JPH0124821Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124821Y2
JPH0124821Y2 JP2381385U JP2381385U JPH0124821Y2 JP H0124821 Y2 JPH0124821 Y2 JP H0124821Y2 JP 2381385 U JP2381385 U JP 2381385U JP 2381385 U JP2381385 U JP 2381385U JP H0124821 Y2 JPH0124821 Y2 JP H0124821Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connecting piece
piece
contact member
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2381385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61139524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2381385U priority Critical patent/JPH0124821Y2/ja
Publication of JPS61139524U publication Critical patent/JPS61139524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124821Y2 publication Critical patent/JPH0124821Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 (1) 産業上の利用分野 本考案は摺動式スイツチの接点部材、特に相対
向して直線的に配列される複数対の弾性接触片を
共通の導電性連結片の両側壁から屈曲形成してな
るものの改良に関する。
(2) 従来の技術 第5図に示すように、従来の接点部材6′の連
結片6′aは平坦に形成されており、また各接触
片6′bは連結片6′aの両側壁に連設された屈曲
部6′fから延出している。
(3) 考案が解決しようとする問題点 この場合、各接触片6′bの弾性を増して接触
性を良好にするためには、各接触片6′bを連結
片6′aの両側壁に直接連設して各接触片6′bを
長くする必要があるが、このように構成すると連
結片6′aが平坦である関係からその剛性が低く、
そのため接点部材6′の組付時等に連結片6′aが
曲がり、接触不良を発生するという問題がある。
本考案は上記問題を解決し得る前記接点部材を
提供することを目的とする。
B 考案の構成 (1) 問題点を解決するための手段 本考案は、前記連結片に、対向する前記接触片
間へ隆起してそれらの配列方向に延びる補強リブ
を屈曲形成し、さらに相隣る各接触片間から前記
補強リブに達する切込みを設けたことを特徴とす
る。
(2) 作用 前記切込みにより接触片が長くなるので、それ
らの弾性が増し良好な接触性が得られる。
また連結片には補強リブが形成されているの
で、連結片の剛性が高くなり接点部材の組付時等
に連結片が曲がるようなことがない。
(3) 実施例 第1図は摺動式スイツチSwを示し、そのスイ
ツチケース1は一端を開口した箱形をなすケース
本体2と、その開口部に嵌着された接点基板3と
よりなる。スイツチケース1内には接点ホルダ4
がケース本体2の段部2aと端壁2b間に配設さ
れ、その接点ホルダ4は第1図左右方向に摺動自
在である。
接点基板3には、複数、図示例は板状の第1〜
第5固定接点51〜55が相隣るもの相互間に所定
の間隔を存して一列に固定される。各固定接点5
〜55はケース本体2内に突出する接触部5a
と、ケース本体2外に突出するリード線接続部5
bを有する。
接点ホルダ4には各固定接点51〜55に選択的
に接触する接点部材としての可動接点6が保持さ
れる。接点ホルダ4とケース本体2の端壁2b間
には鋼球7、その鋼球7を弾発するばね8および
鋼球7と選択的に係合する3個の係合溝9を有す
るクリツクストツプ機構が設けられる。
可動接点6は、第2〜第4図に明示するように
導電性板ばねを用い、相対向して直線的に配列さ
れる複数対の弾性接触片6bを共通の連結片6a
の両側壁から屈曲形成したものである。
また連結片6aには、対向する接触片6b間へ
隆起してそれらの配列方向に延びる補強リブ6c
が屈曲形成され、さらに相隣る各接触片6b間か
ら補強リブ6cに達する切込み6dが設けられ
る。
各接触片6bの内面には、各固定接点51〜55
に接触し得る突出部6eが膨出形成される。
このように切込み6dを設けると、各接触片6
bが長くなるのでその弾性が増す。また連結片6
aには補強リブ6cが形成されているので、剛性
が高く可動接点6の組付時等に連結片6aが曲が
るようなことがない。
前記構成において、第1図に示すように鋼球7
が中間の係合溝9に係合している状態では接点ホ
ルダ4が中立位置にあり、可動接点6と第2〜第
5固定接点52〜55が接触して第1および第2の
回路が開成状態に保持される。接点ホルダ4を第
1図右方へ摺動して可動接点6と第3〜第5固定
接点53〜55を接触させると第1の回路が閉成さ
れる。このとき鋼球7は右側の係合溝9に係合す
る。また第2ホルダ4を第1図左方へ摺動して可
動接点6と第1〜第4固定接点51〜54を接触さ
せると第2の回路が閉成される。このとき鋼球7
は左側の係合溝9に係合する。
この場合各接触片6bの弾性が増しており、ま
た連結片6aが曲がることなく組込まれているの
で、各接触片6bの、各固定接点51〜55に対す
る接触性が良好となり、接触不良を生じることが
ない。
C 考案の効果 本考案によれば、連結片に補強リブを形成した
ので、その剛性が向上し、組付時等に連結片が曲
がるようなことがない。また切込みにより各接触
片を長く形成してそれらの弾性を増すので前記連
結片の形状維持特性と相俟つて良好な接触性を
得、接触不良を生じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1ないし第4図は本考案の一実施例を示し、
第1図は摺動式スイツチの縦断正面図、第2図は
可動接点と固定接点の関係を示す斜視図、第3図
は第2図−線断面図、第4図は第2図−
線断面図、第5図は従来の接点部材の斜視図であ
る。 6……接点部材としての可動接点、6a……連
結片、6b……接触片、6c……補強リブ、6d
……切込み。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相対向して直線的に配列される複数対の弾性接
    触片を共通の導電性連結片の両側壁から屈曲形成
    してなる摺動式スイツチの接点部材において、前
    記連結片に、対向する前記接触片間へ隆起してそ
    れらの配列方向に延びる補強リブを屈曲形成し、
    さらに相隣る各接触片間から前記補強リブに達す
    る切込みを設けたことを特徴とする摺動式スイツ
    チの接点部材。
JP2381385U 1985-02-21 1985-02-21 Expired JPH0124821Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2381385U JPH0124821Y2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2381385U JPH0124821Y2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61139524U JPS61139524U (ja) 1986-08-29
JPH0124821Y2 true JPH0124821Y2 (ja) 1989-07-26

Family

ID=30517385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2381385U Expired JPH0124821Y2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0124821Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61139524U (ja) 1986-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0124821Y2 (ja)
JPS60249270A (ja) 接続端子
JPS5821461Y2 (ja) プツシユスイツチ
US4401354A (en) Low cost bus strip
JPH0722827Y2 (ja) スライドスイッチ
JPH0722829Y2 (ja) スライドスイッチ
JPS6215946Y2 (ja)
JPS6342406Y2 (ja)
JPH0541468Y2 (ja)
JPH0424616Y2 (ja)
JPS6342424Y2 (ja)
JPH0235141Y2 (ja)
JPH0228574Y2 (ja)
JP4142910B2 (ja) スイッチ
JP4130881B2 (ja) スイッチ
JPH0449833Y2 (ja)
JPS6317143Y2 (ja)
JPS5840496Y2 (ja) カイヘイソウチ
JPH0323634Y2 (ja)
JP2568008Y2 (ja) 導電ダンパと中継端子板との接続構造
JPS643137Y2 (ja)
JPS6317142Y2 (ja)
JPS6334181Y2 (ja)
JPH0132683Y2 (ja)
JPS6171934U (ja)