JPH01254889A - 時計用ムーブメント - Google Patents

時計用ムーブメント

Info

Publication number
JPH01254889A
JPH01254889A JP8354288A JP8354288A JPH01254889A JP H01254889 A JPH01254889 A JP H01254889A JP 8354288 A JP8354288 A JP 8354288A JP 8354288 A JP8354288 A JP 8354288A JP H01254889 A JPH01254889 A JP H01254889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
coil
case
grooves
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8354288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Nagabori
長堀 行宏
Toru Iwasa
徹 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeco Corp
Original Assignee
Jeco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeco Corp filed Critical Jeco Corp
Priority to JP8354288A priority Critical patent/JPH01254889A/ja
Publication of JPH01254889A publication Critical patent/JPH01254889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は時計用ムーブメントに係り、特にコアを有する
コイルによって発生される磁束によって〇−夕を回転駆
動する時開用ムーブメントに関する。
従来の技術 第4図は従来の時計用ムーブメントの一例の分解斜視図
を示す。同図において、1はモーターコイルであり端子
1a、Ibより供給される交流゛i電流又はパルス状の
電流によってその内部に交流磁束又はパルス状の磁束を
発生する。2.3は夫々左右のステータであり、これら
の細長部2a。
3aはコイル1の内部に挿入されコイル1によって発生
される磁束を夫々磁極部2b、3bに導く。
4はロータであり、磁極が交互に円周上に並らぶよう磁
化された磁石4aが上下の樹脂4b。
4Cによって挾まれた形状となっている。このロータ4
はロアケース5に設けられた回転支軸6のまわりに回転
自在に取り付けられる。
7はステータ2,3の細長部2a、3aと共にコイル1
の内部に挿入されるコアであり、コイル1によって発生
される磁束をステータ2.3に安定して供給するための
ものである。このコア7の一6Hには穴部7aが設けら
れており、この穴部7aにはステータ3に設けられた穴
部3Cと共にロアケース5上のビン8が挿入され、更に
このピン8がアッパーケース9の穴部9aに挿入される
ことによりコア7、ステータ3はアッパーケース9と[
1アケース5との間に固定される。ステータ2について
ち同(茶にビン10がステータ2に設けられた穴部2C
及びアッパケース9に設【〕られた穴部9bにllTl
人されることによりアッパーケース9ど[]アケース5
との間に固定される。
」ア7は、以上のように一端をロアケース5とアッパー
ケース9とで挾むことにより固定しただけでは他端がフ
リーとなっていることからコイル内に発生する交流磁束
等によって撮動し、穴部7aの固定が不十分な場合には
、この振動は更に激しくなってuRとなり時計用ムーブ
メントの品質を劣化させる原因となる。このJ5動を抑
えるため」イル1の内部に接着剤を使用してコア7をス
テータ2.3の細長部2a、3aと共に接着固定7Jる
ロアケース5にはコイル1が固定されるための方形溝1
1が設けられており、この方形溝11内の4つの穴11
a〜11dにコイル1の4つの棒状部材12a〜12d
が嵌挿されることによりコイル1は方形溝11の内側に
固定されることとなる。
以上のような構成で、コイル1に交流電流又はパルス電
流を供給するとコイル1には交流磁束が発生する。この
磁束はコア7及びステータ2.3によってステータの1
&極部2b、3b間に導かれ、ロータ4の磁石4aとの
相互作用によってロータ4を一定の方向に一定の速度で
回転させる。この回転はロータ4の上部に設けられた歯
車4dから歯車の輪列(図示せず)4介して回転速度が
変化され、時計の時針、分別及び秒針などの駆動力とな
る。
発明が解決しようとする課題 第4図において、コア7の振動を防止するために]イル
1の内部に接着剤を用いてコア7を固定するという方法
では、製造工程において多くの時間を要することとなり
、また、この結果時;;1用ムーブメントの製造コスト
が高くなるという問題点があった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、コア
を固定するための製造工程が短縮され、yJ造ココスト
低減される時こ1用ムーブメントを提供することを目的
とする。
課題を解決するための手段 本発明は、ケースに固定されたコイル内に磁性体よりな
るコアを有し、コイルによって発生される磁束をステー
タに供給してステータの磁穫間に設けられたロータを回
転駆動する時計用ムーブメジ[・にJ3いて、コイルに
挿入された眞記」7の両端を圧入固定するためのFfi
(例えばV?’状の溝)を前記ケース上に設ける。
作用 コアの両端はケース上の7字状の溝に圧入されて固定さ
れるため、接着剤によってコイル内でコアを固定づると
いう複雑な工程は必要なくなる。
またこのように固定されたコアは、コイル内に交流磁束
が発生された場合であっても不要撮動を起こすことはな
い。
実施例 第1図は本発明の一実施例の分解斜視図を示す。
同図において第4図と同一構成部分には同一符号を付し
、その説明を省略する。
第1図においては方形溝11の両側に2つのV字状FM
13a、13bが設けられており、このV字状溝13a
、13bはコア14の厚さより深くなっている。またコ
ア14には第4図のような穴部7aは設けられていない
。このコア14の両端は、コイル1の内部にコア14が
挿入された状態でコイル1が方形溝11内にはめ込まれ
ることにより、上記V字状溝13a、13bとちょうど
接する。この7字状溝11の断面は第2図に示すように
、その上端部が面取りされてJ3す(同図15)コア1
4の両端を圧入し易くなっている。
第3図<A)、(B)は夫々このV?状1fi13a。
13bにコア14が圧入された状態での平面図、及び側
面図を示している。同図(A>に示すようにコア14の
4つのコーナーはV字状溝13a。
13bに圧入され、これによってコア14とロアケース
5は固定される。この工程は非常に簡単であり、従来の
ようにコイル1の内部に接着剤を使用してコアを固定す
るという複雑な][程は必要ない。また7字状溝13a
、13bは樹脂製のロアケース5を一体成形する際に同
時に成形されるので、V字状溝13a、13bを設ける
ための新たな工程も特に必要としない。
このように7字状溝13a、13bに圧入固定されたコ
ア14はコイル1によってコイル1内に交流磁束又はパ
ルス状の磁束が発生した揚台であっても不要振動を起こ
すことはない。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、コアの両端を溝に圧入す
るだけでコアがケースに固定されるため、接着剤を用い
てコイル内にコアを固定するという複雑な工程は必要な
く、製造工程は短縮され製造コストも低減され、更にコ
アの振動を有効に防ぐことができるため装置全体の信頼
性を高めるとともに、振動によって生じる騒音も発生し
ない等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の分解斜視図、第2図はV字
状溝の断面図、第3図はコアをV字状溝に圧入固定した
状態の平面図及び断面図、第4図は従来装置の分解斜視
図である。 1・・・コイル、2.3・・・ステータ、4・・・ロー
タ、5・・・ロアケース、7,14・・・コア、9・・
・アッパーケース、11・・・方形溝、13a、13b
・・・V字状溝。 特許出願人 ジ入、コー株式会社 + 、”’:゛ ゛くす′2二、・′ 第1図 第2図 q

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ケースに固定されたコイル内にコアを有し、該コイルに
    よって発生される磁束をステータに供給して該ステータ
    の磁極間に設けられたロータを回転駆動する時計用ムー
    ブメントにおいて、 該コイルに挿入された該コアの両端を圧入固定するため
    の溝を該ケース上に設けたことを特徴とする時計用ムー
    ブメント。
JP8354288A 1988-04-05 1988-04-05 時計用ムーブメント Pending JPH01254889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8354288A JPH01254889A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 時計用ムーブメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8354288A JPH01254889A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 時計用ムーブメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01254889A true JPH01254889A (ja) 1989-10-11

Family

ID=13805397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8354288A Pending JPH01254889A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 時計用ムーブメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01254889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534944A (ja) * 1998-12-23 2002-10-15 マンネスマン ファウ デー オー アクチエンゲゼルシャフト 多極電気モータ及びその製作方法
WO2013099422A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 Suzuki Toshiaki 時計ムーブメントの組み立て構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757377B2 (ja) * 1975-12-15 1982-12-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd
JPS62100346A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Hitachi Ltd 枠体の位置決め装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757377B2 (ja) * 1975-12-15 1982-12-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd
JPS62100346A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Hitachi Ltd 枠体の位置決め装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534944A (ja) * 1998-12-23 2002-10-15 マンネスマン ファウ デー オー アクチエンゲゼルシャフト 多極電気モータ及びその製作方法
WO2013099422A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 Suzuki Toshiaki 時計ムーブメントの組み立て構造
JP2013140027A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Toshiaki Suzuki 時計用ムーブメントの組み立て構造及び組み立て方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714733B2 (en) Step motor with interpole pair stabilizing rest position
JP4409892B2 (ja) ファンモータ
KR100443737B1 (ko) 스태핑 모터
ATE87147T1 (de) Elektromechanisches zeitmessgeraet mit schrittmotor.
JP2005086978A (ja) ステッピングモータ
JP2006280101A (ja) ステッピングモータ及びそれを備えるファン
JPH01254889A (ja) 時計用ムーブメント
JPH031009Y2 (ja)
JP4237887B2 (ja) ステップモータ
JPS6043059A (ja) ステツプモ−タ
JP4723137B2 (ja) 時計用ステップモーター
JPH04318492A (ja) 時計用のステッピングモータのステータ組立体及びその製造方法
JP2675826B2 (ja) 電動式露光調整装置
JP2571775Y2 (ja) 小型同期モータ
JPS58190271A (ja) 可逆ステツピング・モ−タ
JP2614769B2 (ja) 正逆回転パルスモータ
JPS6041819Y2 (ja) 周波数発電機
JPH0574183U (ja) ステッピングモータ
JPS6110958A (ja) 正逆転モ−タ
JP3630469B2 (ja) 多極モータとそれを用いた時計機械体
JPH1084663A (ja) モータロータマグネット
JPH02269459A (ja) モータ
JPH09308205A (ja) ブラシレスモータ及びモータ用マグネット着磁装置
JPH10290559A (ja) ステップモータ、計時機器および電子機器
JP2003185765A (ja) ステッピングモータ及び電子時計