JPH01257719A - 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置 - Google Patents

排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH01257719A
JPH01257719A JP63082250A JP8225088A JPH01257719A JP H01257719 A JPH01257719 A JP H01257719A JP 63082250 A JP63082250 A JP 63082250A JP 8225088 A JP8225088 A JP 8225088A JP H01257719 A JPH01257719 A JP H01257719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
exhaust
blower
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63082250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2686953B2 (ja
Inventor
Seiji Tajima
誠司 田島
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Toshimichi Akagi
赤木 年道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63082250A priority Critical patent/JP2686953B2/ja
Publication of JPH01257719A publication Critical patent/JPH01257719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686953B2 publication Critical patent/JP2686953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/001Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust using exhaust drives arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/007Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in parallel, e.g. at least one pump supplying alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、2台の排気ターボ式過給機を備え、エンジン
の運転状態に応じてその一方または双方が、あるいは何
れか一方が、択一的に作動するように制御される過給機
付エンジンの吸気装置に関する。
(従来技術) エンジンの排気ガスによって駆動されるタービンと、こ
のタービンに連結されて回動する吸気過給用ブロワ(コ
ンプレッサ)とからなる排気ターボ式過給機(以下単に
「ターボ過給機」と呼ぶ)がエンジンの出力性能の向上
のために広く実用に供されているが、このターボ過給機
付エンジンの一般的な欠点である低速トルクの不足およ
びターボラグによる加速応答性の悪さを解消するために
、例えば特開昭59−147824号公報に開示されて
いるように、シーケンシャルターボ過給装置が提案され
ている。このシーケンシャルターボ過給装置は、2台の
ターボ過給機を各タービンおよびブロワが排気通路およ
び吸気通路内でそれぞれ並列に配置されるように設け、
作動させる過給機の数を運転状態に応して変更したり、
あるいはあらかじめ低速用および高速用に設計した2台
のターボ過給機を運転状態に応して択一的に作動させる
ことにより、上記低速トルクの不足およびターボラグの
解消を図ろうとするものである。  ′ところで、上記
シーケンシャルターボ装置において、燃料噴射量を決定
するために吸入空気量を検出するエアフローメークの下
流で吸気通路を2本に分岐させ、この2本の分岐吸気通
路のそれぞれに2台のターボ過給機の各ブロワを配置す
るとともに、これら分岐吸気通路の一方または双方に、
運転状態に応してこの分岐通路を開閉する開閉弁を設け
た構成とした場合、この開閉弁の開閉作動時にこの分岐
吸気通路内に圧力波が生し、この圧力波が吸気通路の上
流側に伝播してエアフローメータを振動させ、これによ
り燃料噴射量が変動してトルク変動を生しる問題があっ
た。
また、2台の排気ターボ過給機の一方を1次側ターボ過
給機、他方を2次側ターボ過給機として、2次側ターボ
過給機のブロワが設けられている分岐吸気通路に開閉弁
を設け、エンジンの低回転領域では上記開閉弁を閉じて
1次側ターボ過給機のみを作動させ、エンジンの高回転
領域では」1記開閉弁を開いて1次側および2次側ター
ボ過給機の双方を作動させるようにした場合、」1記開
閉弁の開閉作動によって生じた2次側の分岐吸気通路内
の圧力変動が1次側の分岐吸気通路にも伝播して、1次
側ターボ過給機のブロワの回転に影響を与えるため、特
にロータリビス)・ンエンジンにおいては、このような
原因によってもトルク変動を生しるという問題があった
すなわち、上記開閉弁が閉したときには、1次側ターボ
過給機のブロワ上流側における分岐吸気通路内の圧力が
上昇してこのブロワが回転し易くなるため、その分この
ブロワに連結されているタービンの回転数が増大して排
気ガスの圧力を低下させる。このため、エンジンの排気
作動室から排気ボートを通して吸気作動室内に流入する
ダイリューションガスの持込み量が減少してトルクが増
大することになる。一方、上記開閉弁が開いたときには
、1次側ターボ過給機のブロワ上流側における分岐吸気
通路内の圧力が低下してこのブロワが回転しにく(なる
ため、排気ガスの圧力が上昇し、グイリュージョンガス
の持込み量が増大してトルクが減少することになるので
ある。
(発明の目的) そこで本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであ
り、分岐吸気通路に設けた開閉弁の開閉作動による圧力
波の発生に伴うトルク変動を防止した排気ターボ式過給
機付エンジンの吸気装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明の排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置は、
吸入空気量を検出するエアフローメータの下流で吸気通
路が分岐して形成された2木の分岐吸気通路に排気ター
ボ式過給機のブロワがそれぞれ設けられ、かつ、所定の
分岐吸気通路に、運転状態に応じてこの分岐吸気通路を
開閉する開閉弁が設りられているエンジンの吸気装置に
おいて、2台の排気ターボ式過給機を双方のブロワが外
側に位置する態様で対向配置するとともに、双方のブロ
ワの上流側の分岐吸気通路部分を互いに対向させて形成
したことを特徴とする。
(発明の効果) 本発明によれば、双方のブロワの上流側の分岐吸気通路
部分を互いに対向させて形成したので、開閉弁の開閉時
に、この開閉弁が設けられている分岐吸気通路に発生ず
る圧力波を他方の分岐吸気通路に伝えて減衰させること
ができ、したがって上記圧力波によりエアフローメータ
が誤動作するおそれを回避してトルク変動を防止するこ
とができる。
また、2台の排気ターボ式過給機を、双方のブロワが外
側に位置する態様で対向配置したので、ブロワ間を連結
する分岐吸気通路部分の通路長が長くなり、これにより
他方のブロワへの影響が軽減され、これによってもエン
ジンのトルク変動を防止することができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例による排気ターボ式過給機付
エンジンの吸気装置を概略的に示す図、第2図は本発明
を実施したロータリピストンエンジンの要部の構成を示
す側面図である。第1図において、エンジンlの排気ガ
スを排出する排気通路2は、途中で分岐して2本の分岐
排気通路2a、2bが形成されている。また、エンジン
1の吸入空気が流通する吸気通路3は、吸入空気量を検
出するエアフローメータ4の下流側において分岐して2
本の分岐吸気通路3a、3bが形成され、インタークー
ラ5の上流側において合流している。
インタークーラ5の下流側の吸気通路3には、スロット
ル弁6、サージタンク7および燃料噴射弁8が配設され
ている。
上記2本の分岐排気通路2a、2bのうちの一方の分岐
排気通路2aには、排気ガスによって回転駆動されるタ
ービンTpが配設され、このタービンTpは、一方の分
岐吸気通路3aに配設されたブロワCpに回転軸Lpを
介して連結されている。そしてこれらタービンTp、回
転軸Lp、プロ’7Cpを主要素として1次側ターボ過
給機9が構成されている。同様に、他方の分岐排気通路
2bには、排気ガスによって回転駆動されるタービンT
Sが配設されているとともに、他方の分岐吸気通路3b
にはブロワCsが配設され、これらタービンTpとブロ
ワCsとが回転軸Lsによって連結されて2次側ターボ
過給#i10を構成している。
両分岐排気通路2a、2bはタービンTp、Tsの下流
側で合流しているが、上記1次側ターボ過給機9と2次
側ターボ過給I!10とは、第2図を参照すると明らか
なように、タービンTI)S−Tsが内側にあって互い
に対向し、ブロワCp、Csが外側に位置する態様で回
転軸Lp、Lsが互いに直列になるように配置されてい
る。
また分岐吸気通路3a、3bのブロワCp、Csの上流
側の通路部分は、吸気通路3から分岐した分岐部におい
て互いに一直線状になるように対向して形成されており
、一方の分岐吸気通路3bに発生した圧力波が他方の分
岐吸気通路3a側には伝播し易く、エアフローメータ4
側には伝播しにくいような構成となっている。
上記2次側の分岐排気通路2bには、タービンTsの上
流側において排気カント弁11が配設されている。この
排気カット弁11は、低回転域でこの分岐排気通路2b
を閉じて2次側ターボ過給8110のタービンTsへの
排気ガスの供給を遮断し、1次側ターボ過給119のみ
を作動させるために設けられているものである。またこ
の2次側の分岐排気通路2bは、上記排気カット弁11
の上流側で連通路12を介して1次側の分岐排気通路2
aのタービンTpの上流側に接続されている。
上記連通路12は、排気洩らし弁13を配設したバイパ
ス通路14を介して、上記排気カット弁11とタービン
Tsとの間の部位において上記分岐排気通路2bに接続
されており、上記排気洩らし弁13は、制御圧力導管1
5が1次側ターボ過給機9のブロワCpの下流側におい
て分岐吸気通路3aに開口するダイヤフラム式アクチュ
エータ16によって操作されるようになっており、エン
ジン回転数の上昇過程において、ブロワCpの下流側の
過給圧P1が所定の値(例えば500mHg)以上にな
ると、開作動され、これにより排気カット弁11が閉じ
ているときに少量の排気ガスがバイパス通路14を通じ
てタービンTsに供給される。
したがって、タービンTsが排気カット弁11の開く以
前に予め回転を開始して、排気カット弁11が開いたと
きのトルクショックを緩和するようになっている。さら
に、上記連通路12は、ウェストゲート弁17を配設し
たバイパス通路18を介して両タービンTp、Tsの下
流側の排気通路2に接続されている。なお、19.20
は、排気カット弁11およびウェストゲート弁17をそ
れぞれ操作するダイヤフラム式アクチュエータであるが
、これらのアクチュエータの動作については後述するこ
とにする。
一方、2次側の分岐吸気通路3bには、ブロワCsの下
流側において吸気カット弁21が配設され、さらにブロ
ワCsをバイパスする通路22が設けられて、このバイ
パス通路22にリリーフ弁23が配設されている。上記
吸気カット弁21は前述した排気カット弁11と同時に
開閉されるようにダイヤフラム式アクチュエータ24に
よって操作され、また上記リリーフ弁23は、エンジン
回転数の上昇過程において、吸気カット弁21および排
気カット弁11が開く時点よりも少し前までバイパス通
路22を開いていて、排気カット弁11が閉していると
きの排気洩らし弁13の開動作にもとづくブロワCsの
回転によってブロワCsと吸気カット弁21との間にお
ける分岐吸気通路3bの圧力が上昇するのを防止し、か
つブロワC5が回転しやすいように設けられているもの
であって、ダイヤフラム式アクチュエータ25によって
操作されるようになっている。
上記吸気カット弁21を作動するアクチュエータ24の
制御圧力導管26は電磁ソレノイド弁よりなる三方弁2
7の出力ポートに接続されており、また排気カット弁1
1を作動するアクチュエータ19の制御圧力導管28は
同様に電磁ソレノイド弁よりなる三方弁29の出力ポー
トに接続されている。さらにリリーフ弁23を作動する
アクチュエータ25の制御圧力導管30は上述と同様の
三方弁31の出力ポートに接続されているが、ウェスト
ゲート弁17を作動するアクチュエータ20の制御圧力
導管32のみは電磁ソレノイド弁よりなる三方弁33の
出力ポートに接続されている。
これら電磁ソレノイド弁よりなる三方弁27.29.3
1および二方弁33は制御回路35によって制御される
が、この制御部回路35は、エンジン回転数N+3、吸
入空気量Qa、スロットル開度TVOおよび1次側ター
ボ過給機9のブロワCpの下流側の過給圧Pl等の検出
にもとづいて各電磁ソレノイド弁を制御するようになっ
ている。
上記4個の電磁ソレノイド弁のうち、三方弁27.29
の一方の入力ポートは大気に開放されており、他方の入
力ポートは導管36を介して互いに接続され、導管36
にはスロソ]・ル弁6の下流の吸気負圧Pnがチエツク
弁37を介して導入されるようになっている。さらに上
記導管36は、導管38を介して差圧検出弁39の出力
ポートに接続されている。この差圧検出弁39の一方の
圧力検出ボートは、導管41を介して吸気カット弁21
の下流側に接続されて、1次側ブロワCpの下流側の過
給圧P1を導入するようになっており、他方の圧力検出
ボートは、導管42を介して吸気カット弁21の上流側
に接続されて、吸気カット弁21が閉しているときの吸
気カット弁21の上流側の圧力P2を導入するようにな
っている。そして、この差圧検出弁39は圧力P1、P
2の圧力差が大きいときは開状態にあって大気を導管3
8.37に導入しているが、差圧P2−PIが所定値上
△P以内になったとき閉しるようになっている。したが
って、差圧P2−P1が所定値±ΔPよりも大きいとき
には、三方弁27.29の切換位置の如何にかかわらず
、アクチュエータ24.19の制御圧力導管26.28
に大気が導入されているから、吸気カット弁21および
排気カット弁11は分岐吸気通路3bおよび分岐排気通
路2bをそれそれ閉じた状態にあり、1次側のターボ過
給機9のみが作動される。またエンジンの低回転時には
、制御回路35が三方弁27.29が大気側に開かれる
ように制御しているので、この場合も差圧P2−Piの
値に関係なく吸気カット弁21および排気カット弁11
はともに閉状態にある。
一方、過給圧P1が上昇して差圧P2−PIが±ΔP以
内になると、差圧検出弁39が閉じて導管36内への大
気の導入が遮断され、代りに導管36内へ吸気負圧Pn
が導入されるとともに、制御回路35がエンジン回転数
Ne、吸入空気量Qa、スロワ1−ル開度TVOおよび
過給圧P1の検出にもとづいて三方弁27.29を切換
えてアクチュエータ24.19に吸気負圧Pnを導入す
るから、吸気カット弁21および排気カット弁11がと
もに開き、2次側のターボ過給機10が作動される。
第3図は、吸気カット弁21および排気カット弁11の
開閉状態を排気洩らし弁13、ウェストゲート弁17お
よびリリーフ弁23の開閉状態とともに示す制御マツプ
で、この制御マツプは制御回路35内に格納されている
また、三方弁31の一方の入力ポートも大気に開放され
、他方の入力ポートはチエツク弁43を介して導管36
に接続されており、エンジンが低回転のときは導管30
に吸気負圧Pnが導入されているため、リリーフ弁25
がバイパス通路22を開いているが、エンジン回転数N
eの上昇過程で、第3図に示すように、上記吸気カット
弁21および排気カット弁11が開く段階以前において
、上記三方弁31が制御回路35からの信号によって大
気側に切換えられ、これによりリリーフ弁25がバイパ
ス通路22を閉しるようになっている。
さらに二方弁33の入力ポートには、アクチュエータ1
6の制御圧力導管15を通じて過給圧P1が導入される
ようになっており、エンジン回転数Neおよびスロット
ル開度TVOが所定値以上でかつ過給圧P1が所定値以
上になったとき、制御回路35が二方弁33を開いてア
クチュエータ2゜に過給圧P1を導入し、これによりウ
ェストゲート弁17がバイパス通路18を開くようにな
っている。
以上の説明で本発明による排気ターボ過給機付エンジン
の吸気装置の実施例の構成およびその動作が明らかとな
ったが、本実施例によれば、1次側および2次側のター
ボ過給機9.10のブロワCp、Csの上流側の分岐吸
気通路3a、3bの通路部分を互いに対向させて形成し
たので、吸気カット弁21の開閉時に、分岐吸気通路3
b内に発生する圧力波を他方の分岐吸気通路3aに伝え
て減衰させることができ、したがって上記圧力波により
エアフローメータ4が誤動作するおそれを回避してトル
ク変動を防止することができる。
また、1次側および2次側のターボ過給機9.10を、
双方のブロワCp、Csが外側に位置する態様で対向配
置したので、分岐吸気通路3a、3bのブロワCp、C
s間を連結する部分の通路長が長くなり、これにより、
吸気カット弁21の開閉動作による1次側のブロワCp
への影響が軽減され、これによってもエンジン1のトル
ク変動を防止することができる。
ところで、本実施例において、両ターボ過給機9.10
の回転軸Lp、Lsの軸受はがなりの高温になり、特に
ほぼ全運転領域で作動される1次側のターボ過給機9の
軸受部において温度上昇が著しい。そこで本実施例では
、第2図に示すように、回転軸Lp、Lsの軸受部を冷
却するための冷却水路45を設けている。その場合、エ
ンジン1を停止させたときに冷却水の循環も停止される
ので、より高温の1次側ターボ過給機9の軸受部周囲の
冷却水が沸騰し、気泡が冷却水路45を通って上昇し、
ラジェータへ流入する可能性がある。
そこで本実施例においては、冷却水が1次側および2次
側ターボ過給機9.10を直列に通るように冷却水路4
5を形成し、かつ1次側ターボ過給機9を2次側ターボ
過給機10よりも僅かに低くなるようにエンジン1に取
付けて、両ターボ過給機9.10を接続している冷却水
路部分45aを傾斜させている。このような構成により
、エンジン1の停止時に1次側ターボ過給機10の軸受
部周囲の冷却水を冷却水路部分45a内を比較的低温の
2次側ターボ過給機10に向って上昇させることによっ
てその沸騰を抑えることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を概略的に示す図、第2図は本
発明を実施したロータリピストンエンジンの要部の構成
を示す側面図、第3図はその制御回路が備えている制御
マツプである。 1−エンジン     2−排気通路 2a、2b−分岐排気通路 3−吸気通路 3a、3b−分岐吸気通路 4・−エアフローメータ 9−1次側ターボ過給機 10−−2次側ターボ過給機 11−排気カット弁  13−排気洩らし弁16.19
.20,24.25− 一ダイヤフラム式アクチュエータ 21−吸気カット弁 27.29.3l−=−三方弁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 排気ガスによって駆動されるタービンと、このタービン
    の回転軸上に設けられて吸気を過給するブロワとからな
    る排気ターボ式過給機を2台備えており、吸入空気量を
    検出するエアフローメータの下流で吸気通路が分岐して
    形成された2本の分岐吸気通路に上記排気ターボ式過給
    機の各ブロワがそれぞれ設けられ、かつ、所定の分岐吸
    気通路に、運転状態に応じてこの分岐吸気通路を開閉す
    る開閉弁が設けられているエンジンの吸気装置において
    、 上記2台の排気ターボ式過給機を双方のブロワが外側に
    位置する態様で対向配置するとともに、双方のブロワの
    上流側の分岐吸気通路部分を互いに対向させて形成した
    ことを特徴とする排気ターボ式過給機付エンジンの吸気
    装置。
JP63082250A 1988-04-05 1988-04-05 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP2686953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082250A JP2686953B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082250A JP2686953B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257719A true JPH01257719A (ja) 1989-10-13
JP2686953B2 JP2686953B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=13769188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63082250A Expired - Fee Related JP2686953B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2686953B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2885649A1 (fr) * 2005-05-13 2006-11-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de suralimentation pour moteur a allumage par compression
EP1916396A1 (de) * 2006-10-26 2008-04-30 Robert Bosch Gmbh Registeraufladeeinrichtung
JP2019138221A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200130U (ja) * 1986-06-11 1987-12-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200130U (ja) * 1986-06-11 1987-12-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2885649A1 (fr) * 2005-05-13 2006-11-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de suralimentation pour moteur a allumage par compression
EP1916396A1 (de) * 2006-10-26 2008-04-30 Robert Bosch Gmbh Registeraufladeeinrichtung
JP2019138221A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP2686953B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007471B1 (ko) 엔진의 터어보과급기 제어장치
JPH01257719A (ja) 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置
JP2768734B2 (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの排気制御装置
JPS601224Y2 (ja) 内燃機関の過給装置
JPH0650158A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2686954B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2840791B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0242168A (ja) 過給機付エンジンの吸気構造
JPS58195023A (ja) 排気タ−ボ過給機付き内燃機関
JPH0242131A (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの排気構造
JPH0627802Y2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH0242123A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS61291728A (ja) 2段式過給装置
JPH02153226A (ja) エンジンの過給装置
JPS62189326A (ja) エンジンの過給装置
JPH02125920A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS62247135A (ja) エンジンの吸気装置
JPH02119628A (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの排気装置
JPH02125921A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH01315614A (ja) エンジンのターボ過給機制御装置
JPH03286144A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH02298628A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH03138422A (ja) エンジンの過給装置
JPH0518256A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH02130221A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees