JPH01247544A - リングプルキャップ用アルミニウム合金板 - Google Patents

リングプルキャップ用アルミニウム合金板

Info

Publication number
JPH01247544A
JPH01247544A JP7515688A JP7515688A JPH01247544A JP H01247544 A JPH01247544 A JP H01247544A JP 7515688 A JP7515688 A JP 7515688A JP 7515688 A JP7515688 A JP 7515688A JP H01247544 A JPH01247544 A JP H01247544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy plate
plate
aluminum alloy
pull cap
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7515688A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Sakota
正一 迫田
Satoru Shoji
了 東海林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP7515688A priority Critical patent/JPH01247544A/ja
Publication of JPH01247544A publication Critical patent/JPH01247544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は飲料用キャップ材に関し、より詳しくは表面部
に施したスコア(切込み溝)を引裂いて開栓するリング
プルキャップ川として好適な開栓性及び耐圧性に優れた
アルミニウム合金板に関する。
(従来の技術) 従来、飲料用キャップ材としてアルミニウム及びアルミ
ニウム合金か多く使用されている。この用途に使用され
るアルミニウム及びアルミニウム合金には引裂き性に優
れ、引きちぎれやすいという特性を有することか要求さ
れている。
キャップ材のうちリングプルキャップ材については次の
ような品質特性が要求される。
(1)絞り加工性(シェル成形)が良好なこと(2)ガ
ス圧をかけて密封する場合、その内圧に酎える強度(耐
圧性)を有すること (3)スコア(切込み溝)を引裂いて開栓するりツブキ
ャップ、マキシキャップ、プルアップキャップ等のリン
グプルキャップとして使用する場合には引きちぎれ性か
良好なこと (4)シーリング加工性が良好なこと (5)耐食性が良好なこと これらの要求に対応して、リングプルキャップ用として
従来1100−H24,5052−HI3などの調質ア
ルミニウム合金材か使用されている。
(発明が解決しようとする課8) しかしながら、これらの合金は開栓に際して引裂き抵抗
が高く、開けにくいという問題があった。一方、開栓性
を改善するため、スコアを深くした場合、スコア加工時
に微視的なりラックを多数生じ、このため内容物充填後
に内圧がかかるとスコア割れが発生しやすく、キャップ
の耐圧性が低下するという新たな問題が生じていた。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは上記の課題に鑑み鋭意研究を行った結果、
Fe及びSiの添加量を一定範囲内に調成したA l 
−M n系合金及びAl−Mn−Mg系合金の圧延板表
面からみた金属間化合物の面積占有率が一定範囲内にな
るようにすることにより目的か達成されることを見出し
た。本発明はこの知見に基いて完成されるに至った。
すなわち本発明は、(1)Si0.lO〜0.35wt
%(以下合金組成におけるwt%を単に%と記す) 、
 F e 0.2〜0.5%、Mn 0.2〜1.5%
を含有するAl−Mn系合金であって、圧延板表面にお
ける金属間化合物の面積占有率が2〜4%であることを
特徴とするリングプルキャップ用アルミニウム合金板、
及び(2) S i 0.10〜0.35%、Fe 0
.2〜0.5%、Mn 0.2〜1.5%、Mg0.2
〜5%を含有するA交−Mn−Mg系合金てあって圧延
板表面における金属間化合物の面積占有率が2〜4%で
あることを特徴とするリングプルキャップ用アルミニウ
ム合金板を提供するものである。
本発明のリングプルキャップ用アルミニウム合金板にお
ける各成分の作用とその含有量を限定した理由を以下に
述べる。
Siの含有量は0.10〜0.35%とし、Feの含有
量は0.2〜0.5%とする。Si及びFeは合金板中
にAfL−Fe−Mn系、Al−Fe−Mn−Si系の
金属間化合物となって均一に分散し、引裂き性を向上す
る効果がある。
Siの含有量が0.10%未満、Feの含有量か0.2
%未満では、それでれ上記の効果が小さい、Siの含有
量が0.35%を越えると、金属間化合物を多数生じ、
引裂き性は良好となる反面、スコア加工時に微視的なり
ラックを多数生じ、このため内容物充填後に内圧がかか
るとスコア割れが発生しやすく、キャップの耐圧性が低
下する。またFeの含有量が0.5%を越えると、金属
間化合物が多数生じると共に化合物サイズが粗大化する
ため引裂き性は良好となるがスコア加工時に亀裂を発生
しやすくなり、キャップの耐圧性が低下する。
Mnの含有量は0.2〜1.5%とする。Mnは一部ア
ルミニウムに固溶し、合金板の強度を高める効果に加え
、Al−Fe−Mn系、AM−Fe−Mn−Si系など
の金属間化合物の形成を助長し、引裂き性を向上する効
果がある。Mn含有量か0.2%未満では、このような
効果が小さく、また1、5%を越えて含有されると粗大
な金属間化合物を生じるため、絞り加工時に割れ発生起
点となり、成形性か劣化する。
Mgの含有量は0.2〜5%とする。MgはMnl1&
分と同様に合金板の強度を高める効果がある。Mg含有
量が0.2%未満では上記の効果か小さく、また5%を
越えて含有されると、加工硬化が促進しやすくなり成形
性が劣化する。
本発明のリングプルキャップ用アルミニウム合金板にお
いては上記元素のほかに鋳塊組織の微細化剤として通常
添加されるTi、Bをそれぞれ091%、0.02%以
下の範囲で添加するのが好ましい。
ざらにCuは成形性を低下させることなく2強度を向上
させるので0.5%以下の添加量であれば添加してもよ
い。
その他の不純物は0.1%程度以下の含有量であれば特
に問題はない。
さらに本発明のリングプルキャップ川アルミニラム合金
板は圧延板表面における金属間化合物の面積占有率を2
〜4%とする。これによってキャップの耐圧性を低下さ
せることなく、引裂き性がより良好となる。すなわち圧
延板表面からみた金属間化合物の面積占有率が2%未満
では引裂き性の向上効果が見られず、また面積占有率が
4%を越えると引裂き性はさらに良好となるものの、ス
コア加工時に亀裂が発生、伝播しゃすくなり、キャップ
の耐圧性が低下する。
(実施例) 次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明する。
実施例1 第1表に示す組成を有する各合金についてそれぞれ厚さ
Snoms、幅2000mmのDC鋳塊を製造し。
その両面を面側し、520℃の温度で3時間均質化処理
した後、熱間圧延により厚さ5諺lの板とした0次いで
冷間圧延により厚さ1.2m■の板に圧延した後、バッ
チ式焼鈍炉により360”Cの温度で2時間中間焼鈍を
施してから冷間圧延により厚さ0.24■■の板に仕上
げた0次いで各試料板に200℃の温度で20分間のp
Ii装焼付け(ベーキング)加熱を施した。その試料に
ついて機械的性質を引張試験により測定した。またベー
キング後の各試料に直線状スコア加工(スコア加工率5
0%)を施し、引裂き試験により引裂き強度を測定した
。また別の各試料板についてスコア加工(スコア加工率
40%)を施した後、28■■φのリングプルキャップ
に成形し、開栓性、耐圧性を評価した。開栓性はスコア
加工部を引裂く時の荷重(Tear値)を測定して評価
した。耐圧性はビール、炭酸飲料では5〜6kg/c■
2の内圧が発生するため6 kg/cm2の高圧N2ガ
スを圧入した時の漏れの有無により評価した。さらに各
試料板表面な別布研磨後、画像解析装置を用いて圧延板
表面の金属間化合物の面積占有率を求めた。またキャッ
プ絞り成形時の割れの有無により成形性を評価した。こ
れらの結果を第2表に示す。
第2表の結果から11らかなように本発明の合金板l、
2.3は従来例12に比べて引裂き強度が適度に低く、
開栓性に優れ、耐圧性、成形性にも問題はない。さらに
本発明の合金板4.5は従来合金&13に比べて引裂き
強度が適度に低く、開栓性に優れ、耐圧性、成形性も同
等の性能を有している。このよ−)に本発明の合金板に
おいては機械的性質、耐圧性、成形性が損われることな
く引裂き強度、開栓性か改善されている。これに対し比
較例(6,7,8,9,10,11)では開栓性、耐圧
性、成形性のうちいずれかの特性が劣る。すなわち比較
例6.7.10は引裂き強度が高く、開栓性の改善効果
か見られず、比較例8.9では引裂き強度か低く、開栓
性は良好であるものの耐圧性あるいは成形性が劣化し、
比較例11ては、絞り加工時に粗大な金属間化合物を起
点とした割れを生し、成形性か著しく劣化している。
(発明の効果) 本発明によれば機械的性質、耐圧性、成形性か損われず
、引裂き性、開栓性の優れたリングプルキャップ用アル
ミニウム合金板が得られる。したがって本発明のリング
プルキャップ用アルミニウム合金板の使用により、耐圧
性、開栓性に優れた飲料用キャップの製造が可能になる
特許出願人 古河アルミニウム工業株式会社代理人 弁
理士 飯 1)敏 三\  ′、二、・・”

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Si0.10〜0.35%、Fe0.2〜0.5
    %、Mn0.2〜1.5%(以上wt%)を含有するA
    l−Mn系合金であって、圧延板表面における金属間化
    合物の面積占有率が2〜4%であることを特徴とするリ
    ングプルキャップ用アルミニウム合金板。
  2. (2)Si0.10〜0.35%、Fe0.2〜0.5
    %、Mn0.2〜1.5%、Mg0.2〜5%(以上w
    t%)を含有するAl−Mn−Mg系合金であって、圧
    延板表面における金属間化合物の面積占有率が2〜4%
    であることを特徴とするリングプルキャップ用アルミニ
    ウム合金板。
JP7515688A 1988-03-29 1988-03-29 リングプルキャップ用アルミニウム合金板 Pending JPH01247544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7515688A JPH01247544A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 リングプルキャップ用アルミニウム合金板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7515688A JPH01247544A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 リングプルキャップ用アルミニウム合金板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247544A true JPH01247544A (ja) 1989-10-03

Family

ID=13568062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515688A Pending JPH01247544A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 リングプルキャップ用アルミニウム合金板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01247544A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107237A (ja) * 1990-08-25 1992-04-08 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れたキャンエンド用Al合金板及びその製造方法
JPH04235248A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Sky Alum Co Ltd ステイオンタブ方式アルミニウム缶用蓋材およびその製造方法
JPH05311308A (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 Kobe Steel Ltd 負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107237A (ja) * 1990-08-25 1992-04-08 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れたキャンエンド用Al合金板及びその製造方法
JPH04235248A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Sky Alum Co Ltd ステイオンタブ方式アルミニウム缶用蓋材およびその製造方法
JPH05311308A (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 Kobe Steel Ltd 負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4325755A (en) Formable aluminum alloy sheet product
JPH01247544A (ja) リングプルキャップ用アルミニウム合金板
JPH09268341A (ja) スコア部の耐応力腐食割れ性に優れた缶蓋材用Al合金焼付塗装板とその製造方法
CA2077315C (fr) Alliages d'al pour emboutissage-etirage resistants formables et isotropes
JPS6254183B2 (ja)
JPH01123054A (ja) ベークハード型高強度キャン材及びその製造法
JP3248803B2 (ja) 開缶性に優れたフルオープンエンド用Al合金板とその製造方法
JP3411840B2 (ja) 缶エンド用アルミニウム合金板
JPS6232264B2 (ja)
JPH09256097A (ja) キャンエンド用Al合金焼付塗装板とその製造方法
JPS6151622B2 (ja)
JPS6123853B2 (ja)
JPH07126788A (ja) 2次バックリング後の耐スコア割れ性に優れるステイオンタブ用缶蓋材およびその製造方法
JPS6058297B2 (ja) 高強度包装用アルミニウム合金の製造法
JPH0860279A (ja) 耐圧強度、耐応力腐食割れ性、開缶性に優れた缶蓋材用アルミニウム合金複合板
JP4060460B2 (ja) 缶胴用アルミニウム合金板の製造方法
JPS6310219B2 (ja)
JPS61250141A (ja) キヤツプシ−ル用合成樹脂フイルムラミネ−ト材に適したアルミニウム合金箔
JPH0325497B2 (ja)
JPH0633205A (ja) 包装用アルミニウム合金板の製造方法
JPH01132737A (ja) 缶用アルミニウム合金材
JPH01259142A (ja) キヤンエンド用アルミニウム合金板とその製造方法
JPS62207849A (ja) 高成形性包装用アルミニウム合金板およびその製造法
JPS62124254A (ja) 包装用アルミニウム合金板およびその製造法
JPS646263B2 (ja)