JPH01243066A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH01243066A
JPH01243066A JP63069667A JP6966788A JPH01243066A JP H01243066 A JPH01243066 A JP H01243066A JP 63069667 A JP63069667 A JP 63069667A JP 6966788 A JP6966788 A JP 6966788A JP H01243066 A JPH01243066 A JP H01243066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
anodized aluminum
aluminum
aluminum oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63069667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797227B2 (ja
Inventor
Yuzuru Fukuda
福田 讓
Shigeru Yagi
茂 八木
Kenichi Karakida
唐木田 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63069667A priority Critical patent/JPH0797227B2/ja
Priority to KR1019890003783A priority patent/KR920002244B1/ko
Publication of JPH01243066A publication Critical patent/JPH01243066A/ja
Priority to US07/595,772 priority patent/US5104756A/en
Publication of JPH0797227B2 publication Critical patent/JPH0797227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • G03G5/144Inert intermediate layers comprising inorganic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/104Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真用感光体に関し、詳しくは、機能分
離型感光層を有する電子写真用感光体に関する。
従来の技術 近年、光照射により電荷担体を発生させる電荷発生層と
、電荷発生層で生じた電荷担体を効率良く注入でき、か
つ効率的に移動可能な電荷輸送層とに分離した、いわゆ
る機能分離型感光層を有する電子写真感光体において、
電荷発生層として、非晶質ケイ素2を、また電荷輸送層
として、プラズマCVD法で形成された非晶質材料を用
いた電子写真感光体が注目されている。これは非晶質ケ
イ素の有する優れた特性である光感度、高硬度、熱安定
性を損なうことなく、従来の非晶質ケイ素系電子写真感
光体の帯電性、生産性を根本的に改善できる可能性を有
しており、電気的に安定な繰り返し特性を有し、長寿命
の電子写真感光体を得る可能性を有するためであり、こ
れらの点に着目して、種々の電荷輸送層からなる非晶質
ケイ素系電子写真感光体が提案されている。この様な機
能分離型の非晶質ケイ素系電子写真感光体において、電
荷輸送層としては、プラズマCVD法で形成された、例
えば米国特許第4.634.648号明細書に開示され
ている醸化ケイ素やアモルファスカーボンよりなるもの
を使用することができる。
発明が解決しようとする課題 非晶質ケイ素系電子写真感光体において、電荷輸送層と
電荷発生層を分離した層構成とし、電荷発生層として非
晶質ケイ素を用い、また電荷輸送1として非晶質ケイ素
に比べてより誘電率の小ざく、より高抵抗の物質を用い
ることによって、帯電性を向上させ、暗減衰を減少させ
ることができる。しかしながら、上記プラズマCVD法
によって作成される膜は、その成膜速度が非晶質系膜の
それと変わらず、また、層構成が複雑になるため、膜欠
陥の発生確率が増大し、感光体の生産性が低く、極めて
高コストであるという問題があった。
本発明は、従来の伎術における上記のような問題点に鑑
みてなされたものでおる。
したがって、本発明の目的は、新規な電荷輸送層を有す
る電子写真感光体を提供することにおる。
即ち、本発明の目的は、接着性が良好で、機械的強度・
硬度が高く、欠陥の少ない電荷輸送層を有する高耐久性
の電子写真感光体を提供することに必る。
本発明の他の目的は、高感度で汎色性に富み、高帯電性
で暗減衰が小ざく、また露光後の残留電位の少ない電子
写真感光体を提供することにおる。
本発明の他の目的は、帯電特性が外部環境の雰囲気の変
化によって影響を受けない電子写真用感光体を提供する
ことにおる。
又、本発明の更に他の目的は、繰返し使用しても画像品
質の優れた電子写真用感光体を提供することにおる。
課題を解決するための手段及び作用 本発明者等は、先にアルミニウムの該化物が、電荷輸送
層としての殿能を有することを見出だしたが(特願昭6
1−206876号)、更に検討の結果、特定の方法に
よってアルミニウム酸化物膜を形成した場合に、物理特
性及び電子写真特性において、−層優れたものが得られ
ることを見出だし、本発明を完成するに至った。
本発明の電子写真感光体は、少なくとも支持体と電荷輸
送層と電荷発生層とからなり、該電荷輸送層は、少なく
とも表面がアルミニウム又はアルミニウム合金よりなる
支持体を陽極酸化することによって形成された陽極酸化
アルミニウム皮膜よりなるものであることを特徴とする
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の電子写真感光体の基本的層構成を有
する実施例の模式的断面図であり、第2図は、他の実施
例の模式的断面図である。第1図においては、支持体1
上に陽極酸化アルミニウム皮膜2が形成され、その上に
電荷発生層3が形成されている。第2図においては、陽
極酸化アルミニウム皮膜と電荷発生層の間に中間層4が
形成されてあり、更に表面に表面層5が形成されている
本発明において、支持体としては、アルミニウム及びそ
の合金(以下、これ等を単にアルミニウムという)より
なるもの、及びアルミニウム以外の導電性支持体及び絶
縁性支持体のいずれをも用いることが出来るが、アルミ
ニウム以外の支持体を用いる場合には、少なくとも他の
層と接触する面に、少なくとも5μm以上の膜厚を有す
るアルミニウム膜が形成されていることが必要でおる。
このアルミニウム膜は、蒸着法、スパッター法、イオン
ブレーティング法によって形成することが出来る。アル
ミニウム以外の導電性支持体としては、ステンレススチ
ール、ニッケル、クロム等の金属及びその合金があげら
れ、絶縁性支持体としては、ポリエステル、ポリエチレ
ン、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリアミド、ポ
リイミド等の高分子フィルム又はシート、ガラス、セラ
ミック等が必げられる。
本発明において、良好な特性の陽極酸化アルミニウム皮
膜を得るためのアルミニウム材料としては、純A1系の
材料の他に、A l−Mg系、A1−慣−Si系、AI
−Hg−Nn系、AI−Nn系、Al−Cu−Hg系、
AI−Cu−NI系、AI−CtJ系、Al−3i系、
A l−Cu系、Al−Cu−Zn系、AI−cu−1
t+i系、Al−3i系、Al−Cu−3i系、AI−
M(1−3i系等のアルミニウム合金材料の中から適宜
選択して使用することができる。
支持体のアルミニウム面は、電解質を含む水溶液中で陽
極酸化することによって、所望の膜厚のバ1ノA7層と
多孔質層とからなる陽極駿化アルミニウム皮膜を形成し
、電荷輸送層としての役割を果たす。陽極順化アルミニ
ウム皮膜は公知の方法によって形成することができるが
、陽極酸化皮膜を形成するための電解質としては、皮膜
溶解性電解質でおる硫酸、しゅう駿、クロム駿、リン酸
、スルファミン酸、ベンゼンスルフォン散等の中から適
宜選択して用いることができ、それによって電荷輸送層
として必要な厚さの陽極酸化アルミニウム皮膜を形成す
ることができる。
電解には、直流、交流いずれを用いることも出来る。以
下、直流を適用する場合について述べるが、交流の場合
にも同様にして陽極酸化アルミニウム皮膜を形成するこ
とができる。
支持体上に陽極酸化アルミニウム皮膜を形成するための
陽極酸化処理は、次のようにして行われる。まず、表面
を鏡面切削仕上げし、所望の形状に加工されたアルミニ
ウム面を有する支持体を、有搬溶剤又はフロン溶剤中で
超音波洗浄し、続いて純水中で超音波洗浄する。この洗
浄処理後、必要に応じて、支持体のアルミニウム面に対
して純水沸騰水中煮沸処理或いは加熱水蒸気処理等の前
処理を施してもよい。これ等の処理は、陽極駿化に必要
な電気量の低減や皮膜特性の改質に良好な結果を与える
ので好ましい。
引き続いて、支持体上に陽極酸化アルミニウム皮膜を形
成する。ステンレス鋼或いは硬質ガラスなどで作製され
た電解槽(陽極酸化槽)中に電解質溶液(陽極酸化溶液
)を所定の液面まで満たす。
電解質溶液としては、通常、純水中に前記電解質を溶か
したものが用いられる。純水中の電解質含有濃度は、標
準状態(0’C11気圧)において、電解質が固体でお
る場合には0.01〜90重量%、また電解質が液体で
ある場合には0.01〜85体積%である。用いる純水
としては、蒸溜水或いはイオン交換水等をめげることが
できるが、特に塩素分等の不純物が充分に取り除かれて
いることが、陽極酸化アルミニウム皮膜の腐蝕やピンホ
ール発生防止のために必要である。
次いで、この電解質溶液の中に陽極として上記のアルミ
ニウム面を有する支持体を、又、陰極としてステンレス
鋼板おるいはアルミニウム板をある一定の電極間距離を
隔てて浸漬する。この際の電極間距離は0.ICm−1
oo 設定される。直流電源装置を用意し、その正(プラス)
端子とアルミニウム面、及び負(マイナス)端子と陰極
板とをそれぞれ結線し、電解質溶液中の陽極、陰極両電
極間に通電する。この通電により、陽極となる支持体の
アルミニウム面上に陽極醸化アルミニウム皮膜が形成さ
れる。
この様にして形成された陽極酸化アルミニウム皮膜は、
電解電圧に比例した厚さの無孔性基層(バリヤ層)と、
その上に形成された、電解質の種類、電解電圧、電流密
度、温度等によって決まる膜厚を有する多孔質層とから
なる。
陽極醸化実施時の電流密度は、通常、0. 0001〜
10A/cIIi、好ましくは09OOO5〜1A/c
I!iで必る。
また陽極酸化電圧は、通常0.1〜1ooov、好まし
くは0.1〜700Vである。又、電解質溶液の液温は
、O〜ioo℃、好ましくは10〜95°Cに設定され
る。
必要であれば、形成された陽極酸化皮膜は、純粋沸騰水
中煮沸処理等の封孔処理を施してもよい。
また、陽極酸化アルミニウム皮膜の多孔質層中に、浸漬
、電解等の方法によって、染料、無機塩、金属塩あるい
は倉属を吸着又は沈着あるいは析出させて着色すること
も出来る。この様にして着色した多孔質層を有する陽極
酸化アルミニウム皮膜よりなる電荷輸送層は、その上に
形成される電荷発生層を透過した光を吸収する反射防止
層としての機能を有するので、半導体レーザープリンタ
用感光体として適したものになる。また、多孔質層中に
金属を含有させる場合には、電荷輸送層の電荷輸送能を
向上することが可能になるので、好ましい。
この様にして形成された陽極酸化アルミニウム皮膜は、
必要に応じて純水による洗浄等の措置が取られた後、乾
燥させる。陽極酸化アルミニウム皮膜の膜厚は1〜10
0μm、好ましくは5〜50μmに設定される。
次いで、陽極開化アルミニウム皮膜上には、電荷発生層
が形成されるが、電荷発生層としては、非晶質ケイ素、
セレン、セレン化水素、セレン−テルル等の無機物を、
CVD、蒸着或いはスパッタ等の方法によって形成した
ものが使用できる。
また、フタロシアニン、銅フタロシアニン、AIフタロ
シアニン、スクエアリン酸誘導体、ビスアゾ染料等の色
素を蒸着により、或いは結着樹脂中に分散して浸漬塗布
等の方法により薄膜としたものを用いることができる。
中でも、非晶質ケイ素、ゲルマニウムを添加した非晶質
ケイ素を用いた場合には、優れた機械的、電気的特性を
示すものとなる。
以下、非晶質ケイ素を用いて電荷発生層を形成する場合
を例にめげて説明する。
非晶質ケイ素を主成分とする電荷発生層は公知の方法に
よって形成することができる。例えば、グロー放電分解
法、スパッタリング法、イオンブレーティング法、真空
蒸着法等によって形成することができる。これらの膜形
成方法は、目的に応じて適宜1択されるが、プラズマC
VD法によりシラン或いはシラン系ガスをグロー放電分
解する方法が好ましく、この方法によれば、膜中に適量
の水素を含有した比較的暗抵抗が高く、かつ、光感度も
高い膜が形成され、電荷発生層として好適な特性を1昇
る。ことができる。
以下、プラズマCVD法を例にめげて説明する。
ケイ素を主成分とする非晶質ケイ素感光層を作成するた
めの原料としては、シラン、ジシランをはじめとするシ
ラン類等が市げられる。又、電荷発生層を形成する際、
必要に応じて、水素、へ1ノウム、アルゴン、ネオン等
のキャリアガスを用いることも可能である。又、これ等
の原料ガス中に、ジポラン(82H6)ガス、ホスフィ
ン(PH3)ガス等のドーパントカスを混入させ、膜中
にホウ素必るいはリン等の不純物元素の添加することも
できる。又、光感度の増加等を目的として、感光層中に
ハロゲン原子、炭素原子、該素原子、窒素原子等を含有
させてもよい。更に又、長波長域感度の増加を目的とし
て、ゲルマニウム、錫等の元素を添加することも可能で
ある。
本発明において、電荷発生層は、ケイ素を主成分とし、
1〜40原子%、好ましくは5〜20原子%の水素を含
んだものが好ましい。膜厚としては、0.1〜30tI
M1好ましくは0.2〜5uiの範囲に設定される。
本発明の電子写真感光体においては、必要に応じて、電
荷発生層の上部或いは下部に隣接して、他の層を形成し
てもよい。これ等の層としては、例えば次のものがめげ
られる。
中間層として、例えばアモルファスシリコンに元素周期
律表第■族必るいはV族元素を添加してなるn形半導体
層、n形半導体層、あるいは窒化ケイ素、炭化ケイ素、
酸化ケイ素、非晶質炭素などの絶縁層が、また、その他
、元素周期律表第■B族元素、V族元素を同時に含む層
等、感光体の電気的及び画像的特性を制御できる層がめ
げられる。これらの各層の膜厚は任意に決定できるが、
通常o、 01即〜10仮の範囲に設定して用いられる
更に、電子写真感光体表面のコロナイオンによる変質を
防止するための表面保護層を設けてもよい。
上記各層は、プラズマCVD法により形成することがで
きる。電荷発生層の場合に説明したように、不純物元素
を添加する場合には、それ等の不純物元素を含2む物質
のガス化物を、シランガスと共にプラズマCVD装置内
に導入してグロー放電分解を行なう。上記各層の膜形成
条件は次の通りである。即ち、周波数は、通常、O〜5
GH7,好ましくは5〜3GH2、放電時の真空度は1
0−5〜5T。
rr (0,001〜665Pa) 、基板加熱温度は
100〜400℃でおる。
実施例 次に実施例によって本発明の詳細な説明する。
実施例1 純度99.99%のAI−ng金合金らなる直径的12
0mの円筒状アルミニウムパイプを支持体として用い、
フロン洗浄と蒸溜水中超音波洗浄を行った後、純水沸騰
水中煮沸処理を15分間実施した。引き続いて、電解質
溶液として、4%のリン該溶液を用い、液温28°Cに
維持しながら、直流電圧60Vをアルミニウムパイプと
円筒状陰極であるステンレス鋼板との間に印加し、60
分間陽極酸化を行った。
形成された陽極酸化アルミニウム皮膜は膜厚20μmで
めった。
この様にして陽極酸化アルミニウム皮膜が形成されたア
ルミニウムパイプを蒸溜水中で超音波洗浄し、100’
Cで乾燥した後、容量結合型プラズマCVD装置の真空
槽内に設置した。このアルミニウムパイプを250’C
に維持し、真空槽内に100%シラン(S i H4)
ガスを毎分250CC1水素稀釈の1100ppジボラ
ン(B2 H6)ガスを毎分3CC1更に100%水素
(町)カスを毎分250CCで流入させ、真空槽内を1
.5Torr(200,ON/m)の内圧に維持した後
、13.56MHzの高周波電力を投入して、グロー放
電を生じせしめ、高周波電源の出力を350Wに維持し
た。このようにして水素と極微量の硼素を含む高暗抵抗
で、いわゆるi型の非晶質ケイ素からなる厚さ2μmの
電荷発生層を形成した。
以上の手順により、アルミニウムパイプ上に膜厚201
mの陽極酸化アルミニウム皮膜よりなる電荷輸送層と膜
厚2μmのi型非晶貿ケイ素よりなる電荷発生層とを有
する電子写真感光体を得た。
得られた電子写真用感光体に対して、正帯電特性を測定
した7ところ、感光体流入電流10μA / cmの場
合、帯電直後の帯電電位は600Vでおり、暗減衰は1
0%/ Secでおった。白色光で露光した後の残留電
位は100Vで必り、半減露光量は98rg。
ciでめった。
比較のために、純水沸騰水中煮沸処理及び陽極酸化処理
を行っていないアルミニウムパイプ上に、上記と同一方
法、同一条件によりi型の非晶質ケイ素よりなる膜厚2
IJInの感光層を有する電子写真感光体を作成した。
この電子写真用感光体に対して、同様な方法で正帯電特
性を測定したところ、感光体流入電流10μA / c
mの場合、帯電直後の帯電電位は60Vでおった。
上記比較から明らかなように、陽極酸化アルミニウム皮
膜は電荷輸送層として機能していることが分る。
実施例2 純度99.99%のAl−Mg合金からなる直径的12
0mの円筒状アルミニウムパイプをフロン洗浄と蒸溜水
中超音波洗浄を行った後、純水沸騰水中煮沸処理を15
分間実施した。引き続いて、電解質溶液として、純水中
に8体積%の硫酸及び0.5重量%の硫酸アルミニウム
を添加してなる溶液を用い、液温25℃に維持しながら
、直流電圧50Vをアルミニウムパイプと円筒状陰極で
あるステンレス鋼板との間に印加し、80分間陽極酸化
を行った。形成された陽極醸化アルミニウム皮膜は膜厚
17.5μmであった。
この様にして陽極酸化アルミニウム皮膜が形成されたア
ルミニウムパイプを蒸溜水中で超音波洗浄し、100’
Cで乾燥した後、容量結合型プラズマCVD装置の真空
槽内に設置した。その後、実施例1におけると同様にし
て電荷発生層を形成した。
得られた電子写真感光体に対して、正帯電特性を測定し
たところ、感光体流入電流10μA / cmの場合、
帯電直後の帯電電位は520Vでおり、暗減衰は15%
/ SeCでめった。白色光で露光した後の残留電位は
85Vでおり、半減露光量は8erg、Cll1であっ
た。
実施例3 純度99.99%のAt−)1(]合金からなる直径的
120mの円筒状アルミニウムパイプをフロン洗浄と蒸
溜水中超音波洗浄を行なった。引き続いて、電解質溶液
として、5%のしゆう酸溶液を用い、液温30’Cに維
持しながら、直流電圧55Vをアルミニウムパイプと円
筒状陰極でおるステンレス鋼板この間に印加し、60分
間陽極酸化を行った。形成された陽極酸化アルミニウム
皮膜は膜厚16即で必った。
この様にして陽極酸化アルミニウム皮膜が形成されたア
ルミニウムパイプを蒸溜水中で超音波洗浄し、100 
’Cで乾燥した後、容量結合型プラズマCVD装置の真
空槽内に設置した。その後、実施例1におけると同様に
して電荷発生層を形成した。
得られた電子写真感光体に対して、正帯電特性を測定し
たところ、感光体流入電流10μA / cmの場合、
帯電直後の帯電電位は490Vでおり、暗減衰は17%
/ S[3Cでめった。白色光で露光した後の残留電位
は70Vでおり、半減露光量は8erg、ciであった
実施例4 純度99.99%のAl−H1l1合金からなる直径約
120跡の円筒状アルミニウムパイプをフロン洗浄と蒸
溜水中超音波洗浄を行なった。引き続いて、電解質溶液
として、純水中に15体積%のFa酸を添加してなる溶
液を用い、液温35°Cに維持しながら、直流電圧40
Vをアルミニウムパイプと円筒状陰極でおるステンレス
鋼板との間に印加し、60分間陽極該化合行った。
次いで、ニッケル塩を含む溶液中で交流電解を行い、多
孔質層の孔中にニッケルを析出させた。
形成された陽極酸化アルミニウム皮膜は膜厚16μmで
、外観は黒色であった。
この様にして陽極酸化アルミニウム皮膜が形成されたア
ルミニウムパイプを蒸溜水中で超音波洗浄し、100’
Cで乾燥した後、容量結合型プラズマCVD装置の真空
槽内にSri置した。その後、実施例1にあけると同様
にして電荷発生層を形成した。
得られた電子写真感光体に対して、正帯電特性を測定し
たところ、感光体流入電流10μA / cmの場合、
帯電直後、の帯電電位は440Vで必り、暗減衰は18
%/SeCで5つだ。白色光で露光した後の残留電位は
70Vであり、半減露光量は7.5erg、ciであっ
た。
発明の効果 本発明の電子写真感光体は、上記のように、電荷輸送層
として陽極酸化アルミニウム皮膜よりなる層を有するも
のであるから、電荷輸送層と基板及び電荷発生層との接
着性、密着性が極めて高く、機械的強度・硬度も高く、
欠陥の少ないものであり、したがって本発明の電子写真
感光体は耐久性に優れたものである。また本発明の電子
写真感光体は、高感度で汎色性に富み、高帯電性で暗減
衰が低く、また、露光後の残留電位の少ないものでおり
、その帯電特性は、外部環境の雰囲気の変化によって影
響を受けることがなく、また、繰り返し使用しても優れ
た画質の画像を形成する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の模式的断面図、第2図は本
発明の他の実施例の模式的断面図である。 1・・・支持体、2・・・陽極酸化アルミニウム皮膜、
3・・・電荷発生層、4・・・中間層、5・・・表面層
。 特許出願人  富士ゼロックス株式会社代理人    
弁理士  渡部 剛 1・・・支持イ本 2・・・陽極酸イヒアルミニウム皮J1桑3・・・電荷
発生層 4・・・中間層 5・・・表面層 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも支持体と電荷輸送層と電荷発生層とか
    らなり、該電荷輸送層は、少なくとも表面がアルミニウ
    ム又はアルミニウム合金よりなる支持体を陽極酸化する
    ことによつて形成された陽極酸化アルミニウム皮膜より
    なるものであることを特徴とする電子写真用感光体。
JP63069667A 1988-03-25 1988-03-25 電子写真用感光体 Expired - Lifetime JPH0797227B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069667A JPH0797227B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 電子写真用感光体
KR1019890003783A KR920002244B1 (ko) 1988-03-25 1989-03-25 전자사진용 감광체
US07/595,772 US5104756A (en) 1988-03-25 1990-10-12 Electrophotographic photoreceptor having anodized aluminum charge transporting layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069667A JPH0797227B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01243066A true JPH01243066A (ja) 1989-09-27
JPH0797227B2 JPH0797227B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=13409416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069667A Expired - Lifetime JPH0797227B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 電子写真用感光体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5104756A (ja)
JP (1) JPH0797227B2 (ja)
KR (1) KR920002244B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296178A (ja) * 1988-08-17 1990-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02111955A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Mitsubishi Kasei Corp 電子写真感光体の製造方法
JPH05210245A (ja) * 1990-12-15 1993-08-20 Fuji Xerox Co Ltd アルミニウムまたはアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の封孔処理方法および静電荷像担持用誘電体部材
JPH077174A (ja) * 1993-01-28 1995-01-10 Gold Star Electron Co Ltd フォトダイオードおよびその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750209A (en) * 1995-09-26 1998-05-12 Sony Corporation Method for producing magnetic recording medium and apparatus therefor
EP0841595B1 (en) * 1996-11-12 2004-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Photosensitive member, electrophotographic apparatus and process cartridge
US7534535B2 (en) * 2004-11-23 2009-05-19 Xerox Corporation Photoreceptor member
US7531284B2 (en) * 2004-12-03 2009-05-12 Xerox Corporation Multi-layer photoreceptor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104938A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Canon Inc Image forming member for electrophotography
JPS5987462A (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 Seiko Epson Corp 非晶質感光ドラムの製造方法
JPS61262744A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
JPS638748A (ja) * 1986-06-26 1988-01-14 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 多層型無定形ケイ素像形成部材
JPS6363051A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369242A (en) * 1980-09-25 1983-01-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Non-porous and porous Al2 O3 barrier zones in layered electrophotographic device
US4457971A (en) * 1981-09-08 1984-07-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Lithographic substrate and its process of manufacture
DE3616607A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-20 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Lichtempfindliches material fuer die elektrophotographie
CA1305350C (en) * 1986-04-08 1992-07-21 Hiroshi Amada Light receiving member

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104938A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Canon Inc Image forming member for electrophotography
JPS5987462A (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 Seiko Epson Corp 非晶質感光ドラムの製造方法
JPS61262744A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
JPS638748A (ja) * 1986-06-26 1988-01-14 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 多層型無定形ケイ素像形成部材
JPS6363051A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296178A (ja) * 1988-08-17 1990-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02111955A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Mitsubishi Kasei Corp 電子写真感光体の製造方法
JPH05210245A (ja) * 1990-12-15 1993-08-20 Fuji Xerox Co Ltd アルミニウムまたはアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の封孔処理方法および静電荷像担持用誘電体部材
JPH077174A (ja) * 1993-01-28 1995-01-10 Gold Star Electron Co Ltd フォトダイオードおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797227B2 (ja) 1995-10-18
KR890015078A (ko) 1989-10-28
US5104756A (en) 1992-04-14
KR920002244B1 (ko) 1992-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01243066A (ja) 電子写真用感光体
US4121981A (en) Electrochemical method for forming a selenium-tellurium layer in a photoreceptor
US5166020A (en) Electrophotographic photoreceptor
JP2666488B2 (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
US4792510A (en) Electrophotographic element with silicide treated porous Al2 O3 sublayer
US4098655A (en) Method for fabricating a photoreceptor
JP2663647B2 (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JP2622758B2 (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
US5219691A (en) Electrophotographic photoreceptor and process for producing the same
JPH03109569A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JPH03109563A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JP2739792B2 (ja) 静電荷像担持用誘電記録体
JPH0328704B2 (ja)
JPH0296178A (ja) 電子写真感光体
JP2622757B2 (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JP3048349B2 (ja) 二元金属層基体および金属酸化物層構成の影像部材
JP2535924B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63286858A (ja) 電子写真用感光体
JP2596024B2 (ja) 電子写真感光体
JP2514198B2 (ja) 電子写真感光体
JPS59104659A (ja) 電子写真感光体
JPH0762763B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61262744A (ja) 電子写真感光体
JPH02293851A (ja) 静電記録体
JPS61198244A (ja) 電子写真用感光体の下地処理方法