JPH0424616Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424616Y2
JPH0424616Y2 JP1987012666U JP1266687U JPH0424616Y2 JP H0424616 Y2 JPH0424616 Y2 JP H0424616Y2 JP 1987012666 U JP1987012666 U JP 1987012666U JP 1266687 U JP1266687 U JP 1266687U JP H0424616 Y2 JPH0424616 Y2 JP H0424616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
base
pin
pieces
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987012666U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63121379U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987012666U priority Critical patent/JPH0424616Y2/ja
Publication of JPS63121379U publication Critical patent/JPS63121379U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424616Y2 publication Critical patent/JPH0424616Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、コネクタのハウジングに植え込ま
れ、ピンコンタクトが挿入され電気的な接続がな
されるソケツトコンタクトに関する。
「従来の技術」 第3図は従来のソケツトコンタクトの例で、こ
の考案に関係する要部を示す斜視図である。この
ソケツトコンタクト11はコネクタのハウジング
12にその後部から圧入され、その保持部13が
保持されて固定される。基底部14は保持部13
の一端から延長して一体に形成され、その前方端
14Aの両側において、基底面にほゞ90度に曲げ
られた折曲げ部15により第1,第2接触片16
A,16Bが対向するように一体に形成される。
2つの接触片16A,16Bには折曲げ部15か
ら相互の間隔が狭くなりながら更に前方に延長さ
れたヒレ17があり、その端部は再び互いに遠ざ
かるように緩く曲げられて導入部18を形成して
いる。2つのヒレ17の間隔が最も狭くなつてい
る部分がピンコンタクトとの接触部19となる。
接触部19の間隔は挿入口21から挿入されるピ
ンコンタクト22の幅より狭くなつて対向する。
ヒレ17の付け根から接触部19までの長さLが
ピンコンタクト22に摺接する際に弾性的に接触
するための有効バネ長となる。
ピンコンタクト22はハウジング12内へソケ
ツトコンタクト11の前方から挿入され、ソケツ
トコンタクト11の導入部18に当接する。更
に、ヒレ17のバネ性に逆らつて導入部18の間
を押し広げ、その接触部19と摺接しながらソケ
ツトコンタクト11内へ挿入される。
第4図はソケツトコンタクトの他の従来例を示
す図である。第3図と対応する部分には同じ符号
を付けて示す。この例では、基底部14はほゞハ
ウジング12の挿入口21の近くまで一体に延長
され、その前方端14Aの両側において90度に曲
げられた折曲げ部15を介して接触片16A,1
6Bが一体に形成されて対向する。この従来例で
は、その前方端14A側から保持部13の方に向
けて互いに間隔を狭めるようにヒレ17が形成さ
れ、ヒレ17の保持部13側の端部がピンコンタ
クト22との接触部19となる。この場合には、
接触片16A,16Bの前方端14Aの側が大き
く開口され、そこから接触部19の側へピンコン
タクトがヒレ17の間を導かれるので、第3図に
示した従来例のように導入部18を殊更に形成す
る必要はない。
「考案が解決しようとする問題点」 第1の従来例では、このソケツトコンタクト1
1内に挿入されるピンコンタクトを第1,第2接
触片16A,16Bの間に導くために、各接触片
16A,16Bの挿入口21側の端部に曲げ加工
を施して導入部18を形成する必要がある。しか
し、このソケツトコンタクトが植え込まれるハウ
ジング12の寸法的な制約内では、導入部18を
形成した分だけ接触片16A,16Bの有効バネ
長Lが短くなる。有効バネ長Lが短くなるほどバ
ネ性は硬くなり、従つて、挿入されるピンコンタ
クトに対する接触部19での摺動圧が大きくな
り、ピンコンタクトを挿入するために大きな挿入
圧が必要となる。
第2の従来例では、導入部を設ける必要がな
く、接触片16A,16Bをハウジング12内一
杯に長くすることができるので、接触片16A,
16Bの有効バネ長Lを長くとることができ、ピ
ンコンタクトに対する摺動圧は小さく挿入圧は少
なくて済む。しかし、ピンコンタクト22と接触
する位置が奥の保持部13側の方へ後退してしま
い、接触ストロークが短くなつてしまう。接触ス
トロークを十分にとるには、ソケツトコンタクト
11と嵌合させるピンコンタクトの長さを長くす
る必要がある。しかし、ピンコンタクトの長さを
長くすると、また種々の問題が生ずるので、ただ
ピンコンタクトの長さを長くすれば解決できると
言うものでもない。
「問題点を解決するための手段」 この考案では、基底部の先端からの基底部の
ほゞ全長に渡つて基底部を2分する割溝が形成さ
れる。
第1,第2接触片はこの2分された基底部の先
端部の各外側において、基底面に対してほゞ90度
に曲げられて一体に延長されて互いに対向し、そ
の延長された部分より基底部と離されてこれと平
行に保持部に向かつてその間隔を狭めながら延長
される。
「考案の作用」 この考案の構成によれば、基底部が割溝で2分
割されて第1,第2基底片が構成され、その第
1,第2基底片は第1,第2接触片にかかる力に
応じてそれぞれ弾性変形することが可能になる。
従つて、ピンコンタクトに対する摺動圧が大きく
ならないようにして接触片の有効バネ長L、つま
り接触片の長さを短くすることができる。
「実施例」 第1図はこの考案によるソケツトコンタクトの
実施例を示す平面図、第2図はその側面図であ
る。第3図及び第4図と対応する部分には同じ符
号を付けて示す。
この例では、このソケツトコンタクト11がハ
ウジング12にその背面から装着される際のガイ
ドと装着後の抜け止めのために、保持部13の両
側に小突起25が設けられている。また、保持部
13の後縁には係止片26が保持部13の成す平
面図から切り起こされる。この係止片26はハウ
ジングへの装着時に所定位置への付き当てにされ
る。また、保持部13の後縁中央からは端子27
が形成される。この端子27はハウジング12の
外部に突出しリード線などが半田付けされる。
保持部13の前端側から前方に基底部14が一
体に延長して形成され、この考案では、基底部1
4をほゞ左右に2分するように、その延長された
前方端から保持部13の方に向けて割溝28が形
成される。割溝28は保持部13との境付近まで
及ぶ。
割溝28で2分された各基底片29A,29B
は、その基底面内、第1図では紙面内の左右方向
へ互いに独立に撓むことができる。即ち、各基底
片29A,29Bはバネ性を示す。
基底片29A,29Bの各前方端の外側はほゞ
90度に折り曲げられ、この折曲げ部15A,15
Bから第1,第2接触片16A,16Bが一体に
形成される。その折曲げ部15A,15Bから保
持部13に向かつてヒレ17A,17Bが基底部
14と離されてこれと平行にその間隔を狭めなが
ら対向して延長される。ヒレ17A,17Bの端
部は互いに対向する側が丸く面取りされ、その面
がピンコンタクト22との接触部19A,19B
となる。
この実施例では、左側の第1接触片16Aの折
曲げ部15Aの長さよりも第2接触片16Bの折
曲げ部15Bの長さがやゝ短くしてあり、第1接
触片19Aは第2接触部19Bよりも保持部13
側に位置させるように構成した例である。このよ
うに2つの接触部19A,19Bのピンコンタク
ト22に対する摺接位置を互い違いに構成するこ
とにより、このソケツトコンタクト11へピンコ
ンタクト22を挿入する時の挿入圧を更に小さく
することができる。
この考案では以上のように構成することで、2
分された基底片29A,29Bは割溝28を境に
して左或いは右の方向へ互いに独立に撓むことが
できる。そのバネ性は各接触片16A,16Bの
ヒレ17A,17Bのバネ性とそれぞれ合わさ
れ、第1,第2接触片16A,16Bは挿入され
るピンコンタクト22に対して柔らかなバネ性を
示し、その挿入圧が低く抑えられる。
つまり、ヒレ17A,17Bを短くし有効バネ
長Lが小さくなつても、そのバネ性の低下を基底
片29A,29Bに付与されるバネ性で補うこと
ができる。従つて、ピンコンタクトへの摺接圧が
高くなることがなく、しかもピンコンタクトとの
接触ストロークも長くすることができ、従つて、
コンタクト相互間の良好な接続を実現することが
可能である。
以上に示した実施例では、2つの接触部19
A,19Bが互い違いの位置でピンコンタクトと
接触するようにしたが、2つの接触部19A,1
9Bの位置が揃うように構成してもよい。
「考案の効果」 この考案によれば、基底部に割溝を形成するこ
とにより、2分された各基底片にバネ性を付与す
ることができる。従つて、接触片の長さを小さく
しても、ピンコンタクトとの摺接圧を大きくする
ことなしに、接触ストロークを長くすることがで
きる。また、相手のピンコンタクトを長くしたり
する必要もない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案によるソケツトコンタクトの
実施例を示す平面図、第2図は第1図に示した実
施例の側面図、第3図は従来のソケツトコンタク
トの例を示す斜視図、第4図は他の従来例を示す
斜視図である。 11……ソケツトコンタクト、12……ハウジ
ング、13……保持部、14……基底部15……
折曲げ部、16A,16B……接触片、17……
ヒレ、18……導入部、19……接触部、21…
…挿入口、22……ピンコンタクト、25……小
突起、26……係止片、27……端子、28……
割溝、29……基底片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 両側に小突起を有し、ハウジングに圧入して保
    持するための板状保持部と、 その保持部の一端側から前方に一体に延長され
    その延長前方端の中央部より後方に延長した割溝
    が形成された基底部と、 その基底部の前方端部の両側にその板面に対し
    てほゞ90度に折曲げられ一体に延長され、その延
    長された部分より上記基底部と離されてこれと平
    行に上記保持部に向かつて互いに近づきながら延
    長されて互いに対向するように形成された第1,
    第2接触片 とからなるソケツトコンタクト。
JP1987012666U 1987-01-30 1987-01-30 Expired JPH0424616Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987012666U JPH0424616Y2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987012666U JPH0424616Y2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63121379U JPS63121379U (ja) 1988-08-05
JPH0424616Y2 true JPH0424616Y2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=30801007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987012666U Expired JPH0424616Y2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424616Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5167544A (en) * 1991-11-13 1992-12-01 Molex Incorporated Female electrical contact
US5807142A (en) * 1996-05-10 1998-09-15 Molex Incorporated Electrical connector having terminals with improved retention means

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111670U (ja) * 1974-07-12 1976-01-28

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557282U (ja) * 1978-10-13 1980-04-18
JPS57112480U (ja) * 1980-12-29 1982-07-12
JPS607014Y2 (ja) * 1982-06-11 1985-03-07 日本端子株式会社 多極コネクタ−用端子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111670U (ja) * 1974-07-12 1976-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63121379U (ja) 1988-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224432B1 (en) Electrical contact with orthogonal contact arms and offset contact areas
US5297966A (en) Mounting bracket for an electrical connector
JP4562113B2 (ja) 安定化モジュールを有するコネクタ組立体
JP2000251965A (ja) 電気コネクタ
KR940002666Y1 (ko)
US20090104818A1 (en) Card edge connector with improved latch member
JP2019160698A (ja) 可動コネクタ
JP2019071184A (ja) コネクタ
US3838388A (en) Furcate contact
JP2019160697A (ja) コネクタ
KR19980702909A (ko) 전기 리셉터클 어셈블리 및 그를 위한 스프링컨택트
US5860838A (en) Tangle-preventive mechanism in three contact pieces type contact
US5820396A (en) Retention device for card edge connector
JP4199547B2 (ja) プラグ差込み式コネクタ用の電気的な接点要素
JPH0424616Y2 (ja)
US5807142A (en) Electrical connector having terminals with improved retention means
JP3812937B2 (ja) コネクタ
JPH0323666Y2 (ja)
JP2002298968A (ja) コネクタ
US5362256A (en) Connector
KR100517170B1 (ko) 카드 커넥터
US6454617B1 (en) Electrical connector with improved terminals
JPH08250172A (ja) リセプタクル型端子
JP2997177B2 (ja) 回路基板挿入型電気コネクタ
CN113725645A (zh) 电连接器