JPH01239824A - 電気部品 - Google Patents

電気部品

Info

Publication number
JPH01239824A
JPH01239824A JP63066607A JP6660788A JPH01239824A JP H01239824 A JPH01239824 A JP H01239824A JP 63066607 A JP63066607 A JP 63066607A JP 6660788 A JP6660788 A JP 6660788A JP H01239824 A JPH01239824 A JP H01239824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent
faces
lead wires
component element
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63066607A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Tani
谷 紀広
Yoko Nakao
中尾 洋子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63066607A priority Critical patent/JPH01239824A/ja
Publication of JPH01239824A publication Critical patent/JPH01239824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンデンサ、正特性サーミスタ、バリスタな
どの表裏に電極を有する’i[気部品素子の両電極面に
、互いに交叉するように2本のリード線が接合されたタ
イプの電気部品、詳しくはこのような電気部品における
リード線の剥離強度の改善に関するものである。
従来の技術 近年、コンデンサ、正特性サーミスタ、バリスタなどに
リード線を接合した電気部品は、電気部品素子の両面に
、無電解メツキによるNi、Cuなどの電極、スパッタ
リング、蒸着など(CよるNi。
Cuなどの電極、溶射によるCuなどの電極、印刷・焼
付によるムg、ムg−Pd電極などを構成し。
この両電極面上にリード線を表裏で互いに交叉させて、
半田などで密着、接合していた。
以下、図面を参照しながら上述したような従来の電気部
品のリード線の接合について説明する。
第2図は従来の7F気部品のリード線の接合状態を示す
ものである。第2図において、1は電気部品素子で、そ
の表裏には電極(図面では省略)が構成されている。2
2L 、2bはリード線で、電気部品素子1の両電極面
の中央部で互いに交叉し、電気部品素子1の端部で屈曲
して、下方に直線状に引出されている。3a、3bは半
田で、 ?[気部品素子1上の電極とリード線22L 
、2bとを接合しているものである。
以上のように構成された電気部品について、以下その動
作について説明する。
まず、所定の電圧をリード線2a、2bから印加すると
、リード線2L、2b、電極を通して′電気部品素子1
へ’1lfi圧が印加され、′1F1部品素子特有の特
性・動作が得られるものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述のような構成による?[i気部品で
は次のような欠点を有している。
すなわち、電気部品素子上の表裏の両型極面の端部まで
リード線が接合されているために、リード線を電気部品
素子の電極面に対して上方に直角に曲げて、リード線を
電極面から引剥す、いわゆる剥離強度が弱い。これは、
剥離するときの力が、E極面の端部に最も多く加わるの
に対して、この部分の半田はリード線と電極面との間と
その周辺しかないためによるものである。
本発明はリード線と電極面との接合強度が強い、すなわ
ちリード線の剥離強度を改善した電気部品を提供するこ
とを目的とするものである。
課題を解決するだめの手段 この目的を達成するために本発明の゛IFi、気部品は
、’11f、気部品素子の表裏の電極面に対して2本の
リード線を、両型極面の中央部で互いに交叉させ、しか
も上記両リード線が両型極面の外側で1800屈曲して
両型極面の端部の内+ta+まで延長され、再び180
0屈曲して電気部品素子の下方に直線状に引出され、こ
の両リード線と両型極面を密着して接合してなるもので
ある。
作用 このような構成による電気部品は、リード線が電気部品
素子上の両型極面の端部の外11111と内側でそれぞ
れ180°屈曲しているだめ、この端部には1本のリー
ド線が3回(3本)設けられたものとなり、しかもこの
部分にはリード線を電極面に接合したときの半田が存在
するため、リード線を′11C極面から引剥す剥離強度
は、接合面積の増大による効果で向上するものである。
さらに、この作用は電気部品素子を樹脂材料などで外装
皮膜を設けた場合にも、上記理由から剥離強度はさらに
向上するものである。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例における電気部品の構成を示
すものである。第1図において、4は直径14m肩、厚
さ2.2朋のBaTi0.系の正特性サーミスタ素子で
、その表裏には、無電解メツキによるI9さ2.011
mのN1電極と、その上に設けられる厚さ1.6/7E
nのCu″71f極が重ねられて形成されている(図面
では省略)。5a 、6bは0.6朋φのCP線からな
るリード線で、正特性サーミスタ素子4の表裏の電極面
の中央部で互いに交叉し、両型極面の端部の外側で18
00屈曲して延長され、両型極面の端部の内側で再び1
000屈曲して、正特性サーミスタ素子4の下方に直線
状に引出されている。61L、at)は共晶点半田で、
正時1図に示す本発明の実施例による試料と、第2図に
示したようにリード線の形状は従来のものとし、それ以
外の条件は本発明と同じとした試料、およびこれら本発
明と従来のものにエポキシ系樹脂でQ、 5 I1M厚
の外装皮膜を設けた試料(図面では省略)とで、それぞ
れの剥離強度を比較した。
その結果は、従来の構成で外装皮膜のないものの剥離強
度を1ooとしたときの本発明の外装皮膜のないものの
剥離強度は136.従来の構成で外装皮膜のあるものの
剥離強度を100としたときの本発明の外装皮膜のある
ものの剥離強度は143であり5本発明によるものはい
ずれの場合も良好であった。こ扛は、リード線sa 、
sbを正特性サーミスタ素子4の電極面の端部の外側と
内側で屈曲させたことにより、この部分の面積。
すなわち引剥すときの力が加わる部分の面積が増加した
ことによるものである。
なお、上記実施例では、電気部品素子は正特性サーミス
タ素子、電極はNi とCuの重ね+LH極。
接合は半田、リード線はCP線としたが1本発明の効果
はこれらに限定されるものではなく1例えば同様な電気
部品にも適用できるものであり、その接合も実施例では
リード線の周辺としたが9例えば半田などにより素子の
表裏面の全面に設けた場合にも適用できるものである。
発明の効果 以上のように本発明は、電気部品素子の両室極面の端部
の外1111と内側で、1800屈曲した形状のリード
線を密着して接合するという簡単な構成により、剥離強
度を著しく向上させることができるもので、その工業的
価値は犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による電気部品を示す構成図
、第2図は従来の電気部品を示す構成図である。 4・・・・・・正特性サーミスタ素子(71¥気部品素
子)、6a、sb・・・・・・リード、l、ea、ab
・・・・・・共晶点半田。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名4−
 正特性サーミスタ素子 6a、6b −共晶点キロ 第 1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  表裏に電極面を有する電気部品素子の上記両電極面の
    中央部で2本のリード線が互いに交叉し、かつ上記両リ
    ード線が上記両電極面の端部の外側で180°屈曲して
    上記両電極面の端部の内側まで延長され、再び180°
    屈曲して上記電気部品素子の下方に直線的に引出され、
    なおかつ上記両リード線と上記両電極面とが密着して接
    合されていることを特徴とする電気部品。
JP63066607A 1988-03-18 1988-03-18 電気部品 Pending JPH01239824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066607A JPH01239824A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 電気部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066607A JPH01239824A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 電気部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01239824A true JPH01239824A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13320757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63066607A Pending JPH01239824A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 電気部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01239824A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10149943A (ja) 磁器コンデンサ
JP3307133B2 (ja) セラミック電子部品
JP2000306764A (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
JP3736602B2 (ja) チップ型サーミスタ
JPH01239824A (ja) 電気部品
JP2001267174A (ja) リード端子付きセラミック電子部品
JPH10144506A (ja) 過電流過電圧保護素子
JP4560874B2 (ja) セラミック電子部品
JPH01239825A (ja) 電気部品
JPH01268108A (ja) 電気部品
JPS61239799A (ja) 圧電ブザ−
JPH01239823A (ja) 電気部品
JPS5950596A (ja) チツプ状電子部品およびその製造方法
JPH0666484B2 (ja) 電歪効果素子
JPH03178110A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPS62260350A (ja) 混成集積回路装置
JP3624740B2 (ja) セラミック電子部品
JP2525528B2 (ja) 圧電アクチュエ―タ
JP2000124063A (ja) セラミック電子部品
JPS5826481Y2 (ja) 正特性サ−ミスタ
JPS59143315A (ja) プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法
JP2024043522A (ja) コンデンサデバイス製造に用いられるデバイスとプロセスにおける電気接続の改善
JPH01236605A (ja) 電気部品
JP2559524Y2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPS6010701A (ja) 正特性サ−ミスタ