JPH0124656Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124656Y2
JPH0124656Y2 JP1981071616U JP7161681U JPH0124656Y2 JP H0124656 Y2 JPH0124656 Y2 JP H0124656Y2 JP 1981071616 U JP1981071616 U JP 1981071616U JP 7161681 U JP7161681 U JP 7161681U JP H0124656 Y2 JPH0124656 Y2 JP H0124656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
input
supplied
circuit
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981071616U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184600U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981071616U priority Critical patent/JPH0124656Y2/ja
Publication of JPS57184600U publication Critical patent/JPS57184600U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124656Y2 publication Critical patent/JPH0124656Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、音響機器等の操作部における操作状
態に応じて生じる入力信号の到来を記憶してそれ
に対応した出力を発生する入力状態記憶回路に関
する。
かかる入力状態記憶回路は、例えば音響機器の
信号切換制御あるいはモード切換制御をなす場合
において電源オフ直前における記憶内容を電源オ
フ中も保持して電源再投入時におけるモード設定
等をなすための操作を不要とすべくモード指令入
力信号等の到来を記憶する記憶手段にのみ電源オ
フ中において電源を供給するバツテリ等の電源供
給手段を備えていわゆるバツテリバツクアツプ機
能を有する構成となつていることがある。かかる
従来の入力状態記憶回路は、操作部が電源オフ中
においてもモード指令入力信号等を発生し得る構
成となつている場合は記憶手段における記憶内容
が変化して電源再投入時における操作が必要にな
るという欠点を有している。また、従来の入力状
態記憶回路においてはバツテリ等の電源供給手段
が記憶手段の消費電流のみならず記憶手段の出力
端子より流出して記憶手段の次段の回路の入力電
流として消費される電流をも供給することになつ
てバツテリ等の電源供給手段の消耗が早いという
欠点もある。
そこで、本考案は電源オフ直前における記憶内
容を電源オフ中において確実に保持しかつ電源オ
フ中における消費電流の少ない入力状態記憶回路
を提供することを目的とする。
本考案による入力状態記憶回路は、電源オフ中
における入力信号の到来を禁止する入力禁止手段
及び電源オフ中における記憶手段の出力電流を遮
断する出力遮断手段を備えた構成となつている。
以下、本考案を添付図面を参照して詳細に説明
する。
図において、SW1は例えば音響機器におけるノ
ンロツク式スイツチからなるモード切換スイツチ
である。スイツチSW1の一端は接地されている。
スイツチSW1の他端には定電圧回路1より例えば
+5.7Vの電源+VDDが抵抗R1を介して供給され
る。定電圧回路1には電源スイツチSW2を介して
電源+Bが供給される。定電圧回路1において、
電源+Bと接地間に抵抗R2、ダイオードD1及び
ツエナーダイオードDZ1が直列接続されている。
抵抗R2とダイオードD1との直列接続点J1と接地
間にはノイズ防止用のバイパスコンデンサC1
接続されている。接続点J1より電源+VDDが入力
回路2に直接供給される。また、それと同時に電
源+VDDはダイオードD2を介して記憶手段として
のD−FF(D形フリツプフロツプ)3にも供給さ
れる。このD−FF3には定電圧回路4からもダ
イオードD3を介して電源+VDDが供給される。定
電圧回路4は、電源+Bと接地間に直列接続され
た抵抗R6、ダイオードD4及びツエナーダイオー
ドDZ2と、抵抗R6とダイオードD4との直列接続
点J2と接地間に接続されたノイズ防止用バイパス
コンデンサC3とで構成されている。そして接続
点J2において電源+VDDが発生する。
入力回路2において、接続点J1とスイツチSW1
の他端間に直列接続されたコンデンサC2及び抵
抗R3からなるチヤタリング防止用の時定数回路
が設けられており、スイツチSW1の押圧操作によ
つてコンデンサC2と抵抗R3との直列接続点にチ
ヤタリング成分を除去された低レベル信号が導出
される。この低レベル信号は、入力抵抗R4を介
してトランジスタQ1のベースに供給される。ト
ランジスタQ1のエミツタは、接続点J1に接続さ
れている。トランジスタQ1のコレクタと接地間
にはコレクタ抵抗R5が接続されている。トラン
ジスタQ1のベースに低レベル信号が供給された
とき抵抗R5の両端に高レベル信号が入力回路2
の出力として導出される。この高レベル信号は、
D−FF3のクロツク入力端子に供給される。D
−FF3のクリア入力端子及びプリセツト入力端
子は、共に接地されている。また、D−FF3の
Q出力がD−FF3のD入力端子に供給され、D
−FF3はクロツク入力端子に高レベル信号が供
給されるごとに交互にセツト状態、リセツト状態
となる。このD−FF3のQ出力及び出力は、
それぞれ出力回路5に供給される。出力回路5に
おいて、D−FF3のQ出力、出力の各々は入
力抵抗R7,R8の各々を介してエミツタ接地構成
のトランジスタQ2,Q3の各々のベースに供給さ
れる。トランジスタQ2,Q3の各々のエミツタは
互いに接続されている。このトランジスタQ2
Q3のエミツタ共通接続点には出力電流遮断手段
としてのエミツタ接地トランジスタQ4のコレク
タが接続されている。トランジスタQ4のベース
にはスイツチSW2及び入力抵抗R9を介して電源
+Bが供給されている。トランジスタQ2,Q3
各々のコレクタ出力は、入力抵抗R10,R11
各々を介してトランジスタQ5,Q6の各々のベー
スに供給される。トランジスタQ5,Q6の各々の
エミツタは互いに接続され、そのエミツタ共通接
続点にはスイツチSW2を介して電源+Bが供給さ
れている。トランジスタQ5,Q6の各々のベース
とエミツタ間にはバイアス抵抗R12,R13の各々
が接続されている。そして、トランジスタQ5
Q6の各々のコレクタより例えばAMチユーナ、
FMチユーナからなる負荷RL1,RL2の各々にD−
FF3の状態に応じて電源+Bが供給されてモー
ド切換制御がなされる。尚、スイツチSW2を介し
て電源+Bが供給される電源供給ラインLと接地
間にはプルダウン抵抗R14が接続されている。
以上の構成において、スイツチSW2がオフ状態
になると定電圧回路1より入力回路2及びD−
FF3に供給されていた電源+VDDが消滅する。し
かしながら、D−FF3には定電圧回路4からも
電源+VDDが供給されているのでD−FF3におけ
る記憶内容は消滅ないし変化することなく保持さ
れることになる。また、入力回路2において、ス
イツチSW2がオフ状態になるとトランジスタQ1
のエミツタの電位が接地レベルとなるのでスイツ
チSW1の押圧によつて低レベル信号がトランジス
タQ1のベースに供給されてもトランジスタQ1
オン状態にならずD−FF3のクロツク入力端子
に高レベル信号が供給されないこととなる。従つ
て、電源オフ中においてはD−FF3の記憶内容
は変化せず電源再投入時における切換操作を不要
とすることができることになる。また、出力回路
5において、スイツチSW2がオフ状態になるとト
ランジスタQ4のベースにおける電位が接地レベ
ルとなつてトランジスタQ4がオフ状態となるの
でD−FF3のQ出力端子、出力端子のうちの
高レベルとなつた一方より出力される出力電流が
トランジスタQ2,Q3のうちの対応する一方への
ベース電流となつて流出することが阻止されてト
ランジスタQ2,Q3が共にオフ状態になる。この
ため、電源オフ中の消費電流をD−FF3の消費
電流だけにすることができ、D−FF3が例えば
CMOS構造をなす集積回路からなつていれば電
源オフ中の消費電流を数μA〜10μA程度の極めて
少ない電流量にすることができる。
以上詳述した如く本考案による入力状態記憶回
路は、電源オフ中において記憶手段への入力信号
の供給を禁止する手段と記憶手段の出力電流を遮
断する手段とを備えているので、消費電流が少な
くかつ電源再投入時における操作を不要にするこ
とができるのである。
尚、上記実施例においては操作スイツチの個数
が1であるとしたが、操作スイツチの個数が2以
上の場合であつても本考案が適用され得るのは明
らかである。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案の一実施例を示す回路図である。 主要部分の符号の説明、2……入力回路、3…
…D−FF、4……定電圧回路、5……出力回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端間に電源電圧が印加されることによつて信
    号を発生する抵抗と、入力信号が制御入力端子に
    供給されたときオンとなり前記電源電圧を前記抵
    抗に印加するスイツチング素子と、前記抵抗によ
    つて発生した信号により前記入力信号の到来を記
    憶する少なくとも1つの記憶手段と、電源がオフ
    されているとき前記記憶手段の出力電流を遮断す
    る出力電流遮断手段を有する出力回路と、電源が
    オフされているとき前記記憶手段のみに電源を供
    給する電源供給手段とからなることを特徴とする
    入力状態記憶回路。
JP1981071616U 1981-05-18 1981-05-18 Expired JPH0124656Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981071616U JPH0124656Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981071616U JPH0124656Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184600U JPS57184600U (ja) 1982-11-24
JPH0124656Y2 true JPH0124656Y2 (ja) 1989-07-26

Family

ID=29867406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981071616U Expired JPH0124656Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0124656Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116027A (en) * 1976-03-25 1977-09-29 Casio Comput Co Ltd Memory protection circuit in small size electronic devices
JPS54124942A (en) * 1978-03-09 1979-09-28 Motorola Inc System having ram retaining function at power up and down time

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116027A (en) * 1976-03-25 1977-09-29 Casio Comput Co Ltd Memory protection circuit in small size electronic devices
JPS54124942A (en) * 1978-03-09 1979-09-28 Motorola Inc System having ram retaining function at power up and down time

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184600U (ja) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10201095A (ja) 電源回路
US20010015637A1 (en) Power supply circuit in which ripple reducing ability is maintained even when power supply voltage drops
JPH0124656Y2 (ja)
JPH10190429A (ja) 電流ソースセル装置
KR100287613B1 (ko) 전원제거시필요동작을유지시키는스위칭회로를구비한제어시스템
JPH018026Y2 (ja)
JPS5897720A (ja) 電源回路
JPS626753Y2 (ja)
JPS6341669Y2 (ja)
JPS5897721A (ja) 電源回路
JPH029371Y2 (ja)
JPH10257691A (ja) エンコーダ内蔵用電源回路
JPH075598Y2 (ja) 車載用機器の電流検出回路
JPH0516725Y2 (ja)
JPH0749728A (ja) マイクロコンピューターのバックアップ電源回路
JPS6234359Y2 (ja)
JPS6316030Y2 (ja)
JPS5834806Y2 (ja) 信号伝送遮断回路
JPH05172857A (ja) コンパレータ回路
JPS5939803Y2 (ja) 電源回路
JPH0333566Y2 (ja)
JPH08205400A (ja) 電子機器類の電源供給回路
JP2710334B2 (ja) 電力増幅装置
JPS6119536Y2 (ja)
JP2732677B2 (ja) メモリバックアップ用電圧検出回路