioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP63085155A priority Critical patent/JPH01257808A/ja
Priority to US07/293,152 priority patent/US4989961A/en
Publication of JPH01257808A publication Critical patent/JPH01257808A/ja
Publication of JPH0577043B2 publication Critical patent/JPH0577043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/16Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、プロジエクシヨンテレビ等に用いら
れる投影レンズに関する。 〔従来の技術〕 プロジエクシヨンテレビは、赤、緑および青の
それぞれ3色のCRT投写管の映像を、3本の投
影レンズでスクリーン上に投影して大画面のカラ
ー画像を映し出すようにするものであるが、この
ようなプロジエクシヨンテレビ等の薄型化あるい
は小型化を考慮すると、使用する投影レンズは、
画角、口径比が大きく結像性能のよいものが要求
される。 従来、上記のような投影レンズとして、高い加
工精度によつて品質を保持するためにガラスレン
ズのみを使用したもの、あるいは、コスト低減を
図り大口径比を得るため、プラスチツクレンズの
みを使用したもの、さらにガラスレンズと非球面
のプラスチツクレンズを使用したハイブリツド方
式のものなど多くのものが提案されている。 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、従来のガラスレンズで構成され
た投影レンズにおいては、大口径比を維持したま
ま結像性能を向上させると大型化しコスト高とな
り、かつ、周辺性能が急激に劣化するという問題
がある。また非球面を用いたプラスチツクレンズ
すべてで構成した投影レンズにおいては、大口径
には適しているものの、加工精度がガラスレンズ
程期待できないため、設計性能を十分発揮できな
いという問題がある。さらに、プラスチツクレン
ズは温度の変動によつて屈折率や形状が変化し、
焦点位置が変化して結像性能を低下させるという
問題がある。 また、プロジエクシヨンテレビにおいては、
赤、緑および青の3色の投写管をそれぞれ別々に
投影しているおのおののレンズは色消しの必要が
ないといわれているが、現実の各投写管のスペク
トルを測定すると、青においては幅の広い発光ス
ペクトルが観測され、緑と赤においてはスプリア
ス的な発光スペクトルが観測される。したがつ
て、色消しをしない投影レンズでは各色に対する
結像性能が低下し、コントラストが低下するなど
の問題がある。 〔課題を解決するための手段〕 上記の問題を解決し、大口径比を保ちながら大
画角で結像性能の優れた投影レンズを得るため
に、本発明のプロジエクシヨンテレビ用投影レン
ズを以下のように構成した。 スクリーン側から順に第1群レンズが正レン
ズ、第2群レンズが非球面レンズ、第3群レンズ
が凹レンズ、第4群レンズが両側凸面の正の貼合
せレンズ、第5群レンズが正レンズ、第6群レン
ズがスクリーン側の凹面を向けた負レンズで構成
され、第2群レンズ、第5群レンズ、第6群レン
ズがそれぞれ少なくとも1面が非球面化されたメ
ニスカス状のプラスチツクレンズである7枚構成
のプロジエクシヨンテレビ用投影レンズであつ
て、次の(a)〜(d)の条件を満足することを特徴とす
るプロジエクシヨンテレビ用投影レンズ。 (a) 0.2<φ1,2<0.7 (b) 0.2<|φ3|<0.7,ν3<40 (c) 1.1<φ4,5<1.4 (d) 0.9<|φ6|<1.3 また、ν4′<40の条件を加えると、さらに色消
し性能が良くなる。 ただし、 φ1,2:第1群レンズと第2群レンズの合成パワ
ー φ3:第3群レンズのパワー φ4,5:第4群レンズと第5群レンズの合成パワ
ー φ6:第6群レンズのパワー (ただし、全系のパワーを1とする。) ν3:第3群レンズのアツベ数 ν4′:第4群レンズの凹レンズのアツベ数 〔作用〕 非球面化されたプラスチツクレンズの利用によ
り、良好な収差性能を確保するとともに、レンズ
系の屈折力の大きいレンズはガラスレンズとして
構成することにより、温度変化による光学性能の
変化は問題にならない程度に抑えてあり、しかも
屈折力の大きい第4群レンズを貼合せレンズとし
て色消しを行い、さらにプラスチツク化されたレ
ンズはいずれもメニスカス形状となり、薄型でか
つ成型性を良くすることが可能となつている。 条件(a)は、第1群レンズと第2群レンズの合成
パワーに関するもので、上限を越えると特にサジ
タルフレアーの補正が困難となり、広画角化が実
現できなくなる。また下限をこえるとレンズ系の
全長が長くなつてプロジエクシヨンテレビとして
の構造が大きくなりコストアツプの要因となる。
また、この下限を越えてしかもレンズ系の全長を
変えないようにすると、第4群レンズ、第5群レ
ンズのパワーを増すこととなり、軸上、軸外の収
差バランスがとれなくなる。 条件(b)は色収差補正と他の収差補正とのバラン
スを整えるためのもので、第3群レンズのパワー
φ3について、上限を越えると球面収差の補正が
困難となり、大口径比が実現できなくなる。ま
た、下限を越えると色収差補正が不十分なものと
なる。さらにアツベ数ν3が範囲を越えると、特に
第1群および第4群の貼合せレンズの両凸レンズ
としてアツベ数が60程度の通常のガラスレンズを
使用した場合など、これらの各レンズとのバラン
スがとれなくなり、色収差補正を良好に行うこと
ができなくなる。 条件(c)は第4群レンズと第5群レンズの合成パ
ワーに関するもので、上限を越えると球面収差の
補正が困難となり、大口径比が実現できなくな
る。また、下限を越えるとコマ収差の補正が困難
となり広画角化が実現できなくなる。 条件(d)は像画の平坦化を図るためのもので、上
限を越えると像面湾曲は補正過剰となり、下限を
越えると像画湾曲は補正不足となる。 また、ν4′<40の条件は第4群の貼合せレンズ
の凹レンズのアツベ数に関するもので、第4群の
貼合せレンズがこの条件を満足すると、さらに色
消し性能が良くなる。 なお、第2群レンズおよび第5群レンズが次の
条件(e)および(f)を満足するようにすると、温度変
化に対する光学性能をさらに良くすることができ
る。 (e) −0.3<φ2<0.3 (f) 0.1<φ5<0.4 ただし、 φ2:第2群レンズのパワー φ5:第5群レンズのパワー (ただし、全系のパワーを1とする。) 条件(e)および条件(f)はそれぞれ第2群レンズ、
第5群レンズのパワーに関するもので、それぞれ
上限を越えると、温度変化による光学性能の変化
に影響が現れるとともに中心厚を厚くし、されに
中心と周辺の肉厚の差が生じることにより成型性
が悪化する。また、それぞれ下限を越えると、第
1群レンズおよび第4群レンズのパワーを増やす
必要が生じ球面収差の補正が困難となり、大口径
化の障害となる。 〔実施例〕 以下、第1図、第3図および第5図は実施例1
〜実施例3の各投影レンズの断面図である。 各実施例において、第1群レンズG1、第3群
レンズG3、第4群レンズの貼合せレンズG4
G4′はガラスレンズ、第2群レンズG2、第5群レ
ンズG5および第6群レンズG6はプラスチツクレ
ンズである。なお、各実施例において第14面は投
写管面ガラスTの表面、第15面はその蛍光面であ
り、投写管面ガラスTと第6群レンズG6の間に
は表面反射によるコントラスト低下や投写管表面
の温度上昇を防ぐために液体あるいはゲル状の充
填材Mが充填されている。 以下の記述において、r1,r2,…,r15はレンズ
および投写管面ガラスの各面の近軸曲率半径、
d1,d2,…,d14は各面の間隔、Nd1,Nd2,…,
Nd14はd線についての屈折率、νd1,νd3,…,
νd14はd線についてのアツベ数である。 また、非球面の形状は一般的な非球面レンズと
同様に光軸方向をZ軸としたX,Y,Zの直角座
標において、頂点の近軸曲率半径をr、円錐定数
をk、高次非球面係数をA4,A6,A8,A10とす
るとき、
【化】 で表される回転対称非球面である。 なお、以下の数値データにおける曲率半径およ
び間〓の長さの単位は“mm”である。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、色収差を
補正し、大口径比、大画角で周辺光量も十分に確
保された優秀な結像性能を有するプロジエクシヨ
ンテレビ用投影レンズを得ることができる。 なお、各実施例の断面図からもわかるように、
各プラスチツクレンズはメニスカス状となつてい
るため、成型による製造が容易で精度を出しやす
く、前記のような高い性能を維持しながらコスト
を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の断面図、第2図は実施例1
の収差曲線図、第3図は実施例2の断面図、第4
図は実施例2の収差曲線図、第5図は実施例3の
断面図、第6図は実施例3の収差曲線図。 G1〜G3……第1群〜第3群レンズ、G4,G4
……第4群レンズ、G5……第5群レンズ、G6
…第6群レンズ、M……充填材、T……投写管面
ガラス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スクリーン側から順に第1群レンズが正レン
    ズ、第2群レンズが非球面レンズ、第3群レンズ
    が凹レンズ、第4群レンズが両側凸面の正の貼合
    せレンズ、第5群レンズが正レンズ、第6群レン
    ズがスクリーン側に凹面を向けた負レンズで構成
    され、第2群レンズ、第5群レンズ、第6群レン
    ズがそれぞれ少なくとも1面が非球面化されたメ
    ニスカス状のプラスチツクレンズである7枚構成
    のプロジエクシヨンテレビ用投影レンズであつ
    て、次の(a)〜(d)の条件を満足することを特徴とす
    るプロジエクシヨンテレビ用投影レンズ。 (a) 0.2<φ1,2<0.7 (b) 0.2<|φ3|<0.7,ν3<40 (c) 1.1<φ4,5<1.4 (d) 0.9<|φ6|<1.3 ただし、 φ1,2:第1群レンズと第2群レンズの合成パワ
    ー φ3:第3群レンズのパワー φ4,5:第4群レンズと第5群レンズの合成パワ
    ー φ6:第6群レンズのパワー (ただし、全系のパワーを1とする。) ν3:第3群レンズのアツベ数 2 上記第2群レンズおよび第5群レンズが次の
    条件(e)および(f)を満足することを特徴とする請求
    項1記載のプロジエクシヨンテレビ用投影レン
    ズ。 (e) −0.3<φ2<0.3 (f) 0.1<φ5<0.4 ただし、 φ2:第2群レンズのパワー φ5:第5群レンズのパワー (ただし、全系のパワーを1とする。)
JP63085155A 1988-04-08 1988-04-08 プロジェクションテレビ用投影レンズ Granted JPH01257808A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085155A JPH01257808A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 プロジェクションテレビ用投影レンズ
US07/293,152 US4989961A (en) 1988-04-08 1989-01-03 Projection lens systems for use in projection television

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085155A JPH01257808A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 プロジェクションテレビ用投影レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257808A JPH01257808A (ja) 1989-10-13
JPH0577043B2 true JPH0577043B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=13850777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085155A Granted JPH01257808A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 プロジェクションテレビ用投影レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4989961A (ja)
JP (1) JPH01257808A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148320A (en) * 1990-04-23 1992-09-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projection lens
JPH07111501B2 (ja) * 1990-06-15 1995-11-29 キヤノン株式会社 fθレンズ及びそれを用いた画像形成装置
JP3040187B2 (ja) * 1991-04-11 2000-05-08 パイオニア株式会社 投影レンズ
US5572364A (en) * 1991-09-13 1996-11-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projection lens system
JP2629095B2 (ja) * 1991-09-13 1997-07-09 三菱電機株式会社 投写レンズ
JP3224046B2 (ja) * 1993-02-16 2001-10-29 富士写真光機株式会社 投影レンズ
US5309283A (en) * 1993-03-30 1994-05-03 U.S. Precision Lens Incorporated Hybrid, color-corrected, projection TV lens system
KR0141805B1 (ko) * 1994-12-10 1998-08-17 이헌조 프로젝션 렌즈
EP0764865B1 (en) * 1995-09-21 2003-07-30 U.S. Precision Lens Inc. Projection television lens system
JPH09304694A (ja) * 1995-11-07 1997-11-28 Nikon Corp 投射レンズ系及びそれを備えた投射装置
US5815735A (en) * 1996-04-29 1998-09-29 Compaq Computer Corporation Portable computer with removable display screen using removably mateable connectors to form the sole supporting interconnection between the computer base portion and display screen structure
JPH10253883A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 投影レンズ
KR100553060B1 (ko) 1998-06-24 2006-02-15 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 개선된 변조전달함수를 가진 투사 텔레비젼 렌즈 시스템
US7538951B2 (en) * 2004-02-19 2009-05-26 Thomson Licensing Robust family of microdisplay projection lenses
CN106443970B (zh) * 2016-10-13 2019-03-26 广东弘景光电科技股份有限公司 低畸变光学系统及其应用的镜头
CN113219628B (zh) * 2021-04-19 2023-12-15 江西欧菲光学有限公司 光学系统、取像模组及电子设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285212A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Fuji Photo Optical Co Ltd 屈折式投影レンズ
US4682862A (en) * 1986-01-17 1987-07-28 U.S. Precision Lens Incorporated Projection lens

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01257808A (ja) 1989-10-13
US4989961A (en) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8400720B2 (en) Zoom lens and image projection apparatus including the same
JPH0577043B2 (ja)
US5212597A (en) Projection lens system for projectors
US5130850A (en) Projection lens system
JPH073504B2 (ja) 投写レンズ
US4892398A (en) Triplet type objective with a diaphragm arranged behind the lens system
JPH06347695A (ja) 投影レンズ
JPH0627897B2 (ja) 投写レンズ
US4787724A (en) Triplet type objective with a diaphragm arranged behind the lens system
JP2548359B2 (ja) 投影レンズとそれを用いたプロジェクションテレビ
JP3040187B2 (ja) 投影レンズ
JPS6125122B2 (ja)
US4838670A (en) Projection lens for a projector
JP2506709B2 (ja) 高精細度テレビ用投写レンズ
JPH085908A (ja) 広角レンズ
JPH0814653B2 (ja) 投影レンズ
JPH0682689A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JPH0629899B2 (ja) 投写レンズ
US4993816A (en) Projection lens system for use in projection television
JPS61249014A (ja) ビデオプロジエクタ−用屈折型光学系
JP3101738B2 (ja) プロジェクター用投影レンズ
JPH0933802A (ja) 広角レンズ
JPH0339916A (ja) 投写レンズ
JPH0327013A (ja) ビデオプロジェクター用屈折型光学系
JPH0990219A (ja) 投写レンズ