JPH01254464A - 台車牽引方法 - Google Patents

台車牽引方法

Info

Publication number
JPH01254464A
JPH01254464A JP7811488A JP7811488A JPH01254464A JP H01254464 A JPH01254464 A JP H01254464A JP 7811488 A JP7811488 A JP 7811488A JP 7811488 A JP7811488 A JP 7811488A JP H01254464 A JPH01254464 A JP H01254464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
wire
dolly
induction motor
wire rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7811488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529578B2 (ja
Inventor
Kenji Murakami
賢治 村上
Takashi Iwanaga
岩永 隆史
Michitaka Gomi
五味 道隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Shinko Electric Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP7811488A priority Critical patent/JPH01254464A/ja
Publication of JPH01254464A publication Critical patent/JPH01254464A/ja
Publication of JPH0529578B2 publication Critical patent/JPH0529578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、無動力の運搬台車等を移動させるためのワイ
ヤロープの牽引方法に関するものである。
[従来の技術] 環境の著しく悪い箇所あるいは急坂等を通って荷物を運
搬する必要があるとき、無動力の運搬台車の前後にそれ
ぞれワイヤロープ(以下、ワイヤということがある)を
取り付は一方を牽引して前記運搬台車を移動させ運搬作
業を行わせることがある。
第5図は、台車牽引装置の一例のブロック図であって、
1は前方ワイヤ2a、後方ワイヤ2bが前端、後端に取
付けられ前方、後方に移動可能な台車、2aは台車1を
前方に牽引する第1のワイヤロープとしての前方ワイヤ
、2bは台車1を後方に牽引する第2のワイヤロープと
しての後方ワイヤ、3aは前方ワイヤ2aを巻取る前方
ワイヤドラム、3bは後方ワイヤ2bを巻取る後方ワイ
ヤドラム、4aは前方ワイヤドラム3aを駆動する前方
減速機、4bは後方ワイヤドラム3bを駆動する後方減
速機、5aは前方減速機4aを駆動する前方可変速駆動
モータ、5bは後方減速機4bを開動する後方可変速即
動モータ、6は装置全般の作業順序制御を司るシーケン
サである。なお、上記の「前方」、「後方」等の字句表
現は、2方向のいずれであるかを特定するための便宜的
なもので牽引装置の特定の機能との関係を意味するもの
ではない。
台車1は図示していないレール上を走行するようにされ
、前方後方ワイヤドラム3a、3bを前方後方可変速駆
動モータ5a、5bにより回転させワイヤを巻込むこと
により台車1を移動させる。
この時、台車1をスムーズに移動または停止させるため
に、前方後方ワイヤ2a、2bが弛んだり張りすぎたり
しないように、ワイヤ2a、2bの張力を一定にコント
ロールすることが必要である。
この前方後方ワイヤ2a、2bの張力をコントロールす
るための制御方法として前方後方駆動モータ5a、5b
にスピードおよびトルクが制御可能な直流モータを採用
し、前進する時は前方可変速駆動モータ5aは、移動に
必要なトルクおよびワイヤ張力を出し、後方可変速駆動
モータ5bは、後退方向にワイヤ張力の分のみのトルク
を発生し。
ワイヤ張力制御を行っている。
[解決しようとする課題] しかしながら、上述のトルク制御方法は、最新の制御装
置、例えば直流電動機または交流可変速電動機によるト
ルク制御等が用いられて、滑らかな起動停止、省電力効
果が期待できるが、制御装置が複雑となると共に、コス
ト的に非常に高価なものとなる。そのため、堅牢な物品
の短距&1’all送等上記利点が活かせない分野にお
いては、設備コストの削減が強く希求されている。
本発明は上記の問題を解決しようとするもので。
制御方式が簡単で設備コストの安価な台車牽引方法を得
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の台車牽引方法は、台車前端に取付けられた第1
のワイヤロープが前記台車の前進移動のときも後退移動
のときもともに前進方向に励磁される巻線型誘導電動機
により牽引されることを特徴としている。
[作用] 誘導電動機の2次巻線抵抗制御は、低速時の電力効率が
低いという欠点はあるが、逆回転領域を含めて速度、ト
ルクが自由に選定でき、また、誘導機であるので堅牢、
安価であるという特徴を有する。
本発明は、上述の誘導電動機の2次巻線抵抗制御の特徴
を台車牽引方法に適用して設備費維持費ともに小額とす
ることを可能にしようとするもので1台車を牽引するワ
イヤロープが弛まず常に緊張状態にあるように、台車前
方にある巻線型誘導電動機が、後退を含む台車移動時に
は常に、台車前進方向にトルクを発生するようにしてい
る。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
なお、既述の符号は同一の部分を示しており説明を省略
する。
第1図は、一実施例としての台車牽引方法による台車牽
引装置のブロック図であって、7は傾斜面の低地側に配
置され前方減速機4aを駆動する2次巻線抵抗外部調節
式の巻線型誘導電動機(以下、Na lモータというこ
とがある)、8は傾斜面の高地側に配置され後方減速機
4bを駆動する高地側駆動電動機(以下、Nα2モータ
ということがある)である。ここで、高地側駆動電動機
8の機種も2次巻線抵抗外部調節式の巻線型誘導電動機
であり、また、台車1の走行方向を、仮に、低地側に向
かうときに前進、高地側に向かうときに後退と定義する
第2図は巻線型誘導電動機(Nα1モータ)7の電気制
御ブロック図で、9はシーケンサ6の指令により2次巻
線抵抗値を切換え調整する2次巻線抵抗切換器、10は
2次巻線電流を検出する電流変成器、11は電流電圧変
換器、12は入力電圧が所定値以上であるかどうかを判
定する比較器である。巻線型誘導電動機7の起動時、シ
ーケンサ6は前記比較器12の判定により2次巻線抵抗
切換器9に指令を発して2次巻線抵抗値を切換えるよう
にさせる。
第3図は、巻線型誘導電動機(Nα1モータ)7の速度
トルク特性を示すグラフで、2次巻線外部挿入抵抗の大
きいときの特性曲線■、中程度の特性曲線■、少ないと
きの特性曲線■を図示している。横軸右半部は正転、左
半部は逆転領域であり。
図中のSは滑り率を表わしている。
第4図(a)、(b)は、台車1の走行運転順序を示す
フローチャートであり、同図(a)は、シーケンサ6が
前進(低地行き)走行指令を受けたときの動作を示すも
ので、 ステップ31では、ミュージック鳴動開始。
ステップ32では、鬼1モータ(巻線型誘導電動機)7
のブレーキ解放。
ステップ33では、第3図の特性曲線■でNα1モータ
7運転。
ステップ34では、走2モータ(高地側駆動電動機)8
のブレーキ解放。
ステップ35では、第3図の特性曲線■で尚1モータ7
運転。
ステップ36では、Nα1モータ7の2次電流が所定値
まで低下するのを待ち、 ステップ37で、第3図の特性曲線■でNnlモータ7
運転。
ステップ38で、l1kL1モータ7の2次電流が所定
値まで増加すれば、ステップ35に戻る。
こうして、台車1は低地に向けて駆動され、目的地に近
くなって、リミットスイッチ等(図示せず)によってシ
ーケンサ6に前進走行停止指令が入力されると。
ステップ39で、Nα2モータ8のブレーキ閉。
ステップ40では、Nα2モータ8停止。
ステップ41では、ミュージック鳴動停止。
ステップ42では、Nα1モータ7のブレーキ閉。
ステップ43で、N11lモータ7を停止して、前進動
作を終了する。
第4図(b)は、シーケンサ6が後退(高地行き)走行
指令を受けたときの動作を示すもので、ステップ51で
は、ミュージック鳴動開始。
ステップ52では、面1モータ7のブレーキ解放。
ステップ53では、第3図の特性曲線■でNa 1モー
タ7運転。
ステップ54では、勲2モータ8のブレーキ解放。
ステップ55では、Nα2モータ8運転。
こうして、台車1は高地に向けて駆動され、目的地近く
になってリミットスイッチ等(図示せず)によってシー
ケンサ6に後退走行停止指令が入力されると、 ステップ56で、&2モータ8のブレーキ閉。
ステップ57では、Nα2モータ8停止。
ステップ58では、ミュージック鳴動停止。
ステップ59では、Nnlモータ7のブレーキ閉。
ステップ60で、N11lモータ7を停止して、後退動
作を終了する。
本実施例の方法による牽引装置はこのように構成されて
おり、次のように動作する。
本台車牽引装置は、台車1の走行、昇降を行う設備であ
り、走行時は負荷トルクが小さく、また昇降時の負荷ト
ルクは大きい。そして、台車の移動スピードは、平坦部
と傾斜部とを移動するため一定ではない。
上記の条件より、台車1をスムーズに移動させ、ワイヤ
張力をコントロールするために次記の操作が行われる。
(1)Nα1モータ(低地側の駆動電動機)7は巻線型
誘導電動機とし2次巻線抵抗制御を行う、Nα2モータ
(高地側の駆動電動機)8は昇降を行う容量を有するも
のとする。
(2)NQIモータ(低地側即動電動機)7の速度は、
台車1を下降させる場合ワイヤのゆるみが発生しないよ
う一2モータ8の速度より約30%高速回転となるよう
条件選定をする。
(3)前進時、台車1は嵐1モータ7の力で引き降ろさ
れ拮抗するNα2モータ8とで速度が決められる。この
とき、N111モータ7は第3図の特性曲線■または■
とされ、前進方向(正回転方向)のトルクを発生してワ
イヤ2aに張力が与えられる。
(4)後退時、台車1はNa 2モータ8の力によって
引き上げられる。このとき、Nnlモータ7は第3図の
特性曲線■とされ、前進方向(逆回転方向)の弱トルク
でワイヤ2aに張力が与えられる。
このようにして、本実施例の方法による牽引装置により
、巻線型誘導電動機の2次巻線抵抗制御という簡単な方
法で、ワイヤを弛ませることなく台車を牽引し搬送作業
を行わせて、設備費を著しく低減することができる。
なお、本実施例では、台車の一方のみに本発明方法によ
る巻線型誘導電動機を配置したが、それに加えて、他の
一方にも本発明方法による巻線型誘導電動機を配置して
好適に台車の駆動制御ができる。このとき、上記他の一
方の機器類の動作は、既述の実施例で記載の前進あるい
は前方の字句を後退あるいは後方と読み代えて説明でき
る。
また、前述の実施例は傾斜面での搬送例であったが、平
地に対してもローコストな搬送方法が好適に構成できる
[発明の効果] 本発明の台車牽引方法は、台車前端に取付けられた第1
のワイヤロープが前記台車の前進移動のときも後退移動
のときもともに前進方向に励磁される巻線型誘導電動機
により牽引され、駆動モータとして巻線型読4電動機を
採用しているため、直流電動機等を採用する場合と比較
して簡素な制御装置となり、設備コストが安価となって
投資効率が高まり、大きな経済的利益を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例としての台車牽引方法による台車牽引
装置のブロック図、第2図は同実施例の巻線型誘導電動
機の電気制御ブロック図、第3図は同実施例の巻線型誘
導電動機の速度トルク特性を示すグラフ、第4図(aL
 (b)は同実施例の台車走行運転順序を示すフローチ
ャート、第5図は従来の台車牽引装置のブロック図であ
る。 1・・・・・・台車、2a・・・・・・第1のワイヤロ
ープとしての前方ワイヤ、2b・・・・・・第2のワイ
ヤロープとしての後方ワイヤ、3a・・・・・・前方ワ
イヤドラム、3b・・・・・・後方ワイヤドラム、4a
・・・・・・前方減速機。 4b・・・・・・後方減速機、6・・・・・・シーケン
サ、7・・・・・・巻線型誘導電動機(Nα1モータ)
、8・・・・・・高地側駆動電動機(Na2モータ)、
9・・・・・・2次巻線抵抗切換器、1o・・・・・・
電流変成器、11・・・・・・電流電圧変換器、12・
・・・・・比較器。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼所 他1名 第1図 h 第2図 第3図 電動億回転軟(RPM) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前端に取付けられた第1のワイヤロープと後端に
    取付けられた第2のワイヤロープとにより牽引され移動
    する台車の牽引方法において、前記の第1のワイヤロー
    プが前記台車の前進移動のときも後退移動のときもとも
    に前進方向に励磁される巻線型誘導電動機により牽引さ
    れることを特徴とする台車牽引方法。
JP7811488A 1988-04-01 1988-04-01 台車牽引方法 Granted JPH01254464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7811488A JPH01254464A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 台車牽引方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7811488A JPH01254464A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 台車牽引方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01254464A true JPH01254464A (ja) 1989-10-11
JPH0529578B2 JPH0529578B2 (ja) 1993-04-30

Family

ID=13652859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7811488A Granted JPH01254464A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 台車牽引方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01254464A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2420543A (en) * 2004-11-26 2006-05-31 Nuctech Co Ltd Pulling device for container inspection system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2420543A (en) * 2004-11-26 2006-05-31 Nuctech Co Ltd Pulling device for container inspection system
GB2420543B (en) * 2004-11-26 2007-03-28 Nuctech Co Ltd Pulling device for container inspection system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529578B2 (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100532235C (zh) 电梯系统
JP3144640B2 (ja) 巻上げ用モータの制御方法とその装置
CA2060472C (en) System for motor load equalization
JP5751764B2 (ja) クレーン制御装置、及びクレーン装置
CN1042317C (zh) 电梯控制装置
JPH08268684A (ja) 制動時の振り子運動の小さな、走行装置を備えた巻上げ機
JPH01254464A (ja) 台車牽引方法
US5811945A (en) Traveling gear with oscillation damping
JP5294994B2 (ja) 索条牽引式輸送設備の駆動装置
JPH021069B2 (ja)
CN108639960B (zh) 基于起重小车的全功能小车电气控制系统及其控制方法
JP2003267639A (ja) エレベータ乗りかごの電力供給装置
JP2000053338A (ja) エレベーター制御装置
JP3612953B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
CN108035992B (zh) 一种自动刹车装置
JPS59163275A (ja) 交流エレベ−タ−の制御装置
JP2889950B2 (ja) モータ駆動装置
JPS6217268A (ja) 垂直循環式駐車装置
JPH089118Y2 (ja) インバータホイスト
CN220723380U (zh) 一种物流供应链管理用可调吊装装置
JPH10191689A (ja) インバータ装置
JPH01247393A (ja) ロープ式バケット付クレーンのバケット掴み方法及びその装置
JP2843240B2 (ja) 加減速装置の速度制御方式
JP2858172B2 (ja) 立体駐車設備の速度制御装置
JPH07187321A (ja) スタッカクレーンのブレーキ装置