JPH01256548A - 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物 - Google Patents

環状オレフィン系ランダム共重合体組成物

Info

Publication number
JPH01256548A
JPH01256548A JP63086049A JP8604988A JPH01256548A JP H01256548 A JPH01256548 A JP H01256548A JP 63086049 A JP63086049 A JP 63086049A JP 8604988 A JP8604988 A JP 8604988A JP H01256548 A JPH01256548 A JP H01256548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
copolymer
cyclic olefin
component
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63086049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598077B2 (ja
Inventor
Satoru Moriya
悟 守屋
Kotaro Kishimura
岸村 小太郎
Yozo Yamamoto
陽造 山本
Akio Ishimoto
石本 昭夫
Yoshinori Akana
赤名 義徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP8604988A priority Critical patent/JP2598077B2/ja
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to PCT/JP1988/001027 priority patent/WO1989003413A1/ja
Priority to AT88908752T priority patent/ATE133984T1/de
Priority to DE3854997T priority patent/DE3854997T2/de
Priority to EP88908752A priority patent/EP0335985B1/en
Priority to US07/363,884 priority patent/US4918133A/en
Priority to CA000586482A priority patent/CA1329437C/en
Priority to CN 89100218 priority patent/CN1022111C/zh
Publication of JPH01256548A publication Critical patent/JPH01256548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598077B2 publication Critical patent/JP2598077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 九胛立致歪塗1 本発明は、耐熱性、耐熱老化性、耐薬品性、耐溶剤性、
誘電特性、剛性に優れ、しかも耐衝−撃性に優れた環状
オレフィン系重合体組成物に関する。
旧の(゛術的背景ならびにその問題、パ剛性、衝撃強度
のバランスに優れた合成樹脂としては、ポリカーボネー
ト、ABS (アクリ1コニトリル−ブタジェン−スチ
レン組成物)等が知られている。たとえばポリカーボネ
ートは剛性とともに、耐熱性、耐熱老化性、耐衝撃性に
ら優れた樹脂である。しかし強アルカリに対しては容易
に1Ωされて耐薬品性に劣り、また吸水率が大きいとい
う問題点がある。またABSは機械的性質には潰れるも
のの耐薬品性に劣り、系内に二重結合を含むため耐候性
に劣り、さらに耐熱性に劣るという問題点がある。
一方、凡用樹脂として広く利用されているポリオレフィ
ンは、耐薬品性、耐溶剤性に優れているが、耐熱性に乏
しいものが多く、さらに結晶性か完全とはいえず剛性に
も劣る。このため一般にポリオレフィンの剛性および耐
熱性を改善するには造核剤を添加して、結晶の成長を速
める、もしくは徐冷を行なって、結晶の成長を促す方法
が−用いられるがその効果は充分とは言い難い、むしろ
造核剤のような第三成分を添加することは、ポリオレフ
ィンが木来有している優れた諸性質を損なう虞があり、
また徐冷法は生産効率が悪いJ−1弁品部の減少に伴っ
て衝撃強度が低下する虞がある。
エチレンと嵩高なコモノマーとの共重合体については、
たとえば米国特許公報節2,883゜372号明細書に
、エチレンと2.3−ジヒドロキシジシクロペンタジェ
ンとの共重合体が開示されている。この共重合体は、剛
性、透明性のバランスには優れているが、ガラス転移温
度が1oo″C稈度であって耐熱性に劣るという問題点
がある。また、エチレンと5−エチリデン−2−ノルボ
ルネンとの共重合体ら同様の問題点がある。
また、牛、シ公昭46−1491O号公報には、1.4
,5.8−ジメタノ−1,,2,3,4,4a、5,8
.8a、−オクタヒドロナフタレンの単独重合体が提案
されているが、該重合体は耐熱性や耐熱老化性に劣る。
さらに、特開昭53−12.7728号公報には、1,
4,5.8−ジメタノ−1,2,3,4,4a、5,8
.8a−オクタヒト11ナフタレンの単独重合体または
該環状オレフィンとノルボルネンタイプのコモノマーと
の共重合体が提案されているが、該重合体は、いずれら
開環重合体であることか前記公報の記載から明らかであ
る。
このような開環重合体は、重合体主鎖中に不飽和結合を
有しているので、耐熱性、耐熱老化性に劣るという問題
点がある。
また、本出願人は先に、エチレンと特定の崇高な環状オ
レフィンとからなる環状オレフィン系ランダム共重合体
が耐熱性を有し、しかも耐熱老化性、耐薬品性、耐溶剤
性、誘電特性、剛性をらつ合成樹脂であることを見出し
すでに特開昭60−168708号公報、特願昭59−
220550号、特願昭59−236828号、特願昭
59−236829号、特願昭59−242336号、
特願昭61−95906号に提案した。これらの環状オ
レフィン系ランダム共重合体は、オレフィ 。
ン系平合体であるにもかかわらず、耐熱性、剛性に優れ
た樹脂ではあるが、脆くて耐衝撃性に劣るという問題点
があった。
本発明者らは、上記のような環状オレフィン系ランダム
共重合体の有する耐熱性、耐熱老化性、耐薬品性、耐溶
剤性、誘電特性などの優れた特性を損なうことなく、耐
衝撃性を向J−させるべく鋭意検1i=) した結果、
特定の軟化温度(’1’ M A )を有する環状オレ
フィン系ランダム共重合体と、特定のα−オレフィン系
弾性共重合体とからなる組成物がL記のような優れた特
性を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
1匪立旦追 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、耐熱性、耐熱老化性、耐薬品
性、耐溶剤性、誘電特性、剛性などに優れるとともに、
耐v1撃性にf髪れた環状オレフィン系ランダム共重合
体IIt成掬を提供することを[1的としている。
九匪曵旦I 本発明に係る環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
は、 (^)エチレン成分と、下記−服代[I]ま−たは[I
I]で表わされる環状オレフィン成分とからなり、13
5°Cのデカリン中で測定した極限粘度[771が0.
05〜10d、9/gの範囲にあり、軟化温度(TMA
)が70℃以上である環状オレフィン系ランダム共重合
体、および (13)芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン共重合体
またはその水素化物、 から形成され、上記(^)成分100重及部に対して(
B)成分が5〜100重量部の量で存在していることを
特徴としている。
−・服代 (式中、1]およびHlはいずれら0らしくは1[:の
整数であり、月よ3以」の整数であり、1え1ないし1
(10はそれぞれ水素原子、ハ17ゲン原了または炭I
L水素〕、(を示ず)。
本発明に係る環状オレフィン系ランダJ\共1TIi’
i体組成物は、1−記(八)成分および(B)成分から
形成され、」1記(八)成分100重量部に対して(B
)成分が5〜100重猷部の量で存在しているため、i
1i!熱性、耐熱老1ヒ性、耐薬品性、耐溶剤性、誘電
特性、剛性などに優れるとともに、1itl撃性にも優
れている。
ル剰m灯凱逸功 以下本発明に係る環状オレフィン系ランダム共重合体組
成物について具体的に説明する。
本発明によれば、 (八)エチレン成分と、下記−服代[I]または1■]
で表わされる環状オレフィン成分とからなり、135℃
でデカリン中で測定した極限−粘度「η」が0.05〜
106J/fの範囲にあり、軟化温度(1’MA>が7
0℃以上である環状オレフィン系ランダム共重合体、お
よび (B)芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン共重合体ま
たはその水素化物、 から形成され、上記(^)成分100重、置部に対して
fB)成分が5〜100ffiJit部の量で存在して
いることを特徴とする環状オレフィン系ランダム共重合
体組成物が提供される。
一般式 (式中、nおよびmはいずれも0もしくは正の整数であ
り、1は3以J−の整数であり、R1ないし1t10は
それぞれ水素原子、ハ17ゲン原子または炭1ヒ水素基
を示す)。
本発明に係る環状オレフィン系ランダJ\共重合体組成
物を構成する環状オレフィン系ランタム共重合体[A]
は、エチレン成分および特定の環状オレフィン成分から
構成される環状オレフィン系ランダJ1共重合体である
。該環状オレフィン成分は、下記−服代[11または一
般式[11]で表わされる環状オレフィン成分であり、
本発明の環状月しフイン系うンダム共東合体中において
は、該環状オレフィン成分は一般式[1[Jまたは−・
服代t、 IV ’Jで表わされる構造を形成している
−服代 (式中、nおよびrnはいずれ60らしくは止の18数
であり、1は3以−1−の整数であり、+t’ないし7
1N10はそれぞれ水素原子、ハ17ゲン原了または炭
1ヒ水累基を示す)。
(式中、■]、川、QおよびR1ないしR10は1ii
j記と同じである。) 本発明に係る環状オレフィン系ランタム共用合体組成物
を構成する環状オレフィン系ランタノ、共重合体の構成
成分の環状オレフィンは、−・服代[11および一般式
[nlで表わされる不飽和1iti体からなる群から選
ばれた少なくとも1種の環状オレフィン類ンる。−数式
中111で表わされる環状オレフィンは、シフ1フベン
タジエン類と相応するオレフィン類とをディールス・ア
ルダ−反応で縮合させることにより容易に製造すること
ができる。また−服代[11で表わされる環状オレフィ
ンは、同様に、シクロペンタジェン類と相応する環状オ
レフィン類とをディールス・アルダ−反応によって縮合
させることにより容易に製造することができる。
一般式[I]で表わされる環状オレフィンとして、具体
的には、表1に記載した化合物、あ−るいは1,4,5
.8−ジメタノ−1,2,3,4,4a、5,8,8a
−オクタヒドロナフタレンのほかに、2−メチル−1,
4,5,訃ジメタノ−1,2,3,4,4a、5,8.
8a−オクタヒト1コナフタレン、2−エチル−1,4
,5,8−ジメタノ−1,2,3,4゜4a、5,8.
8a−オクタヒト17ナフタレン、?−プロピルー1.
4,5.8−ジメタノ−1,2,3,4,4a、5,8
.8a−オクタヒト17ナフタレン、2−・ヘキシル−
1,4,5,8−ジメタノ−t、2,3,4.4a、5
,8.8a−オクタヒドロナフタレン、2.3−ジメチ
ル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a
、5゜8.8a−オクタヒドロナフタレン、2−メチル
−3−エチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3
,4,4a、5,8.8a−オクタヒドロナフタレン、
2−クロロ−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,
4,4a、5,8.8a−オクタヒドロナフタレン、2
−ブロモ−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4
,4a、5゜8.8a−オクタヒドロナフタレン、2−
フルオロ−1゜4、5.8−ジメタノ−1,2,3,4
,4a、5,8.8a−オクタヒトL7ナフタレン、2
.3−ジクI70−1.4,5.8−ジメタノ−1,2
,3,4,4a、5,8.8a−オクタしドロナフタレ
ン、2−シクロへキシル−1,4,5,8−ジメタノ−
1,2,3,4゜4a、5,8.8a−オクタヒト17
ナフタレン、2−n−7’−チル−1,4,5,8−ジ
メタノ−1,2,3,4,4a、5,8.8a−オクタ
ヒドロナフタレン、2−インブチル−1,4,5,8−
ジメタノ−1,2,3,4,4a、5,8.8a−オク
タヒドロナフタレンなどのオクタヒドロナフタレン類、
および表2に記載した化合物を例示することができる。
また、−服代[II3で表わされる環状オレフィンとし
て、具体的には、たとえば、表3および表4に示した化
合物などを例示することができる。
本発明に係る環状オレフィン系ランダノ\共重合体組成
物を構成する環状オレフィン系ランダム共重合体[A]
は、上記のようにエチレン成分および前記環状オレフィ
ン成分を必須成分とするものであるが、該必須の二成分
の曲に本発明の目的を損なわない範囲で、必要に応じて
池の共重合可能な不飽和単量体成分を含有していてもよ
い、1モ意に共重合されていてもよい該不飽和+tt−
m体として、具体的には、たとえば生成するランダム共
重恰体中のエチレン成分単位と等モル未満の範囲のプロ
ピレン、1−フテン、4−メチル−1−ペンテン、1−
ヘギセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、
1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセ
ン、1−エイコセンなどの炭素原子数が3〜20のα−
オレフィンなどを例示することができる。
本発明に係る環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
を構成する環状オレフィン系ランダム共重合r+[A]
において、エチレン成分に由来する繰り返し単位(a)
は、40〜85モル%、好ましくは50〜75モル%の
範囲でYγ在しており、また該環状オレフィンに由来す
る繰り返し単位(b)は15〜60モル%、好ましくは
25〜50モル%の範囲で存在しており、エチレン成分
に由来する繰り返し単位(a)および該環状オレフィン
成分に由来する繰り返しくb)は、ランダムに実質上線
状に配列している。この環状オレフィン系ランダム共重
合体[A]が実質上線状であり、ゲル状架橋栴遣を有し
ていないことは、該共重合体が135℃のデカリン中に
完全に溶解することによって確認できる。
このような環状オレフィン系ランダム共重合体[A]の
135°Cのデカリン中で測定した極限粘度[η]は、
0.05〜10(1,+1/g、好ましくは0.08〜
5 d、l! / tの範囲にある。
また環状オレフィン系ランダム共重合体[A]のサーマ
ル・メカニカル・アナライザーで測定した軟化温度(T
MA)は、70℃以上、好ましくは90〜250℃、さ
らに好ましくは100〜200°Cの範囲にある。また
、該環状オレフィン系ランダム共重合体[A]のガラス
転移温度(Tg)は、通常50〜230℃、好ましくは
70〜210℃の範囲にある。
また、この環状オレフィン系ランダム共重合体1’ A
 ]のX線回折法によって測定した結晶化度は、0〜l
O%、好ましくは0〜7%、とくに好ましくは0〜5%
の範囲である。
本発明に係る環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
を構成する芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン共重合
体またはその水素化物[8]−としては、(i)スチレ
ン・ブタジェン共重合体ゴム、(ii )スチレン・ブ
タジエン・スチレンブロック共重合体ゴム、(ii)ス
チレン・イソプレンブロック共重合体ゴム、(1v)ス
チレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体ゴム、
(V)水添スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共
重合体ゴム、(vl)水添スチレン・イソプレン・スチ
レンブロック共重合体ゴムなどが用いられる。
(i)スチレン・ブタジェン共重合体ゴムにおいては、
スチレンとブタジェンとのモル比(スチレン/ブタジェ
ン)は、一般にO/100〜60/40であることが好
ましい。
(ii )スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共
重合体ゴムにおいては、スチレンとブタジェンとのモル
比(スチレン/ブタジェン)は、0/100〜60/4
0であることが好ましく、各ブロックの重合度は、スチ
レンでは0〜5000程度であり、ブタジェンではlO
〜20000程度であることが好ましい、<i)スチレ
ン・イソプレンブロック共重合体ゴムにおいては、スチ
ーレンとイソグレンとのモル比(スチレン/イソプレン
)は、一般にO/100〜60 / 4 Qであること
が好ましい。
(1v)スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重
合体ゴムにおいては、スチレンとインプレンとのモル比
(スチレン/イソプレン)は、0/100〜60/40
であることが好ましく、各ブ1′:Jツクの重合度は、
スチレンでは0〜5000程度であり、イソプレンでは
10〜20000程度であることが好ましい、(V)水
添スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体ゴ
ムとは、−上記のようなスチレン・ブタジエン・スチレ
ンブロック共重合体ゴム中に残存する二重結合を部分的
に水素化した共重合体ゴムであって、スチレンとゴム部
の重量比(スチレン/ゴム部)は0/100〜5015
0であることが好ましい。
(vl)水添スチレン・イソプレン・スチレンブロック
共重合体ゴムとは一上記のようなスチレン・イソグレン
・スチレンブロック共重合体中に残存する二重結合を部
分的に水素化した共重合一体ゴムであって、スチレンと
ゴム部の重量比(スチレン/ゴム部)はO/100〜5
0150であることが好ましい。
このような芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエンブ1:
′Iツク共重合体のGPC(ゲル・パーミェーション・
クロマトグラフィー、オルト−ジノ1フ1フベンゼン、
140℃)により測定した重鼠平均分子爪Mwは500
〜2000000好ましくは10000〜100000
0であることが望ましい、またその沃素価は、0〜25
0であることが望ましい、さらにその密度は、0.80
〜1.10g/CIA好ましくは0.88〜0.96g
/−であることが望ましい。
本発明に係る環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
では、環状オレフィン系ランダム共重合体[A1100
重量部に対して、芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン
共重合体またはその水素化物[+3]は、5〜100重
量部、好ましくは7〜80重量部、特に好ましくは10
〜70重量部の量で存在している。該環状オレフィン系
ラン−ダム共重合体[A]100重量部に対して該芳香
族ビニル系炭化水素・共役ジエン共重合体またはその水
素化物[13]が5重量部未満であると、剛性に優れて
いるもののit1!撃性に劣るため好ましくなく、一方
100ff!鰻部を越えると、耐WI撃性は優れている
ものの剛性が低く剛性と衝撃強度のバランスが悪いため
好ましくない。
第1図に、本発明に係る環状オレフィン系ランダム共重
合体組成物における芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエ
ン共重合体またはその水素化物[3]の配合量と、該組
成物の耐aS強度(IZ強度)との関係を示す。
この第1図から、環状オレフィン系ランダム共を合体[
A]に、芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン共重合体
またはその水素化物[B]を配合すると、得られる環状
オレフィン系ランダム共重合体組成物の耐衝撃性は顕著
に向上することがわかる。
また第2図に、本発明に係る環状オレフィン系ランダム
共重合体組成物における芳香族ビニール系炭化水素・共
役ジエン共重合体またはその水素化物[11]の配合層
と、該組成物の軟化温度(ゴMA)との関係を示す。
この第2図から、環状オレフィン系ランダム共重合体[
A]に、芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン共重合体
またはその水素化物[11]を30重量%程度の量まで
配合しても、驚くべきことに、環状オレフィン系ランダ
ム共重合体組成物の軟化温度(TMA)は全く低下しな
いことがわかる。
上記のように環状オレフィン系ランダム共重合体[A]
に、芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン共重合体また
はその水素化物[B]を30重量%程度の量まで配合す
ると、環状オレフィン系ランダム共重合体組成物の1w
衝撃性は著しく向上するとともに、耐熱性は低下しない
本発明に係る環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
を構成する環状オレフィン系ランダム共重合体[A]は
、特開昭60−168708号公報、特開昭61−12
0816号公報、特開昭61−115912号公報、特
開昭61−11−5916号公報、特願昭61−959
05号、特願昭61−(>5906号、特開昭61−2
71308号公報、特開昭61−272216号公報な
どにおいて本出願人が提案した方法に従い適宜条件を選
択することにより、製造することができる。
本発明に係る環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
の製法としては、公知の方法が適用でき、環状オレフィ
ン系ランダム共重合体[A]および芳香族ビニル系炭化
水素・共役ジエン共重合体またはその水素化物[B]を
別個に製造し、[A]と[13]とを押出機でブレンド
して製造する方法、あるいは[A]および[B]を適当
な溶媒、たとえばヘプタン、ヘキサン、デカン、シクロ
ヘキサンのような飽和炭化水素、トルエン、ベンゼン、
キシレンのような芳香族炭化水素に充分溶解して行う溶
液ブレンド法、さらには[A]および[B]を別個の重
合器で合成し得られるポリマーを別の容器でブレンドし
てポリマーを製造する方法をあげることができる。
本発明に係る環状オレフィン系ランダム共−重合体組成
物の135℃のデカリン中で測定した極限粘度[η]は
、0.05〜10dJ/g、好ましくは0.08〜5d
J/gの範囲であり、サーマル・メカニカル・アナライ
ザーによってi1!1定した軟化温度(TMA)は80
〜250°C1好ましくは100〜200℃の範囲にあ
り、ガラス転移温度(’I’g)は70〜230℃、好
ましくは90〜210”Cの範囲にある。
本発明に係る環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
は、前記環状オレフィン系ランダム共重合体[A]およ
び芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン共重合体または
その水素化物[B]を必須成分とするものであるが、そ
の他に耐熱安定剤、耐候安定剤、帯電防止剤、スリップ
剤、アンチブロッキング剤、防曇剤、滑剤、染料、顔料
、天然油、合成油、ワックスなどを配合することができ
、その配合割合は適宜量である。たとえば、任意成分と
して配合される安定剤として、具体的には、テトラキス
[メチレン−3(3,5−ジー【−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート1メタン、β−(3,5
−シートブチル−4−ヒドロキシフェニル)グロビオン
酸アルキル土ステル、2,2゛−オキザミドビス[エチ
ル−3(3,5−ジ−t−ブチル−4−ビロキシフェニ
ル)プロピオネートなどのフェノール系酸化防止剤、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、12−ヒド
ロキシステアリン酸カルシウムなどの脂肪酸金属塩、グ
リセリンモノステアレート、グリセリンモノラウレート
、グリセリンジステアレート、ペンタエリスリトールモ
ノステアレート、ペンタエリスリトールジステアレート
、ペンタエリスリトールトリステアレート等の多価アル
:1−ル脂肪酸エステルなどを挙げることができる。こ
れらは単独で配合してもよいが、組合わせて配合しても
よく、たとえばテトラキス[メチレン−3(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト1メタンとステアリン酸亜鉛およびグリセリンモノス
テアレートとの組合せ等を例示することができる。
九肌立匁1 本発明に係る環状オレフィン系ランダム」(重合体組成
物は、上記のような環状オレフィン系ランダム共重合体
[A]および芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン共重
合体またはその水素化物[111からなり、該共重合体
[A]100重量部に対して該共重合体[B]は5〜1
00重量部の量で存在しているため、耐熱性、耐熱老化
性、耐薬品性、耐溶剤性、誘電特性、剛性に潰れるとと
もに、耐衝撃性に優れている。
実施例 次に、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれら実施例に限定されるものではない、なお、
本発明における各種物性値の測定方法および評価方法を
次に示した。
(1)熱変形温度(TMA):セイコー電子社製T M
 A 10 (Thernoiechanical^n
alyser )を用いて1間厚さシートの熱変形挙動
により測定した。
すなわちシート上に石英製針をのせ、荷重50gをかけ
、5℃/分で昇温していき、針が0.1+mト)大した
温度をTMAとしな。
(2)衝撃強度:東洋精機製アイゾッl−1撃試験機を
用いて、2 ntI厚さのプレスシートから長さ63.
8nm、幅12.・7 amの試験片を打ち抜き0.2
511w+Ilのノツチを入れ、23℃で測定を行なっ
た。
(3)剛性率(曲げ弾性率):インストロン引張試!1
1Nを用い、211I!厚さのプレスシートから長さ6
3.8關、幅12.7+amの試験片を打ち抜き、圧縮
速度5ms/分1.支持間距離32關、23℃でJl定
を行なった。
IZIii撃試験、曲げ試験はプレス成型後、3]]経
た後に行なった。
匹論ゴ生上 (軟化温度が70°C以上の共重合体(八)の合成)撹
拌翼を備えた2jガラス製重合器を用いて、連続的に、
エチレンと1;4.s、a−ジメタノ−1,2,3゜4
.4a、5,8,8a−オクタヒドロナフタレン(構造
式二反応を行った。すなわち、重合器上部から、r)M
ONのシフ1コヘキサン溶液を、重合−器内でのI) 
M ON 6度が60tr/1触奴としてVO(QC2
H5)CI 2のシクロヘキサン溶液を、重合器内での
バナジウム濃度が0.9ミリモル/1、エチルアルミニ
ウムセスキクロリド(AI(C2II5)1.5C1)
のシクロヘキサン溶1.5 /Nを、重合器内でのアルミニウム濃度が7.2ミリモ
ル/1となるようにそれぞれ重合器中に連続的に供給し
、一方、重合器下部から、重合器内の重合液がIJにな
るように連続的に抜き出す、また、重合器上部から、エ
チレンを毎時851、水素を毎時6j、窒素を毎時45
1の速度で供給する。共重合反応は、重合外部にとりつ
けられたシャツゲットに冷媒を循環させることにより1
0°Cで行った。
上記反応条件で共重合を行うと、エチレン・1) M 
ONランダム共重合体を含む重合反応混合物が得られる
0重合器下部から抜き出した重合液に、イソプロピルア
ルコールを少量添加して重合反応を停止させた。この後
、重合液に対して約3倍量のアセトンが入れである家庭
用ミキサー中に−、ミキサーを回転させながら重合液を
投入し、生成共重合体を析出させた。析出さぜな共重合
体は沢過により採取し、ポリマー濃度が約50 g /
 Jになるようにアセトン中に分散させ、アセトンの沸
点で約2時間共重合体を処理した。上記記載の処理後、
濾過により共重合体を採取し、120°Cで一昼夜減圧
乾燥した。
以上のようにして得られたエチレン・DMONランダム
共重合体(^)の13C−N M R分析で測定した共
重合体中のエチレン組成は59モル%、135℃デカリ
ン中で測定した極限粘度[η]は0.60dll/g、
軟化温度(ゴMA)は111°Cであった。
血立盟ユ (重合例1と異なる[η]を持つ共重合体(A)の合成
) 重合例1においてDMONの重合器内濃度を60g/J
、エチレンおよび水素の吸込み量を各々毎時100JI
、毎時0.2jとした以外は、同様にして連続的に重合
を行なった0重合終了−後、重合例1と同様に生成共重
合を析出させ、析出しな共重合体を採取し120°Cで
減圧下12時間乾燥した。
得られたエチレン・DMON共重合体(A)の13C−
N M R分析で測定した共重合体中のエチレン組成は
58モル%、135℃デカリン中で測定した極限粘度[
η]は0.94 d、ll 7g、軟化温度は170℃
であった。
尺五■ユ 重合例1で得られた共重合体(A)およびスチレンーブ
タジエンーメチレンブロック共重合体(シェル化学社製
、カリフレックスTR,LiO2゜密度0.94g/c
d)(B)、各々90+r、10g(重量比80/20
)をトライブレンドし、これに安定剤としてテトラキス
[メチレン−3(3,5−ジーL−ブチルー4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート1メタンおよびジ−ラウ
リル−チオ−ジ−プロピオネートを樹脂(A)、(B)
の総量に対して各々、0,5%、0.3%配合し、ブラ
ベンダープラストグラフを用いて190℃で絡線後、2
40℃で圧縮成型を行ないl nmおよび2間厚さのプ
レスシートを得た。このシー1〜より試験片を打ち抜き
、衝撃強度、曲げ試験、TMA測定を行なった。
このブレンド物のアイゾツト衝撃強度は5.0klrc
x+ / C1l、曲げ弾性率は23000 ktr/
<J、TMAは111℃であった。州性、耐熱性に優れ
、しかも衝撃強度に優れたブレンド物が得られた。
匿双皿ユ 重合例1で合成した共重合体(A)を240°Cで圧縮
成型して得られたl +mおよび2關厚さのプレスシー
トを用いて、実施例1と同様の測定を行なった。
x7.gi9強度は2.0に+r(2)/(7)、曲げ
弾性率は28900kg/aa、曲げ降伏点応力は87
0kg/−5]’ M Aが111℃であり、剛性、耐
熱性には潰れているが、耐衝撃性が低く脆い試料であっ
た。
尺腹叢lニュ 重合例1で得られた共重合体(A)およびスチレン−ブ
タジェン−スチレンブロック共重合一体(シェル化学社
製、カリフレックスTR1102゜密度0.94 g/
cj)(B)を表5に示した重量比により実施例1と同
様の評価を行なった。結果を表5に示す、剛性、耐熱性
にf公れ、しかも開示撃性の高い組成物が得られた。
実施例4 重合例1で得られた共重合体(A)および水添スチレン
−ブタジェン−スチレンブロック共重合体(シェル化学
社製、クレイトンG1657.密度0.90+r/cl
S)(n)を表5に示した重量比により実施例1と同様
の評価を行なった。結果を表5に示す、剛性、@#熱性
に優れ、しかも耐衝撃性の高い組成物が得られた。
K立■互 重合例1で得られた共重合体(A)およびスチレンーイ
ソグレンースチレンブ1コック共重合体(シェル化学社
製、カリフレックス”r’rttto7゜密度0.92
g/cd)(t3)を表5に示した重量比により実施例
1と同様の評価を行なった。結果を表5に示す、剛性、
耐熱性に優れ、しかも−耐衝撃性の高い組成物が得られ
た。
実h@例6〜7 重合例1で得られた共重合体(A)およびスチレン−ブ
タジェン共重合体(ロ木ゼオン社製、N1pol  1
502.密度0.94+r/1)(B)を表5に示した
重量比により実施例1と同様の評価を行なった。結果を
表5に示す、剛性、耐熱性に両れ、しかも耐衝撃性の高
い組成物が得られた。
尺土理1 重合例2で合成した共重合体(A>およびスチレン−ブ
タジェン−スチレンブロック共重合体(シェル化学社製
、カリフレックスTR1102゜密度0.94r/c+
a)(13)を表5に示した重量比により実施例1と同
様の評価を行なった。結果を表5に示す、剛性、耐熱性
に優れ、しかも耐衝撃性の高い組成物が得られた。
監双伍1 重合例2で合成した共重合体(A)を240 ”Cで圧
縮成型して得られたl ramおよび2關厚さのプレス
シートを用いて実施例1と同様の測定−を行なった。結
果を表5に示す、剛性、耐熱性には1憂れているが、■
(衝撃性が低く脆い試料であった。
去110しヱ1」− 重合例2で合成した共重合体(A>および水添スチレン
−ブタジェン−スチレンブロック共重合体くシェル化学
社製クレイトンG1657.密度0.90g/cffl
>(B)を表5に示した重量比により実施例1と同様の
評価を行なった。結果を表5に示す、剛性、耐熱性に優
れ、しかも耐衝撃性の高い組成物が得られた。
火aユ」]− 重合例1と同様の方法で合成した共重合体(A)(組成
は表5に示す、)および表5に示したスチレン−共役ジ
エンブロック共重合体を表5に示した重量比により実施
例1と同様の評価を行なった。
結果を表5に示ず、剛性、耐熱性に潰れ、しかも耐衝撃
性の高い組成物が得られた。
匿秋匡ユニ5 重合例1と同様の方法で合成した共重合体(A)(組成
は表5に示す、)を用い、比較例2と一同様の評価を行
なった。結果を表5に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る環状オレフィン系ランダノ、共
重合体組成物における芳香族ビニル系炭化水体・共役ジ
エン共重合体またはその水素化物[13]の配合量と、
該組成物の街翠強度(17,1撃強度)との関係を示す
図であり、 第2図は、本発明に係る環状オレフィン系ランダノ、共
重合体組成物における芳香族ビニル系炭化水素・共役ジ
エン共重合体またはその水素化物[111の配合量と、
該組成物の軟化温度(TMA)との関係を示す図である
。 図中記号は、実施例1〜7、比較例1  (0)n  
3〜10  14 2  (ロ)n    11,12
      1ノ   3   (・ )n  13,
14   Ir  4  (III)n  15,16
   n  5  (△)を表わす。 代理人  弁理士  鈴 木 俊−・部第1図 [8)  へ分曲己なi (事;宅C/Cン特許庁長官
  吉 1)文 毅  殿 1.事件の表示 昭和63年 特 許 願 第86,049号2、発明の
名称 ニーエムビル4階 昭和63年6月8日(発送口:昭和63年6月28日)
6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 明細書の第15〜19.21〜22頁(表1〜4)を別
紙のとおり訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)エチレン成分と、下記一般式[ I ]また
    は[II]で表わされる環状オレフィン成分とからなり、
    135℃のデカリン中で測定した極限粘度[η]が0.
    05〜10dl/gの範囲にあり、軟化温度(TMA)
    が70℃以上である環状オレフィン系ランダム共重合体
    、および (B)芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン共重合体ま
    たはその水素化物、 から形成され、上記(A)成分100重量部に対して(
    B)成分が5〜100重量部の量で存在していることを
    特徴とする環状オレフィン系ランダム共重合体組成物: 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) (式中、nおよびmはいずれも0もしくは正の整数であ
    り、lは3以上の整数であり、R^1ないしR^1^0
    はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子または炭化水素基を
    示す)。
  2. (2)芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン共重合体ま
    たはその水素化物が、スチレン・ブタジエン共重合体ゴ
    ム、スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体
    ゴム、スチレン、イソプレンブロック共重合体ゴム、ス
    チレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体ゴム、
    水添スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体
    ゴムまたは水添スチレン・イソプレン・スチレンブロッ
    ク共重合体ゴムである請求項第1項に記載の組成物。
JP8604988A 1987-10-08 1988-04-06 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物 Expired - Lifetime JP2598077B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8604988A JP2598077B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
AT88908752T ATE133984T1 (de) 1987-10-08 1988-10-07 Random-cycloolefin-kopolymerzusammensetzung
DE3854997T DE3854997T2 (de) 1987-10-08 1988-10-07 Random-cycloolefin-kopolymerzusammensetzung
EP88908752A EP0335985B1 (en) 1987-10-08 1988-10-07 Random cycloolefin copolymer composition
PCT/JP1988/001027 WO1989003413A1 (en) 1987-10-08 1988-10-07 Random cycloolefin copolymer composition
US07/363,884 US4918133A (en) 1987-10-08 1988-10-07 Cycloolefin type random copolymer compositions
CA000586482A CA1329437C (en) 1988-04-06 1988-12-20 Cycloolefin type random copolymer compositions
CN 89100218 CN1022111C (zh) 1988-04-06 1989-01-10 环烯烃型无规共聚物组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8604988A JP2598077B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256548A true JPH01256548A (ja) 1989-10-13
JP2598077B2 JP2598077B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=13875827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8604988A Expired - Lifetime JP2598077B2 (ja) 1987-10-08 1988-04-06 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598077B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129694A1 (ja) * 2006-05-09 2007-11-15 Polyplastics Co., Ltd. 高周波用電子部品用材料及び当該材料からなる高周波用電子部品
WO2013030944A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 株式会社カネカ シクロオレフィン系共重合体樹脂組成物
KR20170033269A (ko) 2014-07-15 2017-03-24 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 고리형 올레핀계 수지 조성물 필름

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129694A1 (ja) * 2006-05-09 2007-11-15 Polyplastics Co., Ltd. 高周波用電子部品用材料及び当該材料からなる高周波用電子部品
JP2007302722A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Polyplastics Co 高周波用電子部品用材料及び当該材料からなる高周波用電子部品
WO2013030944A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 株式会社カネカ シクロオレフィン系共重合体樹脂組成物
KR20170033269A (ko) 2014-07-15 2017-03-24 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 고리형 올레핀계 수지 조성물 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JP2598077B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2794591B2 (ja) 改良されたポリプロピレン、その製造方法およびこの改良されたポリプロピレンから製造された製品
WO1989003413A1 (en) Random cycloolefin copolymer composition
US3358053A (en) Crystalline propylene polymer, containing 4-10% ethylene, blended with linear polyethylene
JPH01101347A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS62121707A (ja) α−オレフイン系ランダム共重合体の製造法
JPS62119215A (ja) プロピレン系ランダム共重合体およびそれからなる熱可塑性樹脂用耐衝撃性改善剤
JPH01256548A (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
JPH01256547A (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
JPS58152038A (ja) 射出成形用ポリプロピレン組成物
JPH01163241A (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
JPH0141178B2 (ja)
JP2598096B2 (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
JP2598098B2 (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
FI105196B (fi) Amorfiset olefiini-ko/terpolymeerit
JPH01318052A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP2795517B2 (ja) 水素化開環重合体組成物およびその用途
JP2598095B2 (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
JPH01163236A (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
JP2600295B2 (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
JP2000273123A (ja) シンジオタクティック性プロピレン系共重合体及び該共重合体を含む熱可塑性樹脂組成物
JP2598097B2 (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
JP2598099B2 (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
JPH01163238A (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体組成物
Zhu et al. Copolymerization of ethylene and norbornene via polymethylene bridged dinuclear constrained geometry catalysts
JPH02233742A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12