JPH01240397A - 作業台船 - Google Patents

作業台船

Info

Publication number
JPH01240397A
JPH01240397A JP6535588A JP6535588A JPH01240397A JP H01240397 A JPH01240397 A JP H01240397A JP 6535588 A JP6535588 A JP 6535588A JP 6535588 A JP6535588 A JP 6535588A JP H01240397 A JPH01240397 A JP H01240397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal
barge
deck ship
water
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6535588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2689253B2 (ja
Inventor
Yasuhide Okamura
康秀 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiho Construction Co Ltd
Original Assignee
Daiho Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiho Construction Co Ltd filed Critical Daiho Construction Co Ltd
Priority to JP63065355A priority Critical patent/JP2689253B2/ja
Publication of JPH01240397A publication Critical patent/JPH01240397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689253B2 publication Critical patent/JP2689253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、防波堤として用いられるケーソンの如きコン
クリートないしは鋼製の構造物を構築するに用いる作業
台船に関する。
(従来の技術) 従来、第5図に示すように、ケーソンの如きコンクリー
ト構造物Cを構築する場合、マウンドGに作業台船1°
を着底させて構築作業が行なわれる。
(発明が解決しようとする課題) 従って、大水深の場所でケーソンを製作する場合、水底
G′に大量の6や砂等を敷設してマウンドGを高くして
水深を浅くしたり、作業台船1゜の側壁を高上げしたり
、大型の作業台船を使用する必要があり、多くの経費を
要していた。また、大型の作業台船を用いた場合には、
ケーソン進水時により大水深の場所まで曳航して行く必
要があり、時間と経費を要していた。
本発明は上記の点に鑑み提案されたもので、その目的と
するところは、大水深の場所であってもマウンドを高く
したり、作業台船の側壁を水深に対応させて煩雑な作業
によって高上げしたり、あるいは大型の作業台船を使用
したりする必要をなくし、低水深ないし大水深の場所で
あっても使用し得る、汎用性が^く、かつ時間や経費等
の削減を図った作業台船を提供することにある。
(1題を解決するための手段) 本発明では、上面に作業床を有する浮沈自在な内部台船
と、この内部台船を囲むように形成されかつ上下動自在
な外部体とを備え、この外部体は前記内部台船に対し上
動位置において内部台船と一体化した側壁となるように
して上記目的を達成している。
(作用) 本発明の作業台船は、内部浮体3を有し浮沈自在な内部
台船2とこの内部台船2を囲む形状で、かつ上方に抜は
出ない大きさで、しかも上下動自在であって、内部浮体
3と一体化させた場合、嵩の高い側壁として機能する外
部体とを備え、まず、内部浮体に水を注入して内部台船
の重量を増加して沈下させ、次に外部体を上方へ移動さ
せ、内部台船と密着固定させ止水することにより、作業
台船の排水量が大きくなり、側壁の高さも高くなるので
、大型のケーソン製作が可能であり大目】にマウンドを
嵩上げする必要はなく、かつケーソンを進水させる場合
、作業台船の高さを内部台船1個の高さにできるので、
比較的浅い水深の場所でも進水を可能としている。
(実施例) 以下、図面に沿って本発明を説明する。
第1図(イ)〜(ホ)は本発明の第1実施例を示すもの
で、(イ)、(ロ)図中1は作業台船で、この作業台船
1は、上面が構造物構築用の作業床2aとなっている本
体2およびその周囲に内側面下方部が固設され、かつ斜
口上方外側に向かって立上った密閉型の内部浮体3にて
なる内部台船4と、この内部台船4に設けられた内部浮
体3の外側において浮沈自在であって内部浮体3に対し
上下動自在に設けられた別体構造の外部体5とによって
構成されている。この場合、内部浮体3と同様の形状を
なし、かつ内部浮体3を囲むように構成された外部体5
は内部浮体3とは別体であるが、内部浮体3の上方に位
置させると内部浮体3と一体となって作業台船1の側壁
として機能するが、内部浮体3だけでも浅い水深で構造
物Cの小さい場合は側壁として使用できる。なお、内部
台船2の作業床2aは、平らであり、構造物Cの荷重に
耐え得る強度をもち、平面形状としては、必要に応じ長
方形、多角形、あるいは円形等が適宜採用される。
しかして、内部浮体3は、内部に密閉された中空室をも
ち、特に図示しないが周知のように給排水管、ポンプ等
の手段によって中空室内に水を給排水可能となっている
。また、内部浮体3の形状は、本実施例では角型の形状
をしているが、円形その他の形状でも良い。
一方、内部台船2の外側に位置した外部体5も内部浮体
3と同様に構成されている。また、その内劉面の下部の
形状は、内部浮体3の外側面の上部の形状と路間−に構
成している。従って、内部台船2を沈設して外部体5を
浮上させた場合に、内部台船2の外壁上部aの大きさは
外部体5の内壁下部すの形状よりやや大きい形状に構成
されているため、外部体5は抜は出ることはなく、両面
が接触して止水され、かつ内部浮体3と外部体5とが一
体となり、側壁として機能する。なお、この場合、接触
面相互もしくは何れか一方の面に止水用のゴム等を貼っ
ておけばより止水性は向上することはもちろんである。
その他、図中Gは着底マウンド、W′は内部浮体3の内
部に注入された水、WHは外部体5に注人された水であ
る。
次にこの実施例における作業台船1の進水方法を説明す
る。
■ 第1図(イ)に示すように、先ず、内部台船2の内
部浮体3の内部に水W°を入れて沈下させると、今、外
部体5は水上に浮いているので、作業台船1の全体の高
さが嵩上げされて、内部台船3と外部体5をボルト結合
または、ビン結合等(図示せず)で固定する。さらに外
部体5の内部に水W″を入れると作業台船1全体は沈下
し、マウンドGに着底される。
そして、この状態で作業床2aの上に構造物Cを築造す
る。
■ 次に第1図(ハ)に示すように、内部浮体3と外部
体5の内部の水w’、w”を外部へ排水して、構造物C
をのせた作業台船1°をマウンドGから離底させる。次
に曳航船(図示せず)によって、所定の位置まで曳航し
て行く。
■ しかる債、第1図(ニ)に示すように、構造物Cの
進水場に達したら、外部体5の内部に水Wllを注入し
て、内部浮体3と離脱させ、構造物Cのある内部台船4
の内部へ水W゛°を浸入させつつ、本体2や内部浮体3
の内部へも水W゛を注入させて、作業台船1全体を沈下
させる。この場合、外部体5と内部浮体3との間から内
部台船2の内部に水W″゛が入り、内部台船4の沈下が
促進される。
(1作業台船1を沈下させると構造物Cは、第1閏(ホ
)に示すように、作業床2aから離脱して浮く。次に作
業台船1を構造物Cの真下から引き出す。この場合、外
部体5が下動しているので、作業台船1の高さをケーソ
ン製作時の略半分の高さにできるため、水深の浅い部分
でも引き出すことができる(第1図(ホ)参照)。なお
、図中Sは例えば内部浮体3側に設けられた緩衝材およ
びシールである。
第2図は本発明の第2実施例を示すもので、この実施例
では外部体5の外側にもう1つ同じ形であるが大きさが
大きい第2の外部体6を配設することで、より大水深に
適用できるようにしたことに特徴を有している。このよ
うに、必要に応じn個の外部体を設けることが可能であ
る。
この実施例では外部体5.6の浮沈操作だけで、全体の
高さを選択できるので、1台で活用できる水深範囲が広
がり、経済的である。
その他の構成、作用は前述の実施例と同様である。
第3図は本発明の第3実施例を示すもので、内部浮体3
と外部体5の重なり接触する部分のみに相互に突出した
斜面3a、5aを形成し、かつ内部浮体3や外部体5の
側面は、略垂直形状に構成し、作業台船1の平面形状が
大きくなることを防止している。
第4図は本発明の第4実施例で、この例では内部浮体3
の外周を囲む適数個の外部体7を設け、これらの外部体
7を吊り上げ装置8によってそれぞれ必要に応じ上下動
させ、所望の高さの側壁を得ることができるようにした
ものである。
(なわち、吊り上げ装置8は、内部浮体3に突設された
支柱9と、この支柱9の上部において外側に向かって突
設されたウィンチ支持部10と、このウィンチ支持部1
0に外部体7と対応して設けられ、かつ外部体7を上下
動させる適数個のウィンチ11とを備え、所定のウィン
チ11を駆動して外部体7を上下動させることによって
所望の高さの側壁を構成することができる。この場合、
各外部体7相互の接触部分は第3図に示した実施例のよ
うに斜面構造としている。また、吊り上げ装置8として
は油圧や空圧ジヤツキを利用する構成としてもよい。
なお、上記第1ないし第4実施例において、内部浮体3
および外部体5.6の内部に注排水するポンプは、それ
ら自体に設けてもよいし、陸上または水上の船上などに
設けてもよい。水中に没した浮体内部へ給気するだめの
コンプレッサー設備もポンプと1川様である。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、上面に作業床を有する浮
沈自在な内部台船と、この内部台船を囲むように形成さ
れ、かつ上下動自在な外部体とを備え、この外部体は前
記内部台船に対し上動位置において内部台船と一体化し
た側壁となるように構成したから、作業台船の排水量が
大きくなり、側壁の高さも極めて容易に高くできるので
、大型なものが可能であり、大水深の場所であっても大
111にマウンドを嵩上げする必要がない。
また、ケーソンを進水させる場合、外部体を下げれば作
業台船の高さを内部台船1個の高さにできるので、比較
的浅い水深の場所でも進水が可能である。
さらに、外部体を上動することなく低水深の場所でも使
用でき汎用性が高い等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)〜(ホ)は、本発明の第1実施例で、(イ
)、(ハ)、(ニ)、(ホ)は作業工程の概略を示す説
明図、(ロ)は平面図、第2図は本発明の第2実施例、
第3図は本発明の第3実施例、第4図は本発明の第4実
施例、第5図は従来例である。 1・・・・作業台船、2a・・・・作業床、2・・・・
内部台船、3・・・・内部浮体、4〜7・・・・外部体
、8・・・・吊り上げ装置、9・・・・支柱、10・・
・・ウィンチ支持部、11・・・・ウィンチ、C・・・
・コンクリート構造物、G・・・・マウンド、G゛・・
・・水底。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上面に作業床を有する浮沈自在な内部台船と、この内部
    台船を囲むように形成され、かつ上下動自在な外部体と
    を備え、この外部体は前記内部台船に対し上動位置にお
    いて内部台船と一体化した側壁となることを特徴とした
    作業台船。
JP63065355A 1988-03-18 1988-03-18 作業台船 Expired - Lifetime JP2689253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065355A JP2689253B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 作業台船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065355A JP2689253B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 作業台船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01240397A true JPH01240397A (ja) 1989-09-25
JP2689253B2 JP2689253B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=13284566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065355A Expired - Lifetime JP2689253B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 作業台船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689253B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06336737A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Daiho Constr Co Ltd 作業台船
JPH0762666A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Daiho Constr Co Ltd 作業台船

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136898U (ja) * 1974-09-11 1976-03-18
JPS5427198A (en) * 1977-07-28 1979-03-01 Taiho Kensetsu Kk Floating dock for constructing concrete structure
JPS558038U (ja) * 1978-06-30 1980-01-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136898U (ja) * 1974-09-11 1976-03-18
JPS5427198A (en) * 1977-07-28 1979-03-01 Taiho Kensetsu Kk Floating dock for constructing concrete structure
JPS558038U (ja) * 1978-06-30 1980-01-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06336737A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Daiho Constr Co Ltd 作業台船
JPH0762666A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Daiho Constr Co Ltd 作業台船

Also Published As

Publication number Publication date
JP2689253B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3896628A (en) Marine structures
US4054034A (en) Method for casting concrete tanks in water
KR0172616B1 (ko) 수중에서의 인공구조물 제작방법 및 장치
US2699042A (en) Portable marine foundation for drilling rigs and method of operation
KR102353849B1 (ko) 콘크리트 블록 제작 방법 및 콘크리트 블록 구조물 시공 방법
US4181452A (en) Oil-production platform and method of assembling and installing the same on a sea bed
JP3065927B2 (ja) 乾式作業方法及びそれに用いる作業函
US3863457A (en) Submarine foundation and offshore working platform
JPH01240397A (ja) 作業台船
JP2606799B2 (ja) 海洋プラツトフオームの設置方法
CN110607799B (zh) 多功能沉箱基础结构及其埋深控制方法
JPS63207789A (ja) 構造物の製作方法および作業台船
JP2815492B2 (ja) 水中基礎の構築方法
DK2860314T3 (en) Gravity fundering
JP2001214419A (ja) ケーソンによる海洋構造物の設置工法
JPH0469253B2 (ja)
JPH02106486A (ja) 作業台船
JP2008082095A (ja) ケーソン躯体の構築方法
JP2001003332A (ja) ケーソン沈設方法とケーソン沈設用フロータ
JPS6335766B2 (ja)
JP2514902B2 (ja) ケ―ソンの進水方法および作業台船
JPS59161521A (ja) 超大径薄肉シエルの設置工法及びその設置工法用フロ−タ−
RU167967U1 (ru) Конструкция опорной части морской стационарной платформы на шельфе морей
JPS641916Y2 (ja)
JPS6134534B2 (ja)