JPH01255791A - パイプの連結装置 - Google Patents

パイプの連結装置

Info

Publication number
JPH01255791A
JPH01255791A JP1030931A JP3093189A JPH01255791A JP H01255791 A JPH01255791 A JP H01255791A JP 1030931 A JP1030931 A JP 1030931A JP 3093189 A JP3093189 A JP 3093189A JP H01255791 A JPH01255791 A JP H01255791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
hollow chamber
stopper
pipe
retaining ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1030931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2686551B2 (ja
Inventor
Erminio Moretti
エルミニオ モレッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A Raymond GmbH and Co KG
Original Assignee
A Raymond GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A Raymond GmbH and Co KG filed Critical A Raymond GmbH and Co KG
Publication of JPH01255791A publication Critical patent/JPH01255791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686551B2 publication Critical patent/JP2686551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/091Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a ring provided with teeth or fingers
    • F16L37/0915Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a ring provided with teeth or fingers with a separate member for releasing the coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、パイプの連結装置に関する5〈従来の技術
〉 第7図に従来の連結装置100を示した(ドイツ特許D
E−PS2750547号参照)、この連結装置100
はケース部品101と連結部品群103から構成される
ケース部品101は小径な通路孔102とパイプを収容
するための中空室を備えている。
連結部品群103はパツキン用リング107゜ストッパ
リング109.保持用リング114.支持リングj17
及びリリース用リング122かうなり、通路孔102側
から順次組み付けられている。パツキン用リング107
とストッパリング109は第2中空室106(通路孔1
02側から数える;以下同じ)の肩部108と第3中空
室112の肩部113との間に、軸方向へ移動自在に挿
着されている。保持リング114は第3肩部113と支
持リング117とで挟持されている。この保持リング1
14はストッパリング109側へ縮径する仮想截頭円錐
形の斜面上に配置されたばね状舌片116を備えている
。この舌片116がパイプの外周へ締り嵌めの状態にな
り、もってパイプがこの連結部W100へ固定されるこ
ととなる。支持リング117はケース部品101の開口
部周縁へ曲げて取り付けるために金属材料で形成されて
いる。リリース用リング122は支持リング117の内
側に軸方向へ移動可能に配設されている。図の状態から
リリース用リング122を更に挿入すると、その先端ヘ
ッド123に押されて舌片116が拡開する。すると、
パイプに対する舌片116の締り嵌めの状態が解除され
、パイプをこの連結装置100から引抜き可能となる。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記構成の連結装置100には下記の解決すべぎ課題が
ある。
まず、ストッパリング109が第2中空室106内で軸
方向へ任意に移動するので、ストッパリング109が図
示左側へ移動して保持リング114に干渉したときには
、連結装置100に対するパイプの挿入が困難になった
り、リリース用リング122で保持リング114を拡開
できなくなるおそれがある。
また、ケース部品101に対する取付は態様から、支持
リング117が金属材料で形成されているが、軽量化及
び材料コスト低減等の見地からこの支持リングを樹脂製
とすることが望まれているストッパリング109は、保
持リング114の形状に対応して図示左側の内周面をテ
ーパ状としている。しかし、ストッパリング109の外
周形状は面一であるため、ケース部品101に対するス
トッパリング114の組付は方向を間違えるおそれがあ
る。よって、その組付は作業は注意を要しこれに手間が
かかるばかりでなく、不良品の出る可能性もある。
く課題を解決するための手段〉 この発明は、上記課題にかんがみてなされた連結装置で
あり、その構成は通路孔とこの通路孔へ連通し、段階的
に拡大されて開口する中空室とを備えるケース部品と、
パツキン用リング、ストッパリング、保持リング、支持
リング及びリリース用リングから構成され、パツキン用
リング、ストッパリング、保持リング及び支持リングは
通路孔側から順に、リリース用リングは軸方向へ移動可
能にケース部品の中空室へ挿着されている連結用部品群
とからなり、第1中空室の肩部はパイプのストッパとし
て使用され、第2中空室の肩部はパツキン用リングの収
容場所として使用され、保持リングは、ストッパリング
側へ縮径する仮想截頭円錐形の斜面上に配置されてパイ
プへばね弾性的な締り嵌めどなる舌片を備えており、保
持リングに対向するストッパリングの内周面は、舌片に
対応してテーパ面とされ、支持リングはケース部品の開
口側の最大中空室へ配設されて、奥側の端面で保持リン
グの抜止めをし、リリース用リングは、奥側へ移動され
たとき舌片へ当接してこれを拡間するヘッドを備える構
成であるパイプの連結装置において、ストッパリングは
第2中空室へ嵌合いとなる小径部分と、保持リングを内
側へ収容し第3中空室へ嵌合いとなる大径部分とを有し
、両者の段差部分を第3中空室の肩部へ当接させるとと
もに、該段差部分の内周面を保持リングの舌片に対応し
たテーパ面とし、支持リングはケース部品の開口部内周
に形成された突起と、ストッパリングの大径部分の開口
側端面との間へ嵌込まれていることを特徴とする。
〈実施例〉 以下、実施例に基づいてこの発明を更に詳細に説明する
図に示された連結装置40はその中を流れる液体のため
の通路孔2と、ガソリン用導管の様な合成樹脂製の半硬
質のパイプを収容するための多数の階段状に拡大された
中空室とを有する一つのケース部品1と、そして次によ
り詳細に述べる連結用部品群50とから成る。
ケース部品1において第1(通路孔2側から数える;以
下同じ)の拡大された中空室4は、その内径がパイプ3
の外径に等しい。この場合に肩部5はパイプ3のストッ
パとして使用され、パイプ3の差込み量を規制している
。第2の拡大された中空室6はパツキン用リング7を収
容する。そしてそのパツキン用リング7の内径はパイプ
3の外径よりも少し小さく設計されている。パツキン用
リング7は中空室6の肩部8によって、パイプ3の差し
込み方向への8勤が制限されている。一方、パイプ3の
引抜き方向への移動はストッパリング9の図示右端面に
よって制限されている。
ストッパリング9は小径部分24と大径部分11から構
成される。小径部分24の内径はパイプ3の外径と等し
く、その外径は第2の中空室6の内径と等しい。大径部
分11は第3の拡大された中空室12へ嵌込まれ、段差
部分60は中空室12の肩部13のところでしっかりと
止められている。また、段差部分60の内周面61が舌
片16に対応してテーパ状に形成されている。
大径部分11の内側に保持リング14が挿着されている
。この保持リング14の外径部分はストッパリング9の
内側肩部15へ接しており、この外径部分から内側に向
けて多数のばね状舌片16が延設されている。このばね
状舌片16は、第2図のようにパイプ3をケース部品1
へ挿入した状態で、パイプ3の差込み方向を向いた(ス
トッパリング9側で縮径する)截頭円錐を形成している
。保持リング14の外径部分は支持リング17と内側肩
部15とによって保持されている。なお、支持リング1
7、保持リング14の外径部分及び内側肩部15の間に
は若干のすき間が設けられている。
この支持リング17は更に拡大された中空室18の内側
へ嵌込まれ、大径部分11の図示左端面(開口側端面)
19と、ケース部品1の入口に形成されかつその周方向
へ均等に分配された4つの鉤状突起部21の内面(肩部
20)との間に嵌め込まれる。この実施例では、突起部
21の内径は中空室12の内径と等しくされている。こ
れにより、ストッパリング9を中空室12まで問題なく
差込むことができる。
この支持リング17の内側へ更にリリース用リング22
が挿着される。このリリース用リング22はケース部品
1の軸方向へ8勤可能である。リリース用リング22の
ヘッド23(図示右端の部分である。)は若干拡大され
て、かつ円錐状に尖らされており、保持用リング14の
すぐ近くまで達している。このようなリリース用リング
22を第2図の状態から更にパイプ差込み方向へ押し込
むと、ヘッド23によりばね状舌片16が拡開される。
これにより、ばね状舌片16がパイプ3から離れるので
、連結装置からパイプ3を引抜き可能となる。
かかる構成の連結装置40は、ケース部品1に対し、パ
ツキン用リング7、ストッパリング9゜保持リング14
.支持リング17及びリリース用リング22を順次組み
付けて得られる。なお、保持リング14を除いて他の部
品は合成樹脂製である。特に支持リング17はばね弾性
を有する合成樹脂で形成されている。
この組付けがより円滑かつ確実になるように、この連結
装置40は下記構成を備えている。
まず、ストッパリング9の小径部分24が大径部分11
よりも厚肉にされて、ストッパリング9の重心を小径部
分24側に偏らせている。これにより、第3図のごとく
、小径部分24が先に落下することとなる。勿論、大径
部分11が先に落下した場合にも大径部分11が肩部1
3へ干渉するので、作業者にはすぐに組付は方向の間違
いがわかる。また、大径部分11の差込み側の角26は
円錐形にされている。これに対し第4の拡大された中空
N18は中空室12へつながる内壁25において、角2
6の円錐形に対応したテーパ面とされている。このテー
パ状の内壁25に円錐形の角26がガイドされるので、
ストッパリング9はケース部品1へ円滑に挿入される。
突起部21へ向けられる支持リング17の図示左端部分
27には、リング17と同心的にtf428が形成され
ている。この溝28の存在により、左端部分27は弾力
性のある外側リング29と弾力性のある内側リング30
とに分割される。支持リング17をこのような構造にす
る利点は第5図及び第6図から明らかにすることができ
る。支持リング17を第5図のように挿入する場合に、
外側リング29は鉤状の突起部21により弾性的に圧縮
される。この圧縮により支持リング17は中空室18へ
押し込まれ、そして大径部分11の前面19に接する。
この場合に外側リング29は再びその最初の位置まで弾
性的に復帰し、そして突起部21の肩部20のところで
停止する。これにより、支持リング17は突起部21と
大径部分11の前面19との間へ嵌ったこととなる。
リリース用リング22のヘッド23を支持リング17へ
差込むと、第6図のように内側リング30が押し広げら
れる。リリース用リング22のヘッド23が支持リング
17の狭い通路を通過して、保持リング14のまえの予
定位置にまで到達すると、支持リング17の内側リング
30は再び元に戻る。これにより、リリース用リング2
2は軸方向へ移動可能にかつ外れないようにケース部品
1へ取り付けられることとなる。
以上説明した構造によって、この連結装置40は手で組
立てることができる。この場合に組付けが間違って行わ
れることはあり得ない。
ケース部品1の外周に形成された満31によって、次の
ことが可能になる。即ち、フォーク状の工具(図示せず
)を用いて連結装置40を固定した状態で、ホース3に
対する保持力又はリリース用リング22の作動を検査す
ることができる。勿論連結装置を他の部品へ固定するた
めに、リテーナをこの溝31へはめ合わせることができ
る。
〈発明の作用・効果〉 以上説明したように、この発明の連結装置は、ストッパ
リングは第2中空室へ嵌合いとなる小径部分と、保持リ
ングを内側へ収容し第3中空室へ嵌合いとなる大径部分
とを有し、両者の段差部分を第3中空室の肩部へ当接さ
せるとともに、該段差部分の内周面を保持リングの舌片
に対応したテーパ面とし、支持リングはケース部品の開
口部内周に形成された突起と、ストッパリングの大径部
分の開口側端面との間へ嵌込まれた構成である。
このように構成された連結装置では、ストッパリングが
小径部分と大径部分とで形成され、小径部分と大径部分
との段差部が第3中空室の肩部へ当接するとともに、大
径部分の開口側端部が支持リングで規制されている。従
って、ストッパリングはケース部品の軸方向へずれず、
保持リングの舌片へほとんど干渉しなくなる。よって、
パイプを連結装置へ絶えず円滑に挿入できるとともに、
リリース用リングで確実に保持リングを拡開し、連結装
置からパイプをリリース可能となる。
また、ストッパリングが大径部分と小径部分とから構成
されるので、これをケース部品へ逆方向に組み付けられ
ない。従って、ストッパリング自身の構成がいわゆるバ
カよけとなり、その組付は作業も容易になる。
更に、支持リングはケース部品の開口部内周に形成され
た突起と、ストッパリングの大径部分の開口側端面との
間へ嵌込まれているので、これを金属材料製にする必然
性がなくなった。従って、支持リングを合成樹脂製とし
、装置の軽量化及び部品コスト低減を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の連結装置40のケース部品
1の断面であって、上半分は連結部品群50を挿着した
状態を示している。 第2図は同じくパイプ3を差込んだ連結装置40の断面
図である。 第3〜6図は連結用部品群50をケース部品1へ組み付
ける順序を示す断面図である。 第7図は従来例の連結装置100の部分断面図である。 1.101・・・ケース部品、 2.102・・・通路孔、 3・・・パイプ、 4.6,12.18 ・・・第1.2,3.4中空室、 5.8.13・・・肩部、 7.107・・・パツキン用リング、 9.109・・・ストッパリング、 11・・・大径部分、 14.114・・・保持リング、 16.116・・・舌片、 17.117・・・支持リング、 21・・・突起部、 22.122・・・リリース用リング、23.123・
・・ヘッド、 24・・・小径部分、 40.100・・・連結装置、 50.103・・・連結部品群。 特  許  出  願  人 第115II s3図    第4図 1!5m    第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通路孔とこの通路孔へ連通し、段階的に拡大されて開口
    する中空室とを備えるケース部品と、パッキン用リング
    、ストッパリング、保持リング、支持リング及びリリー
    ス用リングから構成され、前記パッキン用リング、前記
    ストッパリング、前記保持リング及び前記支持リングは
    前記通路孔側から順に、前記リリース用リングは軸方向
    へ移動可能に前記ケース部品の中空室へ挿着されている
    連結用部品群と からなり、 第1中空室(前記通路側から数える;以下同じ)の肩部
    はパイプのストッパとして使用され、第2中空室の肩部
    は前記パッキン用リングの収容場所として使用され、 前記保持リングは、前記ストッパリング側へ縮径する仮
    想截頭円錐形の斜面上に配置されて前記パイプへばね弾
    性的な締り嵌めとなる舌片を備えており、 前記保持リングに対向する前記ストッパリングの内周面
    は、前記舌片に対応してテーパ面とされ前記支持リング
    は前記ケース部品の開口側の最大中空室へ配設されて、
    奥側の端面で前記保持リングの抜止めをし、 前記リリース用リングは、奥側へ移動されたとき前記舌
    片へ当接してこれを拡開するヘッドを備える 構成であるパイプの連結装置において、 前記ストッパリングは前記第2中空室へ嵌合いとなる小
    径部分と、前記保持リングを内側へ収容し第3中空室へ
    嵌合いとなる大径部分とを有し、両者の段差部分を前記
    第3中空室の肩部へ当接させるとともに、該段差部分の
    内周面を前記保持リングの舌片に対応したテーパ面とし
    、 前記支持リングは前記ケース部品の開口部内周に形成さ
    れた突起と、前記ストッパリングの大径部分の開口側端
    面との間へ嵌込まれている ことを特徴とするパイプの連結装置。
JP1030931A 1988-02-29 1989-02-09 パイプの連結装置 Expired - Fee Related JP2686551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3806404A DE3806404C2 (de) 1988-02-29 1988-02-29 Lösbare Steckverbindung für halbstarre Rohre
DE3806404.9 1988-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01255791A true JPH01255791A (ja) 1989-10-12
JP2686551B2 JP2686551B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=6348432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1030931A Expired - Fee Related JP2686551B2 (ja) 1988-02-29 1989-02-09 パイプの連結装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4919457A (ja)
EP (1) EP0330871B1 (ja)
JP (1) JP2686551B2 (ja)
DE (1) DE3806404C2 (ja)
ES (1) ES2040907T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681989A (ja) * 1991-12-26 1994-03-22 Legris Sa 連結用アダプタの接続用装置

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193856A (en) * 1990-05-24 1993-03-16 Shigeru Suzuki Pipe connector
DE4108221C2 (de) * 1991-03-14 1998-09-03 Festo Ag & Co Dichtring
US5152555A (en) * 1991-03-26 1992-10-06 Itt Corporation Quick connect insertion indicator clip
US5279322A (en) * 1991-11-14 1994-01-18 Smc Kabushiki Kaisha Exhaust valve
DE4137396A1 (de) * 1991-11-14 1993-05-19 Raymond A & Cie Loesbare steckverbindung fuer halbstarre rohre
US5228728A (en) * 1991-12-17 1993-07-20 Huron Products Industries, Inc. Tube retainer release sleeve
US5297818A (en) * 1991-12-18 1994-03-29 Itt Corporation Retainer for pop-top indicator
US5542712A (en) * 1991-12-18 1996-08-06 Itt Corporation Quick connector housing with elongated barb design
US5366262A (en) * 1992-07-23 1994-11-22 Furnas Electric Co. Quick connect fluid fitting
FR2702818B1 (fr) * 1993-03-19 1995-06-02 Legris Sa Raccord à connexion instantanée à griffe.
US5425556A (en) * 1993-09-24 1995-06-20 Itt Corporation Pop top insertion indicator for thin walled connectors
US5533761A (en) * 1994-10-26 1996-07-09 Itt Corporation Quick connector release member
DE4444582A1 (de) * 1994-12-14 1996-06-20 Roemer J C Avs Gmbh Steckverbinder zum Verbinden eines Kunststoffrohres mit einem Anschlußteil
WO1997003314A1 (en) * 1995-07-07 1997-01-30 Marley Tile Ag Push-fit tube couplings
GB2336638B (en) * 1995-07-07 2000-03-01 Marley Extrusions Push-fit tube couplings
US5662359A (en) * 1995-08-28 1997-09-02 Form Rite Quick connect coupling with lock ring and indicator
US5711553A (en) * 1996-09-04 1998-01-27 Stmc-Llc Quick connect fluid coupling
DE69908179T2 (de) * 1998-12-18 2003-10-09 Accor Technology Inc Rohrverbindung
JP2001050457A (ja) * 1999-08-03 2001-02-23 Smc Corp 管継手
US6378908B1 (en) * 1999-12-08 2002-04-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. High pressure quick connector
FR2807815B1 (fr) 2000-04-12 2002-06-21 Comap Dispositif de raccordement demontable pour tuyau
US6338168B1 (en) 2000-09-08 2002-01-15 Carolyn E. Valentine Weight core drain covering system
FR2816029B1 (fr) * 2000-10-26 2003-12-12 Legris Sa Dispositif de raccordement comportant des moyens de connexion instantanee d'une extremite de conduite a un organe et des moyens de protection de la connexion
DE20020052U1 (de) * 2000-11-25 2001-03-15 Festo Ag & Co Anschlussvorrichtung für eine Fluidleitung
KR20020044731A (ko) * 2000-12-06 2002-06-19 이기완 관이음쇠
EP1215434B1 (en) * 2000-12-18 2005-08-24 José Maria Ferrer Beltran Secure connection for fluids systems
ES2187333B1 (es) * 2001-01-10 2005-06-16 Pedro Acha Gandarias Jeringuilla y metodo de utilizacion.
US20040239115A1 (en) * 2001-01-19 2004-12-02 Victaulic Company Of America Mechanical pipe coupling derived from a standard fitting
US20050146133A1 (en) * 2001-01-19 2005-07-07 Victaulic Company Of America Mechanical pipe coupling derived from a standard fitting
EP1352194B1 (en) * 2001-01-19 2009-12-23 Amidex Coupling Systems (Pty) Ltd. Pipe coupling
US7500699B2 (en) * 2001-01-19 2009-03-10 Victaulic Company Clamping mechanical pipe coupling derived from a standard fitting
US7121593B2 (en) * 2001-01-19 2006-10-17 Victaulic Company Triple-expanded mechanical pipe coupling derived from a standard fitting
US20060265852A1 (en) * 2001-01-19 2006-11-30 Victaulic Company Triple-expanded mechanical pipe coupling derived from a standard fitting
US20030006609A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-09 Yates Ronnie A. Flexible tubing connector
FR2831642B1 (fr) * 2001-10-30 2003-12-19 Legris Sa Coupleur
US6634679B1 (en) 2002-04-17 2003-10-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fluid quick connector with retention clip for flangeless endforms
JP4110520B2 (ja) * 2002-10-23 2008-07-02 Smc株式会社 管継手
US6988747B2 (en) * 2003-03-20 2006-01-24 Rain Bird Corporation Multi-diameter tube coupling
US7506899B2 (en) * 2003-03-20 2009-03-24 Rain Bird Corporation Multi-diameter tube fitting
US9604404B2 (en) 2003-05-29 2017-03-28 Orbit Irrigation Products, Inc. Conduit coupling apparatus and method
US9429262B2 (en) 2003-05-29 2016-08-30 Orbit Irrigation Products, Inc. Conduit coupling apparatus and method
US6824172B1 (en) 2003-10-14 2004-11-30 Naris Komolrochanaporn Push-pull pipe coupling
US7419194B2 (en) * 2004-06-25 2008-09-02 Rain Bird Corporation Removable flush cap for a multi-diameter tube coupling
US7338030B2 (en) * 2005-06-17 2008-03-04 Brown Iii Chester O Quick stop supply valve
EP1783415B1 (en) * 2005-11-04 2013-04-17 Pres-Block S.P.A. Fast-fit coupling for a fluid circulation system
FR2896572B1 (fr) * 2006-01-23 2009-07-03 Saint Gobain Pam Sa Jonction tubulaire
US7832773B2 (en) * 2006-09-18 2010-11-16 Krohn Kenneth P Adjustable connector and method for its use
ZA200703938B (en) * 2007-05-16 2009-07-29 Beijing Auxin Chemical Technol Three-way connector block
US8480134B2 (en) 2007-05-25 2013-07-09 Quick Fitting, Inc. Piping joint assembly system and method with sealing ring stabilizer
US8205915B1 (en) * 2007-05-25 2012-06-26 Quick Fitting, Inc. Piping joint assembly system and method
US8109539B2 (en) * 2007-07-17 2012-02-07 Krohn Kenneth P Variable joining device and method for its use
US7530606B1 (en) * 2008-01-04 2009-05-12 Richard Yang Quick pipe connector
US20090208271A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Krohn Kenneth P Modular coupling system
US20090218808A1 (en) * 2008-03-01 2009-09-03 Krohn Kenneth P Improved duct coupling system
US20090230678A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Krohn Kenneth P Compression fitting adjustment system
US20100019484A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Krohn Kenneth P Compression fitting adjustment system
CN201262294Y (zh) * 2008-08-04 2009-06-24 浙江兴鑫爱特铜业有限公司 新型的管子快速连接结构
US20100133810A1 (en) * 2008-11-29 2010-06-03 Krohn Kenneth P Device for connecting to ducts of various sizes and shapes
US20100283237A1 (en) * 2009-01-24 2010-11-11 Krohn Kenneth P Device for connecting to ducts of various sizes and shapes
FR2945606A1 (fr) * 2009-05-18 2010-11-19 Legris Sas Dispositif de raccordement rapide pour circuits de fluide pouvant subir d'importantes variations de pression.
EP2336625A3 (en) * 2009-12-16 2011-09-21 GSA Industries (Aust.) Pty Ltd A tube coupling
FR2958713B1 (fr) * 2010-04-13 2012-06-08 Legris Sas Dispositif de raccordement d'un tube a un element de circuit, procede de montage d'une rondelle d'ancrage sur un corps d'un tel dispositif de raccordement et procede de demontage d'un tel dispositif
KR200451155Y1 (ko) 2010-05-19 2010-11-30 장갑식 급수, 난방용 호스연결구의 연결구조
CN102121550B (zh) * 2010-09-29 2015-05-27 拉卡萨安吉拉股份有限公司 管道快速连接方法及使用该方法的接头
CN102121547B (zh) * 2010-12-23 2013-01-16 拉卡萨安吉拉股份有限公司 用于管道接头的衬套和采用该衬套的管道接头
US8398122B2 (en) 2010-12-30 2013-03-19 Quick Fitting, Inc. Push connect joint assembly, system and method
US20120200081A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-09 A. Raymond Et Cie Connector apparatus
US11384872B1 (en) 2011-05-24 2022-07-12 Husqvarna Ab Conduit coupling apparatus and method
DE202012102342U1 (de) * 2012-06-26 2013-10-02 Voss Automotive Gmbh Anschlussvorrichtung für Rohrleitungen
USD732359S1 (en) 2012-08-21 2015-06-23 Orbit Irrigation Products, Inc. Conduit removal tool
US11067210B2 (en) 2013-03-15 2021-07-20 Colder Products Company Low-spill coupling assembly
US8844981B1 (en) * 2013-06-06 2014-09-30 Quick Fitting, Inc. Push-to-connect joint assembly, device and method
US9447906B2 (en) 2013-12-11 2016-09-20 Nibco Inc. Self-locking push-to-connect insert
US10006575B2 (en) 2013-12-11 2018-06-26 Nibco Inc. Modular push-to-connect assembly
US9541228B2 (en) * 2013-12-11 2017-01-10 Nibco Inc. Push-to-connect fitting
US9777875B2 (en) 2014-02-26 2017-10-03 Nibco Inc. Clam shell push-to-connect assembly
USD830523S1 (en) * 2014-03-14 2018-10-09 Colder Products Company Coupling
CN104949701B (zh) * 2014-08-04 2017-12-01 韩冬冬 高稳定性接驳装置
US9810359B2 (en) 2014-10-06 2017-11-07 Spears Manufacturing Co. Pipe coupling
US9765912B2 (en) 2014-11-06 2017-09-19 Spears Manufacturing Co. Telescoping pipe coupling
US9611970B2 (en) * 2014-11-06 2017-04-04 Spears Manufacturing Co. Pipe cap
DE202015103725U1 (de) * 2015-07-16 2016-10-19 Rehau Ag + Co Leitungskupplungssystem für Hochdruckleitungen
US9879810B2 (en) 2015-09-18 2018-01-30 Quick Fitting, Inc. Push-to-connect joint assembly with protective shield device and method
US9562637B1 (en) 2015-09-22 2017-02-07 Quick Fitting, Inc. Locking pipe joint assembly, device and method
US10670173B2 (en) 2016-03-31 2020-06-02 Quick Fitting, Inc. Locking pipe joint device with indicator
US9671049B1 (en) 2016-07-27 2017-06-06 Quick Fitting, Inc. Hybrid push-to-connect fitting device and assembly
DE102017119704B4 (de) 2017-08-28 2022-11-10 Norma Germany Gmbh Leitungskupplung und Behälter hiermit
US10400929B2 (en) 2017-09-27 2019-09-03 Quick Fitting, Inc. Fitting device, arrangement and method
US10969047B1 (en) 2020-01-29 2021-04-06 Quick Fitting Holding Company, Llc Electrical conduit fitting and assembly
US11035510B1 (en) 2020-01-31 2021-06-15 Quick Fitting Holding Company, Llc Electrical conduit fitting and assembly
US11105452B1 (en) 2021-02-25 2021-08-31 Quick Fitting Holding Company, Llc Push-to-connect joint assembly and device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231921U (ja) * 1975-08-27 1977-03-05

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1024537A (en) * 1963-10-30 1966-03-30 Neue Argus Gmbh Push-in pipeline coupling with displaceable unlocking ring
FR1474023A (fr) * 1966-01-21 1967-03-24 Pneumelec S A Dispositif de raccordement pour tube
US3751078A (en) * 1971-08-26 1973-08-07 Brian J O Pipe joints
FR2385024A2 (fr) * 1977-03-25 1978-10-20 Parker Hannifin Rak Sa Dispositif de raccordement rapide pour tube semi-rigide
GB1555640A (en) * 1978-05-11 1979-11-14 C E & J P Britton Ltd Tube coupling
US4288113A (en) * 1979-07-06 1981-09-08 Parker-Hannifin Corporation Quick connector coupling for semi-rigid hose
GB2160279B (en) * 1984-06-13 1987-08-19 Hawke Cable Glands Ltd Releasable pipe coupling
FR2591309B1 (fr) * 1985-12-11 1988-08-12 Capri Codec Sa Raccord hydraulique a branchement manuel rapide pour canalisation de fluide

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231921U (ja) * 1975-08-27 1977-03-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681989A (ja) * 1991-12-26 1994-03-22 Legris Sa 連結用アダプタの接続用装置
JP2795786B2 (ja) * 1991-12-26 1998-09-10 レグリ ソシエテ アノニム 連結用アダプタの接続用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2686551B2 (ja) 1997-12-08
EP0330871A1 (de) 1989-09-06
US4919457A (en) 1990-04-24
DE3806404A1 (de) 1989-09-07
EP0330871B1 (de) 1993-04-28
ES2040907T3 (es) 1993-11-01
DE3806404C2 (de) 1994-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01255791A (ja) パイプの連結装置
JP2588417B2 (ja) 配管接続用コネクタ
KR100766325B1 (ko) 보호 덮개를 구비한 분리식 플러그-인 커넥터
US5380049A (en) Pipe coupling
JP2691550B2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JP3674390B2 (ja) クィックコネクターカップリング及び雌ハウジング
US5570911A (en) Alignment system for hub connector
US5338073A (en) Slender pipe connecting connector
US5094481A (en) Connector for small-diameter piping
EP1239209B1 (en) Quick connector with insertion indicator
JP4913827B2 (ja) 継手装置
US5634624A (en) Quick disconnect coupler with selectively insertable valve assembly
JP2592358B2 (ja) 管継手
JPH0642685A (ja) 流体導管結合用のプラグイン継手
JP3278563B2 (ja) 離脱防止管継手
JPH0424232Y2 (ja)
JPS646469Y2 (ja)
JPH0618118Y2 (ja) 細径配管接続用コネクタ
JPH0637258Y2 (ja) 細径配管接続用コネクタ
JP2769763B2 (ja) クイックコネクタ
JP3322488B2 (ja) プラグ
JPS5825197Y2 (ja) 流体管接続用ソケツト
JPH0771673A (ja) クイックコネクタ
JP2547235B2 (ja) 管継手
JPH0342307Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees