JPH01256972A - 液体処理器 - Google Patents

液体処理器

Info

Publication number
JPH01256972A
JPH01256972A JP63086639A JP8663988A JPH01256972A JP H01256972 A JPH01256972 A JP H01256972A JP 63086639 A JP63086639 A JP 63086639A JP 8663988 A JP8663988 A JP 8663988A JP H01256972 A JPH01256972 A JP H01256972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
flow path
blood
protrusive
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63086639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614962B2 (ja
Inventor
Keiji Naoi
直井 啓次
Katsuhiko Iwata
岩田 克彦
Tadashi Kaneko
紀 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP63086639A priority Critical patent/JPH0614962B2/ja
Publication of JPH01256972A publication Critical patent/JPH01256972A/ja
Publication of JPH0614962B2 publication Critical patent/JPH0614962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、血液等の液体処理器に関する。
〔従来の技術〕
血液等の液体を処理器により処理するに際し必要とする
分離性能を満足し、且つ液体の処理能力を安定して得る
には、液体処理膜に液体を均一に供給すると共に液体処
理膜の目詰りを軽減させる必要がある0例えば、赤血球
のみを必要とする患者に対して成分輸血する場合は、通
常遠心分離操作によって得られた赤血球濃厚液(CRC
)を輸血していた。しかし、この赤血球濃厚液中には、
多量の白血球及び血小板が含まれているから、赤血球の
みを必要としてる患者に赤血球濃厚液の輸血をすること
は好ましくない、そこで、赤血球製剤の純度を高くする
1つの方法として濾過法が採用されている。この濾過法
を採用するに際し、前述の液体処理膜、すなわち濾材に
液体を均一に供給すると共に、濾材の目詰りを軽減する
ため、液体流入口に連通ずると共に濾材側に突出し且つ
液体の流れ方向に沿って延びる複数の突条を備えて流路
を形成する流路厚形成体を設けたり、この濾材よりも見
掛密度が小さく且つ濾過抵抗の小さい濾材が前渡適用と
して使用されたりしている。すなわち、従来の純度の高
い赤血球製剤を得るための液体処理器は、第5図に示す
ような構造になっている。図中1は液体処理器を示し、
該液体処理器lは、液体流入口2と液体流出口3とを備
えたハウジング5と、該ハウジング5内に収納されると
共に該ハウジング5内を液体流入口側部分と液体流出口
側部分とに区画する液体処理膜6とから成り、該液体処
理膜6は、上流側に位置して収納されている第1の濾材
6aと、該ハウジング5内の下流側に位置して収納され
ている第2の濾材6bとから成っている。
前記ハウジング5は、第5図中略中央部に位置してハウ
ジング5内を2等分割する仕切板部(流路厚形成体)8
と、この仕切板部8の両面9.9を覆い密閉空間を夫々
形成する略同形状の濾板部(流路厚形成体) 1).1
)とに3分割されている。このハウジング5の仕切板部
8には、前述のように血液等の液体を流入させる液体流
入口2と、液体中の白血球を除去したあとの血液等の液
体を流出させる液体流出口3とが夫々設けられ突条る。
又、第7図に示すようにこの仕切板部8の両面9.9の
周縁には平面部9a、 9aが形成されている。この平
面部9a、 9aの内側には、複数の流入口側突条9b
・・−・・・が夫々略平行に形成されている。これらの
流入口側突条9b・−・・・・は、前記第1の濾材6a
、6aとにより、第6図に示すように、前記液体流入口
2に連通ずる液体流路Aを形成している。そして、この
液体流路Aにより、血液等の液体は第1の濾材6a、6
aに平均的に夫々供給される。更に、ハウジング5の濾
板部1).1)には第1及び第2の濾材6及び7を支持
するための流出口側突条12・・−・・・が形成され、
この流出口側突条12・−・・−により濾板部1).1
)と第2の濾材6b、6bとの間に、第6図に示すよう
に、濾液の通路となるような液体流路Bが形成される。
前記液体処理膜6の第1の濾材6aは前渡適用のもので
、目詰りを軽減するものであるから目は荒く、すなわち
、前記第2の濾材6bに比して見掛は密度の小さな素材
、例えば、ポリエステル不織布、ナイロン不織布等が使
用される。
又、前記第2の濾材6bは白血球等の血液中の除去すべ
き物質を除去することを充分満足するものでなければな
らない、そして、この第2の濾材6bは、前述の第1の
濾材6aよりも濾過抵抗の大きいものが使用される0例
えば、合成樹脂製の多孔質体や極細の繊維製の不織布等
が使用されている。
そして、これらハウジング5内における第1及び第2の
濾材6a及び6bの固定方法は、これらが同材質のとき
は接着剤による接着、高周波融着、超音波融着等が行わ
れるが、異なった材質のときは・、単にこれらの第1及
び第2の濾材6a及び6bを重ねた状態で圧着して、ハ
ウジング5内に第1及び第2の濾材6a及び6bを固定
するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の液体処理器によれば、ハウジング
5の液体流入口2から供給された血液は、その仕切板部
8の両面9.9に夫々略平行に設けられた複数の流入口
側突条9b・−・・・・と液体処理膜6の第1の濾材6
a、6aとにより形成された液体流路Aに沿って流れ、
徐々に濾過されるものである。ところが、血液は、採血
から2〜3時間経つとフィブリン塊、白面球塊、血小板
凝集塊、及びそれらの複合凝集塊が生成し出し、時間の
経過と共にそれらが増大、増加することが知られている
。この様な凝集塊を多く含む血液を第1の濾材6a、6
a面に接する複数の流入口側突条9b・・・・・・によ
ってできた液体流路Aを使って流すと、平行する複数の
液体流路Aに上述の凝集塊が詰まり、これより下流側の
第1及び第2の濾材6a及び6bが有効に使用できない
場合が生ずる。又、凝集塊除去後の血液により、液体流
路Bが詰まると、これより下流側の液体流路Bを使用で
きない場合もある。
そこで1本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、
複数の突条と液体処理膜とにより形成された液体流路に
血液等の液体中の凝集塊が詰まることなく、液体処理膜
に平均的に血液等の液体が供給され、且つ、液体処理膜
により処理された後の血液等の液体も、複数の突条と液
体処理膜とに形成された液体流路内が詰まることなく、
平均的に流下させることが可能な液体処理器を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段1 上記課題を解決するため、本発明の液体処理器は、液体
流入口及び液体流出口を備えたハウジングと、該ハウジ
ング内に収納されると共に該ハウジング内を前記液体流
入口側部分と前記液体流出口側部分とに区画する液体処
理膜と、少なくとも前記液体流入口側部分の該液体処理
膜に面して位置し、該液体処理膜側に突出し且つ液体の
流れ方向に沿って延びる複数の突条を備え該突条により
前記液体処理膜との間に液体流路を形成する流路厚形成
体とを備え、前記各突条は長手方向に所定の間隔をおい
て複数の切欠部を有するものである。
又、各突条を流路厚形成体に略平行に夫々設けるとなお
良い。
〔作  用] 上記構成の液体処理器によれば、液体流入口から入った
液体は、液体処理膜に接する複数の突条によって形成さ
れた液体流路を流れ、液体処理膜に平均的に供給される
。そして、液体中の塊りが液体流路に詰って、この液体
流路に液体が流れないようになっても、この液体流路を
形成する突条に所定の間隔をおいて複数の切欠部がある
から、液体は、これら切欠部によりバイパスして下流側
に位置する液体流路の液体処理膜にも供給され、液体は
液体処理膜により処理される。液体処理膜により処理さ
れた液体も、複数の突条と液体処理膜とより形成された
液体流路内を流下するが、液体流路が詰まっても液体は
切欠部によりバイパスするから、液体は液体流路内を平
均的に流下し液体流出口からスムーズに流出する。又、
液体は、各突条が略平行であると液体流路も略平行にな
るから、これら液体流路内をよりスムーズに流れる。
r実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は、本発明の液体処理器の断面図、第2図は第1
図の1)−1)線に沿う断面図、第3図は仕切板部8の
斜視図である0本実施例は第5図乃至第7図の従来例と
略同様な構成となっている。従って、従来例と同様な部
分については符号を付してその説明を省略する。
第1の相違点は、第3図にて明らかな通り、仕切板部(
流路厚形成体)8の両面9.9に形成された平面部9a
、9aがあり、該平面部9a、9aの内側に形成された
複数の流入口側突条9b・・・・−・にこれの長手方向
に所定の間隔をおいて複数の切欠部9c・・・・・・を
設けた点にある。そして、これらの複数の流入口側突条
9b・・・−・・は互いに略平行に形成される。このた
め、前記ハウジング5内において、液体処理膜6の第1
の濾材6a、6aに接するこれらの複数の流入口側突条
9b・・・・−・によって、複数の液体流路A−・・・
−が略平行に形成される。しかしながら、これらの液体
流路A・・・・−・は複数の切欠部9C・・・・・−に
よって、互いに連通している。従って、液体流入口2か
ら入った液体は、夫々の液体流路Aに流入し、ある一部
の液体流路Aが液体中の塊りにより詰っても、切欠部9
Cによりバイパスされ、第1の濾材6aに液体を平均的
に供給されるようになっている。
第2の相違点は、濾板部(流路厚形成体) 1)、1)
に形成された流出口側突条12・・−・−に、これの長
手方向に所定の間隔を置いて複数の切欠部12a・・・
・・・を設けた点にある。そして、これらの複数の流出
口側突条12・−・・・・は互いに略平行に形成され、
したがって、液体処理膜6の第2の濾材6b、 6bに
接するこれらの複数の流出口側突条12・・・・・・に
よって、複数の液体流路Bが略平行に形成される。この
ため、液体流路Bが詰まっても、切欠部12a・・・・
・・により液体はバイパスするから、液体は液体流路B
内を平均的に流下し、液体流出口3からスムーズに流出
するようになる。
本発明の液体処理器lは、例えば、血液中の白血球を除
去しようとする場合、第4図に示すような回路に組み込
まれる。血液中の白血球を除去しようとする血液を入れ
た血液バッグ20及び生理食塩水を入れた生理食塩水バ
ッグ21は、液体処理器lより上方に位置させられ、ク
レンメ22.23を夫々具備してなる導液チューブ24
.25により液体処理器lの液体流入口2に接続されて
いる。一方、液体処理器lの液体流出口3の下方には生
理食塩水回収バッグ26及び白血球を除去された血液を
回収するための血液回収バッグ27が位置しており、こ
れら生理食塩水及び血液回収バッグ26及び27は、ク
レンメ28.29を夫々具備してなる導液チューブ30
.31により液体処理器lの液体流出口3に接続されて
いる。
次に上記構成になる液体処理器lを使用して血液中の白
血球を除去する操作について述べるまず、白血球分離操
作は、クレンメ23.28を開き、クレンメ22.29
を閉じた状態で生理食塩水バッグ21により生理食塩水
を液体処理器1に流し1.液体処理2F= 1内をブラ
イミングする。尚、ブライミングに用いられた生理食塩
水は生理食塩水回収バッグ26に回収される0次にブラ
イミング後にクレンメ22.29を開き、クレンメ23
.28を閉じて血液バッグ20より血液を液体処理器1
に流す、液体処理器lの液体流入口2から入った血液は
、第1の濾材6a、6aに接するこれらの複数の流入口
側突条9b・・・・・・によって夫々構成された複数の
液体流路Aに供給され、第1の濾材6aに平均的に供給
される。この時、時間の経過に伴ない血液中に生成した
凝集塊により、この液体流路Aが詰っても、切欠部9c
によりバイパスして詰っている液体流路Aより下流側に
血液を供給することが出来る。そして、血液は、ヘッド
によりプレフィルタ−である第1の濾材6aを通過し、
更にメインフィルターである第2の濾材6bを通過し、
この際白血球を捕捉され、純度の高い赤血球製剤になる
。この時、純度の高い赤血球製剤により、仮に、液体流
路Bが詰まっても、切欠部12aによりバイパスして、
詰まっている液体流路Bより下流側に、純度の高い赤血
球製剤を流下させることが出来、この純度の高い赤血球
製剤は、液体流出口3から導液チューブ31を介して血
液回収バッグ27に回収される。血液バッグ20より血
液を流し終ると、液体処理器l内に残った血液を回収す
るために、更にクレンメ23を開き液体処理器l内に再
び生理食塩水を流して液体処理器l中に残存する血液を
押し出して、液体回収バッグ27に回収する。略血液を
回収し終えた時点で、クレンメ29を閉じクレンメ28
を開いて血液回収に用いた生理食塩水を生理食塩水回収
バッグ26内に回収して、白血球分離操作を終える。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の液体処理器は、液体流入
口及び液体流出口を備えたハウジングと、該ハウジング
内に収納されると共に該ハウジング内を前記液体流入口
側部分と前記液体流出口側部分とに区画する液体処理膜
と、少なくとも前記液体流入口側部分の該液体処理膜に
面して位置し、該液体処理膜側に突出し且つ液体の流れ
方向に沿って延びる複数の突条を備え該突条により前記
液体処理膜との間に液体流路を形成する流路厚形成体と
を備え、前記各突条は長手方向に所定の間隔をおいて複
数の切欠部を有するから、液体流入口から入った液体は
、液体処理膜に接する複数の突条によって形成された液
体流路を流れ、液体処理膜に平均的に供給される。そし
て、液体中の塊りが液体流路に詰って、この液体流路に
液体が流れないようになっても、この液体流路を形成す
る突条に所定の間隔をおいて複数の切欠部があるから、
液体は、これら切欠部によりバイパスして下流側に位置
する液体流路の液体処理膜にも供給され、液体は、液体
処理膜により処理され、液体処理膜により処理された液
体も、複数の突条と液体処理膜とにより形成された液体
流路内を流下するが、液体流路が詰まっても、液体は切
欠部によりバイパスするから、液体は液体流路内を平均
的に流下し、液体流出口からスムーズに流出する。従っ
て、液体処理膜に液体を常に略全域に亙って供給するこ
とが出来、更に液体処理膜で処理された液体も液体流路
を略全域に亙ってスムーズに流れるから、安定した処理
性能を存する等の効果がある。
又、各突条は、流路厚形成体に略平行に夫々設けられて
いるので、液体流路も略平行になり、液体流入口から流
入した流体は液体流路をスムーズに流れ、液体処理膜全
域に亙って供給され、且つ、液体処理膜で処理された液
体もスムーズに流れ、より安定した処理性能を存するよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例を示すもので、第1
図は本発明の液体処理器の断面図。 第2図は第1図のII −II線に沿う断面図、第3図
は仕切板部の斜視図、第4図は本発明の液体処理器を組
み込んだ回路図、第5図は従来の液体処理器の断面図、
第6図は第5図のVI −VIに沿う断面図、第7図は
従来の仕切板部の斜視図である。 ■−・・・・−液体処理器  2−・・−・・液体流入
口3・・・・・・液体流出口  5−−−−−・ハウジ
ング6−・・−・・液体処理膜 8・・・・・・仕切板部(流路厚形成体)9 b ・−
−−−−流出口側突条 9c、12a ・= ・−・切
欠部1) ・・・・・・濾扱部〔流路厚形成体)12・
・・・・・流出口側突条 A、B・・・・・・液体流路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体流入口及び液体流出口を備えたハウジングと
    、該ハウジング内に収納されると共に該ハウジング内を
    前記液体流入口側部分と前記液体流出口側部分とに区画
    する液体処理膜と、少なくとも前記液体流入口側部分の
    該液体処理膜に面して位置し、該液体処理膜側に突出し
    且つ液体の流れ方向に沿って延びる複数の突条を備え該
    突条により前記液体処理膜との間に液体流路を形成する
    流路厚形成体とを備え、前記各突条は長手方向に所定の
    間隔をおいて複数の切欠部を有することを特徴とする液
    体処理器。
  2. (2)各突条は、流路厚形成体に略平行に夫々設けられ
    てなる請求項(1)記載の流体処理器。
JP63086639A 1988-04-08 1988-04-08 液体処理器 Expired - Fee Related JPH0614962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086639A JPH0614962B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 液体処理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086639A JPH0614962B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 液体処理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256972A true JPH01256972A (ja) 1989-10-13
JPH0614962B2 JPH0614962B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=13892591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63086639A Expired - Fee Related JPH0614962B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 液体処理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614962B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597806B2 (en) * 2005-05-23 2009-10-06 Asahi Kasei Kuraray Medical Co., Ltd. Body fluid treating filter device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128979A (ja) * 1984-11-26 1986-06-17 旭メデイカル株式会社 血液処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128979A (ja) * 1984-11-26 1986-06-17 旭メデイカル株式会社 血液処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614962B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0333119B1 (en) Liquid filtering device
JP5661804B2 (ja) 血液処理フィルター
US4411792A (en) Lymph filtration system
EP0910451B1 (en) Biological fluid filter device comprising a leukocyte depletion medium
JP2921848B2 (ja) 細胞状要素を含む液体の生物特定浄化のための統合装置
EP1582228B1 (en) Method of removing leukocytes, leukocyte-removing filter and utilization thereof
EP0017873B1 (en) A blood filter device
US4732675A (en) Density gradient filtration media
JPS605309B2 (ja) 血液濾過媒体
JP5840602B2 (ja) 血液処理フィルター
CA2941157C (en) Biological fluid filters with molded frame and methods for making such filters
EA016521B1 (ru) Аппарат высокой производительности для фильтрации биологических жидкостей
WO2015050216A1 (ja) 血液処理フィルター及び血液処理方法
JPH01256972A (ja) 液体処理器
JPH0614968B2 (ja) 白血球捕捉分離器具
JP2918595B2 (ja) 白血球分離器
JPH04200562A (ja) 液体用濾過器
JPS61128979A (ja) 血液処理装置
JP2559615B2 (ja) 濃厚赤血球用白血球捕捉フィルター
JPH0263470A (ja) 液体処理器
JP3242993B2 (ja) 液体用濾過器
JPS6223487Y2 (ja)
JPH08175999A (ja) 白血球除去フィルター
JPH02271868A (ja) 血液成分分画方法及びそのための装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees